JPH04239533A - 無機質繊維基材プリプレグシートの製造法および絶縁性積層体の製造法 - Google Patents
無機質繊維基材プリプレグシートの製造法および絶縁性積層体の製造法Info
- Publication number
- JPH04239533A JPH04239533A JP3006011A JP601191A JPH04239533A JP H04239533 A JPH04239533 A JP H04239533A JP 3006011 A JP3006011 A JP 3006011A JP 601191 A JP601191 A JP 601191A JP H04239533 A JPH04239533 A JP H04239533A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- weight
- inorganic fiber
- sheet
- laminate
- inorganic
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000012784 inorganic fiber Substances 0.000 title claims abstract description 54
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 25
- 239000000758 substrate Substances 0.000 title abstract 5
- 239000005011 phenolic resin Substances 0.000 claims abstract description 60
- 229920001568 phenolic resin Polymers 0.000 claims abstract description 44
- KXGFMDJXCMQABM-UHFFFAOYSA-N 2-methoxy-6-methylphenol Chemical compound [CH]OC1=CC=CC([CH])=C1O KXGFMDJXCMQABM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 38
- 239000000843 powder Substances 0.000 claims abstract description 34
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims abstract description 23
- 239000006087 Silane Coupling Agent Substances 0.000 claims abstract description 21
- 239000002002 slurry Substances 0.000 claims abstract description 20
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 claims abstract description 16
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims abstract description 12
- 238000010030 laminating Methods 0.000 claims abstract description 11
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 26
- WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N Formaldehyde Chemical compound O=C WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 9
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- 229920003171 Poly (ethylene oxide) Polymers 0.000 claims description 7
- -1 methylol groups Chemical group 0.000 claims description 6
- 229920002401 polyacrylamide Polymers 0.000 claims description 5
- BPSIOYPQMFLKFR-UHFFFAOYSA-N trimethoxy-[3-(oxiran-2-ylmethoxy)propyl]silane Chemical compound CO[Si](OC)(OC)CCCOCC1CO1 BPSIOYPQMFLKFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 229920002907 Guar gum Polymers 0.000 claims description 2
- 229920000663 Hydroxyethyl cellulose Polymers 0.000 claims description 2
- 239000004354 Hydroxyethyl cellulose Substances 0.000 claims description 2
- 239000003377 acid catalyst Substances 0.000 claims description 2
- 238000007259 addition reaction Methods 0.000 claims description 2
- CBRIQVFXGOWUJI-UHFFFAOYSA-N ethoxy(ethyl)silicon Chemical compound CCO[Si]CC CBRIQVFXGOWUJI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 239000000665 guar gum Substances 0.000 claims description 2
- 235000010417 guar gum Nutrition 0.000 claims description 2
- 229960002154 guar gum Drugs 0.000 claims description 2
- 235000019447 hydroxyethyl cellulose Nutrition 0.000 claims description 2
- 238000006068 polycondensation reaction Methods 0.000 claims description 2
- 125000000022 2-aminoethyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])N([H])[H] 0.000 claims 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 claims 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 claims 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 abstract description 7
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 abstract description 2
- 238000007731 hot pressing Methods 0.000 abstract 1
- 238000005507 spraying Methods 0.000 abstract 1
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 34
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 description 23
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 18
- 229920001410 Microfiber Polymers 0.000 description 16
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 16
- 239000003658 microfiber Substances 0.000 description 16
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 13
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 11
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 9
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 9
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000000463 material Substances 0.000 description 7
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 5
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 125000002091 cationic group Chemical group 0.000 description 4
- 239000007822 coupling agent Substances 0.000 description 4
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 4
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 4
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 4
- UUEWCQRISZBELL-UHFFFAOYSA-N 3-trimethoxysilylpropane-1-thiol Chemical compound CO[Si](OC)(OC)CCCS UUEWCQRISZBELL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 3
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 3
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 3
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 3
- YUYCVXFAYWRXLS-UHFFFAOYSA-N trimethoxysilane Chemical compound CO[SiH](OC)OC YUYCVXFAYWRXLS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 2
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 2
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 2
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 2
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 2
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 2
- 150000002484 inorganic compounds Chemical class 0.000 description 2
- 229910010272 inorganic material Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 2
- 229920003986 novolac Polymers 0.000 description 2
- 150000002894 organic compounds Chemical class 0.000 description 2
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 2
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 2
- 229920003987 resole Polymers 0.000 description 2
- 101100407657 Mus musculus Pgc gene Proteins 0.000 description 1
- 229920001131 Pulp (paper) Polymers 0.000 description 1
- 150000001408 amides Chemical class 0.000 description 1
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 description 1
- 239000004760 aramid Substances 0.000 description 1
- 229920006231 aramid fiber Polymers 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- OTARVPUIYXHRRB-UHFFFAOYSA-N diethoxy-methyl-[3-(oxiran-2-ylmethoxy)propyl]silane Chemical compound CCO[Si](C)(OCC)CCCOCC1CO1 OTARVPUIYXHRRB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003700 epoxy group Chemical group 0.000 description 1
- 125000001301 ethoxy group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])O* 0.000 description 1
- OUHONEIDEVTEIG-UHFFFAOYSA-N ethyl(methoxy)silane Chemical compound CC[SiH2]OC OUHONEIDEVTEIG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003063 flame retardant Substances 0.000 description 1
- 238000005470 impregnation Methods 0.000 description 1
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 1
- 239000011256 inorganic filler Substances 0.000 description 1
- 229910003475 inorganic filler Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000002356 laser light scattering Methods 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 1
- 125000000956 methoxy group Chemical group [H]C([H])([H])O* 0.000 description 1
- 239000011490 mineral wool Substances 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 1
- 125000001280 n-hexyl group Chemical group C(CCCCC)* 0.000 description 1
- 239000010680 novolac-type phenolic resin Substances 0.000 description 1
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 1
- 150000002989 phenols Chemical class 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 1
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 1
- 239000011134 resol-type phenolic resin Substances 0.000 description 1
- 229910000077 silane Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 1
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 1
- 125000003396 thiol group Chemical group [H]S* 0.000 description 1
Classifications
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D21—PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
- D21H—PULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- D21H13/00—Pulp or paper, comprising synthetic cellulose or non-cellulose fibres or web-forming material
- D21H13/36—Inorganic fibres or flakes
- D21H13/38—Inorganic fibres or flakes siliceous
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D21—PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
- D21H—PULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- D21H13/00—Pulp or paper, comprising synthetic cellulose or non-cellulose fibres or web-forming material
- D21H13/36—Inorganic fibres or flakes
- D21H13/38—Inorganic fibres or flakes siliceous
- D21H13/40—Inorganic fibres or flakes siliceous vitreous, e.g. mineral wool, glass fibres
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J5/00—Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
- C08J5/24—Impregnating materials with prepolymers which can be polymerised in situ, e.g. manufacture of prepregs
- C08J5/241—Impregnating materials with prepolymers which can be polymerised in situ, e.g. manufacture of prepregs using inorganic fibres
- C08J5/244—Impregnating materials with prepolymers which can be polymerised in situ, e.g. manufacture of prepregs using inorganic fibres using glass fibres
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J5/00—Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
- C08J5/24—Impregnating materials with prepolymers which can be polymerised in situ, e.g. manufacture of prepregs
- C08J5/247—Impregnating materials with prepolymers which can be polymerised in situ, e.g. manufacture of prepregs using fibres of at least two types
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D21—PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
- D21H—PULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- D21H17/00—Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its constitution; Paper-impregnating material characterised by its constitution
- D21H17/20—Macromolecular organic compounds
- D21H17/33—Synthetic macromolecular compounds
- D21H17/46—Synthetic macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
- D21H17/47—Condensation polymers of aldehydes or ketones
- D21H17/48—Condensation polymers of aldehydes or ketones with phenols
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D21—PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
- D21H—PULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- D21H17/00—Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its constitution; Paper-impregnating material characterised by its constitution
- D21H17/20—Macromolecular organic compounds
- D21H17/33—Synthetic macromolecular compounds
- D21H17/46—Synthetic macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
- D21H17/58—Synthetic macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing sulfur
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J2361/00—Characterised by the use of condensation polymers of aldehydes or ketones; Derivatives of such polymers
- C08J2361/04—Condensation polymers of aldehydes or ketones with phenols only
- C08J2361/06—Condensation polymers of aldehydes or ketones with phenols only of aldehydes with phenols
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K1/00—Printed circuits
- H05K1/02—Details
- H05K1/03—Use of materials for the substrate
- H05K1/0313—Organic insulating material
- H05K1/0353—Organic insulating material consisting of two or more materials, e.g. two or more polymers, polymer + filler, + reinforcement
- H05K1/0366—Organic insulating material consisting of two or more materials, e.g. two or more polymers, polymer + filler, + reinforcement reinforced, e.g. by fibres, fabrics
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K3/00—Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
- H05K3/02—Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which the conductive material is applied to the surface of the insulating support and is thereafter removed from such areas of the surface which are not intended for current conducting or shielding
- H05K3/022—Processes for manufacturing precursors of printed circuits, i.e. copper-clad substrates
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Reinforced Plastic Materials (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
- Manufacture, Treatment Of Glass Fibers (AREA)
- Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
- Paper (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、微細なフェノール樹脂
粉末を無機質繊維に特定の条件下に定着させてなる無機
質繊維基材プリプレグシートの製造法およびその無機質
シートを使用した積層板の製造法に関する。さらに詳し
くは、本発明は、フェノール樹脂と無機質繊維を特定の
条件下で抄造工程をえて形成させる無機質繊維基材プリ
プレグシートの製造法およびその無機質繊維基材プリプ
レグシートを利用した高絶縁性積層板の製造法に関する
。
粉末を無機質繊維に特定の条件下に定着させてなる無機
質繊維基材プリプレグシートの製造法およびその無機質
シートを使用した積層板の製造法に関する。さらに詳し
くは、本発明は、フェノール樹脂と無機質繊維を特定の
条件下で抄造工程をえて形成させる無機質繊維基材プリ
プレグシートの製造法およびその無機質繊維基材プリプ
レグシートを利用した高絶縁性積層板の製造法に関する
。
【0002】
【従来の技術】民性用電子機器を中心に汎用されている
プリント基板は、当初製造コストおよびパンチング性の
観点からフェノール樹脂含浸紙の積層板が採用されてい
た。フェノール樹脂含浸紙は、フェノール樹脂を溶剤に
溶解して液状にし、それを紙に含浸してから紙を乾燥し
て溶剤を除去したものであり、積層板は、そのフェノー
ル樹脂含浸紙を必要枚数積層して加圧加熱して形成した
ものである。しかし、フェノール樹脂含浸紙の製造は、
有機溶媒を使用して行われるので、製造工程で行う作業
に危険性があり、作業環境が悪化する。また、有機溶媒
による臭気公害を生じさせ、溶媒回収に費用がかかると
いう問題点を有していた。しかも、含浸紙自体が、絶縁
性、耐熱性、耐湿性、厚さ方向の寸法安定性およびスル
ーホール適性において劣るという欠点を有していた。一
方、プリント基板における配線および実装の高密度化が
著しいので、プリント基板用シートおよびその積層板に
は、耐熱性、耐湿性および厚さ方向の寸法安定性等が優
れており、かつ高絶縁性を有しているものが要求されて
いた。そのために、絶縁性およびその他の諸特性を改良
したプリント基板用シートとして、熱硬化性樹脂を無機
質繊維に定着させた無機質シートが、またその無機質シ
ートを積層板にしたものが、いくつか提案されている。 特開昭62−41399号公報には、細径繊維(平均繊
維径3μm 以下)を5重量%以上を配合し、かつカチ
オン性とノニオン性の高分子定着剤を併用することによ
り多量(50〜300重量%)の填料を無機質繊維(ガ
ラス繊維等)へ定着させた、回路基板にも適するとされ
る無機質シートが記載されている。しかし、その無機質
シートは、電荷を含むので、絶縁性が低下して、現在の
プリント基板に要求される絶縁性を持ち得ないものであ
る。特開平2ー160998号公報には、熱硬化性樹脂
の微粉末(0.3〜300μm )を2〜35%未満の
比率で繊維状基材(実施例は紙のみ)に抄造して含ませ
た絶縁積層板用原紙が記載されており、繊維状基材がガ
ラス繊維でもよい旨の記載がある。
プリント基板は、当初製造コストおよびパンチング性の
観点からフェノール樹脂含浸紙の積層板が採用されてい
た。フェノール樹脂含浸紙は、フェノール樹脂を溶剤に
溶解して液状にし、それを紙に含浸してから紙を乾燥し
て溶剤を除去したものであり、積層板は、そのフェノー
ル樹脂含浸紙を必要枚数積層して加圧加熱して形成した
ものである。しかし、フェノール樹脂含浸紙の製造は、
有機溶媒を使用して行われるので、製造工程で行う作業
に危険性があり、作業環境が悪化する。また、有機溶媒
による臭気公害を生じさせ、溶媒回収に費用がかかると
いう問題点を有していた。しかも、含浸紙自体が、絶縁
性、耐熱性、耐湿性、厚さ方向の寸法安定性およびスル
ーホール適性において劣るという欠点を有していた。一
方、プリント基板における配線および実装の高密度化が
著しいので、プリント基板用シートおよびその積層板に
は、耐熱性、耐湿性および厚さ方向の寸法安定性等が優
れており、かつ高絶縁性を有しているものが要求されて
いた。そのために、絶縁性およびその他の諸特性を改良
したプリント基板用シートとして、熱硬化性樹脂を無機
質繊維に定着させた無機質シートが、またその無機質シ
ートを積層板にしたものが、いくつか提案されている。 特開昭62−41399号公報には、細径繊維(平均繊
維径3μm 以下)を5重量%以上を配合し、かつカチ
オン性とノニオン性の高分子定着剤を併用することによ
り多量(50〜300重量%)の填料を無機質繊維(ガ
ラス繊維等)へ定着させた、回路基板にも適するとされ
る無機質シートが記載されている。しかし、その無機質
シートは、電荷を含むので、絶縁性が低下して、現在の
プリント基板に要求される絶縁性を持ち得ないものであ
る。特開平2ー160998号公報には、熱硬化性樹脂
の微粉末(0.3〜300μm )を2〜35%未満の
比率で繊維状基材(実施例は紙のみ)に抄造して含ませ
た絶縁積層板用原紙が記載されており、繊維状基材がガ
ラス繊維でもよい旨の記載がある。
【0003】しかし、本発明者の知るかぎりでは、フェ
ノール樹脂粉末を抄造により定着できるのは、この公報
のように2〜35%未満の範囲の量であって、35〜8
0%の多量のフェノール樹脂粉末を定着することはでき
ないとされていた。また、同公報の実施例には、木材パ
ルプ繊維にフェノール樹脂粉末を定着したものが記載さ
れているにすぎず、定着が困難なガラス繊維に対してど
のようにして定着しえたのか、その具体的手段は記載さ
れていない。また、同公報には「カップリング剤を適宜
配合することができる」旨の記載があるが、多種存在す
るカップリング剤の選択基準が一般に明確でないので、
その記載だけでは、どのようなカップリング剤を選定す
れば、フェノール樹脂粉末の定着量とシートの絶縁性を
同時に向上させるうるか明らかでない。さらに、本発明
者の知るかぎりでは、熱硬化性樹脂、定着剤、無機質繊
維およびカップリング剤の相互の関係は、定性的にも、
定量的にも不明確であった。従って、高絶縁性を有し、
吸湿後の絶縁性も高く、かつ耐熱性、耐湿性、厚さ方向
の寸法安定性およびスルーホール適性に優れ、しかも積
層板にしても白化することがない、配線、実装等を高密
度化したプリント基板用積層板に適するフェノール樹脂
含有無機質繊維基材プリプレグシートを製造することは
困難である、と考えられていた。また、エポキシ樹脂含
有無機質繊維基材プリプレグシートは、エポキシ樹脂が
高価であるので、コスト的な観点からも高絶縁性を有す
るフェノール樹脂含有無機質繊維基材プリプレグシート
が要望されていた。
ノール樹脂粉末を抄造により定着できるのは、この公報
のように2〜35%未満の範囲の量であって、35〜8
0%の多量のフェノール樹脂粉末を定着することはでき
ないとされていた。また、同公報の実施例には、木材パ
ルプ繊維にフェノール樹脂粉末を定着したものが記載さ
れているにすぎず、定着が困難なガラス繊維に対してど
のようにして定着しえたのか、その具体的手段は記載さ
れていない。また、同公報には「カップリング剤を適宜
配合することができる」旨の記載があるが、多種存在す
るカップリング剤の選択基準が一般に明確でないので、
その記載だけでは、どのようなカップリング剤を選定す
れば、フェノール樹脂粉末の定着量とシートの絶縁性を
同時に向上させるうるか明らかでない。さらに、本発明
者の知るかぎりでは、熱硬化性樹脂、定着剤、無機質繊
維およびカップリング剤の相互の関係は、定性的にも、
定量的にも不明確であった。従って、高絶縁性を有し、
吸湿後の絶縁性も高く、かつ耐熱性、耐湿性、厚さ方向
の寸法安定性およびスルーホール適性に優れ、しかも積
層板にしても白化することがない、配線、実装等を高密
度化したプリント基板用積層板に適するフェノール樹脂
含有無機質繊維基材プリプレグシートを製造することは
困難である、と考えられていた。また、エポキシ樹脂含
有無機質繊維基材プリプレグシートは、エポキシ樹脂が
高価であるので、コスト的な観点からも高絶縁性を有す
るフェノール樹脂含有無機質繊維基材プリプレグシート
が要望されていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、高絶縁性を
有し、吸湿後にも絶縁性が低下することがなく、しかも
耐熱性、耐湿性、厚さ方向の寸法安定性およびスルーホ
ール適性に優れており、しかも積層板にした場合にも白
化することがない無機質繊維基材プリプレグシートの製
造法およびその無機質繊維基材プリプレグシートを利用
した高絶縁性積層板の製造法を提供すること、を目的と
する。
有し、吸湿後にも絶縁性が低下することがなく、しかも
耐熱性、耐湿性、厚さ方向の寸法安定性およびスルーホ
ール適性に優れており、しかも積層板にした場合にも白
化することがない無機質繊維基材プリプレグシートの製
造法およびその無機質繊維基材プリプレグシートを利用
した高絶縁性積層板の製造法を提供すること、を目的と
する。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、フェノール樹
脂粉末を定着した無機質繊維基材プリプレグシートの絶
縁性が、フェノール樹脂粉末の定着量を35%以上にす
ること、およびシランカップリング剤を添加することに
より大巾に向上して、しかも多量のフェノール樹脂粉末
の定着が、特定の定着条件と定着方法により可能になる
ことを見出だしてなされたものである。また、本発明に
よる絶縁性積層体の製造法は、本発明の無機質繊維基材
プリプレグシートを積層した積層体が、高絶縁性で、か
つ寸法安定性およびスルーホール適性を有して、配線、
実装を高密度化したプリント基板用積層板に適すること
を見出だしてなされたものである。すなわち、本発明に
よる無機質繊維基材プリプレグシートの製造法は、平均
粒径0.01〜100μm のフェノール樹脂粉末を3
5〜80重量%、無機質繊維を65〜20重量%(両者
の合計量基準)の比率で含み、かつ非イオン性高分子定
着剤を含ませてなるスラリーを抄造してシート化して、
該シートにシランカップリング剤を含ませること、を特
徴とする。また、本発明による絶縁性積層体の製造法は
、本発明の無機質繊維基材プリプレグシートを少なくと
も一層含ませて積層体を形成させること、を特徴とする
。
脂粉末を定着した無機質繊維基材プリプレグシートの絶
縁性が、フェノール樹脂粉末の定着量を35%以上にす
ること、およびシランカップリング剤を添加することに
より大巾に向上して、しかも多量のフェノール樹脂粉末
の定着が、特定の定着条件と定着方法により可能になる
ことを見出だしてなされたものである。また、本発明に
よる絶縁性積層体の製造法は、本発明の無機質繊維基材
プリプレグシートを積層した積層体が、高絶縁性で、か
つ寸法安定性およびスルーホール適性を有して、配線、
実装を高密度化したプリント基板用積層板に適すること
を見出だしてなされたものである。すなわち、本発明に
よる無機質繊維基材プリプレグシートの製造法は、平均
粒径0.01〜100μm のフェノール樹脂粉末を3
5〜80重量%、無機質繊維を65〜20重量%(両者
の合計量基準)の比率で含み、かつ非イオン性高分子定
着剤を含ませてなるスラリーを抄造してシート化して、
該シートにシランカップリング剤を含ませること、を特
徴とする。また、本発明による絶縁性積層体の製造法は
、本発明の無機質繊維基材プリプレグシートを少なくと
も一層含ませて積層体を形成させること、を特徴とする
。
【0006】
【発明の効果】本発明によれば、高絶縁性を有し、吸湿
後にもその絶縁性が低下せず、かつ耐熱性、耐湿性、厚
さ方向の寸法安定性およびスルーホール適性が優れ、し
かも積層板にした場合にも白化することがない無機質繊
維基材プリプレグシートが得られる。また、本発明によ
れば、高絶縁性で、吸湿後の絶縁性も高く、耐熱性、耐
湿性、厚さ方向の寸法安定性およびスルーホール適性に
優れた積層板が得られる。
後にもその絶縁性が低下せず、かつ耐熱性、耐湿性、厚
さ方向の寸法安定性およびスルーホール適性が優れ、し
かも積層板にした場合にも白化することがない無機質繊
維基材プリプレグシートが得られる。また、本発明によ
れば、高絶縁性で、吸湿後の絶縁性も高く、耐熱性、耐
湿性、厚さ方向の寸法安定性およびスルーホール適性に
優れた積層板が得られる。
【0007】〔発明の具体的説明〕無機質繊維基材プリ
プレグシートの製造法 本発明による無機質繊維基材プリプレグシートの製造法
は、平均粒径0.01〜100μm の微細なフェノー
ル樹脂粉末を35〜80重量%、無機質繊維を65〜2
0重量%(両者の合計量基準)の比率で含み、かつ非イ
オン性高分子定着剤を加えたスラリーを抄造してシート
化して、該シートにシランカップリング剤を溶解した水
溶液を散布する等して、シートにシランカップリング剤
を含ませることからなるものである。すなわち、本発明
により下記(イ)(ロ)および(ハ)が、見出だされた
。 (イ)非イオン性高分子定着剤をスラリー中に含ませ、
フェノール樹脂粉末を平均粒径0.01 〜100μm
の範囲にすれば、フェノール樹脂粉末量と無機質繊維
を含むスラリーを抄紙と同様の抄造の操作によりシート
化すると、多量の樹脂粉末を無機質繊維に定着させて、
かつシート化できること、 (ロ)非イオン性高分子定着剤により定着させたフェノ
ール樹脂粉末と無機質繊維の境界領域にシランカップリ
ング剤を作用させれば、フェノール樹脂粉末の無機質繊
維への接着が強化されること、 (ハ)そのようにして定着させたフェノール樹脂粉末が
、35〜80重量%(無機質繊維との合計量基準)の含
有量であると、無機質プリプレグシートが、高絶縁性で
、吸湿後の絶縁性も高く、耐熱性、耐湿性、厚さ方向の
寸法安定性およびスルーホール適性に優れること。
プレグシートの製造法 本発明による無機質繊維基材プリプレグシートの製造法
は、平均粒径0.01〜100μm の微細なフェノー
ル樹脂粉末を35〜80重量%、無機質繊維を65〜2
0重量%(両者の合計量基準)の比率で含み、かつ非イ
オン性高分子定着剤を加えたスラリーを抄造してシート
化して、該シートにシランカップリング剤を溶解した水
溶液を散布する等して、シートにシランカップリング剤
を含ませることからなるものである。すなわち、本発明
により下記(イ)(ロ)および(ハ)が、見出だされた
。 (イ)非イオン性高分子定着剤をスラリー中に含ませ、
フェノール樹脂粉末を平均粒径0.01 〜100μm
の範囲にすれば、フェノール樹脂粉末量と無機質繊維
を含むスラリーを抄紙と同様の抄造の操作によりシート
化すると、多量の樹脂粉末を無機質繊維に定着させて、
かつシート化できること、 (ロ)非イオン性高分子定着剤により定着させたフェノ
ール樹脂粉末と無機質繊維の境界領域にシランカップリ
ング剤を作用させれば、フェノール樹脂粉末の無機質繊
維への接着が強化されること、 (ハ)そのようにして定着させたフェノール樹脂粉末が
、35〜80重量%(無機質繊維との合計量基準)の含
有量であると、無機質プリプレグシートが、高絶縁性で
、吸湿後の絶縁性も高く、耐熱性、耐湿性、厚さ方向の
寸法安定性およびスルーホール適性に優れること。
【0008】フェノール樹脂
本発明におけるフェノール樹脂粉末は、平均粒径が0.
01〜100μm 、好ましくは0.1〜100μm
、特に好ましくは1〜20μm のフェノール樹脂粉末
である。フェノール樹脂とは通常のノボラック型および
レゾール型のフェノール樹脂のみならず通常のフェノー
ル樹脂と製造法および構造において全く相違する新しい
タイプのフェノール樹脂(以下必要に応じてフェノール
・ホルムアルデヒド樹脂と称する)を含む。なお、以下
フェノール樹脂というときは、このフェノール・ホルム
アルデヒド樹脂を含んだ意味である。フェノール・ホル
ムアルデヒド樹脂は、大量の酸触媒存在下にフェノール
/ホルムアルデヒド比を1より相当小さくして反応させ
て、それによりレゾール樹脂型の付加反応とノボラック
樹脂型の重縮合反応を同時に行わせて製造されたもので
ある。また、フェノール・ホルムアルデヒド樹脂の構造
および物性については明らかでないところが多いが、分
子量が大きく、分子内に反応性メチロール基を含有する
等の点で通常のフェノール樹脂と著く相違している。フ
ェノール・ホルムアルデヒド樹脂の詳細は、特開昭57
−177011号公報、特開昭58−17114号公報
および特開昭58−111822号公報等に記載されて
いる。本発明においては、ノボラック型またはレゾール
型の通常のフェノール樹脂粉末を使用してもその目的を
達成しうるが、絶縁性が優れている、遊離フェノールモ
ノマーを含んでいないおよび機械的強度が優れている等
の観点から、特にフェノール・ホルムアルデヒド樹脂を
使用するのが好ましい。また、フェノール樹脂粉末の平
均粒径は、レーザー光散粒径測定法によるものである。 平均粒径は、100μm を越えると無機質繊維に定着
するのが困難になる。また、平均粒径が小さくなっても
本発明の実現が可能であるが、工業的な意味での取扱の
便宜から下限値を設けてある。フェノール樹脂粉末量は
、35〜80重量%(無機質繊維との合計量基準)、好
ましくは40〜60重量%である。35重量%未満であ
ると、得られるプリプレグシートが相当に残留した空気
を含む状態になっているので、プリプレグシートを積層
し加圧加熱しても残留空気を追い出すことができず、積
層板が白化してしまう。80重量%を越えると、無機質
繊維への定着率が極度に悪化して、抄造の際に十分な湿
紙強度が得られないので連続抄造をすることが不可能と
なる。
01〜100μm 、好ましくは0.1〜100μm
、特に好ましくは1〜20μm のフェノール樹脂粉末
である。フェノール樹脂とは通常のノボラック型および
レゾール型のフェノール樹脂のみならず通常のフェノー
ル樹脂と製造法および構造において全く相違する新しい
タイプのフェノール樹脂(以下必要に応じてフェノール
・ホルムアルデヒド樹脂と称する)を含む。なお、以下
フェノール樹脂というときは、このフェノール・ホルム
アルデヒド樹脂を含んだ意味である。フェノール・ホル
ムアルデヒド樹脂は、大量の酸触媒存在下にフェノール
/ホルムアルデヒド比を1より相当小さくして反応させ
て、それによりレゾール樹脂型の付加反応とノボラック
樹脂型の重縮合反応を同時に行わせて製造されたもので
ある。また、フェノール・ホルムアルデヒド樹脂の構造
および物性については明らかでないところが多いが、分
子量が大きく、分子内に反応性メチロール基を含有する
等の点で通常のフェノール樹脂と著く相違している。フ
ェノール・ホルムアルデヒド樹脂の詳細は、特開昭57
−177011号公報、特開昭58−17114号公報
および特開昭58−111822号公報等に記載されて
いる。本発明においては、ノボラック型またはレゾール
型の通常のフェノール樹脂粉末を使用してもその目的を
達成しうるが、絶縁性が優れている、遊離フェノールモ
ノマーを含んでいないおよび機械的強度が優れている等
の観点から、特にフェノール・ホルムアルデヒド樹脂を
使用するのが好ましい。また、フェノール樹脂粉末の平
均粒径は、レーザー光散粒径測定法によるものである。 平均粒径は、100μm を越えると無機質繊維に定着
するのが困難になる。また、平均粒径が小さくなっても
本発明の実現が可能であるが、工業的な意味での取扱の
便宜から下限値を設けてある。フェノール樹脂粉末量は
、35〜80重量%(無機質繊維との合計量基準)、好
ましくは40〜60重量%である。35重量%未満であ
ると、得られるプリプレグシートが相当に残留した空気
を含む状態になっているので、プリプレグシートを積層
し加圧加熱しても残留空気を追い出すことができず、積
層板が白化してしまう。80重量%を越えると、無機質
繊維への定着率が極度に悪化して、抄造の際に十分な湿
紙強度が得られないので連続抄造をすることが不可能と
なる。
【0009】無機質繊維
本発明における無機質繊維には、例えば、ガラス繊維、
セラミック繊維、岩綿繊維がある。特に絶縁性、ショッ
ト含有率および経済性の観点からガラス繊維が好ましい
。ここで、セラミック繊維には、アルミナ繊維、シリカ
・アルミナ繊維等各種のものが含まれる。また、本明細
書では、「ガラス繊維」の用語は、通常のガラス繊維の
みならず、「マイクロファイバー」として知られている
微細なガラス繊維を含む意味で使用している。ここで、
マイクロファイバーとしては、繊維の平均径が5μm
以下、好ましくは3μm 以下、のものが適している。 マイクロファイバーは、フェノール樹脂粉末を定着させ
る担時体となり、フェノール樹脂粉末の定着量の増大に
寄与し、非イオン性高分子定着剤を加えることにより、
その効果がより増大する。従って、いずれの無機質繊維
を使用する場合でも、マイクロファイバーを無機質繊維
に混入することにより、フェノール樹脂粉末の定着量を
増大させることができる。特に無機質繊維としてガラス
繊維を使用する場合には、通常のガラス繊維にマイクロ
ファイバーを加えたものを使用するのが好ましい。マイ
クロファイバーの使用量は、5重量%以上で65重量%
(無機質繊維とフェノール樹脂粉末との合計量基準)以
下である。5重量%以上であると定着率の向上に実質上
寄与することができる。特に通常のガラス繊維にその程
度の量を加えると定着率をより向上させることができる
。無機質繊維は、単独でまたは併用することができるが
、単独で使用するのがふつうである。
セラミック繊維、岩綿繊維がある。特に絶縁性、ショッ
ト含有率および経済性の観点からガラス繊維が好ましい
。ここで、セラミック繊維には、アルミナ繊維、シリカ
・アルミナ繊維等各種のものが含まれる。また、本明細
書では、「ガラス繊維」の用語は、通常のガラス繊維の
みならず、「マイクロファイバー」として知られている
微細なガラス繊維を含む意味で使用している。ここで、
マイクロファイバーとしては、繊維の平均径が5μm
以下、好ましくは3μm 以下、のものが適している。 マイクロファイバーは、フェノール樹脂粉末を定着させ
る担時体となり、フェノール樹脂粉末の定着量の増大に
寄与し、非イオン性高分子定着剤を加えることにより、
その効果がより増大する。従って、いずれの無機質繊維
を使用する場合でも、マイクロファイバーを無機質繊維
に混入することにより、フェノール樹脂粉末の定着量を
増大させることができる。特に無機質繊維としてガラス
繊維を使用する場合には、通常のガラス繊維にマイクロ
ファイバーを加えたものを使用するのが好ましい。マイ
クロファイバーの使用量は、5重量%以上で65重量%
(無機質繊維とフェノール樹脂粉末との合計量基準)以
下である。5重量%以上であると定着率の向上に実質上
寄与することができる。特に通常のガラス繊維にその程
度の量を加えると定着率をより向上させることができる
。無機質繊維は、単独でまたは併用することができるが
、単独で使用するのがふつうである。
【0010】非イオン性高分子定着剤
本発明における非イオン性高分子定着剤は、ポリエチレ
ンオキサイド、ポリアクリルアミド、ヒドロキシエチル
セルロース、グアーガムが代表的である。このうち、ポ
リエチレンオキサイド、ポリアクリルアミドの使用が好
ましい。非イオン性高分子定着剤の使用量は0.05〜
5重量%(無機質繊維とフェノール樹脂粉末の合計量基
準)、好ましくは0.01〜2重量%、である。非イオ
ン性高分子定着剤をスラリー中に分散させる方法は任意
であるが、無機質繊維とフェノール樹脂粉末とを水に加
えて攪拌して、それらが水に分散した状態のところに非
イオン性高分子定着剤を加えるのが好ましい。非イオン
性高分子定着剤は、そのまま加えてもよいが、水溶液に
して加えるのが好ましい。その場合の水溶液の濃度は0
.01〜1重量%、好ましくは0.05〜0.5重量%
、である。非イオン性高分子定着剤は、単独または併用
することができる。
ンオキサイド、ポリアクリルアミド、ヒドロキシエチル
セルロース、グアーガムが代表的である。このうち、ポ
リエチレンオキサイド、ポリアクリルアミドの使用が好
ましい。非イオン性高分子定着剤の使用量は0.05〜
5重量%(無機質繊維とフェノール樹脂粉末の合計量基
準)、好ましくは0.01〜2重量%、である。非イオ
ン性高分子定着剤をスラリー中に分散させる方法は任意
であるが、無機質繊維とフェノール樹脂粉末とを水に加
えて攪拌して、それらが水に分散した状態のところに非
イオン性高分子定着剤を加えるのが好ましい。非イオン
性高分子定着剤は、そのまま加えてもよいが、水溶液に
して加えるのが好ましい。その場合の水溶液の濃度は0
.01〜1重量%、好ましくは0.05〜0.5重量%
、である。非イオン性高分子定着剤は、単独または併用
することができる。
【0011】シランカップリング剤
本発明におけるシランカップリング剤は、無機質繊維(
特にガラス繊維)と樹脂(本発明ではフェノール樹脂)
とを結合させる剤であって、無機化合物との反応基およ
び有機化合物との反応基を有するシラン化合物である。 このうち、有機化合物との反応基としてエポキシ基、ア
ミノ基、メルカプト基を有するものが好ましい。 また、無機化合物との反応基としては、メトキシ基、エ
トキシ基を有するものが好ましい。シランカップリング
剤の代表的なものを挙げると下記のものがある。β−(
3,4 エポキシシクロヘキシル)エチルエトキシシラ
ン、γ−グリシドキシプロピルトリメトキシシラン、γ
−グリシドキシプロピルメチルジエトキシシラン、N−
β−(アミノエチル)γ−アミノプロピルメトキシシラ
ン、γ−メルカプトプロピルトリメトキシシラン等。こ
れらは単独または併用することができる。シランカップ
リング剤の量は、0.01〜10重量%(無機質繊維の
重量に対して)、好ましくは0.5〜2重量%、である
。シランカップリング剤は、水に溶解または懸濁状態に
して使用するのが好ましい。濃度は0.01〜10重量
%程度が好ましいが、特に制約はない。また、シランカ
ップリング剤を抄造したシートに含ませるには、シラン
カップリング剤を水に溶解または懸濁したものを均一に
シート面に散布するのが代表的な方法であるが、シート
に均一に含ませることができれば、任意の方法によるこ
とができる。
特にガラス繊維)と樹脂(本発明ではフェノール樹脂)
とを結合させる剤であって、無機化合物との反応基およ
び有機化合物との反応基を有するシラン化合物である。 このうち、有機化合物との反応基としてエポキシ基、ア
ミノ基、メルカプト基を有するものが好ましい。 また、無機化合物との反応基としては、メトキシ基、エ
トキシ基を有するものが好ましい。シランカップリング
剤の代表的なものを挙げると下記のものがある。β−(
3,4 エポキシシクロヘキシル)エチルエトキシシラ
ン、γ−グリシドキシプロピルトリメトキシシラン、γ
−グリシドキシプロピルメチルジエトキシシラン、N−
β−(アミノエチル)γ−アミノプロピルメトキシシラ
ン、γ−メルカプトプロピルトリメトキシシラン等。こ
れらは単独または併用することができる。シランカップ
リング剤の量は、0.01〜10重量%(無機質繊維の
重量に対して)、好ましくは0.5〜2重量%、である
。シランカップリング剤は、水に溶解または懸濁状態に
して使用するのが好ましい。濃度は0.01〜10重量
%程度が好ましいが、特に制約はない。また、シランカ
ップリング剤を抄造したシートに含ませるには、シラン
カップリング剤を水に溶解または懸濁したものを均一に
シート面に散布するのが代表的な方法であるが、シート
に均一に含ませることができれば、任意の方法によるこ
とができる。
【0012】その他の成分
本発明による無機質繊維基材プリプレグシートの製造法
においては、上述の成分が使用されるが、本発明に合目
的的であれば、他の成分を加えることができる。他の成
分としては、充填剤、顔料等の着色剤、難燃剤、有機質
繊維等がある。充填剤としては、無機質充填剤が好まし
く、特に微粉状の無機質粉末が好ましい。また。有機質
繊維を加えることにより、プリプレグシートひいては積
層体に難燃性を付与し、あるいはそれらを高強度化する
ことができる。加える目的が他の特性の付与であっても
よい。有機質繊維の具体例としては、例えばアラミド繊
維、ナイロン繊維等があり、それらを加えることにより
難燃性と高強度の両方の特性を付与することができる。
においては、上述の成分が使用されるが、本発明に合目
的的であれば、他の成分を加えることができる。他の成
分としては、充填剤、顔料等の着色剤、難燃剤、有機質
繊維等がある。充填剤としては、無機質充填剤が好まし
く、特に微粉状の無機質粉末が好ましい。また。有機質
繊維を加えることにより、プリプレグシートひいては積
層体に難燃性を付与し、あるいはそれらを高強度化する
ことができる。加える目的が他の特性の付与であっても
よい。有機質繊維の具体例としては、例えばアラミド繊
維、ナイロン繊維等があり、それらを加えることにより
難燃性と高強度の両方の特性を付与することができる。
【0013】プリプレグシートの製造法本発明によるプ
リプレグシートの製造法は、先ず平均粒径0.01 〜
100μm の微細なフェノール樹脂粉末を35〜80
重量%、無機質繊維を65〜20重量%(両者の合計量
基準)の比率で含で含み、それに非イオン性高分子定着
剤を加えたスラリーを調製して、そのスラリーを製紙に
おける一般的な抄造法によりシート化する。 ここで、スラリーの調製については、特別の制約がない
が、フェノール樹脂粉末と無機質繊維とがよく分散した
状態のスラリー中に非イオン性高分子定着剤の水溶液を
加えるとよい。次に抄造により得られたシートにシラン
カップリング剤を含ませてるプリプレグシートが得られ
る。シランカップリング剤は、例えば、それを溶解した
水溶液を抄造されて時間があまり経過していない湿潤状
態のシートに散布する。積層体の製造法本発明による積
層体の製造法は、本発明による無機質繊維基材プリプレ
グシートを積層し加圧加熱してシート中に含まれるフェ
ノール樹脂を溶融させて硬化させて積層するものである
。積層体は、本発明による無機質繊維基材プリプレグシ
ートのみを積層した積層体または本発明による無機質繊
維基材プリプレグシートと他のシート(例えばエポキシ
樹脂含浸ガラスクロス)とを積層して同様の方法で積層
体にしたものでもよい。後者の場合、本発明による無機
質繊維基材プリプレグシートを積層体の表層と裏層に、
表層あるいは裏層のいずれかに、または表層と裏層との
間の中間層に使用してもよい。加圧加熱する手段は、ホ
ットプレスが代表的であるが、任意の手段を使用しうる
。加圧圧力は、30〜200kgf/cm2 、好まし
くは50〜150kgf/cm2 、である。加熱温度
は、130〜250℃、好ましくは150〜200℃、
である。また、加圧加熱時間は、10〜60分、好まし
くは15〜30分、である。
リプレグシートの製造法は、先ず平均粒径0.01 〜
100μm の微細なフェノール樹脂粉末を35〜80
重量%、無機質繊維を65〜20重量%(両者の合計量
基準)の比率で含で含み、それに非イオン性高分子定着
剤を加えたスラリーを調製して、そのスラリーを製紙に
おける一般的な抄造法によりシート化する。 ここで、スラリーの調製については、特別の制約がない
が、フェノール樹脂粉末と無機質繊維とがよく分散した
状態のスラリー中に非イオン性高分子定着剤の水溶液を
加えるとよい。次に抄造により得られたシートにシラン
カップリング剤を含ませてるプリプレグシートが得られ
る。シランカップリング剤は、例えば、それを溶解した
水溶液を抄造されて時間があまり経過していない湿潤状
態のシートに散布する。積層体の製造法本発明による積
層体の製造法は、本発明による無機質繊維基材プリプレ
グシートを積層し加圧加熱してシート中に含まれるフェ
ノール樹脂を溶融させて硬化させて積層するものである
。積層体は、本発明による無機質繊維基材プリプレグシ
ートのみを積層した積層体または本発明による無機質繊
維基材プリプレグシートと他のシート(例えばエポキシ
樹脂含浸ガラスクロス)とを積層して同様の方法で積層
体にしたものでもよい。後者の場合、本発明による無機
質繊維基材プリプレグシートを積層体の表層と裏層に、
表層あるいは裏層のいずれかに、または表層と裏層との
間の中間層に使用してもよい。加圧加熱する手段は、ホ
ットプレスが代表的であるが、任意の手段を使用しうる
。加圧圧力は、30〜200kgf/cm2 、好まし
くは50〜150kgf/cm2 、である。加熱温度
は、130〜250℃、好ましくは150〜200℃、
である。また、加圧加熱時間は、10〜60分、好まし
くは15〜30分、である。
【0014】
【実施例】実施例1
平均繊維径4.3μm のマイクロファイバー(エバナ
イト(株)製、413 M )0.05重量%の水溶液
、繊維径9μm のガラス繊維(ユニチカUMグラス(
株)製、UPG1/4 ZA508)およびフェノール
・ホルムアルデヒド樹脂(鐘紡(株)製、ベルパールS
−890 )を水に加え、十分攪拌してスラリーを調製
した。スラリー中の各成分の含有量は、マイクロファイ
バー30重量%、ガラス繊維20重量%、フェノール樹
脂50重量%であった。なお、各重量%はマイクロファ
イバー、ガラス繊維およびフェノール樹脂の合計量を基
準とする。そこへ非イオン性高分子であるポリエチレン
オキサイド(住友精化(株)製、PEO−15) をス
ラリーへ加えた。ポリエチレンオキサイドの量は、スラ
リー中のマイクロファイバー、ガラス繊維およびフェノ
ール樹脂の合計量の1重量%に相当するものであった。 次に、このスラリーを抄造して坪量150g/ m2
のシートを調製した。さらに、このシートにシランカッ
プリング剤としてγーグリシドキシプロピルトリメトキ
シシランを散布してシートを得た。次に、シートを坪量
2500g/ m2 になるまで積層した後で150k
gf/cm2 の加圧下で30分加熱して、その後さら
に165℃で120分アフターキュアーを行って積層板
を形成した。 積層板の絶縁抵抗をJIS−C−6481に基づいて測
定した結果、常態で1014Ω、2時間煮沸後で101
2Ωであった。また、積層板の曲げ強度をJIS−K−
7055に基づいて測定した結果、30kgf/mm2
であった。さらに、PMA法による積層板の厚さ方向
の線膨脹係数は、34PPM/℃(50〜90℃)であ
った。
イト(株)製、413 M )0.05重量%の水溶液
、繊維径9μm のガラス繊維(ユニチカUMグラス(
株)製、UPG1/4 ZA508)およびフェノール
・ホルムアルデヒド樹脂(鐘紡(株)製、ベルパールS
−890 )を水に加え、十分攪拌してスラリーを調製
した。スラリー中の各成分の含有量は、マイクロファイ
バー30重量%、ガラス繊維20重量%、フェノール樹
脂50重量%であった。なお、各重量%はマイクロファ
イバー、ガラス繊維およびフェノール樹脂の合計量を基
準とする。そこへ非イオン性高分子であるポリエチレン
オキサイド(住友精化(株)製、PEO−15) をス
ラリーへ加えた。ポリエチレンオキサイドの量は、スラ
リー中のマイクロファイバー、ガラス繊維およびフェノ
ール樹脂の合計量の1重量%に相当するものであった。 次に、このスラリーを抄造して坪量150g/ m2
のシートを調製した。さらに、このシートにシランカッ
プリング剤としてγーグリシドキシプロピルトリメトキ
シシランを散布してシートを得た。次に、シートを坪量
2500g/ m2 になるまで積層した後で150k
gf/cm2 の加圧下で30分加熱して、その後さら
に165℃で120分アフターキュアーを行って積層板
を形成した。 積層板の絶縁抵抗をJIS−C−6481に基づいて測
定した結果、常態で1014Ω、2時間煮沸後で101
2Ωであった。また、積層板の曲げ強度をJIS−K−
7055に基づいて測定した結果、30kgf/mm2
であった。さらに、PMA法による積層板の厚さ方向
の線膨脹係数は、34PPM/℃(50〜90℃)であ
った。
【0015】実施例2
実施例1において、スラリー中の成分含有量をマイクロ
ファイバー5重量%、ガラス繊維60重量%、フェノー
ル樹脂35重量%にした。また、シランカップリング剤
としてβー(3,4 エポキシシクロヘキシル)エチル
メトキシシランを使用した。積層板の絶縁抵抗は、常態
で1014Ω、2時間煮沸後で1011Ωであった。実
施例3実施例1において、スラリー中の成分の含有量を
マイクロファイバー15重量%、ガラス繊維5重量%、
フェノール樹脂(旭有機材工業(株)製 GAタイプ
)80重量%にした。シランカップリング剤には、γー
メルカプトプロピルトリメトキシシランを使用した。積
層板の絶縁抵抗は、常態で1014Ω、2時間煮沸後で
1011Ωであった。実施例4 実施例1において、スラリー中の成分含有量をシリカ・
アルミナ繊維50重量%、フェノール樹脂50重量%に
した。積層板の絶縁抵抗は、常態で1014Ω、2時間
煮沸後で1012Ωであった。
ファイバー5重量%、ガラス繊維60重量%、フェノー
ル樹脂35重量%にした。また、シランカップリング剤
としてβー(3,4 エポキシシクロヘキシル)エチル
メトキシシランを使用した。積層板の絶縁抵抗は、常態
で1014Ω、2時間煮沸後で1011Ωであった。実
施例3実施例1において、スラリー中の成分の含有量を
マイクロファイバー15重量%、ガラス繊維5重量%、
フェノール樹脂(旭有機材工業(株)製 GAタイプ
)80重量%にした。シランカップリング剤には、γー
メルカプトプロピルトリメトキシシランを使用した。積
層板の絶縁抵抗は、常態で1014Ω、2時間煮沸後で
1011Ωであった。実施例4 実施例1において、スラリー中の成分含有量をシリカ・
アルミナ繊維50重量%、フェノール樹脂50重量%に
した。積層板の絶縁抵抗は、常態で1014Ω、2時間
煮沸後で1012Ωであった。
【0016】比較例1
実施例1において、カップリング剤を使用せずに無機質
シートを作製して、それで積層板を形成した。しかし、
積層板は白化して、絶縁抵抗は常態で1012Ω、2時
間煮沸後で106 Ωと低い値であった。
シートを作製して、それで積層板を形成した。しかし、
積層板は白化して、絶縁抵抗は常態で1012Ω、2時
間煮沸後で106 Ωと低い値であった。
【0017】比較例2
実施例1において、スラリー中の成分の含有量をマイク
ロファイバー5重量%、ガラス繊維10重量%、フェノ
ール樹脂85重量%にした。しかし、繊維基材の量が不
足して抄造してもシートにならなかった。
ロファイバー5重量%、ガラス繊維10重量%、フェノ
ール樹脂85重量%にした。しかし、繊維基材の量が不
足して抄造してもシートにならなかった。
【0018】比較例3
実施例1において、スラリー中の成分含有量をマイクロ
ファイバー20重量%ガラス繊維50重量%、フェノー
ル樹脂30重量%にした。しかし、樹脂量が不足してい
たので透明性のある積層板ができなかった。比較例4実
施例1において、定着剤としてカチオン性のポリアクリ
ルアミドを使用して無機質シートを作製して、それで積
層板を形成した。しかし、積層板の絶縁抵抗は、常態で
1013Ω、2時間煮沸後で109 Ωと低い値であっ
た。
ファイバー20重量%ガラス繊維50重量%、フェノー
ル樹脂30重量%にした。しかし、樹脂量が不足してい
たので透明性のある積層板ができなかった。比較例4実
施例1において、定着剤としてカチオン性のポリアクリ
ルアミドを使用して無機質シートを作製して、それで積
層板を形成した。しかし、積層板の絶縁抵抗は、常態で
1013Ω、2時間煮沸後で109 Ωと低い値であっ
た。
【0019】実施例5
ガラスクロスにエポキシ樹脂を含浸させたシートを積層
板の表裏層にして、実施例1で得られたシートを内層に
して、坪量2500g / m 2 になるまで無機質
シートを積層した後で150kgf / cm2 の加
圧下で30分加熱して、その後さらに165℃で120
分アフターキュアーを行って積層板を形成した。積層板
の絶縁抵抗は、常態で1014Ω、煮沸時で1012Ω
であった。積層板の曲げ強度は、35kgf/ mm2
であった。さらに、PMA法による積層板の厚さ方向
の線膨脹係数は、30PPM/ ℃(50〜90℃)で
あった。
板の表裏層にして、実施例1で得られたシートを内層に
して、坪量2500g / m 2 になるまで無機質
シートを積層した後で150kgf / cm2 の加
圧下で30分加熱して、その後さらに165℃で120
分アフターキュアーを行って積層板を形成した。積層板
の絶縁抵抗は、常態で1014Ω、煮沸時で1012Ω
であった。積層板の曲げ強度は、35kgf/ mm2
であった。さらに、PMA法による積層板の厚さ方向
の線膨脹係数は、30PPM/ ℃(50〜90℃)で
あった。
【0020】実施例6
実施例1で得られたシートを積層板の表裏層にして、内
層にフェノール樹脂含浸紙(樹脂含浸量60重量%)に
して、坪量2000g/m 2 なるまで含浸紙を積層
した後で150kgf / cm2 の加圧下で30分
加熱して、その後さらに165℃で120分アフターキ
ュアーを行って積層板を形成した。積層板の絶縁抵抗は
、常態で1013Ω、2時間煮沸後で1010Ωであっ
た。積層板の曲げ強度は、25kgf / mm2 で
あった。さらに、PMA法による積層板の厚さ方向の線
膨脹係数は、110PPM/ ℃(50〜90℃)であ
った。
層にフェノール樹脂含浸紙(樹脂含浸量60重量%)に
して、坪量2000g/m 2 なるまで含浸紙を積層
した後で150kgf / cm2 の加圧下で30分
加熱して、その後さらに165℃で120分アフターキ
ュアーを行って積層板を形成した。積層板の絶縁抵抗は
、常態で1013Ω、2時間煮沸後で1010Ωであっ
た。積層板の曲げ強度は、25kgf / mm2 で
あった。さらに、PMA法による積層板の厚さ方向の線
膨脹係数は、110PPM/ ℃(50〜90℃)であ
った。
【0021】比較例6
フェノール樹脂含浸紙のみを坪量2500g /m 2
になるまで積層した後で150kgf / cm2 の
加圧下で30分加熱して、その後さらに165℃で12
0分アフターキュアーを行って積層板を形成した。積層
板の絶縁抵抗は、常態で1012Ω、2時間煮沸後で1
09 Ωであった。積層板の曲げ強度は、20kgf
/ mm2 であった。さらに、PMA法による積層板
の厚さ方向の線膨脹係数は、300PPM/ ℃(50
〜90℃)であった。以下の表1は、実施例1〜4およ
び比較例1〜4で得られたシートの特性、およびそれら
のシートを積層した積層板の特性を示したものである。 表1 シートの成分 実施例1 実施
例2 実施例3 実施例4 比較例1 比較例2 ガラ
ス繊維 20
60 5
20 5 シリカ・アルミナ繊維
50マイクロファイバー 30
5 15
30 10 フェノール樹脂
50 35
80 50 50
85 定着材 ポリエチレンオキサイド 1 1
1 1 1
1 カチオン性ポリアクリル アミド カップリング材 γ−グリシドキシプロピル 0.1
0.1
0.1 トリメトキシシラン
β−(3,4
エポキシシクロ 0.1ヘキシル)エ
チルメトキシ シラン γーメルカプトプロピル
0.1 トリメトキシシ
ラン シート特性 米坪( g /m 2) 143
146 131 145
143 −フェノール樹脂歩留まり%
95 99 80
97 95 −地合
○ ○
○ ○ ○ シート化
不能積層板特性 積層板の透明性 ○ ○
○ ○ ○
×絶縁抵抗(常態)Ω 1014
1014 1014 1014
1012 −絶縁抵抗(煮沸
1012 1012 1011
1011 106 −D2 / 100
)Ω 表1の続き シートの成分 比較例3 比較
例4 ガラス繊維 5
0 20シリカ・アルミナ繊維 マイクロファイバー 20
30フェノール樹脂 30
50定着材 ポリエチレンオキサイド 1 カチオン性ポリアクリル 1
アミド カップリング材 γ−グリシドキシプロピル 0.1 0.1
トリメトキシシラン β−(3,4 エポキシシクロ ヘキシル)エチルメトキシ シラン γーメルカプトプロピル トリメトキシシラン シート特性 米坪( g /m 2) 14
8 144 フェノール樹脂歩留まり%
99 96 地合
○ ○積層板特性 積層板の透明性 ×
○絶縁抵抗(常態)Ω −
1013絶縁抵抗(煮沸 −
109 D2 / 100)Ω 次の表2は、実施例1、5、6および比較例5の積層体
の特性を示したものである。 表2 実
施例1 実施例5 実施例6 比較例5層構
成 表裏層
A B A
C 内層
A A
C C 絶縁性 絶縁抵抗(常態)Ω 1014
1014 1013
1012絶縁抵抗(煮沸
1012 1012 1010
108 D2 / 100)Ω 機械的特性 曲げ強さ(Kgf/mm2 ) 30
35 25
20パンチング性
○ ○ ◎
◎線膨脹係数Z(PPM / ℃)
34 30 110
300(TMA 法50〜90℃平均
)
(注) A は、各実施例で得られたプリプレグシート(フェノ
ール樹脂をガラス繊維に定着)を示す。 B は、実施例5で使用されたエポキシ樹脂含浸ガラス
クロスを示す。 C は、実施例6、比較例5で使用されたフェノール樹
脂含浸紙を示す。
になるまで積層した後で150kgf / cm2 の
加圧下で30分加熱して、その後さらに165℃で12
0分アフターキュアーを行って積層板を形成した。積層
板の絶縁抵抗は、常態で1012Ω、2時間煮沸後で1
09 Ωであった。積層板の曲げ強度は、20kgf
/ mm2 であった。さらに、PMA法による積層板
の厚さ方向の線膨脹係数は、300PPM/ ℃(50
〜90℃)であった。以下の表1は、実施例1〜4およ
び比較例1〜4で得られたシートの特性、およびそれら
のシートを積層した積層板の特性を示したものである。 表1 シートの成分 実施例1 実施
例2 実施例3 実施例4 比較例1 比較例2 ガラ
ス繊維 20
60 5
20 5 シリカ・アルミナ繊維
50マイクロファイバー 30
5 15
30 10 フェノール樹脂
50 35
80 50 50
85 定着材 ポリエチレンオキサイド 1 1
1 1 1
1 カチオン性ポリアクリル アミド カップリング材 γ−グリシドキシプロピル 0.1
0.1
0.1 トリメトキシシラン
β−(3,4
エポキシシクロ 0.1ヘキシル)エ
チルメトキシ シラン γーメルカプトプロピル
0.1 トリメトキシシ
ラン シート特性 米坪( g /m 2) 143
146 131 145
143 −フェノール樹脂歩留まり%
95 99 80
97 95 −地合
○ ○
○ ○ ○ シート化
不能積層板特性 積層板の透明性 ○ ○
○ ○ ○
×絶縁抵抗(常態)Ω 1014
1014 1014 1014
1012 −絶縁抵抗(煮沸
1012 1012 1011
1011 106 −D2 / 100
)Ω 表1の続き シートの成分 比較例3 比較
例4 ガラス繊維 5
0 20シリカ・アルミナ繊維 マイクロファイバー 20
30フェノール樹脂 30
50定着材 ポリエチレンオキサイド 1 カチオン性ポリアクリル 1
アミド カップリング材 γ−グリシドキシプロピル 0.1 0.1
トリメトキシシラン β−(3,4 エポキシシクロ ヘキシル)エチルメトキシ シラン γーメルカプトプロピル トリメトキシシラン シート特性 米坪( g /m 2) 14
8 144 フェノール樹脂歩留まり%
99 96 地合
○ ○積層板特性 積層板の透明性 ×
○絶縁抵抗(常態)Ω −
1013絶縁抵抗(煮沸 −
109 D2 / 100)Ω 次の表2は、実施例1、5、6および比較例5の積層体
の特性を示したものである。 表2 実
施例1 実施例5 実施例6 比較例5層構
成 表裏層
A B A
C 内層
A A
C C 絶縁性 絶縁抵抗(常態)Ω 1014
1014 1013
1012絶縁抵抗(煮沸
1012 1012 1010
108 D2 / 100)Ω 機械的特性 曲げ強さ(Kgf/mm2 ) 30
35 25
20パンチング性
○ ○ ◎
◎線膨脹係数Z(PPM / ℃)
34 30 110
300(TMA 法50〜90℃平均
)
(注) A は、各実施例で得られたプリプレグシート(フェノ
ール樹脂をガラス繊維に定着)を示す。 B は、実施例5で使用されたエポキシ樹脂含浸ガラス
クロスを示す。 C は、実施例6、比較例5で使用されたフェノール樹
脂含浸紙を示す。
Claims (4)
- 【請求項1】平均粒径0.01〜100μm のフェノ
ール樹脂粉末を35〜80重量%、無機質繊維を65〜
20重量%(両者の合計量基準)の比率で含み、かつ非
イオン性高分子定着剤を含んでなるスラリーを抄造して
シート化して、該シートにシランカップリング剤を含ま
せることを特徴とする、無機質繊維基材プリプレグシー
トの製造法。 - 【請求項2】フェノール樹脂粉末が、大量の酸触媒存在
下にフェノール/ホルムアルデヒド比を1より相当小さ
くして、付加反応と重縮合反応を同時に行わせて得られ
、分子内に反応性メチロール基を含有し、熱溶融して硬
化するものであることを特徴とする、請求項1に記載の
方法。 - 【請求項3】非イオン性高分子定着剤が、ポリエチレン
オキサイド、ポリアクリルアミド、ヒドロキシエチルセ
ルロースまたはグアーガムであることを特徴とする、請
求項1に記載の方法 - 【請求項4】シランカップリング剤が、βー(3,4
エポキシシクロヘキシル)エチルエトキシシラン、γー
グリシドキシプロピルトリメトキシシラン、γーグリド
キシプロピルメチルジエトキシシランまたはNーβー(
アミノエチル)γーアミノプロピルメトキシシランであ
ることを特徴とする、請求項1に記載の方法【請求項5
】平均粒径0.01〜100μm のフェノール樹脂粉
末を35〜80重量%、無機質繊維を65〜20重量%
(両者の合計量基準)の比率で含み、かつ非イオン性高
分子定着剤を含まさせてなるスラリーを抄造してシート
化して、該シートにシランカップリング剤を含ませてな
る無機質繊維基材プリプレグシートを少なくとも一層積
層させることを特徴とする、絶縁性積層体の製造法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3006011A JPH04239533A (ja) | 1991-01-22 | 1991-01-22 | 無機質繊維基材プリプレグシートの製造法および絶縁性積層体の製造法 |
US07/823,985 US5328566A (en) | 1991-01-22 | 1992-01-22 | Process for producing inorganic fiber-based prepreg sheet and process for producing insulating laminate |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3006011A JPH04239533A (ja) | 1991-01-22 | 1991-01-22 | 無機質繊維基材プリプレグシートの製造法および絶縁性積層体の製造法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04239533A true JPH04239533A (ja) | 1992-08-27 |
Family
ID=11626777
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3006011A Pending JPH04239533A (ja) | 1991-01-22 | 1991-01-22 | 無機質繊維基材プリプレグシートの製造法および絶縁性積層体の製造法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5328566A (ja) |
JP (1) | JPH04239533A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05156037A (ja) * | 1991-12-02 | 1993-06-22 | Kanebo Ltd | 繊維とフェノール系樹脂とからなる構造体 |
JP2008502815A (ja) * | 2004-06-15 | 2008-01-31 | シーメンス パワー ジェネレーション インコーポレイテッド | 高い熱伝導性被覆を有する織物 |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2734345B2 (ja) * | 1993-08-24 | 1998-03-30 | 新神戸電機株式会社 | 積層板用ガラス繊維不織布の製造法および積層板の製造法 |
DE102008025269A1 (de) * | 2008-05-27 | 2009-12-03 | Ahlstrom Corp. | Verfahren zum Herstellen von harzhaltigen Papieren |
US9222487B2 (en) * | 2012-11-30 | 2015-12-29 | Caterpillar Inc. | Tank breather assembly and mounting configuration |
CN115594940B (zh) * | 2022-10-13 | 2024-02-02 | 韶关辰锐研磨材料有限公司 | 一种网布基体及其生产方法和应用 |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CA471302A (en) * | 1951-02-06 | Chapman Forest Utilization | Processes of forming boards or the like and products | |
CA725531A (en) * | 1966-01-11 | E. Cadotte John | Production of resin-bonded water-laid boards and binder therefor | |
US2631098A (en) * | 1948-11-04 | 1953-03-10 | American Marietta Co | Production of thermosetting phenol-aldehyde resin condensation products |
US3039915A (en) * | 1959-01-22 | 1962-06-19 | Little Inc A | Method of waterproofing cellulosic materials and product thereof |
US3039894A (en) * | 1959-01-22 | 1962-06-19 | Little Inc A | Method of imparting water repellency to materials and product thereof |
US4297311A (en) * | 1978-12-07 | 1981-10-27 | Conwed Corporation | Method of manufacturing improved mineral board |
JPS6030400B2 (ja) * | 1980-07-28 | 1985-07-16 | 大日本インキ化学工業株式会社 | フエノ−ル樹脂含有紙の製造法 |
JPS58214599A (ja) * | 1982-05-31 | 1983-12-13 | 松下電工株式会社 | 鉱物繊維板の製造方法 |
US4615763A (en) * | 1985-01-02 | 1986-10-07 | International Business Machines Corporation | Roughening surface of a substrate |
JPS6241399A (ja) * | 1985-08-13 | 1987-02-23 | 本州製紙株式会社 | 無機質繊維シートの製造方法 |
JPH02160998A (ja) * | 1988-12-14 | 1990-06-20 | Sanyo Kokusaku Pulp Co Ltd | 電気絶縁積層板用原紙 |
-
1991
- 1991-01-22 JP JP3006011A patent/JPH04239533A/ja active Pending
-
1992
- 1992-01-22 US US07/823,985 patent/US5328566A/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05156037A (ja) * | 1991-12-02 | 1993-06-22 | Kanebo Ltd | 繊維とフェノール系樹脂とからなる構造体 |
JP2008502815A (ja) * | 2004-06-15 | 2008-01-31 | シーメンス パワー ジェネレーション インコーポレイテッド | 高い熱伝導性被覆を有する織物 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US5328566A (en) | 1994-07-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN102807658B (zh) | 聚苯醚树脂组合物及使用其制作的半固化片与覆铜箔层压板 | |
TWI457394B (zh) | 纖維強化複合材料用環氧樹脂組成物 | |
JP3412585B2 (ja) | プリント配線板及び多層プリント配線板の製造に用いられるプリプレグ用エポキシ樹脂組成物、プリプレグ、多層プリント配線板 | |
JP5293598B2 (ja) | 樹脂組成物、プリプレグ、積層板、多層プリント配線板および半導体装置 | |
JP5186221B2 (ja) | 難燃性樹脂組成物、それを用いたプリプレグ、積層板、金属張積層板、印刷配線板及び多層印刷配線板 | |
US5284702A (en) | Low fuming phenolic resin prepreg and process for producing the same | |
CN102549077A (zh) | 热固化性树脂组合物、纤维强化复合材料用热固化性树脂组合物、以及使用其的预浸渍体和蜂窝夹芯板 | |
CN104379668A (zh) | 树脂组合物、预浸料、覆金属箔层叠板及印刷布线板 | |
CN104364312A (zh) | 树脂组合物、预浸料以及层叠板 | |
CN106832226A (zh) | 一种无卤环氧树脂组合物以及含有它的预浸料、层压板和印制电路板 | |
JP2004182851A (ja) | 樹脂組成物、プリプレグおよびそれを用いたプリント配線板 | |
JP2009516379A (ja) | 印刷回路板のための難燃性プリプレグ及びラミネート | |
JP2011512441A (ja) | シリコーンポリエーテルを含む熱硬化性組成物、その製造、および使用 | |
JPH04239533A (ja) | 無機質繊維基材プリプレグシートの製造法および絶縁性積層体の製造法 | |
JP4770019B2 (ja) | プリプレグ及び金属箔張り積層板 | |
KR20120101703A (ko) | 수지 조성물, 프리프레그, 및 금속박 피복 적층판 | |
JP2008127530A (ja) | エポキシ樹脂組成物、プリプレグ、金属張積層体、プリント配線板、及び多層プリント配線板 | |
JP2000290490A (ja) | 難燃硬化性樹脂組成物 | |
JP5099400B2 (ja) | 表面平滑性に優れた化粧板 | |
JP3720337B2 (ja) | 有機基材プリプレグ、積層板及びプリント配線板 | |
JPH07157971A (ja) | 樹脂補強用ガラス繊維織物 | |
JP3119578B2 (ja) | 印刷回路用積層板の製造方法 | |
JPH01500894A (ja) | カップリング剤と樹脂とでガラス表面を処理して最終樹脂への結合用に改良された表面を提供する方法 | |
US20240043334A1 (en) | Fire retardant intumescent coating compositions, wood composite products and methods of making and using the same | |
JPH05309789A (ja) | コンポジット銅張積層板の製造方法 |