JPH04238146A - 回転ヘッド式磁気記録再生装置 - Google Patents

回転ヘッド式磁気記録再生装置

Info

Publication number
JPH04238146A
JPH04238146A JP3005180A JP518091A JPH04238146A JP H04238146 A JPH04238146 A JP H04238146A JP 3005180 A JP3005180 A JP 3005180A JP 518091 A JP518091 A JP 518091A JP H04238146 A JPH04238146 A JP H04238146A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape
reel
unloading
cassette
winding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3005180A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Maeda
修 前田
Teiji Kakimoto
悌治 垣本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP3005180A priority Critical patent/JPH04238146A/ja
Publication of JPH04238146A publication Critical patent/JPH04238146A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は回転ヘッド式磁気記録再
生装置のテープアンロ−ディング時のテープ巻取リール
の制御に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の回転ヘッド式磁気記録再生装置で
は、カセットテープを何度も繰り返し使用した場合、カ
セット内の回転負荷が増大することがある。そして、回
転負荷が増大したテープをアンロ−ディングする際にリ
ールは通常のトルクでは回転せずテープがカセットの中
に完全に収納されずにカセット外に残りカセット排出時
にテープを傷めたり、最悪の場合にはテープがテープガ
イド類に引っ掛かってしまい、カセットの排出ができな
くなってしまうことがあり、問題になっていた。
【0003】そこで、テープアンロ−ディング時のテー
プはみだし事故を防ぐため、予め決められたパルス数以
上のリールFG信号が検知出来なかった時にテープはみ
だし事故と判断し、テープを巻取る側のリールのテープ
巻取りトルクを増加させ巻取り時間を延長させていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、テープ
アンロ−ディング時にテープを巻取るリールに巻かれて
いるテープ巻径が異なると、テープをカセット内に収納
するためのリールの回転角が異なる。そこで、上記の異
常判別基準を小さな巻径に合わせると、巻径が大きい場
合に正常にアンロ−ディングが行われていたとしても、
異常であると判別されて不必要に過大なテンションが加
わるので、テープが傷んでしまう。また、異常判別基準
を大きな巻径に合わせると、テ−プ巻残しが生じても異
常と判別せずに、そのままカセットを排出してしまい、
テープ排出不可能となってしまうことがあった。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は上記課題を解決
するためのものであって、磁気テープをカセット外に引
き出してテープ走行を行う回転ヘッド式磁気記録再生装
置において、巻取り側及び供給側リールの回転を検知す
る巻取り側及び供給側リ−ルFG検出手段と、テープア
ンロ−ディング時にテープを巻取るリールのテープ巻取
りトルクを切り換えるトルク切換手段とを備え、前記テ
−プを巻取るリールに巻かれたテープ巻径を前記巻取り
側及び供給側リ−ルFG検出手段のリ−ルFG信号の周
期により検知し、そのテープ巻径に応じてテープアンロ
−ディング時にテープを完全にカセット内に収納するの
に要するリールの回転量を決め、その回転量に応じたリ
ールFG信号のパルス数と実際のテープアンロ−ディン
グ時のリールFG信号のパルス数を比較することにより
、テープアンロ−ディング時に引き出された磁気テープ
がカセット内に完全に収納されたかどうかを判別するこ
とを特徴とした回転ヘッド式磁気記録再生装置を提案す
る。
【0006】
【作用】上記手段によると、テープアンロ−ディング時
にテープを巻取る側のリールに巻かれたテープ巻径によ
って変わる判別基準である回転角度を固定せずに、テー
プを巻取る側のリールのテープ巻径をリ−ルFG信号か
ら判断して回転角度をテ−プ巻径に応じて設定できるの
で、テープアンロ−ディング時にテープが完全に収納さ
れているかどうかを判別することができる。
【0007】
【実施例】次に、本発明のテープアンローディング時の
必要回転量(FGパルス数)の計算方法の一例を示す。
【0008】基準のテープスピードをV0、任意のテー
プ走行時のテ−プスピ−ドをVT、基準テープスピード
V0で走行中の巻取り側リールTRのFGパルス周期を
T01、 基準テープスピードV0で走行中の供給側リ
ールSRのFGパルス周期をT02、 任意のテープス
ピ−ドVTで走行中の巻取り側リールTRのFGパルス
周期をT1、テープスピ−ドVTで走行中の供給側リー
ルSRのFGパルス周期をT2、リールのFG極数をa
、巻取り側リールTRのテープ巻径をR1とおくと、巻
取り側 TR及び供給側リールSRに巻かれたテープの
長さの和は常に一定であることから、次の数式1が成り
立つ。
【0009】
【数1】
【0010】また、前記数式1からVTはV0で次の数
式2の様に表すことができる。
【0011】
【数2】
【0012】次に、図3に示されるようにテープローデ
ィング時の経路K1とテープアンロ−ディング時の経路
K2の経路差をLとすると、テープアンロ−ディング時
に発生するFGパルス数PNは数式3により表される。
【0013】
【数3】
【0014】また、前記数式2、数式3より、前記FG
パルス数PNは測定値T1、T2、T01、T02と定
数L、V0で、数式4のように表される。
【0015】
【数4】
【0016】ここで、T01、T02をあらかじめ測定
しておき、テ−プアンロ−ディング直前のT1、T2を
メモリしておけば、正常なアンロ−ディング時の任意の
テープ巻径に応じたパルス数PN(巻取りリールTRの
回転量)は求められる。
【0017】尚、T1、T2、T01、T02は図2に
示すように巻取り側及び供給側リールFGセンサS1、
S2からの信号をシステムコントロールユニットSUに
入力することにより測定し、そのコントロールユニット
SUは両リールモータR1、R2の駆動トルクを任意の
値に設定でき、ここでは巻取り側リールTRにより通常
のアンロ−ディング時のトルクTQ1及びTQ2(TQ
2>TQ1)を発生させることができる。
【0018】そして、図3においてTはテープローディ
ング中のカセットCから引き出された磁気テープであり
、実線で示す経路K1である。破線はテープT1がアン
ロ−ディングされたときを示しており、経路K2である
。尚、複数のGはテープガイド、Pはピンチロ−ラ、C
Aはキャプスタン、CRはシリンダである。
【0019】次に、図1のフロ−チャ−トに従って、本
発明のテ−プアンロ−ディング動作について説明する。 まず、基準のテ−プスピードV0でテープを走行させて
、巻 取り側リールTR及び供給側リールSRのFGパ
ルス周期T01、T02を測定しておく(ステップ1)
。 そして、通常のテープ走行モードに入ってテープスピー
ドVTで走行中の巻取り側及び供給側リールTR、SR
のFGパルス周期T1、T2の測定を行い(ステップ2
)、その測定値T1、T2は停止状態となるまで、走行
中はメモリに更新されていく(ステップ3、4、5)。 そこでカセット排出命令が指示されると(ステップ6)
、前記周期T1、T2の最終メモリ値からアンロ−ディ
ング時の必要なFGパルス数PNを数式4により求め(
ステップ7)、テ− プアンロ−ディングは巻取り側リ
ールTRによりトルクTQ1で開始し(ステップ8)、
それと同時にテ−プアンロ−ディング終了まで巻取り側
リールTRのFGパルスのカウントアップを始める(ス
テップ9、10)。さらに、システムコントロールユニ
ットSUで、テ−プアンロ−ディング時のFGパルス数
が前記FGパルス数PN以下であれば、テープの回転負
荷が大きくてテープがカセットに 完全に収納されてい
ないと判断して巻取りトルクTQ2で、再び巻取りリー
ルTRで一定時間巻取り(ステップ11、12)、テー
プが完全にカセットに収納されてアンロ−ディングを終
了する(ステップ13)。またテ−プアンロ−ディング
時のFGパルス数が前記FGパルス数PN以上であれば
テープが完全にカセッ トに収納されたと判断され、そ
のままテ−プアンロ−ディングを終了する(ステップ1
3)。
【0020】尚、本実施例ではテープアンローディング
時のテープ巻取りリールを巻取り側リールTRとしたが
、供給側リールSRでテープをカセットに巻き取るよう
に構成してもよい。
【0021】
【発明の効果】本発明によると、テープアンロ−ディン
グ時の異常を正確に判別することが出来、必要に応じて
通常の巻取りトルクよりも大きなトルクで巻取れるので
、テープの傷みを抑え、アンロ−ディング時にテープが
カセット内に収納されないといった事故を防ぐことが出
来、リール駆動機構の信頼性を向上させることができる
ので極めて有益なものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を説明するためのフロ−チャ−トである
【図2】本発明を説明するための概略構成図である。
【図3】本発明を説明するためのテープローディング系
を示す概略構成図である。
【符号の説明】
TR  巻取り側リ−ル SR  供給側リール S1  巻取り側リールFGセンサ(巻取り側リールF
G検出手段) S2  供給側リールFGセンサ(供給側リールFG検
出手段) SU  システムコントロールユニット(トルク切換手
段)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  磁気テープをカセット外に引き出して
    テープ走行を行う回転ヘッド式磁気記録再生装置におい
    て、巻取り側及び供給側リールの回転を検知する巻取り
    側及び供給側リ−ルFG検出手段と、テープアンロ−デ
    ィング時にテ−プを巻取るリールのテープ巻取りトルク
    を切り換えるトルク切換手段とを備え、前記テープを巻
    取るリールに巻かれたテープ巻径を前記巻取り側及び供
    給側リ−ルFG検出手段のリ−ルFG信号の周期により
    検知し、そのテ−プ巻径に応じてテープアンロ−ディン
    グ時にテープを完全にカセット内に収納するのに要する
    リールの回転量を決め、その回転量に応じたリールFG
    信号のパルス数と実際のテープアンロ−ディング時のリ
    ールFG信号のパルス数を比較することにより、テープ
    アンロ−ディング時に引き出された磁気テープがカセッ
    ト内に完全に収納されたかどうかを判別することを特徴
    とした回転ヘッド式磁気記録再生装置。
JP3005180A 1991-01-21 1991-01-21 回転ヘッド式磁気記録再生装置 Pending JPH04238146A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3005180A JPH04238146A (ja) 1991-01-21 1991-01-21 回転ヘッド式磁気記録再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3005180A JPH04238146A (ja) 1991-01-21 1991-01-21 回転ヘッド式磁気記録再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04238146A true JPH04238146A (ja) 1992-08-26

Family

ID=11604037

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3005180A Pending JPH04238146A (ja) 1991-01-21 1991-01-21 回転ヘッド式磁気記録再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04238146A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0280217B1 (en) Tape position detection apparatus having start control function
JPH05314576A (ja) リールサーボ装置
JPH04238146A (ja) 回転ヘッド式磁気記録再生装置
KR100466641B1 (ko) 테이프속도제어방법및이제어방법을갖춘테이프유닛
US6257515B1 (en) Magnetic recording and reproducing apparatus detecting end of tape by counting motor signals per supply-reel revolution
JPS6171440A (ja) 磁気記録再生装置
JP3057185U (ja) 情報記録再生機器のテープ巻取制御装置
JP2998488B2 (ja) 磁気記録再生装置
EP1022734B1 (en) Tape-like medium running device
JP2538000B2 (ja) 磁気記録再生装置
JP2959243B2 (ja) ビデオテープレコーダ
JP2698837B2 (ja) テープリールハブ径検出方法及びその装置
JP2854892B2 (ja) テープ巻取制御装置
JP3054396U (ja) カセット種類判定装置、カセットテープ残量検出装置及び磁気記録再生装置
KR100203686B1 (ko) 비디오 카세트 레코더에서의 카세트 테이프 종류 판별방법
JP2680182B2 (ja) 磁気記録再生装置
JP2530924B2 (ja) 磁気テ―プ装置における磁気テ―プの巻ゆるみ検出方法、及び磁気テ―プ装置
US6771883B2 (en) Device and method for controlling tape travelling speed and medium for recording its control program
JPH0633543Y2 (ja) テープ切れ検出装置
KR100214599B1 (ko) 테이프 종류 판별 방법 및 장치
JPH0383259A (ja) テープアンロード完了検出方法
JPH06168500A (ja) テープ減速装置
JPH02244447A (ja) 回転ヘッド式磁気記録再生装置
JP2000156002A (ja) テ―プレコ―ダ装置
JPH01199383A (ja) 磁気記録再生装置