JPH04238082A - 印字装置 - Google Patents

印字装置

Info

Publication number
JPH04238082A
JPH04238082A JP497791A JP497791A JPH04238082A JP H04238082 A JPH04238082 A JP H04238082A JP 497791 A JP497791 A JP 497791A JP 497791 A JP497791 A JP 497791A JP H04238082 A JPH04238082 A JP H04238082A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
correction
ribbon
printing
holder
carriage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP497791A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiko Ide
井手 穀彦
Koji Okada
好司 岡田
Tomohiro Maekawa
前川 友宏
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP497791A priority Critical patent/JPH04238082A/ja
Publication of JPH04238082A publication Critical patent/JPH04238082A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Impression-Transfer Materials And Handling Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は訂正リボンを搭載した印
字装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】以下、従来の印字装置について説明する
【0003】図7は従来の印字装置の斜視図であり、1
は印字リボン1aを収容したリボンカセット、2は訂正
リボンで供給リール2bから巻き取りリール2aへ巻き
取られる。3はリボンカセット1と訂正リボン2とを取
り付けたリボンホルダーでキャリッジ11に回転中心3
aを支点として回動可能に支持されている。4はステッ
ピングモータであり軸にモーターピニオン4aが取り付
けられている。5はモーターピニオン4aと噛み合うギ
ヤを有するカムでありリボンホルダ3に設けられたピン
と噛み合う楕円形のカムトラック5aが設けられている
。6は巻き取りリール2aが取り付けられ外周にラチエ
ット歯を有するリールホルダーでリボンホルダー3の一
部である支柱に回転可能に支持されている。7はリール
ホルダー6のラチェット歯に噛み合い図8a,bに示さ
れるようにリボンホルダー3の上動に応じてラチェット
歯を押す事によりリールホルダー6を一歯分回動させる
リールホルダー送り手段でキャリッジ11に取付られば
ね8によってリールホルダー側へ付勢されている。9は
リールホルダーの逆転を防止するリールホルダーストッ
パである。10は内部にバックテンション機構を有し供
給リール2bが取り付けられたリールホルダーである。 12は印字ハンマー、13はデイジーホイール、14は
キャリッジシャフトである。
【0004】以上のように構成された従来の印字装置に
ついて、以下その訂正印字動作について説明する。
【0005】まず、訂正しようとする文字の位置へ印字
ハンマー12がくるようにキャリッジ11を移動させる
。次にステッピングモーター4を回転させ、カム5を回
転させることによりリボンホルダー3を回転させる。 リボンホルダー3の回転により、送りレバー7がリール
ホルダー6をラチエット歯の一歯分(一文字分に相当)
回転させる。このため、訂正リボン2が、印字ハンマ1
2の前面に配置されるとともに、訂正リボン2が巻き取
られの未使用部が訂正文字前面に送られている。この状
態にて訂正しようとする文字等を印字すれば、訂正リボ
ンによって訂正が行われる。しかし、上述した様に、訂
正しようとする文字を、訂正リボンを介して一度訂正印
字しただけでは、印字した際のキャリッジ11のプラテ
ンに沿った方向での停止位置と、訂正印字した際の停止
位置との微少な誤差によって、訂正した文字等は文字の
右または左に訂正残りを生じる場合がある。この訂正残
りを訂正するために訂正しようとする文字等を訂正リボ
ンを介して一度訂正印字した後、訂正リボンをこのまま
の状態にして、微少量(たとえば 1/10インチ)だ
けキャリッジ11を右あるいは左方向に移動させ再度訂
正印字すると言った方法がとられている。
【0006】以下、図9a,b、図10を用いて説明す
る。  図9aに示すように用紙に印字されている訂正
される文字のセンターを41とし、訂正の為に移動して
きたキャリッジ11のセンターを42とすると、印字時
と訂正時のキャリッジ位置の誤差のために訂正される文
字のセンター41と訂正時の文字のセンター42との間
にはずれが生じている。この状態で訂正印字動作を行な
うと図9bに示されるように訂正残り43が発生する。 次に図10に示されるようにキャリッジ11を矢印a方
向に微小量移動させキャリッジセンター42をずらし、
二度目の訂正印字をおこなう。
【0007】しかし、この方法では図10に示されるよ
うに二度目の訂正印字動作を行なう場合に、既に使用さ
れた訂正リボン部44に重ね打する事になり、訂正リボ
ンは本来持つ訂正能力を十分発揮できない。このため、
一度目の訂正印字後リボンホルダー3を一度上下動作せ
て訂正リボン2を送り訂正残り部を訂正する方法が取ら
れている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記従来
の印字装置では、訂正しようとする文字等を訂正リボン
を介して一度訂正印字した後、訂正リボンを幅方向、あ
るいはリボンの長手方向に一文字分移動させて2度目以
降の訂正印字を行なっているので一文字訂正するのに二
文字分の訂正リボンを使用し訂正リボンを有効に使用す
ることが出来なかった。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は上記従来の課題
を解決するために訂正リボンをリボンの長手方向および
幅方向に微小移動させるように前記ホルダー回転手段の
動作を制御する第2の制御手段とを設けた。
【0010】
【作用】本発明は上記した構成により、訂正テープの1
度目の訂正印字を行なった際に訂正文字付着部分近傍の
訂正文字が付着していない部分によって訂正残りをはぎ
取る事が出来る。
【0011】
【実施例】図1は本発明の一実施例における印字装置の
斜視図である。1は印字リボン1aを収容したリボンカ
セット、2は訂正リボン、3はリボンホルダー、4はス
テッピングモータ、5はカム、6はリールホルダー、7
はリールホルダー送り手段、8はバネ、9はリールホル
ダーストッパ、10はリールホルダー、11はキャリッ
ジ、12は印字ハンマー、13はデイジーホイール、1
4はキャリッジシャフトであり、これらは従来例と同様
であるので同一の番号を付し説明を省略する。
【0012】図2は同印字装置の回路ブロック図であり
、21は中央処理装置(以下CPUと省略する)する,
22はキーボード等の入力装置、23はプログラム各種
情報を記憶した読み込み専用メモリ(以下ROMと省略
する)、24は読み書き兼用メモリ(以下RAMと省略
する)、25はリボンホルダーを回動させるステッピン
グモーター4を駆動する駆動回路であり、26はキャリ
ッジ11を移動させるステッピングモーター、27はス
テッピングモーター26を駆動する駆動回路、28は印
字ハンマー12やデイジーホイール等の各印字要素、2
9は印字要素28の駆動回路である。
【0013】また、図3は同印字装置の機能ブロック図
であり、訂正文字の位置までキャリッジ11の移動を行
う様にキャリッジドライバ32に指示するキャリッジ駆
動指示部、33はリボンホルダ3を上動させる様にリボ
ンホルダドライバ34に指示するリボンホルダ駆動指示
部、35はリボンホルダ3を上側へ微小移動させるよう
にリボンホルダドライバ34へ指示を出すリボンホルダ
上移動指示部、36はリボンホルダ3を下側へ微小移動
させるようにリボンホルダドライバ34へ指示を出すリ
ボンホルダ下移動指示部、37はキャリッジ11を右方
向に微小移動させるようにキャリッジドライバ32へ指
示を出すキャリッジ右移動指示部、38はキャリッジ1
1を左方向に微小移動させるようにキャリッジドライバ
32へ指示を出すキャリッジ左移動指示部、39は印字
ハンマ12を駆動する印字ハンマドライバ、40はリボ
ンホルダ駆動指示部からの信号に応じてリセットされる
カウンタ、41はカウンタ40の値に応じてリボンホル
ダ上移動指示手段35とリボンホルダ下移動指示手段3
6とキャリッジ右移動指示部37とキャリッジ右移動指
示部38と印字ハンマドライバ39との起動制御を行う
訂正印字制御部である。
【0014】以上のように構成された本実施例の印字装
置において、以下その動作について図4のフローチャー
ト及び図5a,b、図6a,bを用いて説明する。
【0015】なお本実施例では記号「+」を訂正する場
合について説明する。入力手段22より入力があると(
ステップ101)、入力されたコードが訂正印字指示之
コードであるか判定する(ステップ102)。この際訂
正文字指示コードでなければ通常印字処理を行う(ステ
ップ103)。訂正指示コードであった場合はキャリッ
ジ11を訂正しようとする文字の位置まで印字した位置
へ移動させるように駆動回路27がステッピングモータ
26を駆動する(ステップ104)。その後、ステッピ
ングモーター4を回動させることによりカム5が回転し
、リボンホルダー3のピン3bはカム5のカムトラック
5bに案内され、リボンホルダー3は上方向に回転し、
訂正リボン2をリボンの幅方向の上方に移動させると共
に、リボンホルダー3の回転に連動してリールホルダー
送り部材7によりリールホルダー6が1歯分回転する(
ステップ105)。このため訂正リボン2が1文字分巻
き取られ、図5aに示されるように訂正リボンの未使用
部分が訂正文字41前面に配置される。この状態で1回
目の訂正印字を行う(ステップ106)。この際、印字
時と訂正時とのキャリッジ11の位置の誤差のために図
5bで示されるように訂正残り44が発生する。次にス
テッピングモーター4を微小回転させてリボンホルダ3
を上方へ微小回転させる(ステップ107)と共にステ
ッピングモータを微小回転させキャリッジ11を1/6
0インチだけ左へ移動させた後(ステップ108)2度
目の訂正印字を行う(ステップ109)。この際、リー
ルホルダー送り部材7も若干移動しているために訂正テ
ープ2が巻き取られるので図6aに示されるように1回
目の訂正印字より若干左下の部分を印字ハンマ12が打
撃する。このため印字ハンマ12の打撃位置は1回目の
訂正印字時より文字センター31の左側に移動し、訂正
残りの大部分は、訂正リボン2の1回目にはぎ取られた
文字部43の左側の余白45によってはぎ取られる。続
けてリボンホルダー回動用のステッピングモーター4を
下方向へ微小回転させる(ステップ110)と共にキャ
リッジ11を2/60インチだけ右へ移動させ(ステッ
プ111)、三度目の訂正印字を行う(ステップ112
)。この際、リールホルダ送り部材7が若干逆方向に回
動するためリールホルダ6がリール送り機構の押圧を受
けなくなる。このためリールホルダー10のバックテン
ションにより訂正テープ2が逆方向に送られる。このた
め印字ハンマ12が訂正リボン2を打撃する位置は図6
bに示されるように一度目の訂正印字位置45より右上
の位置を打撃する。
【0016】上記のように本実施例では1回目の印字の
後にキャリッジ11を若干ずらすと共にリボンホルダ3
を微小回動させることにより、訂正テープの1度目の訂
正印字を行なった際に訂正文字付着部分近傍の訂正文字
が付着していない部分によって訂正残りをはぎ取る事が
出来るため、訂正リボンを有効に活用できかつ訂正リボ
ンの能力を十分利用した美しい訂正をおこなうことがで
きる。
【0017】また本実施例のように1回目の訂正印字位
置の左右でそれぞれ2回目、3回目の訂正印字動作を行
うことにより1回目の訂正印字の際に左右どちらに訂正
残りが生じても2回目、3回目の訂正印字動作で確実に
はぎ取ることができる。
【0018】
【発明の効果】本発明は訂正リボンをリボンの長手方向
および幅方向に微小移動させるように前記ホルダー回転
手段の動作を制御する第2の制御手段とを設けたので、
訂正テープの1度目の訂正印字を行なった際に訂正文字
が付着しなかった部分によって訂正残りをはぎ取る事が
出来るため、訂正リボンを有効に活用できかつ訂正リボ
ンの能力を十分利用した美しい訂正をおこなうことがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に於ける印字装置の斜視図

図2】同印字装置の回路ブロック図
【図3】同印字装置の機能ブロック図
【図4】同印字装置のフローチャート
【図5】aは同印字装置の訂正印字時の構成図bは同印
字装置の訂正印字時の構成図
【図6】aは同印字装置の訂正印字時の構成図bは同印
字装置の訂正印字時の構成図
【図7】従来の印字装置の斜視図
【図8】aは従来の印字装置の要部側面図bは従来の印
字装置の要部側面図
【図9】aは従来の印字装置の訂正印字時の構成図bは
従来の印字装置の訂正印字時の構成図
【図10】従来の印字装置の訂正印字時の構成図
【符号の説明】
1  リボンカセット 2  訂正リボン 3  リボンホルダー 4  ステッピングモーター 5  カム 6  リールホルダー 7  送りレバー 8  バネ 10  リールホルダー 11  キャリッジ 12  印字ハンマ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】プラテンと、プラテンに沿って移動可能な
    キャリッジと、キャリッジに回動可能に支持され印字リ
    ボンと訂正リボンとを搭載したホルダーと、前記ホルダ
    ーを回動させ印字リボンまたは訂正リボンを印字位置に
    配置させるためのホルダー回転駆動手段と、前記回転ホ
    ルダーの回転により訂正リボンの新たな部分を印字点に
    位置させるための訂正リボン送り部材と、訂正する文字
    を訂正リボンにて複数回の訂正印字動作を行なう様に制
    御する第1の制御手段と、訂正リボンをリボンの長手方
    向および幅方向に微小移動させるように前記ホルダー回
    転手段の動作を制御する第2の制御手段とを備えた印字
    装置。
JP497791A 1991-01-21 1991-01-21 印字装置 Pending JPH04238082A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP497791A JPH04238082A (ja) 1991-01-21 1991-01-21 印字装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP497791A JPH04238082A (ja) 1991-01-21 1991-01-21 印字装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04238082A true JPH04238082A (ja) 1992-08-26

Family

ID=11598657

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP497791A Pending JPH04238082A (ja) 1991-01-21 1991-01-21 印字装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04238082A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5232297A (en) Printing device with margin setting for cut tape
JPH038954B2 (ja)
US4605324A (en) Electronic typewriter with a device for zero positioning of a rotary character-carrying device
JPH04238082A (ja) 印字装置
US5024545A (en) Multi-impact character erasing apparatus with control of correction ribbon feed
JPS6031991A (ja) サ−マル転写プリンタの記録消去装置
US5171094A (en) Printing apparatus having high impact erasing mechanism
JPS60198283A (ja) タイプライタ
JPS629978A (ja) プリンタ
US4401395A (en) Typewriter
JPH025970Y2 (ja)
JPS60250980A (ja) プリンタ−のリボン送り装置
JPS60198282A (ja) タイプライタ
JPS6287366A (ja) プリンタ
JPS6313774A (ja) 記録装置
JPH059194Y2 (ja)
JPS6030380A (ja) 印字装置
JPS60198281A (ja) タイプライタ
JPS60198279A (ja) タイプライタ
JPS60198280A (ja) タイプライタ
JPS63193873A (ja) タイプライタの修正装置
JPS6019575A (ja) プリンタ
JPS61284474A (ja) 電子タイプライタ
JPS6144666A (ja) プリンタ
JPH04334467A (ja) 印字装置