JPH04235176A - 抗真菌性物質Mer−WF5027及びその製造法 - Google Patents

抗真菌性物質Mer−WF5027及びその製造法

Info

Publication number
JPH04235176A
JPH04235176A JP13172891A JP13172891A JPH04235176A JP H04235176 A JPH04235176 A JP H04235176A JP 13172891 A JP13172891 A JP 13172891A JP 13172891 A JP13172891 A JP 13172891A JP H04235176 A JPH04235176 A JP H04235176A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mer
salt
antifungal substance
substance
antifungal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP13172891A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2955395B2 (ja
Inventor
Yoshio Watanabe
渡辺 吉雄
Norio Shibamoto
柴本 憲夫
Takeo Yoshioka
武男 吉岡
Rei Kaneto
金戸 玲
Hiroyuki Chiba
裕之 千葉
Toshihiko Kumamoto
熊本 俊彦
Hiroshi Tone
刀根 弘
Rokuro Okamoto
岡本 六郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mercian Corp
Original Assignee
Mercian Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mercian Corp filed Critical Mercian Corp
Priority to JP13172891A priority Critical patent/JP2955395B2/ja
Publication of JPH04235176A publication Critical patent/JPH04235176A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2955395B2 publication Critical patent/JP2955395B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Furan Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明は新規な抗真菌性物質に関し、さら
に詳しくは、下記式
【0002】
【化2】
【0003】で示される抗真菌性物質Mer‐WF50
27及びその塩並びにその製造法に関する。
【0004】抗真菌性物質として、従来、アンホテリシ
ンB、グリセオフルビン、ポリオキシン、バリダマイシ
ン等の物質が知られているが、これら既知の抗真菌性物
質は毒性、薬効、薬剤耐性等において未だ充分であると
は言えない。
【0005】本発明者らは今回、神奈川県平塚市の土壌
から分離したアスペルギルス属に属する或る種の菌株が
抗真菌活性を有し、しかも毒性の低い上記式(I)また
は(II)で示される新規な抗真菌性物質Mer‐WF
5027を生産することを見い出し本発明を完成するに
至った。
【0006】上記式(I)の化合物と式(II)の化合
物とは互に互変異性体であり、本発明の抗真菌性物質M
er‐WF5027は遊離体の溶液状態では、式(I)
の化合物と式(II)の化合物のほぼ1:1(モル比)
の混合物として存在しうる。本発明の抗真菌性物質Me
r‐WF5027及びその塩は、例えば、アスペルギル
ス属に属する抗真菌性物質Mer‐WF5027生産菌
を培地で培養し、培養物から抗真菌性物質Mer‐WF
5027をその塩の形で採取し、そして必要に応じて該
塩を遊離の抗真菌性物質Mer‐WF5027または他
の塩に変えることにより製造することができる。
【0007】上記抗真菌性物質Mer‐WF5027生
産菌としては、例えば、本発明者らが神奈川県平塚市の
土壌から分離したアスペルギルス・エスピーMe 12
07(Aspergillus  sp.Me 120
7)を挙げることができる。この菌の菌学的性質は次の
とおりである。
【0008】(1)各種培地における生育形態培養はす
べて26℃で実施し、寒天平板培地での生育形態を観察
した。
【0009】a)ツアペック寒天培地 生育は大変速く、ビロード状に生育するが、成熟すると
中心部が綿毛状となり多くの分生子柄を生じ、その先端
に分生子を着生する。コロニー表面の色調は初期、うす
黄色〜にぶ黄色であるが、成熟するとにぶ黄緑色〜暗い
黄緑色となる。コロニー裏面の色はうす黄色〜にぶ黄色
である。無色の浸出液滴が認められ、菌核の形成はない
。閉子器(子のう胞子形成器官)の形成は認められない
【0010】b)麦芽エキス寒天培地 生育は大変速く、ビロード状に生育したコロニーは成熟
すると中心部が綿毛状に丈の高い分生子柄を生じ、多く
の分生子を着生する。コロニー表面の色は黄緑色〜にぶ
黄緑色を呈し、成熟するとにぶ黄緑色〜暗黄緑色となる
。無色の浸出液滴が認められ、菌核及び閉子器の形成は
認められない。
【0011】(2)形態的性状 ツアペック寒天培地での培養で、分生子柄の長さは2.
0〜2.5mmに達することもあり、その先端に分生子
を着生する。分生子柄の表面は粗面で多くの小突起を持
ち、先端部は球形〜長球形の頂のうがあり、その外側に
梗子を(5.0×8.5μ〜3.0×5.0μ)を付け
る。 分生子(3.0〜4.5μ×4.0〜5.0μ)は梗子
の先端から発生し、放射状に広がり多くの分生子の連鎖
を形成する。成熟した頂頭の分生子魂は断裂して数個の
放散カラム状となる。
【0012】以上の性状から、本菌はアスペルギルス(
Aspergillus)属の菌であり、その形態から
レーパーとフェネルの「ザ・ジーナス・アスペルギルス
」(1965)(Reper&Fennell“The
Genus  Aspergillus”)を参考に検
討したところ麹菌類の一種と判定され、それに村上英也
らの「麹学」日本醸造協会(1986)も参考にして調
査したが、種を特定することはできなかった。従って、
本菌をアスペルギルス・エスピーMe1207(Asp
ergillus  sp.Me1207)と命名し、
平成2年11月9日工業技術院微生物工業研究所に寄託
し、微工研菌寄第11848号(FERM  P−11
848)なる番号が付された。
【0013】しかし、抗真菌性物質Mer‐WF502
7生産菌は上記アスペルギルス・エスピーMe1207
に限られるものではなく、例えば、次のようにして見つ
けることができる他の生産菌も同様に使用することがで
きる。
【0014】キャンディダ・アルビカンスを検定菌とす
るバイオアッセイ寒天平板とバチルス・ズブチルスを検
定板とするバイオアッセイ寒天平板とを用い、穿孔法に
て土壌分離菌の培養濾液を検定し、前者の寒天平板に阻
止円を与え、更に後者の寒天平板において阻止円がほと
んど見えない培養濾液を与える土壌分離菌を検索する。 次に土壌分離菌の上記活性を有する培養濾液をミリポア
フィルター(DISMIC−25cs;日本ミリポア・
リミテッド)で濾過し、高速液体クロマトグラフィーに
より抗真菌性物質Mer‐WF5027の標準サンプル
と同一保持時間に検出され、また上記培養濾液をセップ
パック(日本ミリポア・リミテッド)に吸着し、そのメ
タノール溶出液を薄層クロマトグラフィーで展開後、キ
ャンディダ・アルビカンスを検定菌とするバイオートグ
ラフィーで検出することができれば、その菌は本発明の
方法に用いることができる抗真菌性物質Mer‐WF5
027生産菌であるということができる。
【0015】抗真菌性物質Mer‐WF5027の培養
のための培地としては、特に制限はなく、従来からかび
の培養に際して通常使用されている培地を用いることが
できるが、例えば炭水化物、窒素源、無機塩などの同化
できる栄養源を含む培地を使用することができる。例え
ばぶどう糖、グリセリン、麦芽糖、しょ糖、糖蜜、デキ
ストリン、澱粉などの炭水化物や大豆油、落花生油、ラ
ードなどの油脂、脂肪類のごとき炭素源;ペプトン、肉
エキス、大豆粉、綿実粉、乾燥酵母、コーンスチープリ
カー、酵母エキス、脱脂乳、カゼイン、硝酸ナトリウム
、硝酸アンモニウム、硫酸アンモニウムなどの窒素源;
燐酸2カリウム、食塩、炭酸カルシウム、硫酸マグネシ
ウムなどの無機塩を含む培地が使用でき、必要により微
量金属例えばコバルト、マンガンなどを添加することが
できる。栄養源としては、その他、抗真菌性物質Mer
‐WF5027生産菌が利用して抗真菌性物質Mer‐
WF5027を生産するものであれば、いずれも使用で
き、公知のかびの培養材料はいずれも使用できる。 また、加熱殺菌時及び培養中における発泡を抑えるため
、シリコン、植物油などの消泡剤を添加することもでき
る。
【0016】かかる培地での該生産菌の培養は、通常、
約20〜約37℃の温度でpH4〜8において通気撹拌
下に好気的に行なうことができる。培養時間は大体48
〜100時間程度とすることができる。
【0017】かくして、培養物中に蓄積された抗真菌性
物質Mer‐WF5027は水溶性であり、主として菌
体外に存在するので、有利には、培養後、濾過、遠心分
離、抽出などのそれ自体既知の分離法によって菌体を除
去し、その濾液、上澄液、抽出液などにより回収するこ
とができる。
【0018】回収はそれ自体既知の種々の方法で行うこ
とができ、とくに弱酸型抗生物質の回収のためにしばし
ば利用される方法が有利に適用される。例えば、低pH
における酢酸エチル、n−ブタノールでの溶媒抽出及び
その溶媒層から高pH水層への転溶;塩化ザルコニウム
、硫酸水素テトラブチルアンモニウム等の脂溶性第四級
アンモニウム塩またはニッソー・クラウン・エーテル・
ジシクロヘキシル−18−クラウン−6、同−15−ク
ラウン−5[日本曹達(株)製]などのクラウン化合物
の存在下、中性pHにおける塩化メチレン、クロロホル
ム等での溶媒抽出及びその溶媒層からのヨウ化ナトリウ
ム、ヨウ化カリ等を含有する中性水層への転溶;活性炭
、アンバーライトXAD(ローム・アンド・ハース社製
)、ダイアイオンHP−20(三菱化成社製)等による
吸着とメタノール水、アセトン水等に溶出;ダウエック
ス  1×2(ダウエックス社製)、QAE−セフアデ
ックスA−25(ファルマシア社製)のイオン交換樹脂
による吸着及び溶出;セフアデックスG−10(ファル
マシア社製)バイオ・ゲルP−2(バイオ・ラッド社製
)等によるゲル濾過;セルローズ、アビセルSF(アメ
リカン・ビスコース社製)DEAEセルローズ  ワッ
トマンDE−32(ワットマン社製)、DEAE−セフ
ァデックスA−25(ファルマシア社製)、シリカゲル
、アルミナ、等によるカラム法または薄層クロマトグラ
フィー;アセトンなどの有機溶剤添加による強制沈澱法
;凍結乾燥法、などをそれぞれ単独であるいは適宜組合
せ、さらには場合によっては反復使用することによって
分離、精製することができる。
【0019】これにより、本発明の抗真菌性物質Mer
‐WF5027は、その分離、精製の方法に応じて一般
に前記式(I)の化合物の塩の形で得られる。しかして
、該塩は、例えば、水性媒体中で塩酸、硫酸、酢酸、リ
ン酸等の酸で処理すること、またはEDTAなどのキレ
ート剤による処理、弱酸性イオン交換処理などにより遊
離の抗真菌性物質Mer‐WF5027に変えることが
でき、また、この遊離の抗真菌性物質Mer‐WF50
27は常法に従い例えば、水溶液中での各種塩基による
中和;イオン交換樹脂に吸着後望まれる塩、塩基での溶
出;低pHでの有機溶媒抽出後、その溶媒層の望まれる
塩基による高pH化後水への転溶等の処理をすることに
より塩に変えることができる。かかる塩の例としては、
ナトリウム塩、カリウム塩、リチウム塩、マグネシウム
塩、アルミニウム塩などの金属塩;アンモニウム塩;ト
リメチルアンモニウム塩などの置換アンモニウム塩;ベ
ンザチン塩、プロカイン塩などの有機塩基による塩など
が含まれる。
【0020】本発明により提供される抗真菌性物質Me
r‐WF5027及びその塩は、下記第1表に示す寒天
培地希釈法によるin  vitro試験結果から明ら
かなとおり、抗菌活性を示す。
【0021】 *培地としてイーストナイトロゲンベースグルコース(
YNBG)を用い、37℃で48時間培養後に判定。
【0022】また、本発明の抗真菌性物質Mer‐WF
5027及びその塩は毒性が低く、例えばMer‐WF
5027ナトリウム塩のマウスに対する急性毒性は静脈
投与でLD50値が500mg/kg以上であった。
【0023】以上述べたとおり、本発明のMer‐WF
5027物質は優れた抗真菌活性を有しており且つ毒性
が低く、抗菌剤として医薬、動物薬、農薬等の分野で使
用することが期待される。また、医薬、農薬等の製造中
間体としても利用することができる。  次に実施例に
より本発明をさらに具体的に説明する。
【0024】
【実施例1】  アスペルギルス・エスピーMe120
7(FERM  P−11848)の斜面培地(ポテト
デキストロース寒天培地)から一白金耳を50mlの種
培地(ジャガイモデンプン2%、グルコース1%、大豆
粉2%、リン酸1カリウム0.1%、硫酸マグネシウム
0.05%、pH無調整)を入れた500ml容の三角
フラスコに接種し、28℃で3日振盪培養して種培養液
を得た。 この種培養液の100mlを生産培地(ジャガイモ汁:
ジャガイモ200g/Lの煮だし汁、ジャガイモデンプ
ン20g/L)5Lを含む10L容ジャーファーメンタ
ー(5基)に接種した。28℃、88時間通気撹拌培養
(通気量5L/min.,撹拌300r.p.m.)を
行なった。培養終了後、約25Lの培養液を濾過し、培
養濾液23Lを得た。
【0025】この濾液をダイアイオンHP−20(三菱
化成工業製)を充填したカラム(8×60cm)に付し
、3Lのイオン交換水で洗浄後、50%アセトン水5L
で溶出し、300mlずつ分画した。溶出画分中のMe
r‐WF5027物質をペーパーディスク法による抗菌
活性測定(検定菌キャンディダ・アルビカンス)で検出
した。 フラクション3〜7を集め、約1/2に濃縮し、含まれ
るアセトンを除去した。これ以降の操作は特に断わらな
いかぎり、10℃の低温下で行なった。次に、上記濃縮
全量(約1L)をQAE−セファデックスカラム(ファ
ルマシア社製;A−25、Cl型、3.5×60cm)
に付した。400mlのイオン交換水で洗浄後、塩化ナ
トリウム濃度0〜0.5Mのグラディエント溶出を行な
った(全量4L)。20gずつ分画し、分画中のMer
‐WF5027物質を上記と同様にして検出した。フラ
クション37〜63を集め(約400ml)、ダイアイ
オンCHP−20カラム(三菱化成工業製、2.5×6
0cm)に付した。50%アセトン水で溶出し、8gず
つ画分した。フラクション23〜30を集め、減圧濃縮
によりアセトンを除去後、凍結乾燥し、約200mgの
凍結乾燥標品を得た。この標品を2mlの水に溶解し、
バイオゲルP−2カラム(バイオラッドラボラトリー社
製、1.2×90cm)に付した。イオン交換水で展開
し、3gずつ分画した。活性フラクション中のMer‐
WF5027物質はその特有紫外部吸収(λMAX28
4nm)により検出した。フラクション16〜21を集
め(約20ml)、再度QAE−セファデックスカラム
(1.1×30cm)に付した。塩化ナトリウム濃度0
〜0.4M(全量約400ml)のグラディエント溶出
を行ない、5gずつ分画し、活性フラクション41〜4
7を集めた(約35ml)。これを再びダイアイオンC
HP−20カラム(1.1×30cm)に付し、アセト
ン0〜20%(全量約400ml)でグラディエント溶
出した。活性フラクションを集め、アセトン除去後凍結
乾燥し、白色凍結乾燥標品(Na塩)100mgを得た
【0026】かくして得られる抗真菌性物質Mer‐W
F5027のナトリウム塩[前記式(I)の化合物のナ
トリウム塩]は以下に示す理化学的性質を有する。
【0027】 (1)色及び形状:白色粉末 (2)分子式:C16H25O5Na (3)マススペクトル(FAB−MS):Positi
ve;m/z343(M+2Na−H)+、     
                         
  321(M+Na)+、299(M+H)+   
                         
    Negative;m/z297(M−H)−
                      21(
4)比旋光度:[α]    =+122.23゜(c
 0.74、H2O)               
       D                 
                   H2O(5)
紫外部吸収スペクトル  図5:λ   (nm)=2
83.8(ε16200)             
                       MA
X(6)赤外部吸収スペクトル(KBr)図6    
  主要な吸収ピーク(cm−1):3470、281
5、2690、1575、1490、1430、   
                         
    1415、1310、1190、1080、1
045、960、865、             
                   715、62
0(7)1H−NMRスペクトル(400MHz、DM
SO−d6)図7      δTMS(ppm):0
.86(t,3H)、1.26(brs,8H)、1.
45(m,3H)、                
    1.68(dd,1H)、2.00(m,1H
)、2.05−2.18(m,3H)、       
             3.13(td,1H)、
3.66(dd,1H)、3.72(brs,1H)、
                    4.58(
brs,1H)、4.96(dd,1H)、7.38(
brd,1H)(8)13C−NMRスペクトル(10
0MHz、DMSO−d6)図8      δTMS
(ppm):189.48s、189.00s、107
.95s、81.80d、72.02d、70.11d
、                    69.3
1d、39.72t、35.00t、31.38t、2
9.99t、29.17t、            
        28.77t、26.02t、22.
07t、13.97q      δTMS=39.5
0ppmに定めたヘキサ‐ジューテロ‐ジメチルスルホ
キシドの      中心ピークを内部標準として用い
て化学シフトをTMS=0.00ppm(δTMS) 
     に関連させた。 (9)溶解性:水、ジメチルスルホキシド、メタノール
に溶ける。酢酸エチル、アセトンにほとんど溶けない。 クロロホルムに溶けない。
【0028】(10)Rf値:シリカゲル薄層クロマト
グラフィー(メルク社製)で クロロホルム/メタノール(5:1)  0.38酢酸
エチル/メタノール(2:1)  0.66であった。
【0029】
【実施例2】実施例1で得られたMer‐WF5027
物質Na塩22.4mgを水4mlに溶解後、酢酸−n
−ブチル4mlを加えて氷冷下で撹拌した。これに1N
  HCl  140μlを加え、15分間撹拌した。 室温にて静置後分液して得た水層についてさらに酢酸−
n−ブチルで2回抽出した。先の酢酸−n−ブチル層と
合わせて無水硫酸ナトリウムで乾燥し、これを濾過した
。濾液を減圧濃縮し、白色粉末のMer‐WF5027
物質遊離体21.3mgを得た。
【0030】この遊離体の理化学的性質を以下に示す。
【0031】 (1)色及び形状:白色粉末 (2)分子式:C16H26O5 (3)融点:84−86℃                          
           MeOH(4)紫外部吸収スペ
クトル  図1:λ    (nm)=271.4(b
r)(ε9700)                
                    MAX(5
)赤外部吸収スペクトル(KBr)図2      主
要な吸収ピーク(cm−1):3420、2925、2
850、1720、1620、1360、      
                         
 1285、1080、955、865、600(6)
1H−NMRスペクトル(400MHz、CDCl3)
図3      δTMS(ppm):0.89(t,
3H)、1.21−1.55(m,8H)、1.55−
1.81                    (
m,4H)、1.86(dd,1/2H)、1.90(
dd,1/2H)、2.33            
        (m,1H)、2.41−2.57(
m,1H)、2.59−2.68(m,2H)、   
                 3.64(td,
1/2H)、3.81(brs,1/2H)、3.87
(brs,1/2H)、              
      3.95−4.06(m,3/2H)、4
.31(dd,1/2H)、4.34(t,1/2H)
                    、5.17
(dd,1/2H)、5.23(ddd,1/2H)、
10.51                    
(brs,1/2H)、11.21(s,1/2H)(
7)13C−NMRスペクトル(100MHz、CDC
l3)図4      δTMS(ppm):197.
50s、197.16s、175.29s、174.6
1s、111.54s、              
      110.57s、84.16d、83.9
8d、77.65d、74.73d、72.00d、 
                   71.69d
、70.96d、 44.07d、42.47t、31
.71t、29.33t、             
       29.22t、28.84t、28.4
0t、28.27t、28.18t、27.96t、 
                   26.32t
、26.23t、22.57t、14.03q       信号の多重性に関するデータはDEPT試
験によって得た。
【0032】(8)溶解性:酢酸エチル、クロロホルム
、アセトン、メタノール、ピリジンに溶ける。トルエン
にやや溶ける。水に溶けない。
【0033】
【実施例3】実施例1で得られたMer‐WF5027
物質Na塩1mgを水15μlに溶解後、0.1N  
HCl  110μlを加え、5℃で2時間静置して結
晶を析出させた。結晶を瀘取、水洗後、減圧乾燥して無
色針状晶0.2mgを得た。融点101〜105℃。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1はMer‐WF5027物質遊離体のメタ
ノール中での紫外部吸収スペクトルを示す。
【図2】図2はMer‐WF5027物質遊離体の臭化
カリウム錠での赤外吸収スペクトルを示す。
【図3】図3はMer‐WF5027物質遊離体の重ク
ロロホルム中での400MHz1HNMRスペクトルを
示す。
【図4】図4はMer‐WF5027物質遊離体の重ク
ロロホルム中での100MHz13CNMRスペクトル
を示す。
【図5】図5はMer‐WF5027物質Na塩の水中
での紫外部吸収スペクトルを示す。
【図6】図6はMer‐WF5027物質Na塩の臭化
カリウム錠での赤外部吸収スペクトルを示す。
【図7】図7はMer‐WF5027物質Na塩の重D
MSO中での400MHz  1HNMRスペクトルを
示す。
【図8】図8はMer‐WF5027物質Na塩の重D
MSO中での100MHz  13CNMRスペクトル
を示す。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  式 【化1】 で示される抗真菌性物質Mer‐WF5027及びその
    塩。
  2. 【請求項2】  アスペルギルス属に属する抗真菌性物
    質Mer‐WF5027生産菌を培地で培養し、培養物
    から抗真菌性物質Mer‐WF5027をその塩の形で
    採取し、そして必要に応じて該塩を遊離の抗真菌性物質
    Mer‐WF5027または他の塩に変えることを特徴
    とする抗真菌性物質Mer‐WF5027またはその塩
    の製造法。
JP13172891A 1990-12-14 1991-02-21 抗真菌性物質Mer−WF5027及びその製造法 Expired - Lifetime JP2955395B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13172891A JP2955395B2 (ja) 1990-12-14 1991-02-21 抗真菌性物質Mer−WF5027及びその製造法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP41057890 1990-12-14
JP2-410578 1990-12-14
JP13172891A JP2955395B2 (ja) 1990-12-14 1991-02-21 抗真菌性物質Mer−WF5027及びその製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04235176A true JPH04235176A (ja) 1992-08-24
JP2955395B2 JP2955395B2 (ja) 1999-10-04

Family

ID=26466485

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13172891A Expired - Lifetime JP2955395B2 (ja) 1990-12-14 1991-02-21 抗真菌性物質Mer−WF5027及びその製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2955395B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007512238A (ja) * 2003-10-31 2007-05-17 サノフィ−アベンティス・ドイチュラント・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング 2−フェニル−ベンゾフラン誘導体、その製造方法及びその使用

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007512238A (ja) * 2003-10-31 2007-05-17 サノフィ−アベンティス・ドイチュラント・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング 2−フェニル−ベンゾフラン誘導体、その製造方法及びその使用
JP4758905B2 (ja) * 2003-10-31 2011-08-31 サノフィ−アベンティス・ドイチュラント・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング 2−フェニル−ベンゾフラン誘導体、その製造方法及びその使用

Also Published As

Publication number Publication date
JP2955395B2 (ja) 1999-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
SE453301B (sv) Antihyperkolesterolemiskt medel, monakolin k, forfarande for framstellning derav samt farmaceutisk komposition innehallande detsamma
JPH06157582A (ja) 抗真菌性物質be−31405
JPH04235176A (ja) 抗真菌性物質Mer−WF5027及びその製造法
EP0317292B1 (en) New antibiotics of the mureidomycin group, their preparation, and their therapeutic use
CN100465188C (zh) 新抗生素卡莫霉素(Chemomicin)B、C、D及其制造方法
JP3064532B2 (ja) 抗真菌性物質Mer−WF5027−II
EP0282322B1 (en) Novel serotonin inhibitors and pharmaceutical compositions containing them, and microbiological processes and organisms for the production thereof
JPH05170784A (ja) 抗真菌性物質be−29602
JPH0578322A (ja) 新規抗生物質sf2738物質及びその製造法並びに制癌剤
JPS61141889A (ja) 新抗生物質sf−2197b物質及びその製造法
JPH041179A (ja) 抗腫瘍性物質be―14106
JPH05155876A (ja) 新規抗生物質Mer−AF1032A 及びMer−AF1032B
JPH0517484A (ja) 抗腫瘍性物質be−22179
JP2718002B2 (ja) 新菌株ストレプトマイセス・ラベンドフォリアdkrsならびにこれを用いたアクラシノマイシンa,b,yおよびアグリコンの製造方法
JPH06298752A (ja) 抗腫瘍性物質be−26668及びその製造法
JPH0633301B2 (ja) 新規抗生物質sf2695a物質およびsf2695b物質ならびにその製造法
JPS63162697A (ja) 新規抗生物質sf−2415a3物質及びsf−2415b3物質並びにそれらの製造法
JPH05380B2 (ja)
JPH0680607A (ja) マルブラニシン
JPH0531552B2 (ja)
JPS58319B2 (ja) 新抗生物質sf−1917物質とその製造法
JPH08208644A (ja) 新規抗生物質クレミマイシンとその製造法及び用途
JP2001055386A (ja) 抗生物質ツベラクトマイシンb、dおよびeとその製造法
JPS5932120B2 (ja) 9−β−Dアラビノフラノシル・アデニンの製造法
JPH0585998A (ja) 新規化合物ca39‐aおよびca39‐b、ならびにその使用および製造