JPH04234197A - カプセル化回路化電源コアの製造方法及び高性能プリント回路ボード - Google Patents

カプセル化回路化電源コアの製造方法及び高性能プリント回路ボード

Info

Publication number
JPH04234197A
JPH04234197A JP3216228A JP21622891A JPH04234197A JP H04234197 A JPH04234197 A JP H04234197A JP 3216228 A JP3216228 A JP 3216228A JP 21622891 A JP21622891 A JP 21622891A JP H04234197 A JPH04234197 A JP H04234197A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dielectric material
core
power supply
encapsulated
manufacturing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3216228A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH088413B2 (ja
Inventor
Perminder S Bindra
パーミンダー スィング ビンドラ
Dennis A Canfield
デニス アラン キャンフィールド
Voya R Markovich
ヴォヤ リスタ マーコヴィック
Jeffrey N M N Mckeveny
ジェフリー (エヌエムエヌ) マッケヴェニー
Robert E Ruane
ロバート エメット ルアン
Edwin L Thomas
エドウィン ルイス トーマス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JPH04234197A publication Critical patent/JPH04234197A/ja
Publication of JPH088413B2 publication Critical patent/JPH088413B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/46Manufacturing multilayer circuits
    • H05K3/4611Manufacturing multilayer circuits by laminating two or more circuit boards
    • H05K3/4614Manufacturing multilayer circuits by laminating two or more circuit boards the electrical connections between the circuit boards being made during lamination
    • H05K3/462Manufacturing multilayer circuits by laminating two or more circuit boards the electrical connections between the circuit boards being made during lamination characterized by laminating only or mainly similar double-sided circuit boards
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/44Manufacturing insulated metal core circuits or other insulated electrically conductive core circuits
    • H05K3/445Manufacturing insulated metal core circuits or other insulated electrically conductive core circuits having insulated holes or insulated via connections through the metal core
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0272Adaptations for fluid transport, e.g. channels, holes
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/03Conductive materials
    • H05K2201/0302Properties and characteristics in general
    • H05K2201/0305Solder used for other purposes than connections between PCB or components, e.g. for filling vias or for programmable patterns
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/03Conductive materials
    • H05K2201/0332Structure of the conductor
    • H05K2201/0364Conductor shape
    • H05K2201/0373Conductors having a fine structure, e.g. providing a plurality of contact points with a structured tool
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09209Shape and layout details of conductors
    • H05K2201/095Conductive through-holes or vias
    • H05K2201/09536Buried plated through-holes, i.e. plated through-holes formed in a core before lamination
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09209Shape and layout details of conductors
    • H05K2201/095Conductive through-holes or vias
    • H05K2201/09563Metal filled via
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09209Shape and layout details of conductors
    • H05K2201/095Conductive through-holes or vias
    • H05K2201/09572Solder filled plated through-hole in the final product
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09209Shape and layout details of conductors
    • H05K2201/095Conductive through-holes or vias
    • H05K2201/096Vertically aligned vias, holes or stacked vias
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/03Metal processing
    • H05K2203/0307Providing micro- or nanometer scale roughness on a metal surface, e.g. by plating of nodules or dendrites
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/05Patterning and lithography; Masks; Details of resist
    • H05K2203/0502Patterning and lithography
    • H05K2203/054Continuous temporary metal layer over resist, e.g. for selective electroplating
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/0011Working of insulating substrates or insulating layers
    • H05K3/0017Etching of the substrate by chemical or physical means
    • H05K3/0023Etching of the substrate by chemical or physical means by exposure and development of a photosensitive insulating layer
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/22Secondary treatment of printed circuits
    • H05K3/28Applying non-metallic protective coatings
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/36Assembling printed circuits with other printed circuits
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/40Forming printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K3/4038Through-connections; Vertical interconnect access [VIA] connections
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/40Forming printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K3/4038Through-connections; Vertical interconnect access [VIA] connections
    • H05K3/4053Through-connections; Vertical interconnect access [VIA] connections by thick-film techniques
    • H05K3/4069Through-connections; Vertical interconnect access [VIA] connections by thick-film techniques for via connections in organic insulating substrates
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/40Forming printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K3/4038Through-connections; Vertical interconnect access [VIA] connections
    • H05K3/4076Through-connections; Vertical interconnect access [VIA] connections by thin-film techniques
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/40Forming printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K3/42Plated through-holes or plated via connections
    • H05K3/423Plated through-holes or plated via connections characterised by electroplating method
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/40Forming printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K3/42Plated through-holes or plated via connections
    • H05K3/425Plated through-holes or plated via connections characterised by the sequence of steps for plating the through-holes or via connections in relation to the conductive pattern
    • H05K3/428Plated through-holes or plated via connections characterised by the sequence of steps for plating the through-holes or via connections in relation to the conductive pattern initial plating of through-holes in substrates having a metal pattern
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49124On flat or curved insulated base, e.g., printed circuit, etc.
    • Y10T29/49126Assembling bases
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49124On flat or curved insulated base, e.g., printed circuit, etc.
    • Y10T29/49155Manufacturing circuit on or in base
    • Y10T29/49165Manufacturing circuit on or in base by forming conductive walled aperture in base

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Production Of Multi-Layered Print Wiring Board (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はプリント回路ボード、特
に高密度且つ高性能プリント回路ボードに関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】プリント回路ボード技術はかなり活発で
あるが、高密度プリント回路は比較的最近の研究分野で
ある。高密度構成によって必要とされる過酷な電気的及
び機械的特性を提供するために使用可能な材料及びプロ
セスが開発されたのは、ごく最近のことである。スーパ
−コンピュータ等、次世代のコンピュータにおいて莫大
な量のデータへ迅速なアクセスを行うためには、高密度
パッケージング構成が必要である。高密度の必要条件と
は、寸法制御を向上させるための配線密度の増大及び誘
電層の薄層化の必要性である。導電層は、直径が益々狭
まったバイア(via )及びスルーホール(thro
ugh−hole)によって電気的に接続されている。 バイアという用語は、隣接導電層を接続する回路ボード
内の導電性細路(パスウェイ)を説明するために通常使
用される。スルーホールという用語は、隣接しない導電
層へ延長するバイアを説明するために通常使用される。 ブラインドバイアという用語は内部で終端するスルーホ
ールを示すためにしばしば使用される。簡潔にするため
に、以下の記載においてスルーホールという用語は両方
を示すものとして使用する。
【0003】高性能パッケージングとは超高密度の配線
及びバイアを有する回路カード及びボードを示し、信号
伝搬遅延を減少し且つ信号のノイズ及び減衰を減少する
ために、少なくとも信号ライン領域に高性能誘電材料、
即ち約3.2以下の誘電定数(Er)を有する材料、を
含む絶縁層から典型的には成る。また3.2以下の誘電
定数によって信号−電源間隔の減少も可能である。本発
明では、高密度という用語は、一般にプリント回路カー
ド又はボードの寸法が以下の概略値であることを示す。     線幅                   
 50    ミクロン  (約2.0ミル)    
線厚                    12.
5ミクロン  (約0.5ミル)    バイア直径 
             63    ミクロン  
                      +/−
 25    ミクロン  (2.5+/− 1.0ミ
ル)    ランド直径            12
0    ミクロン  (4.7ミル)    クリア
ランスホール    170    ミクロン  (6
.7ミル)    コア厚             
   127    ミクロン  (5.0ミル)
【0
004】表面取付けモードでのチップのパッケージング
は、直接チップ取付け(directchip att
ach、DCA)とも呼ばれ、極めて近接する超高度I
/O(入出力)チップのために、平方インチ当り数千イ
ンチを超える配線密度と、平方インチ当り10,000
バイアを超越するバイア密度とを必要とする。
【0005】上述の寸法を有する高密度回路ボードは、
配線プレーンの平方インチ当り約100インチの配線能
力、及び平方インチ当り約5,000から約10,00
0個のバイアというバイア密度を提供することができる
。多数のチップを収容するために十分な数の配線プレー
ンを追加することによって全体の配線要求が満足される
。一般に要求される小径バイアは、このような高密度ボ
ードを伝統的多層ラミネーション及びドリルプロセスに
よって組立てるときに妨げとなる。この重要な配線及び
バイア密度を得るために積層バイア法(stacked
 via method)が使用される。積層バイアボ
ードは個々の2S1P(2つの信号プレーン及び1つの
電源プレーン)ユニットから構成されるボードであり、
各ユニットはバイアで接合されて2S1Pユニット間の
通信を提供する。 2S1Pユニットをカプセル化すると共に相互に接合す
るためのプロセス及び構造は、本発明の主要な関連事項
である。
【0006】3.2以下のErを提供するために使用可
能な適切材料は、例えばポリテトラフルオロエチレン(
PTFE)、ポリクロロトリフルオロエチレン(CTF
E)及びポリパーフルオロプロピレンのようなフルオロ
カーボンであり、ある種の石英又はシリコン粒子等の充
填材で任意に充填され、フルオロカーボン織物のような
織物で任意に強化される。層の間に位置合わせされねば
ならない約1.5ミル(0.038 mm )から約3
.5ミル(0.0889 mm )の直径のスルーホー
ルを提供する技術と同様、フルオロカーボンと金属との
接着性が問題となる。導電線の幅は、約50ミクロンの
範囲である。
【0007】高密度回路ボードの厳密な寸法が必要でな
い回路ボードでは、層から層へのスルーホールのアライ
メントは、デバイス機能の周辺にあって多層を位置合わ
せするために位置決めピン上に配置される機械的位置決
めスロットの位置合わせによって、間接的に行われる。 しかしながら、高密度回路ボードでは、より高密度の回
路構成、より微細な導電線及びトラック幅、より薄い誘
電層、より多数の層、並びにより高密度の小径ホール及
びバイア配置によって、層から層への絶対的なデッドオ
ン・アライメントが必要となる。このアライメントは、
これまで十分だった手段では得られない。将来の高密度
回路構成では、僅かなミスアライメントによっても低抵
抗接続が望まれる層と層との間に電気的相互接続が全く
存在しないか逆に高抵抗相互接続が存在することになる
程度に、スルーホールの許容誤差は小さい。従って、配
線コア相互のアライメントは、鍵となる位置決め工程、
即ち孔開け、回路構成の露光、層の一体的積層化の工程
、で光学的位置決めを要求する非常に厳密な位置決め操
作であることがわかる。このアライメントは現在はX線
調査と結合された取り付け手段によって実証されている
。アライメントに関する問題は、米国特許第4、788
、766号で論議されており、処理の間の2.00pp
mのキャップ収縮について記載されている。キャップ収
縮は、アライメントに大きく影響し、チップが取付けら
れるときいつも特に重要となる。
【0008】加えて、キャップ製造プロセスにおけるプ
ロセス・フローはたった2つのコアを接合するために一
般に8工程以上もの多数の工程を含むが、本発明ではプ
ロセス工程が大幅に減少されている。
【0009】本発明では、アライメントをサブ複合レベ
ルで電気的に点検することができるので、アライメント
のX線検査の必要性が減少される。
【0010】過去においても、バイア直径が約15ミル
(0.38 mm )以下である層アライメントについ
ての問題が留意された。米国特許第4、566、186
号では、ポリマーに分散された金属を含むシルクスクリ
ーンされた導電性ポリマーの厚膜上へ光画像形成可能な
誘電層を塗布することを含む方法が記載されている。バ
イアは、光画像形成可能な誘電体に露光されることによ
って、直径が約1ミル(0.025 mm )から約5
ミル(0.13 mm )に小さくなることができる。 はんだマスキング工程も含まれる。しかしながら、この
米国特許で記載されたシルクスクリーニングのような技
術及び材料は、本発明の高密度プリント回路ボードの寸
法には不適当である。また、本発明は厚い導電ポリマー
を使用しない。
【0011】米国特許第3、934、335号は、アラ
イメント問題の多くの原因及び既知の達成された解決法
について記載している。この米国特許は、回路導体がそ
の上に適用される光活性誘電体の連続層を塗布し、露光
し、且つバイア開口及び回路構成パターンをそこに現像
することによって、アライメント問題を回避すると共に
層から層への孔開けを省略しようとするプロセスにおけ
る感光性誘電材料の使用について記載している。本発明
では、2S1P構造上の回路構成をカプセル化するため
に、おそらく感光性である誘電材料が現存の配線コア回
路構成上に塗布される。この誘電材料は回路導体が適用
されるベースとして、また信号層と電源層との間の誘電
層としては使用されないが、隣接する信号層の間(即ち
S2とS3の間、S4とS5の間等)の誘電層として用
いられる。
【0012】米国特許第4、648、179号は、位置
決め問題を回避する方法として、接合メタラジーで充填
されたバイアのパッドでの接合を、第1コアのポリイミ
ド誘電体の第2コアの同様の構造体へのラミネーション
と同時に行う方法について記載している。本発明はパッ
ドとパッドのアライメントを必要とせず、接合メタラジ
ー自身によって自己位置合わせする。
【0013】サブ複合レベルで試験して高密度プリント
回路カード又はボードを組み立てるために、アライメン
ト用接合金属を用いて、誘電材料が各高密度配線コアを
カプセル化すると共にカプセル化された高密度コアが位
置合わせされるという本発明の方法又は構造は、当該技
術のどこにも記載されていない。更に、本発明の誘電体
は光活性であってもよいが、そうである必要はない。
【0014】
【発明が解決しようとする課題】従って、本発明の目的
は、先行技術で未解決又は完全には解決されなかった問
題を回避して、高密度回路ボードを提供することである
【0015】更に詳細には、本発明の目的は、層間のア
ライメント及び電気的通信のために接合金属で金属化さ
れたバイアを有する高密度回路ボードデバイスを製造す
ることである。
【0016】本発明の他の目的は、導体間のスミアリン
グ又は短絡無しに、高密度回路ボードにバイア及びラン
ドを製造することである。
【0017】また本発明の目的は、コアレベル、サブ複
合レベル及び複合レベルで試験可能なプリント回路ボー
ドを提供することである。
【0018】更に本発明の目的は、従来のラミネーショ
ンプロセス及び現在使用されている設備に大きい変化を
もたらすことなく上記の目的を達成することである。
【0019】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の方法は、多層プリント回路ボードのために
カプセル化回路化電源コア(パワーコア)を製造するこ
とを伴い、予選択された領域に開口されたバイア及びラ
ンドを有する誘電材料でカプセル化された第1の回路化
電源コア(circuitized power co
re、CPC)を供給する工程と、第1の誘電材料層で
カプセル化回路化電源コアを被覆する工程と、回路化電
源コアの予選択されたバイア及びランドに対応する不連
続領域を第1の誘電材料層に開口する工程と、バイア内
、ランド上及び誘電材料層上に電気的に連続した金属層
を付着する工程と、電気的連続金属層を第2の誘電材料
層で被覆する工程と、回路化電源コアに予選択されたバ
イア及びランドに対応する不連続領域を第2の誘電材料
層に開口する工程と、少なくともその接合されるべき表
面が接合金属を含む開口バイアを金属化する工程と、第
2の誘電材料層を除去する工程と、電気的連続金属層を
除去する工程と、から成る。
【0020】また、得られた構造体も本発明である。
【0021】
【作用】本発明によると、回路化電源コアを製造するた
めの方法が提供される。
【0022】出発点は回路化電源コア(CPC)であり
、図2(A)に示されるように、外部に信号ライン及び
ランドを有すると共に2つの主要外部表面間に少なくと
も1つのバイアを有する誘電体被覆電源プレーンから成
る。図のコアは、その2つの信号プレーン/1つの電源
プレーンのために2S1Pコアとも呼ばれる。電源プレ
ーンは、例えばインバー又は銅、もしくは銅クラッドイ
ンバー又は銅クラッドモリブデンから成る。
【0023】完成CPCは誘電材料で被覆される。誘電
材料は感光性であってもなくてもよい。また、熱可塑性
又は熱硬化性の何れかである。何方の場合でも、接合金
属による接続が所望される各バイア−ランド位置で空洞
を形成するように、材料が処理される。感光性誘電体の
場合、感光性誘電材料の性質に依存して、紫外線、電子
線又はX線リソグラフィによって、材料は空洞を形成す
るために光処理される。感光性でない誘電体の場合は、
空洞は、接続が所望される位置で例えばレーザ・アブレ
ーションによって形成される。
【0024】空洞が形成され、清浄化された後、必要に
応じて構造体は外部表面全体に電気的連続金属薄層を付
着する金属化プロセスに処せられる。この金属の連続層
は、使用される接合金属が電気めっきプロセス(例えば
、鉛−錫、金、金−錫等)によって適用される場合に必
要である。接合金属は、構造体がさらされる積層条件と
適合するように選択される。金属化の後、フォトレジス
ト材料が塗布及び処理されて、所望のランド−バイア位
置に形成された空洞を分離する。次に接合金属が必要な
ところのみに適用される。次に、フォトレジスト材料が
剥離操作によって除去され、金属共通薄層がフラッシュ
エッチング・プロセスによって除去されて、適切な位置
に接合材料が残存する。接合金属は代替的に感光性誘電
材料の高さまでめっきされて接合されてもよい。ここで
CPCは、多数の信号プレーン及び電源プレーンを含む
複合体を形成するために、試験及び他のCPCへの接合
の準備ができている。
【0025】応用例によっては、電気的接合に加えて誘
電体と誘電体との接合を得るために、接合前に誘電体が
CPCの頂部及び底部の両方に適用されねばならない。 1つの選択として感光性誘電材料の場合、金属化工程が
実行されない点を除いては頂部及び底部CPCは中央C
PCと同様の方法で製造される。頂部コア及び底部コア
上に誘電体を適用するための必要条件は、接合金属の厚
さ、誘電体の厚さ及び導体間の所望の間隔によって決定
される。こうして、予め選択された数のコアが準備され
、従来通り積層され接合され、最後に硬化される。その
後、複合ユニットとして再び試験され、表面取付けチッ
プ又は他の構成要素が任意に備えられる。
【0026】
【実施例】本発明を実行する方法は添付の図面に説明さ
れている。
【0027】図1(A)は、同様のコアへ接合するため
に準備されたカプセル化回路化電源コア(a/k/aカ
プセル化配線コア)を示す。任意に感光性である誘電材
料1が、開口されたランド及びバイア領域を除くCPC
の頂上に配置される。Au、AuSn、SnPb、デン
ドライト状Cu又はペーストのような接合金属2によっ
て、バイアは充填され、ランドは被覆される。電源コア
自身3は、信号ライン5が上に配置された誘電材料4に
よって頂部及び底部が包囲されている。示された構造体
は、多層回路ボードのための組み立てブロックである。 図1(B)は、デンドライト状コネクタ6によって同様
の構造体へ接合されるために準備された図1(A)の構
造体を示す。
【0028】図2(A)、(B)及び(C)は、2つの
付加的実施例の初期処理工程を示し、図3及び図4でそ
れぞれについて更に説明されている。図2(A)は開口
バイア8を有する2S1P回路化電源コアを示す。図2
(B)は、任意に感光性である誘電材料1が全面に塗布
された後の図2(A)を示す。図2(C)はバイア孔8
及びランド7が誘電材料に開口された後の図2(B)を
示す。
【0029】図3(A)、(B)及び(C)は本発明の
実施例で図2(C)から継続する処理を説明する。図3
(A)は、任意に銅スパッタされたクロムである電気的
連続層のフラッシュ・メタライゼーション9の後の図2
(C)を示す。図3(B)は、フォトレジストのような
誘電材料1が塗布され、バイア8及びランド7が開口さ
れて表面フラッシュ・メタライゼーション9のレベルよ
り上まで接合金属2で充填された後の図3(A)を示す
。図3(C)は、フォトレジスト又は他の誘電体1の頂
部層及びフラッシュ・メタライゼーション層9が主表面
から除去された後の図3(B)を示し、バイア8及びラ
ンド7上で接合金属2のスタッドと呼ばれる僅かな突起
10が表面に残存する。この構造は、雄型CPCと呼ば
れる。図3(D)は、2つの追加の雌型回路化電源コア
11及び12が各主表面に1つずつ接合されるプロセス
でアライメントされた後の図3(C)を示す。図におい
て雄型CPCの接合金属は、中間コア又はデンドライト
型突起6によって雌型の接合金属と接触されている。 CPCは、試験をパスすると、ペースト又ははんだボー
ルを任意に用いて積層され、永久的に接合される。前記
はんだボールは、キャピラリー作用又はトランジェント
液相接合によって、雌型CPCのバイアに入り込むウェ
ーブはんだを有する。トランジェント液相接合について
は、1990年6月11日に米国特許商標庁に出願され
た、レイド(Reid)らにより本発明の譲受人へ譲渡
された同時係属中の出願第07/536、145号に記
載されている。
【0030】図4(A)及び(B)は、本発明の代替実
施例において、図2(C)から継続する処理を説明する
。図4(A)は、接合メタライゼーション2がバイア8
を充填し、ランド7を被覆した後の図3(C)を示し、
表面に僅かな突起が残されている。図4(B)は、2つ
の追加の回路化電源コア11及び12が各主表面に1つ
ずつ接合且つ積層されるプロセスでアライメントされた
後の図4(A)を示す。接合金属2はキャピラリー作用
によって追加のコアのバイア8を充填する。
【0031】以下の実験は、カプセル化電源コアを製造
する際使用される材料を示すために報告するものである
。しかしながら、誘電材料及びそれと共に使用される接
合金属がそれぞれの硬化、ラミネーション及び融解の温
度に関して適合する限りは、本発明は記載された材料に
制限されるものではない。
【0032】  実験   感光性誘電体アプローチ及び非感光性アプローチの両方
によって実行可能性の実験を行った。感光性材料として
はOPR(最適化パーマネント・レジスト、米国特許第
4、940、651に記載)を使用した。非感光性材料
としては、ロジャーズ社(Rogers Corpor
ation)から入手できる充填化ポリテトラフルオロ
エチレン(PTFE)を使用した。
【0033】OPR材料のプロセス・フローは以下の通
りである。
【0034】  感光性誘電体   1.約100℃の温度、3.3ミリバールの圧力で操作
されるデュポン社製SMVL−130真空ラミネータを
使用して、OPR感光性誘電材料を回路化電源コア(C
PC)の表面へ塗布した。
【0035】2.接合が後で成されるランド位置を除く
全面を露光できるアートワーク・パターンへ、OPR感
光性誘電体を露光した。タマラックモデル(Tamar
ack model)161ツールにより600mJの
露光エネルギで露光を行った。
【0036】3.露光の後、約110℃で約10分間ユ
ニットをベークした。次にガンマブチロラクトン中でO
PRを約30〜60秒間現像し、水洗浄及び乾燥を行っ
た。
【0037】4.総計4jのUV(紫外光)源へコアを
露光した後150℃で約30分ベークする第1ブランケ
ットによってOPRの後現像硬化を促進した。
【0038】5.次の工程で塗布されるべき金属の接着
性を改良するために、緩やかな条件、即ち約35PSI
で酸化アルミニウムスラリーによってOPRをベーパー
ブラスト操作した。
【0039】6.OPR表面に銅金属をスパッタした。 銅の厚さは約3000Åであった。スパッタリング操作
は、Leybold−Heraeus モデルZ600
スパッタシステムで実行された。
【0040】7.次にコアを以下のプロセスへさらすこ
とによって次のフォトレジストとの接着性を改良するた
めにスパッタ銅を処理した。     *HCl洗浄(8%溶液)         
                 20秒    *
DI水で水洗                   
                 60秒    *
炭酸ナトリウム洗浄(30g/l)         
       30秒    *水洗        
                         
           60秒    *ベンゾトリア
ゾール(4g/l)                
  90秒    *DI水で水洗         
                         
  60秒    *オーブンで乾燥   (上記時間はずべて概略値であって、決定的なものでは
ない。)
【0041】8.約100℃で操作されるホットロール
・ラミネータを用いて、フォトレジスト(リストン(R
iston)タイプT168(0.6ミル厚)、ポリメ
チルメタクリレート(PMMA)、E. I. Dup
ont de Nemours and Co. )を
塗布した。
【0042】9.リストンフォトレジストを、露光レベ
ル38mjでU/V露光ツール(タマラックモデル16
1)を用いて露光した。
【0043】10.リストンフォトレジストの現像を標
準リストン現像液で約50秒行い、次に水洗及び乾燥を
行った。現像液は、MCF(1,1,1−トリクロロエ
タン(a/k/aメチルクロロホルム))を使用した。
【0044】11.金接合金属をめっきし、リストンフ
ォトレジスト及び感光性誘電体の双方に、接合が成され
る位置で”ウェル”を形成した。実験では、金めっき厚
は1.8ミルであり、OPR厚とほぼ一致した。めっき
浴は、セルレックス(Sel−Rex )シアン化金浴
を使用した。
【0045】12.金めっき工程の後、コアを塩化メチ
レン溶媒浴に約50秒浸漬することによってフォトレジ
スト層を除去し、洗浄及び乾燥した。
【0046】13.最後に、標準的銅エッチング溶液で
ある塩化第二銅へコアをさらすことによって、スパッタ
された銅共通層を除去した。他のどんな適切なエッチン
グ剤も有用であり、付加的に過硫酸ナトリウム溶液を含
む。
【0047】次に上記工程1〜13で処理されたカプセ
ル化電源コア構造体を同様に組み立てられた第2のユニ
ットへ、各コアの金めっきドットを位置合わせすると共
に金層間に熱圧着結合をもたらすのに十分な高温且つ高
圧でコアを積層して接合した。
【0048】上述のOPR材料の代わりにHTM材料を
用いて、同様のプロセスが配線コアを接合するために使
用可能であることは認識されるべきである。HTM(高
温マスク)は、1989年7月20日に米国特許商標庁
に出願された、ジェローム(Gelorme )らによ
り本発明の譲受人へ譲渡された同時係属中の出願第07
/382、311号に記載されている。
【0049】簡潔にいうと、感光性誘電材料は、2S1
P構造体上の回路構成をカプセル化するために使用され
る。次に材料はフォトイメージ化されて、隣接2S1P
構造体への電気的連続性が望まれる2S1P構造体上の
ランドへ接合メタラジーをめっきするための開口を形成
する。隣接2S1P構造体同士の接合は、接合金属で被
覆された対応ランドを、ラミネーションの間に金属−金
属界面で接合が生じるように位置合わせすることによっ
て達成される。接合メタラジーは、誘電体が積層される
温度で接合可能であるように選択される。試験は、複合
レベルと同様に、どんなサブ複合レベルででも実行でき
る。
【0050】  非感光性誘電体   積層接合用のカプセル化回路化電源コア(CPC)を組
み立てるために使用される第2の方法は、感光性誘電材
料が使用されない以下のプロセス・シーケンスで記載さ
れている。
【0051】1.約390℃、300〜500psiの
圧力におけるラミネーションによって、誘電材料をCP
C表面へ塗布した。このプロセス・シーケンスでは、ロ
ジャース(Rogers)2810及び2511誘電体
を使用した。
【0052】2.ラミネーションの後、銅箔カバーシー
トをエッチングして、誘電体表面を露出させた。標準的
銅エッチング剤を使用した。
【0053】3.次にコアをレーザで孔開けして、コア
−コア接合が成されるべき位置に”ウェル”を形成した
。レーザ孔開けパラメータは使用される装置構成に依存
し、エキシマー・レーザ及びCO2 レーザの何れによ
ってもウェルは十分に形成された。
【0054】4.開口された”ウェル”のクリーニング
は、特にCO2 レーザの場合に必要である。クリーニ
ングは、”ウェル”のサイズ及び深さに依存して、ベー
パーブラストのような機械的プロセス又はプラズマエッ
チングプロセスの何れかによって行われる。
【0055】5.”ウェル”を形成した後、誘電体表面
に銅金属をスパッタした。厚さはおよそ3000Åであ
った。
【0056】6.次に、レジスト接着性を改良するため
に、上記OPRプロセスの第7工程で記載されたような
BTA処理によって表面を処理した。
【0057】7.上記OPRプロセスの第8〜第10工
程で記載したように、リストンフォトレジストを塗布し
、露光及び現像した。
【0058】8.次にコアを約0.0003インチ(0
.008 mm )の厚さへ付加的にめっきした。実施
では、無電解めっきプロセスによってコアをめっきした
が、スパッタされた銅共通層が存在するので、電解めっ
き浴も使用できる。
【0059】9.上記OPRプロセスの第12及び第1
3工程で記載したように、めっきの後リストンレジスト
を除去し、共通層をエッチングした。
【0060】10.はんだウェーブ上でコアを通過させ
ることによって、銅めっきされた”ウェル”内へ接合金
属を配置した。はんだウェーブの効果は、接合位置で”
ウェル”にはんだを配置することである。
【0061】同様のコア同士の接合は、各コア上のSn
−Pbが接合位置で接触するように、2つ以上のコアを
一体化することによって成される。組合せられたコアは
、次にはんだをリフローするためにラミネーション・プ
レスの熱サイクルによって処理される。これらのプロセ
ス・シーケンスは、実行可能性サンプルを組み立てるの
に使用される技術を示すために包含される。金及び錫−
鉛はいずれも、制限サイズ及び制限数の接合位置を有す
るサンプルを接合するために使用した。選択された誘電
体に大きく依存して、例えば金−錫、錫−ビスマス等の
他の金属が使用されてもよい。一般にエポキシベース誘
電体は、比較的低温で硬化及びラミネーションされる。 この温度は、特にエポキシに依存して、約125℃から
約175℃である。この温度範囲は、高温チップ接合サ
イクル又はサブ複合体の高温接合にとって適切ではない
。しかしながら、PTFEベース誘電体は、約390℃
で積層され、高融点接合金属を含む高温の適用例に適切
である。
【0062】好ましい実施例であると現在考えられるも
のを示すと共に記載したが、特許請求の範囲に定義され
たような本発明の範囲から逸脱することなく、種々の変
化及び修正が成され得ることは当業者にとって明らかで
あろう。
【0063】
【発明の効果】上記に説明したように本発明の方法及び
構造体は、多層高密度プリント回路ボードにおけるアラ
イメント問題を解決すると共に、製造プロセスの工程数
を削減することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】(A)は、カプセル化回路化電源コアの略断面
図を示す。(B)は、デンドライト状コネクタによって
同様の構造体と接合されるために準備された図1(A)
の構造体の略断面図である。
【図2】(A)、(B)及び(C)は、本発明の初期処
理工程を示す略断面図である。
【図3】(A)及び(B)は、図2に続く処理工程を示
す略断面図である。(C)は、本発明のカプセル化回路
化電源コアの略断面図を示す。(D)は、(C)のアラ
イメント及びラミネーションを説明する略断面図である
【図4】(A)は、本発明の代替実施例のカプセル化回
路化電源コアの略断面図を示す。(B)は、(A)のア
ライメント及びラミネーションを説明する略断面図であ
る。
【符号の説明】
1    誘電材料 2    接合金属 3    電源コア 4    誘電材料 5    信号ライン 6    デンドライト状コネクタ 7    ランド 8    バイア

Claims (19)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  多層プリント回路ボード用のカプセル
    化回路化電源コアを製造する方法であって、第1の誘電
    材料層でカプセル化回路化電源コアを被覆する工程と、
    回路化電源コアの予め選択されたバイア及びランドに対
    応する不連続領域を第1の誘電材料層に開口する工程と
    、バイア内、ランド上及び誘電材料層上に電気的に連続
    した金属層を付着する工程と、電気的に連続した金属層
    を第2の誘電材料層で被覆する工程と、回路化電源コア
    の予め選択されたバイア及びランドに対応する不連続領
    域を第2の誘電材料層に開口する工程と、少なくともそ
    の接合されるべき表面が接合金属を含む開口されたバイ
    アを金属化する工程と、第2の誘電材料層を除去する工
    程と、電気的に連続した金属層を除去する工程と、を含
    むカプセル化回路化電源コアの製造方法。
  2. 【請求項2】  回路化電源コアのバイア及び誘電材料
    を、少なくとも1つの追加回路化電源コアの対応するバ
    イア及び誘電材料へ位置合わせする工程と、バイアを電
    気的に接合するため及び位置合わせされた誘電材料を複
    合体へ接合するために十分な温度及び圧力下でコアを積
    層する工程と、を更に含む請求項1記載のカプセル化回
    路化電源コアの製造方法。
  3. 【請求項3】  カプセル化された第1の回路化電源コ
    アを提供する前記工程は、高性能誘電材料でカプセル化
    された第1の回路化電源コアを提供することを含む請求
    項1記載のカプセル化回路化電源コアの製造方法。
  4. 【請求項4】  前記高性能誘電材料がフッ素化ポリマ
    ーを含む請求項3記載のカプセル化回路化電源コアの製
    造方法。
  5. 【請求項5】  第1の誘電材料層の表面を粗くした後
    、金属層を付着させる追加の工程を含む請求項1記載の
    カプセル化回路化電源コアの製造方法。
  6. 【請求項6】  第1の誘電材料層をベーパーブラスト
    によって粗くすることを含む請求項5記載のカプセル化
    回路化電源コアの製造方法。
  7. 【請求項7】  前記高性能誘電材料は充填材を含む請
    求項3記載のカプセル化回路化電源コアの製造方法。
  8. 【請求項8】  前記第2の誘電材料層は感光性である
    と共に、予め選択された領域を開口する前記工程が、感
    光性誘電材料に予め選択されたバイア及びランドを露光
    し現像することを含む請求項1記載のカプセル化回路化
    電源コアの製造方法。
  9. 【請求項9】  試験を行う追加工程を含む請求項1記
    載のカプセル化回路化電源コアの製造方法。
  10. 【請求項10】  修復の追加工程を含む請求項9記載
    のカプセル化回路化電源コアの製造方法。
  11. 【請求項11】  第2の誘電材料層に予め選択された
    領域を開口する前記工程がバイアをレーザで孔開けする
    ことを含む請求項1記載のカプセル化回路化電源コアの
    製造方法。
  12. 【請求項12】  レーザー開口される前記バイアはブ
    ラインドバイアである請求項11記載のカプセル化回路
    化電源コアの製造方法。
  13. 【請求項13】  前記接合金属がはんだを含む請求項
    1記載のカプセル化回路化電源コアの製造方法。
  14. 【請求項14】  前記はんだは、金、銅、錫、鉛、ビ
    スマス及びその合金を含むグループから選択される請求
    項13記載のカプセル化回路化電源コアの製造方法。
  15. 【請求項15】  前記電気的に連続した層がスパッタ
    リングによってスパッタ蒸着されることを含む請求項1
    記載のカプセル化回路化電源コアの製造方法。
  16. 【請求項16】  前記接合金属は、アライメント及び
    ラミネーションの前の一時的接続及び試験のためのデン
    ドライト又は錐体を備える請求項1記載のカプセル化回
    路化電源コアの製造方法。
  17. 【請求項17】  請求項1記載のカプセル化回路化電
    源コア製造方法によって製造される高性能プリント回路
    ボード。
  18. 【請求項18】  複数の回路化電源コアと、各回路化
    電源コアを覆う誘電材料層と、回路化電源コア上の予め
    選択された接合位置に形成された少なくとも1つのバイ
    アと、複数のコアの内、第1コアのバイアを第2コアの
    対応するバイアへ接続すると共に、各コア上を覆うそれ
    ぞれの誘電材料の開口を貫通するはんだ接合金属スタッ
    ドと、を備えた高性能プリント回路ボード。
  19. 【請求項19】  少なくとも1つの表面取付けチップ
    を更に含む請求項18記載の高性能プリント回路ボード
JP3216228A 1990-10-30 1991-08-02 カプセル化回路化電源コアの製造方法及び高性能プリント回路ボード Expired - Lifetime JPH088413B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US605615 1990-10-30
US07/605,615 US5129142A (en) 1990-10-30 1990-10-30 Encapsulated circuitized power core alignment and lamination

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04234197A true JPH04234197A (ja) 1992-08-21
JPH088413B2 JPH088413B2 (ja) 1996-01-29

Family

ID=24424457

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3216228A Expired - Lifetime JPH088413B2 (ja) 1990-10-30 1991-08-02 カプセル化回路化電源コアの製造方法及び高性能プリント回路ボード

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5129142A (ja)
JP (1) JPH088413B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06232561A (ja) * 1992-12-23 1994-08-19 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 多層プリント回路基板またはカードおよびその製作方法、およびボール・ディスペンサ
JP2019192896A (ja) * 2018-04-26 2019-10-31 ダエダック エレクトロニクス カンパニー リミテッドDaeduck Electronics Co., Ltd. プリント回路基板の製造方法
JP2022507048A (ja) * 2018-11-09 2022-01-18 グアンジョウ ファン バン エレクトロニクス カンパニー,リミテッド コネクタ及びその製造方法
JP2022507049A (ja) * 2018-11-09 2022-01-18 グアンジョウ ファン バン エレクトロニクス カンパニー,リミテッド フレキシブルコネクタ及びその製造方法

Families Citing this family (74)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5597313A (en) * 1986-06-19 1997-01-28 Labinal Components And Systems, Inc. Electrical connectors
US5672062A (en) * 1991-01-30 1997-09-30 Labinal Components And Systems, Inc. Electrical connectors
US5704794A (en) * 1986-12-29 1998-01-06 Labinal Components And Systems, Inc. Electrical connectors
US5948533A (en) * 1990-02-09 1999-09-07 Ormet Corporation Vertically interconnected electronic assemblies and compositions useful therefor
JPH0480991A (ja) * 1990-07-24 1992-03-13 Cmk Corp プリント配線板の製造方法
US5677515A (en) * 1991-10-18 1997-10-14 Trw Inc. Shielded multilayer printed wiring board, high frequency, high isolation
US5224265A (en) * 1991-10-29 1993-07-06 International Business Machines Corporation Fabrication of discrete thin film wiring structures
EP0619935B1 (en) * 1991-12-31 1998-05-13 Tessera, Inc. Multi-layer circuit construction methods and structures with customization features and components for use therein
US5367764A (en) * 1991-12-31 1994-11-29 Tessera, Inc. Method of making a multi-layer circuit assembly
US5282312A (en) * 1991-12-31 1994-02-01 Tessera, Inc. Multi-layer circuit construction methods with customization features
JP2707903B2 (ja) * 1992-01-28 1998-02-04 日本電気株式会社 多層プリント配線板の製造方法
US5287619A (en) * 1992-03-09 1994-02-22 Rogers Corporation Method of manufacture multichip module substrate
US5440805A (en) * 1992-03-09 1995-08-15 Rogers Corporation Method of manufacturing a multilayer circuit
US5342207A (en) * 1992-12-14 1994-08-30 Hughes Aircraft Company Electrical interconnection method and apparatus utilizing raised connecting means
US5406034A (en) * 1992-12-21 1995-04-11 Motorola, Inc. Circuit board having stepped vias
US5401913A (en) * 1993-06-08 1995-03-28 Minnesota Mining And Manufacturing Company Electrical interconnections between adjacent circuit board layers of a multi-layer circuit board
US5362534A (en) * 1993-08-23 1994-11-08 Parlex Corporation Multiple layer printed circuit boards and method of manufacture
US5359767A (en) * 1993-08-26 1994-11-01 International Business Machines Corporation Method of making multilayered circuit board
US5435480A (en) * 1993-12-23 1995-07-25 International Business Machines Corporation Method for filling plated through holes
US5561593A (en) * 1994-01-27 1996-10-01 Vicon Enterprises, Inc. Z-interface-board
US5699610A (en) * 1994-04-22 1997-12-23 Nec Corporation Process for connecting electronic devices
US5590460A (en) 1994-07-19 1997-01-07 Tessera, Inc. Method of making multilayer circuit
US5509200A (en) * 1994-11-21 1996-04-23 International Business Machines Corporation Method of making laminar stackable circuit board structure
US5661267A (en) * 1995-03-15 1997-08-26 Northrop Grumman Corporation Detector alignment board
US5619018A (en) * 1995-04-03 1997-04-08 Compaq Computer Corporation Low weight multilayer printed circuit board
US5876842A (en) * 1995-06-07 1999-03-02 International Business Machines Corporation Modular circuit package having vertically aligned power and signal cores
US5699613A (en) * 1995-09-25 1997-12-23 International Business Machines Corporation Fine dimension stacked vias for a multiple layer circuit board structure
US6247228B1 (en) * 1996-08-12 2001-06-19 Tessera, Inc. Electrical connection with inwardly deformable contacts
US5847327A (en) * 1996-11-08 1998-12-08 W.L. Gore & Associates, Inc. Dimensionally stable core for use in high density chip packages
JPH10275966A (ja) * 1997-01-30 1998-10-13 Ibiden Co Ltd プリント配線板及びその製造方法
US6188028B1 (en) 1997-06-09 2001-02-13 Tessera, Inc. Multilayer structure with interlocking protrusions
JP3739907B2 (ja) * 1997-10-07 2006-01-25 松下電器産業株式会社 チップ搭載済基板のプラズマクリーニング方法
KR100271656B1 (ko) * 1998-05-30 2000-11-15 김영환 비지에이 반도체 패키지 및 그 제조방법
US6076726A (en) * 1998-07-01 2000-06-20 International Business Machines Corporation Pad-on-via assembly technique
US6449840B1 (en) * 1998-09-29 2002-09-17 Delphi Technologies, Inc. Column grid array for flip-chip devices
US6163957A (en) * 1998-11-13 2000-12-26 Fujitsu Limited Multilayer laminated substrates with high density interconnects and methods of making the same
SG82591A1 (en) * 1998-12-17 2001-08-21 Eriston Technologies Pte Ltd Bumpless flip chip assembly with solder via
TW411737B (en) * 1999-03-09 2000-11-11 Unimicron Technology Corp A 2-stage process to form micro via
US6291779B1 (en) * 1999-06-30 2001-09-18 International Business Machines Corporation Fine pitch circuitization with filled plated through holes
US6521844B1 (en) * 1999-10-29 2003-02-18 International Business Machines Corporation Through hole in a photoimageable dielectric structure with wired and uncured dielectric
US6804881B1 (en) * 2000-05-12 2004-10-19 Shipley Company, L.L.C. Multilayer circuit board manufacturing process
US6388204B1 (en) * 2000-08-29 2002-05-14 International Business Machines Corporation Composite laminate circuit structure and methods of interconnecting the same
US6495053B1 (en) * 2000-08-30 2002-12-17 Visteon Global Tech, Inc. Electrical circuit board and a method for making the same
US6931723B1 (en) 2000-09-19 2005-08-23 International Business Machines Corporation Organic dielectric electronic interconnect structures and method for making
US7228623B2 (en) * 2001-03-08 2007-06-12 Ppg Industries Ohio, Inc. Process for fabricating a multi layer circuit assembly
US8065795B2 (en) 2001-03-08 2011-11-29 Ppg Industries Ohio, Inc Multi-layer circuit assembly and process for preparing the same
US6768064B2 (en) * 2001-07-10 2004-07-27 Fujikura Ltd. Multilayer wiring board assembly, multilayer wiring board assembly component and method of manufacture thereof
US6810583B2 (en) * 2001-08-07 2004-11-02 International Business Machines Corporation Coupling of conductive vias to complex power-signal substructures
US7080445B2 (en) * 2001-10-31 2006-07-25 Denso Corporation Method for connecting printed circuit boards and connected printed circuit boards
US20030080174A1 (en) * 2001-10-31 2003-05-01 Kennedy Craig M. Header for surface mount between parallel circuit boards
TWI286826B (en) * 2001-12-28 2007-09-11 Via Tech Inc Semiconductor package substrate and process thereof
US6747216B2 (en) * 2002-02-04 2004-06-08 Intel Corporation Power-ground plane partitioning and via connection to utilize channel/trenches for power delivery
KR100499004B1 (ko) * 2002-12-18 2005-07-01 삼성전기주식회사 광비아홀을 구비하는 인쇄회로기판 및 가공 공정
US6809269B2 (en) * 2002-12-19 2004-10-26 Endicott Interconnect Technologies, Inc. Circuitized substrate assembly and method of making same
US6872589B2 (en) * 2003-02-06 2005-03-29 Kulicke & Soffa Investments, Inc. High density chip level package for the packaging of integrated circuits and method to manufacture same
TW579665B (en) * 2003-04-23 2004-03-11 Via Tech Inc Vertical routing structure
US20050041405A1 (en) * 2003-08-22 2005-02-24 Intel Corporation Stacked via structure that includes a skip via
US20050081376A1 (en) * 2003-10-21 2005-04-21 Sir Jiun H. Robust interlocking via
US7270845B2 (en) * 2004-03-31 2007-09-18 Endicott Interconnect Technologies, Inc. Dielectric composition for forming dielectric layer for use in circuitized substrates
US7078816B2 (en) * 2004-03-31 2006-07-18 Endicott Interconnect Technologies, Inc. Circuitized substrate
US7145221B2 (en) * 2004-03-31 2006-12-05 Endicott Interconnect Technologies, Inc. Low moisture absorptive circuitized substrate, method of making same, electrical assembly utilizing same, and information handling system utilizing same
JP2007198341A (ja) * 2006-01-30 2007-08-09 Sanden Corp 電動圧縮機及び該電動圧縮機を用いた車両用空調システム
JP5125389B2 (ja) * 2007-10-12 2013-01-23 富士通株式会社 基板の製造方法
JP2009099621A (ja) * 2007-10-12 2009-05-07 Fujitsu Ltd 基板の製造方法
US7874065B2 (en) * 2007-10-31 2011-01-25 Nguyen Vinh T Process for making a multilayer circuit board
US20090241332A1 (en) * 2008-03-28 2009-10-01 Lauffer John M Circuitized substrate and method of making same
US20110017498A1 (en) * 2009-07-27 2011-01-27 Endicott Interconnect Technologies, Inc. Photosensitive dielectric film
TW201134337A (en) * 2010-03-25 2011-10-01 Kinik Co Method for manufacturing substrate and the structure thereof
JP5533596B2 (ja) * 2010-11-25 2014-06-25 富士通株式会社 プリント配線板の製造方法、プリント配線板及び電子機器
JP6516023B2 (ja) * 2016-01-07 2019-05-22 株式会社村田製作所 多層基板、電子機器及び多層基板の製造方法
US10750614B2 (en) 2017-06-12 2020-08-18 Invensas Corporation Deformable electrical contacts with conformable target pads
AT520301B1 (de) * 2017-10-12 2019-03-15 Zkw Group Gmbh Verfahren zum erzeugen einer leiterplatte mit thermischen durchkontaktierungen, sowie leiterplatte
US10405421B2 (en) * 2017-12-18 2019-09-03 International Business Machines Corporation Selective dielectric resin application on circuitized core layers
US11785707B2 (en) * 2021-01-21 2023-10-10 Unimicron Technology Corp. Circuit board and manufacturing method thereof and electronic device

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3676566A (en) * 1967-08-18 1972-07-11 Du Pont Laminar structures of polyimide and fluorocarbon polymers
US3934334A (en) * 1974-04-15 1976-01-27 Texas Instruments Incorporated Method of fabricating metal printed wiring boards
US3984244A (en) * 1974-11-27 1976-10-05 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process for laminating a channeled photosensitive layer on an irregular surface
JPS55156395A (en) * 1979-05-24 1980-12-05 Fujitsu Ltd Method of fabricating hollow multilayer printed board
US4394712A (en) * 1981-03-18 1983-07-19 General Electric Company Alignment-enhancing feed-through conductors for stackable silicon-on-sapphire wafers
US4670770A (en) * 1984-02-21 1987-06-02 American Telephone And Telegraph Company Integrated circuit chip-and-substrate assembly
EP0263222B1 (en) * 1986-10-08 1992-03-25 International Business Machines Corporation Method of forming solder terminals for a pinless ceramic module
US4803450A (en) * 1987-12-14 1989-02-07 General Electric Company Multilayer circuit board fabricated from silicon
US4868350A (en) * 1988-03-07 1989-09-19 International Business Machines Corporation High performance circuit boards
US4864722A (en) * 1988-03-16 1989-09-12 International Business Machines Corporation Low dielectric printed circuit boards
US4854038A (en) * 1988-03-16 1989-08-08 International Business Machines Corporation Modularized fabrication of high performance printed circuit boards
JP2603102B2 (ja) * 1988-05-12 1997-04-23 イビデン株式会社 電子部品搭載用基板の製造方法
US4845311A (en) * 1988-07-21 1989-07-04 Hughes Aircraft Company Flexible coaxial cable apparatus and method

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06232561A (ja) * 1992-12-23 1994-08-19 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 多層プリント回路基板またはカードおよびその製作方法、およびボール・ディスペンサ
JP2019192896A (ja) * 2018-04-26 2019-10-31 ダエダック エレクトロニクス カンパニー リミテッドDaeduck Electronics Co., Ltd. プリント回路基板の製造方法
JP2022507048A (ja) * 2018-11-09 2022-01-18 グアンジョウ ファン バン エレクトロニクス カンパニー,リミテッド コネクタ及びその製造方法
JP2022507049A (ja) * 2018-11-09 2022-01-18 グアンジョウ ファン バン エレクトロニクス カンパニー,リミテッド フレキシブルコネクタ及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH088413B2 (ja) 1996-01-29
US5129142A (en) 1992-07-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04234197A (ja) カプセル化回路化電源コアの製造方法及び高性能プリント回路ボード
US5229550A (en) Encapsulated circuitized power core alignment and lamination
US5869899A (en) High density interconnect substrate and method of manufacturing same
KR100268742B1 (ko) 고밀도 인쇄회로 기판에 패드를 부착하는 방법,다중층 인쇄회로 기판의 형성 방법 및 다중층 회로기판
US6098280A (en) Process for forming multi-layer electronic structures including a cap for providing a flat surface for DCA and solder ball attach and for sealing plated through holes
US3464855A (en) Process for forming interconnections in a multilayer circuit board
JP2522869B2 (ja) 多層回路装置の製造方法
US5665650A (en) Method for manufacturing a high density electronic circuit assembly
US6638607B1 (en) Method and structure for producing Z-axis interconnection assembly of printed wiring board elements
US20060180346A1 (en) High aspect ratio plated through holes in a printed circuit board
JPH10214920A (ja) 改良型ポリテトラフルオロエチレン薄膜チップ・キャリア
GB2313713A (en) High-density mounting method for and structure of electronic circuit board
JP3577421B2 (ja) 半導体装置用パッケージ
US6009620A (en) Method of making a printed circuit board having filled holes
JPH02260491A (ja) プリント回路板及びその製造方法
US6080668A (en) Sequential build-up organic chip carrier and method of manufacture
KR100339252B1 (ko) 땜납범프(bump)를갖춘반도체장치및그의제조방법
US6427323B2 (en) Method for producing conductor interconnect with dendrites
US6294477B1 (en) Low cost high density thin film processing
US7427716B2 (en) Microvia structure and fabrication
US6020049A (en) Product for producing viaholes in reinforced laminates and the related method for manufacturing viaholes
JP4589519B2 (ja) 半導体回路部品の製造方法
JP2001308484A (ja) 回路基板及びその製造方法
KR100498977B1 (ko) E-bga 인쇄회로기판의 공동 내벽을 도금하는 방법
KR20020022477A (ko) 물리적 기상 증착법을 이용한 빌드업 다층 인쇄회로판제조방법