JPH04232155A - 足踏み式駐車ブレーキ - Google Patents

足踏み式駐車ブレーキ

Info

Publication number
JPH04232155A
JPH04232155A JP2417229A JP41722990A JPH04232155A JP H04232155 A JPH04232155 A JP H04232155A JP 2417229 A JP2417229 A JP 2417229A JP 41722990 A JP41722990 A JP 41722990A JP H04232155 A JPH04232155 A JP H04232155A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brake
coil spring
core metal
brake pedal
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2417229A
Other languages
English (en)
Inventor
Juji Kojima
小 島 銃 二
Kichiji Kitamura
村 吉 治 北
Koichi Yamamuro
室 康 一 山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NHK Spring Co Ltd
Original Assignee
NHK Spring Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NHK Spring Co Ltd filed Critical NHK Spring Co Ltd
Priority to JP2417229A priority Critical patent/JPH04232155A/ja
Priority to US07/812,813 priority patent/US5275262A/en
Priority to GB9127382A priority patent/GB2251289B/en
Publication of JPH04232155A publication Critical patent/JPH04232155A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T7/00Brake-action initiating means
    • B60T7/02Brake-action initiating means for personal initiation
    • B60T7/04Brake-action initiating means for personal initiation foot actuated
    • B60T7/06Disposition of pedal

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Braking Elements And Transmission Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、自動車等の車輌の駐車
ブレーキを作動させると共に、その解除を行う足踏み式
駐車ブレーキに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の足踏み式駐車ブレーキと
しては、図10乃至図14に示すブレーキ装置がある。 このブレーキ装置においてはブレーキペダル11はその
基端部がベースプレート12に固着された支軸13に回
転自在に取付けられており、かつリターンスプリング1
4で復帰方向(a方向)に付勢されて取付けられている
【0003】ラチェット15は支軸13に回転自在に取
付けられると共に、このラチェット15にはブレーキケ
ーブル16の一端が連結されている。
【0004】カムプレート17は先端に円弧状のカム面
17aを有しており、その基端部が支軸13に固定され
ている。また、ブレーキペダル11にはラチェット15
の係合方向へ付勢されたラチェット爪18が枢着されて
おり、ベースプレート12にはラチェット15の係合方
向へ付勢されたロック爪19が枢着されている。このロ
ック爪19にはレリーズケーブル20の一端が連結され
ている。
【0005】そしてこの従来のブレーキ装置においては
ラチェット爪18がその先端をカムプレートのカム面1
7aに当接させてラチェット15との係合を解除した初
期状態(図10)から、ブレーキペダル11を足で踏込
んでb方向へ回動させると、ラチェット爪18はペダル
11と一体となって回動してその先端がカム面17aか
ら外れる。カム面17aから外れたラチェット爪18は
ラチェット15に係合してラチェット15をペダル11
と同一方向へ回動させる(図13)。この回動によって
ブレーキケーブル16が引き出されてブレーキが掛かる
と共に、ラチェット15はロック爪19と係合するよう
になる。この状態でペダル11から足を離すと図14に
示すようにペダル11はリターンスプリング14により
元の位置に復帰するが、ラチェット15はロック爪19
の係合により回動後の位置に保持されブレーキの掛かっ
た状態が保持される(ブレーキ保持状態)。
【0006】尚、前記した1回の踏込みでブレーキの利
きが浅い場合は再度踏込んで所定のブレーキの利きを得
る。
【0007】また、上記ブレーキ保持状態を解除するに
は、レリーズケーブル20を引張り、ラチェット15と
ロック爪19との係合を解除することによって行われる
。この解除によってラチェット15はブレーキケーブル
16の引張力により元の位置(図10)に復帰し初期状
態となる。このラチェット15の復帰時にはペダル11
は既に復帰しているので、ペダル11の衝撃的な復帰作
動を伴うことがなく安全作動できる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、この従
来の足踏み式駐車ブレーキにおいてはブレーキ保持状態
がラチェット15とロック爪19との係合によって得ら
れるものであるから、ペダル11を踏込んだ位置が最大
ブレーキ位置にも拘らず、この位置を保持することがで
きずラチェット15がロック爪19に係合するためにラ
チェット15の1ピッチ分だけ復帰方向へ戻り、ブレー
キケーブル16も同方向へ戻ることになる。このため従
来の足踏み式駐車ブレーキは最大ブレーキ位置でのブレ
ーキ保持状態が得られないという課題を有していた。ま
た、ラチェット15のピッチ巾を小さくすれば、それだ
けラチェット15及びブレーキケーブル16の戻り量を
少なくすることができるが、あまりピッチ巾を小さくす
るとラチェット15の歯部の強度低下をもたらし、実現
不可能である。
【0009】本発明は前記した事情に鑑みてなされたも
のであり、その目的は最大ブレーキ位置でブレーキ保持
状態が得られる足踏み式駐車ブレーキを提供するにある
【0010】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
本発明は、ブレーキペダルの回転ロックをブレーキペダ
ルの枢支部位に設けたコイルばねにより行う足踏み式駐
車ブレーキにおいて、ベースプレートに固設された支軸
と、この支軸に回転自在に遊嵌された筒状の芯金と、前
記支軸を中心として回転自在に枢着されたブレーキペダ
ルと、前記芯金と一体に形成されブレーキケーブルが連
結されるブレーキプレートと、前記コイルばねの解除プ
レートと、前記芯金に外挿されたアウターコイルばねと
、前記芯金の内部にその外径が芯金の内周面に接離自在
にもうけられたインナーコイルばねとよりなり、前記両
コイルばねをブレーキペダルに連係し駐車ブレーキの作
動及びブレーキロックを行うことを特徴とするものであ
る。
【0011】
【作用】ブレーキペダルを踏み込み反時計方向に回動さ
せると、アウターコイルばねの一端がベース側のピンと
離れるため、該コイルばねは縮径し芯金を締め付ける。 芯金が締め付けられると芯金もブレーキペダルと一緒に
回動し、その芯金と一体のブレーキプレートも回動しブ
レーキがかかる。
【0012】この時、インナーコイルばねは芯金が縮径
方向に回転するためインナーコイルばねとはスリップし
芯金の動きがさまたげられないが、ブレーキペダルから
足を離すとブレーキプレート及び芯金は、ブレーキの反
力により時計方向に回転し戻ろうとするが、この戻りの
回転はインナーコイルばねの拡径方向の回動のため、拡
径したインナーコイルばねが芯金の内周面を押圧し摩擦
力により同方向の回転を瞬時にロックしてブレーキ保持
状態を維持するが、ブレーキペダルだけはリターンスプ
リングにより時計方向に付勢されているため元の位置に
復帰する。
【0013】解除プレートを回転させると突起がインナ
ーコイルばねの自由端に係止しコイル径が縮径する方向
に動かすため芯金とインナーコイルばねとの摩擦力がな
くなり、ブレーキプレート及び芯金は元の位置に復帰し
、ロックは解除される。
【0014】
【実施例】以下、本発明を図示した実施例に基づいて具
体的に説明する。図1乃至図9は本発明に係る足踏み式
駐車ブレーキを示す。同図において車体側に固定される
ベースプレート1には支軸2が固着突設されており、こ
のベースプレート1の支軸2に筒状の芯金3が遊嵌状態
で外挿されている。この芯金3にはブレーキプレート8
が一体に形成され、このブレーキプレート8にはブレー
キケーブル(図示せず)が連結される。また、前記支軸
2には突起9aを有する解除プレート9が回転自在に枢
支され、この解除プレート9にはレリーズケーブル(図
示せず)が連結される。
【0015】ブレーキペダル4は、前記芯金3に回動自
在に枢支され、前記芯金3の外周には、略密接状態でア
ウターコイルばね5が外挿され、このコイルばね5の一
端5aは、ベースプレート1に固定されたピン6に接離
自在に当接され、他端のフック部5bは、ブレーキペダ
ル4に固設されたピン7に係止されている。この状態(
図1の状態)でのアウターコイルばね5は、芯金3に完
全に巻きついたときより端部5aを反時計方向に少し動
かしてピン6に当接してあり、アウターコイルばね5の
内径が、芯金3の外径よりも少し大きくなっている。 芯金3に完全に巻きついたときの端部5aの位置は、鎖
線で示してある。
【0016】前記芯金3の内部にはインナーコイルばね
10がその外径が芯金3の内周面に接離自在に設けられ
、このコイルばね10の一端は、前記解除プレート9が
回転するとその突起9aに係止される自由端10aに、
他端10bは前記支軸2に設けられたスリット2aに固
定されている。この状態(図4の状態)でのインナーコ
イルばね10は、その外径が芯金3の内径より少し縮径
して芯金3にセットされている。
【0017】本実施例の構成は上記のようであるから、
ブレーキペダル4を図1及び図4において反時計方向(
矢印方向)に踏み込んでいくと、アウターコイルばね5
の一端5bはブレーキペダル4のピン7に係止されてい
るため、ブレーキペダル4と共に回動し、そのため他端
5aはベースプレート1のピン6から離れる(図7の状
態)。アウターコイルばね5の端部5aがピン6から離
れると少し拡径していたアウターコイルばね5は瞬時に
縮径し芯金3を締め付ける。従って、さらにブレーキペ
ダル4を踏み込むと、芯金3はアウターコイルばね5に
締め付けられているため、このアウターコイルばね5と
芯金3との摩擦力により芯金3もブレーキペダル4と一
緒に回動する。芯金3とブレーキプレート8は一体に形
成されているため、芯金3が回動するとブレーキプレー
ト8も回動(図7)し、このブレーキプレート8に接続
されたブレーキケーブル(図示せず)を引っ張りブレー
キがかかった状態になる。このとき、インナーコイルば
ね10は芯金3がその縮径方向に回転するため、芯金3
とスリップし芯金の動きを妨げることはない。
【0018】次にブレーキペダル4から足を離すと、ブ
レーキプレート8及び芯金3は、ブレーキの反力により
時計方向に回転し復帰しようとするが、この復帰の回転
はインナーコイルばね10の拡径方向の回転のため、イ
ンナーコイルばね10は瞬時に拡径し芯金3の内周面を
押圧するからインナーコイルばね10と芯金3の内周面
との摩擦力により同方向の回転は瞬時にロックされ、ブ
レーキ保持状態は維持されるが、ブレーキペダル4だけ
はリターンスプリング(図示せず)により時計方向に付
勢されているので元の位置(初期状態)に復帰する(図
8)。この場合ブレーキのききが弱い場合は、初期状態
に戻ったブレーキペダル4を再度踏み込んで前記したと
同様に作用させ最大ブレーキ状態にすればよい。
【0019】次に、前記ブレーキ保持状態を解除するに
は次の様にする。解除プレート9に連結されたレリース
ケーブル(図示せず)を引張ると、解除プレート9は回
転しその突起9aがインナーコイルばね10の自由端1
0aを係止してインナーコイルばね10のコイル径を縮
径する方向に動かす。インナーコイルばね10が縮径す
ると芯金3とインナーコイルばね10との摩擦力がなく
なる。この場合はアウターコイルばねは一端がピン6に
当接されていて拡径されていてブレーキプレート及び芯
金3は元の位置(初期状態)に復帰し(図9)ロックは
解除される。このブレーキ解除時にはブレーキペダル4
は、既に元の位置(初期状態)に復帰しているので、ブ
レーキペダル4の衝撃的な復帰作動が伴うことなく安全
である。
【0020】
【発明の効果】以上述べたように本発明は、インナーコ
イルばねの瞬時の拡径により瞬時にロックすることがで
きるので、ブレーキペダルを踏み込んだ際のブレーキケ
ーブルの戻り量が皆無か、あるいは極めて少量となりそ
の位置でブレーキ保持状態を得ることができるので、常
に最大ブレーキ状態が維持できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を示す平面図である。
【図2】本発明の実施例を示す正面図である。
【図3】本発明の実施例を示す側面図である。
【図4】図3A−A線断面図である。
【図5】図1X−X線断面図である。
【図6】図1Y−Y線断面図である。
【図7】作動状態を示す平面図である。
【図8】別の作動状態を示す平面図である。
【図9】別の作動状態を示す平面図である。
【図10】従来例を示す平面図である。
【図11】図10に示す従来例のB矢視正面図である。
【図12】図10に示す従来例のC矢視側面図である。
【図13】図10に示す従来の作動状態を示す平面図で
ある。
【図14】図10に示す従来例の作動状態を示す平面図
である。
【符号の説明】
1  ベースプレート 2  支軸 3  芯金 4  ブレーキペダル 5  アウターコイルばね 8  ブレーキプレート 9  解除プレート 10  インナーコイルばね

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  ブレーキペダルの回転ロックをブレー
    キペダルの枢支部位に設けたコイルばねにより行う足踏
    み式駐車ブレーキにおいて、ベースプレートに固設され
    た支軸と、この支軸に回転自在に遊嵌された筒状の芯金
    と、前記支軸を中心として回転自在に枢着されたブレー
    キペダルと、前記芯金と一体に形成されブレーキケーブ
    ルが連結されるブレーキプレートと、前記コイルばねの
    解除プレートと、前記芯金に外挿されたアウターコイル
    ばねと、前記芯金の内部にその外径が芯金の内周面に接
    離自在にもうけられたインナーコイルばねとよりなり、
    前記両コイルばねをブレーキペダルに連係し駐車ブレー
    キの作動及びブレーキロックを行うことを特徴とする足
    踏式駐車ブレーキ。
JP2417229A 1990-12-28 1990-12-28 足踏み式駐車ブレーキ Pending JPH04232155A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2417229A JPH04232155A (ja) 1990-12-28 1990-12-28 足踏み式駐車ブレーキ
US07/812,813 US5275262A (en) 1990-12-28 1991-12-24 Pedal parking brake device
GB9127382A GB2251289B (en) 1990-12-28 1991-12-24 Pedal parking brake device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2417229A JPH04232155A (ja) 1990-12-28 1990-12-28 足踏み式駐車ブレーキ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04232155A true JPH04232155A (ja) 1992-08-20

Family

ID=18525354

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2417229A Pending JPH04232155A (ja) 1990-12-28 1990-12-28 足踏み式駐車ブレーキ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5275262A (ja)
JP (1) JPH04232155A (ja)
GB (1) GB2251289B (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2258280B (en) * 1991-07-30 1995-04-19 Nhk Spring Co Ltd Rotation locking device
KR100251977B1 (ko) * 1991-10-29 2000-04-15 구로이시 이쿠오 자동차용 발놀림 파킹 브레이크 및 이것에 사용되는 일방향 댐퍼
US5477746A (en) * 1994-03-21 1995-12-26 Dura Automotive Systems, Inc. Parking brake lever mechanism with lobe motion amplifying means
US5533420A (en) * 1994-05-20 1996-07-09 Dura Automotive Holding, Inc. Parking brake system including an internal clutch spring
DE19514541C2 (de) * 1995-04-20 1998-01-15 Daimler Benz Ag Gaspedal mit Reibkörper
DE19653722C2 (de) * 1996-12-10 2000-06-29 Brose Fahrzeugteile Beidseitig wirkende Verstellvorrichtung
FR2815004B1 (fr) * 2000-10-11 2003-01-10 Bosch Gmbh Robert Frein a main de vehicule automobile
DE20109710U1 (de) * 2001-06-09 2001-08-30 Edscha Ag Vorrichtung zur Betätigung von Feststellbremsen für Kraftfahrzeuge
DE102004008173A1 (de) * 2004-02-19 2005-09-15 Trw Automotive Gmbh Reibungskupplung
KR101029231B1 (ko) 2009-03-18 2011-04-18 주식회사 득인기공 풋 브레이크용 토션 스프링
US20140291355A1 (en) * 2011-11-22 2014-10-02 Mallinckrodt Llc Hand-Actuated Fluid Delivery Device
EP3000666B1 (en) * 2013-05-21 2018-01-31 Toyoda Iron Works Co., Ltd. Device for operating vehicular parking brake

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1914510A (en) * 1930-08-18 1933-06-20 Hupp Motor Car Corp Control mechanism for vehicles
US3149500A (en) * 1957-10-21 1964-09-22 Bendix Corp Control mechanism
FR1212993A (fr) * 1957-10-21 1960-03-28 Bendix Aviat Corp Commande irréversible utilisable en particulier comme commande de frein
GB943622A (en) * 1960-03-16 1963-12-04 Chicago Forging & Mfg Co Improvements in or relating to brake control mechanisms
US3136177A (en) * 1962-04-26 1964-06-09 Gen Motors Corp Brake control mechanism
US4850242A (en) * 1988-07-19 1989-07-25 Orscheln Co. Soft-release cable operating means

Also Published As

Publication number Publication date
US5275262A (en) 1994-01-04
GB2251289B (en) 1994-09-07
GB9127382D0 (en) 1992-02-19
GB2251289A (en) 1992-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5533420A (en) Parking brake system including an internal clutch spring
JPH04232155A (ja) 足踏み式駐車ブレーキ
US4311060A (en) Parking brake operating device
JPS592653B2 (ja) パ−キングブレ−キ操作装置
US6282980B1 (en) Self-adjusting parking brake actuator
JPH086657Y2 (ja) 足踏み式パーキングブレーキ装置
JP2002526042A (ja) 釣り用リール
JPS5948188B2 (ja) 偶発解除防止駐車ブレ−キ
JPH04277330A (ja) 軸体に対するコイルばねの摩擦力を利用したばね装置
US20030015380A1 (en) Brake actuator with one-piece take-up reel
JPH0234129Y2 (ja)
JP2819485B2 (ja) 足踏み式駐車ブレーキ
JP3420329B2 (ja) ブレーキ装置におけるブレーキ力保持装置
JPH08207672A (ja) 締付ノブ
JPH0356150Y2 (ja)
JPH0114061B2 (ja)
JPH027736Y2 (ja)
JP2902748B2 (ja) 足踏み式パーキングブレーキ装置
JPH0428285Y2 (ja)
JPH0129621Y2 (ja)
JPH0113662Y2 (ja)
JP3665132B2 (ja) コイルスプリング式制動制御装置
JPH0215141Y2 (ja)
JPS6326584Y2 (ja)
JPS6220572B2 (ja)