JPH04230622A - 炎症性腸疾患の治療用製剤 - Google Patents

炎症性腸疾患の治療用製剤

Info

Publication number
JPH04230622A
JPH04230622A JP3213538A JP21353891A JPH04230622A JP H04230622 A JPH04230622 A JP H04230622A JP 3213538 A JP3213538 A JP 3213538A JP 21353891 A JP21353891 A JP 21353891A JP H04230622 A JPH04230622 A JP H04230622A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
alkyl
dimethylethyl
methyl
bis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP3213538A
Other languages
English (en)
Inventor
Jill A Panetta
ジル・アン・パネッタ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eli Lilly and Co
Original Assignee
Eli Lilly and Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eli Lilly and Co filed Critical Eli Lilly and Co
Publication of JPH04230622A publication Critical patent/JPH04230622A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/12Ketones
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/535Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one oxygen as the ring hetero atoms, e.g. 1,2-oxazines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/13Amines
    • A61K31/135Amines having aromatic rings, e.g. ketamine, nortriptyline
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/16Amides, e.g. hydroxamic acids
    • A61K31/165Amides, e.g. hydroxamic acids having aromatic rings, e.g. colchicine, atenolol, progabide
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/40Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/445Non condensed piperidines, e.g. piperocaine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/12Antidiarrhoeals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/14Prodigestives, e.g. acids, enzymes, appetite stimulants, antidyspeptics, tonics, antiflatulents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Hydrogenated Pyridines (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は哺乳動物の炎症性腸疾患
を治療するための製剤に関する。本発明の製剤により、
重篤な腸炎症が安全かつ効率的に軽減され、さらに該疾
患と関連した不快な症状が緩和される。
【0002】
【従来の技術】ヒトでも動物でも哺乳動物は、腸の炎症
が関係している各種の疾患を患うことが知られている。 そのような疾患は、通常、下痢、けいれん、および食欲
の減退のような不快な症状を特徴とする。またある種の
疾患、ことに潰瘍性大腸炎では、斑点状の潰瘍が特徴で
ある。従って腸の炎症の重篤度を軽減し、それに伴なう
症状を和らげる安全な薬が必要である。
【0003】以下の一般式で示されるフェノールおよび
ベンズアミドが当分野で知られている。
【化7】 このような化合物は、以下に示す様々な用途を有するも
のと記載されている。米国特許番号3,305,483
は、上記の式で示されるある種のフェノールが、ガソリ
ン、ジーゼル燃料、加熱油、潤滑油、アスファルト、石
油ワックスおよび高分子量炭化水素ポリマーとして用い
ることができることを開示している。Chemical
 Abstracts, 97, 200429m(1
982)には、4−(2−ジメチルアミノエチル)−2
,6−ジ−t−ブチル−フェノールがジェット航空機燃
料の抗酸化剤として用いられ得ることが教示されている
。欧州特許出願42,589には、高分子ノルボルネン
型の物質の抗酸化剤として種々の上記フェノールを使用
することが記載されている。
【0004】Chemical Abstracts,
 88, 38847m(1978)には、2,6−ジ
−t−ブチル−4−[N,N−ビス(2−ヒドロキシエ
チル)アミノメチル]フェノールを用いてある種のファ
イバーの耐熱性を増大させ得ることが開示されている。 Chemical Abstracts, 88, 1
92135j(1978)には、1−フェニル−4−(
3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシベンジル)ピ
ペラジンが応力安定性ポリスチレンの非着色性の熱安定
化剤であることが教示されている。2−(3,5−ジ−
t−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)エチルメチルア
ミンが染色されたポリエステルファイバーの耐光性を改
良するのに有用であるとChemical Abstr
acts,76, 73628q(1972)に記載さ
れている。
【0005】Chemical Abstracts,
 77, 141203v(1972)には、3−(ジ
メチルアミノ)プロピルアミノビス(4−メチレン−2
,6−ジ−t−ブチルフェノール)をジエン系ゴムの耐
久性の改良に用い得ることが教示されている。Chem
icalAbstracts, 91,212411p
(1979)において、ゴム中の遷移金属を不活性化す
るピロカテコール/4−[(ジメチルアミノ)メチル]
−2,6−ジ−t−ブチルフェノール(1:1)複合体
が開示されている。N,N−ジメチル−3,5−ジ−t
−ブチル−4−ヒドロキシベンジルアミンは、スチレン
の効果的な重合阻害剤であるとChemical Ab
stracts, 100, 35563w(1984
)に開示されている。樹脂膜の拡散浸透力を減少させて
そのナトリウムイオン移送性を上昇させるように、陽イ
オン交換樹脂を修飾するために、3−(4−ヒドロキシ
−3,5−ジ−t−ブチルフェニル)−1−アミノプロ
パン アセテートまたはN−(4−ヒドロキシ−3,5
−ジ−t−ブチルベンジル)−N−(β−アミノエチル
)ピペラジン塩酸塩が用いられ得ることが、Chemi
cal Abstracts, 107, 42468
s(1987)に開示されている。
【0006】上に示した一般式のフェノールおよびベン
ズアミドのいくつかが、さらに様々な薬理学的活性を有
していることが見い出されている。米国特許番号3,8
09,761には、ある種の上記フェノールを用いて哺
乳類動物の血漿脂質濃度を減少させ得ることが開示され
ている。Chemical Abstracts, 7
3, 86385w(1970)およびChemica
l Abstracts, 66, 16925d(1
967)には、上記フェノールの一部が抗癌活性を有す
ることが教示されている。Chemical Abst
racts, 74, 96312e(1971)は、
(4−ヒドロキシ−3,5−ジ−t−ブチルベンジル)
メチルアミン塩酸塩が肝脂質の抗酸化活性を上昇させ、
それにより肝切除の後の肝組織の再生を増大させること
を開示している。Chemical Abstract
s, 78, 132326f(1973)において、
N−メチル−3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシ
ベンジルアミンは血中の脱酸素化の速度を上昇させ得る
ことが示唆されている。最後に、Chemical A
bstracts, 109, 129047u(19
88)に、上記の式のある種のベンズアミドが癲癇およ
び高血圧の治療に有用であることが開示されている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、以下の式I
で示される化合物またはその薬学的に許容し得る塩を活
性成分として含有することを特徴とする、炎症性腸疾患
を患っている哺乳動物または当該疾患の疑いのある動物
の炎症性腸疾患を治療するための製剤を提供するもので
ある:
【化8】 {式中、R1およびR2はそれぞれ独立して水素、C1
〜C6アルキル、C1〜C6アルコキシ、または
【化9
】 であり;R3およびR4はそれぞれ独立して水素または
C1〜C4アルキルであり;nは0〜4の整数であり;
mは0または1であり(ただし、mおよびnの両方が0
であることはない);そしてR5およびR6が以下に記
載のうちのいずれかとして定義される:A)  R5お
よびR6がそれぞれ独立して水素、C1〜C8アルキル
、C3〜C8シクロアルキル、C2〜C8アルケニル、
C2〜C8アルキニル、−(CH2)qOR7、−(C
H2)qN(R7R8)、−(CH2)qSR7、−(
CH2)rナフチルまたは
【化10】 [式中、qは1〜6の整数、R7およびR8はそれぞれ
独立して水素またはC1〜C4アルキル、R9は水素、
ハロゲン、C1〜C4アルキル、トリフルオロメチル、
ヒドロキシ、アミノ、C1〜C4アルキルアミノ、ジ(
C1〜C4アルキル)アミノ、フェニルアミノまたはジ
フェニルアミノ、rは0〜4の整数である]であるか;
B)  R5およびR6のうち一方が上記A)に定義さ
れた通りで、他方が
【化11】 [式中、ma、na、R1a、R2a、R3aおよびR
4aはそれぞれm、n、R1、R2、R3およびR4と
同じ置換基である]であるか;またはC) R5および
R6が、これらが結合している窒素原子と一緒になって
以下の式で示される基を形成する:
【化12】 [式中、R4は上記の定義と同じで、R10は水素、C
1〜C4アルキル、
【化13】 (式中、R7、R8、R9およびrは上記の定義と同じ
で、sおよびtはそれぞれ独立して0〜4の整数を表す
)である]}。
【0008】本発明の製剤において用いられるフェノー
ルおよびベンズアミドは、哺乳動物における炎症性腸疾
患の治療にこれまで用いられていなかった。これらの化
合物の既知の活性は、上記に示した様にいかなる方法に
よっても本発明の製剤を示唆するものではなかった。即
ち、本発明はある種の既知のフェノールおよびベンズア
ミドの新しい薬理学的使用を提供するものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】本明細書で用いる「C1
〜C8アルキル」の語は、炭素原子1〜8個の直鎖式ま
たは分枝鎖式脂肪族基であって、例えばメチル、エチル
、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、se
c−ブチル、tert−ブチル、n−ペンチル、イソペ
ンチル、n−ヘキシル、イソヘキシル、n−ヘプチル、
n−オクチル、イソオクチル等である。また「C1〜C
6アルキル」および「C1〜C4アルキル」の語も、「
C1〜C8アルキル」の語の定義に包含される。
【0010】「C1〜C6アルコキシ」の語は、酸素を
介して分子の残余部分に結合している炭素原子1〜6個
のアルキル基であって、メトキシ、エトキシ、プロポキ
シ、イソプロポキシ、ブトキシ、イソブトキシ、sec
−ブトキシ、tert−ブトキシ、ペントキシ、ヘキソ
キシ等を含む。
【0011】「C2〜C8アルケニル」の語は、二重結
合を有する炭素原子2〜8個の直鎖式または分枝鎖式基
を表わす。したがってこの語は、エチレン、プロピレン
、イソプロピレン、1−ブテン、2−ブテン、2−メチ
ル−1−プロペン、1−ペンテン、2−ペンテン、2−
メチル−2−ブテン、1−ヘプテン、1−オクテン等を
含む。「C2〜C6アルケニル」の語も、「C2〜C8
アルケニル」の語の定義に包含される。
【0012】「C2〜C8アルキニル」の語は、三重結
合を有する炭素原子2〜8個の直鎖式または分枝鎖式基
を表わす。したがってこの語は、アセチレン、プロピン
、1−ブチン、2−ブチン、1−ペンチン、2−ペンチ
ン、3−メチル−1−ブチン、1−ヘキシン、2−ヘキ
シン、3−ヘキシン、1−ヘプチン、1−オクチン等を
表わす。「C2〜C6アルキニル」の語も、「C2〜C
8アルキニル」の語の定義に包含される。
【0013】「C3〜C8シクロアルキル」の語は、炭
素原子3〜8個の飽和脂環式の環を表わし、シクロプロ
ピル、メチルシクロプロピル、シクロブチル、シクロペ
ンチル、シクロヘキシル、シクロオクチル等を含む。
【0014】用語「ナフチル」とは、1−ナフチルまた
は2−ナフチル基を表わす。用語「ハロゲン」とは、臭
素原子、塩素原子、フッ素原子およびヨウ素原子を表す
【0015】式Iの化合物の薬学的に許容し得る塩もま
た炎症性腸疾患の治療に有用である。従って、そのよう
な塩も本発明の製剤に用い得る。ここで用いる用語「薬
学的に許容し得る塩」とは、生物に対して実質的に非毒
性の式Iの化合物の塩を表わす。通常の薬学的に許容し
得る塩には、遊離塩基型の式Iの化合物を薬学的に許容
し得る鉱酸もしくは有機酸と反応させることにより調製
される化合物塩が含まれる。このような塩を形成するの
に通常用いる薬学的に許容し得る鉱酸もしくは有機酸に
は、塩酸、臭化水素酸、ヨウ化水素酸、硝酸、硫酸、リ
ン酸などの無機酸、および、p−トルエンスルホン酸、
メタンスルホン酸、シュウ酸、p−ブロモフェニルスル
ホン酸、炭酸、コハク酸、クエン酸、安息香酸、酢酸な
どの有機酸ならびに同様の無機酸および有機酸が含まれ
る。したがって、このような薬学的に許容される塩の例
としては、硫酸塩、ピロ硫酸塩、重硫酸塩、亜硫酸塩、
重亜硫酸塩、リン酸塩、リン酸一水素塩、リン酸二水素
塩、メタリン酸塩、ピロリン酸塩、塩酸塩、臭化水素酸
塩、ヨウ化水素酸塩、酢酸塩、硝酸塩、プロピオン酸塩
、デカン酸塩、カプリル酸塩、アクリル酸塩、ギ酸塩、
イソ酪酸塩、カプロン酸塩、ヘプタン酸塩、プロピオル
酸塩、シュウ酸塩、マロン酸塩、コハク酸塩、スベリン
酸塩、セバシン酸塩、フマル酸塩、マレイン酸塩、ブチ
ン−1,4−二酸塩、ヘキシン−1,6−二酸塩、安息
香酸塩、クロロ安息香酸塩、メチル安息香酸塩、ジニト
ロ安息香酸塩、ヒドロキシ安息香酸塩、メトキシ安息香
酸塩、フタル酸塩、テレフタル酸塩、スルホン酸塩、キ
シレンスルホン酸塩、フェニル酢酸塩、フェニルプロピ
オン酸塩、フェニル酪酸塩、クエン酸塩、乳酸塩、β−
ヒドロキシ酪酸塩、グリコール酸塩、酒石酸塩、メタン
スルホン酸塩、プロパンスルホン酸塩、ナフタレン−2
−スルホン酸塩、p−トルエンスルホン酸塩、マンデル
酸塩などが挙げられる。薬学的に許容される好ましい酸
付加塩は、塩酸および硝酸のような鉱酸を用いて形成さ
れた塩、ならびに酢酸、マレイン酸およびメタンスルホ
ン酸塩のような有機酸を用いて形成された塩である。
【0016】R3、R4およびnの定義に従えば、式I
の化合物は様々な異性体型で存在し得る。本発明はいず
れかの特定の異性体に関するものではなく、全ての可能
な各々の異性体およびラセミ化合物を含む。特に記さな
い限り、本明細書中で明記された化合物は、ラセミ混合
物として存在することが意図されている。
【0017】式Iのフェノールおよびベンズアミドのど
ちらも当分野で既知であり、数多くの周知方法のいずれ
によって製造してもよい。例えば、式Iのフェノールの
多くは、マンニッヒ反応条件を用いて製造し得る。この
ような条件は周知で、本質的にアンモニアもしくは第一
アミンもしくは第二アミンをアルデヒド(特にホルムア
ルデヒド)および適当に置換されたフェノールと縮合す
ることからなる。
【0018】また、式Iのフェノールは還元的アミノ化
によって製造してもよい。このような反応では、適当に
置換されたp−ヒドロキシフェニルアルデヒド(例えば
p−ヒドロキシベンズアルデヒド等)、またはそのケト
ン誘導体を第一アミンと反応させてイミンを製造し、次
いでこの化合物を水素化アルミニウムリチウム、水素化
ホウ素ナトリウム、シアノ水素化ホウ素ナトリウム、水
素および触媒等の還元剤を用いて還元し、対応するアミ
ンを得る。還元的アミノ化は式Iの”二量体”化合物、
すなわちR5またはR6のうち一方が以下の式:
【化1
4】 で表される式Iの化合物の製造に特に有用な方法である
。この様な化合物は還元的アミノ化において、アミン/
アルデヒドまたはケトンのモル比が約3:1より小さく
なるよう充分量の第一アミンの基質を用いるという条件
で、容易に製造される。もし用いられるアミン/アルデ
ヒドまたはケトンのモル比が約3:1より大きい場合に
は、”単量体”(R5およびR6のどちらも上記に示し
たものでない化合物)が、”二量体”よりも優先的に得
られる。
【0019】式Iのベンズアミドの多くは、適当に置換
されたp−ヒドロキシ安息香酸もしくはp−ヒドロキシ
ベンジルカルボン酸などのp−ヒドロキシフェニルカル
ボン酸、またはそれらの反応性誘導体(例えば酸塩化物
)を、第一もしくは第二アミンと反応させて所望のベン
ズアミドを生成させることにより製造することができる
。 遊離のカルボン酸基質が用いられる場合には、通常、反
応は1,3−ジシクロヘキシルカルボジイミド(DCC
)またはN,N−カルボニルジイミダゾールなどの脱水
剤の存在下で行われる。この様にして製造されたベンズ
アミドを本発明の製剤において用いてもよいし、また別
法として、水素化アルミニウムリチウム、ジボランなど
の還元剤を用いるかもしくは接触還元によって、アミド
官能基を還元することにより式Iのフェノールに転換し
てもよい。
【0020】また、R1および/またはR2がC2〜C
6アルキルである式Iのフェノールおよびベンズアミド
は、フリーデル−クラフツ反応のアルキル化条件を用い
て製造しても良い。この様な反応条件は周知であり、本
質的には式Iの非置換またはモノ置換されたフェノール
もしくはp−ヒドロキシベンズアミド(すなわち、R1
またはR2の少なくとも一方が水素でなければならない
)を、硫酸などのプロトン酸の存在下でC2〜C6アル
ケンと反応させることから成る。
【0021】特に本発明の製剤に適する好ましい式Iの
化合物の群は、R1、R2、R3、R4、mおよびnが
前記で定義されたものと同じであり、R5およびR6が
以下のうちのいずれか1つと定義される化合物である:
A) R5およびR6がそれぞれ独立して水素、C1〜
C6アルキル、C2〜C6アルケニル、C2〜C6アル
キニル、−(CH2)qOH、−(CH2)qNH2、
−(CH2)qNH(C1〜C4アルキル)、−(CH
2)qN(C1〜C4アルキル)2、−(CH2)qS
(C1〜C4アルキル)または
【化15】 (式中、qおよびrの両者は前記の定義と同じ)である
か;B)  R5およびR6のうち一方が上記(A)の
定義と同じで、他方が
【化16】 (式中、ma、na、R1a、R2a、R3aおよびR
4aはm、n、R1、R2、R3およびR4と同じ置換
基である)であるか;またはC)  R5およびR6が
、それらの結合している窒素原子と一緒になって以下に
示す式:
【化17】 (式中、R10は水素またはC1〜C4アルキルである
)を表す。
【0022】この好ましい化合物群において、以下の置
換基が特に好ましい。 i)  R1およびR2が各々独立してC1〜C4アル
キル;ii)  R1およびR2のうち一方が1,1−
ジメチルエチルで、他方がC1〜C4アルキル; iii)  R1およびR2のうち一方が1,1−ジメ
チルエチルで、他方がメチル; iv)  R1およびR2の両者が1,1−ジメチルエ
チル;v)  R1およびR2のうち一方が1,1−ジ
メチルエチルで他方が水素; vi)  R3およびR4のうち一方が水素で、他方が
水素またはC1〜C4アルキル; vii)  R3またはR4の一方が水素で、他方がメ
チル;viii)  R3およびR4の両者が水素;i
x)  nが0で、mが1; x)  nが1で、mが0; xi)  nが2で、mが0; xii)  R5およびR6が各々独立して水素または
C1〜C6アルキル; xiii)  R5およびR6が各々独立して水素また
はC1〜C4アルキル; xiv)  R5およびR6が各々独立して水素または
メチル;xv)  R5およびR6が各々独立して水素
またはエチル;xvi)  R5およびR6が各々独立
して水素またはn−プロピル; xvii)  R5およびR6が各々独立して水素また
はn−ブチル; xviii)  R5およびR6が各々独立して水素ま
たはt−ブチル; ix)  R5およびR6の両者がメチル;xx)  
R5およびR6の両者がエチル;xxi)  R5およ
びR6の両者がn−プロピル;xxii)  R5およ
びR6が、それらが結合している窒素原子と一緒になっ
て式:
【化18】 を形成; xxiii)  R5およびR6が、それらが結合して
いる窒素原子と一緒になって式:
【化19】 を形成; xxiv)  R5およびR6が、それらが結合してい
る窒素原子と一緒になって式:
【化20】 を形成; xxv)  R5およびR6が、それらが結合している
窒素原子と一緒になって式:
【化21】 を形成; xxvi)  R5およびR6が、それらが結合してい
る窒素原子と一緒になって式:
【化22】 を形成; xxvii)  上記化合物全ての薬学的に許容し得る
塩。
【0023】本発明の製剤において用いられ得る特に好
ましい化合物は、以下の式で示される化合物である:

化23】 (式中、R1およびR2は両者とも1,1−ジメチルエ
チルであるか、またはR1およびR2のうち一方が水素
もしくはメチルで他方が1,1−ジメチルエチルであり
、nが1〜4の整数であり、R5およびR6は各々独立
して水素もしくはC1〜C4アルキルであるか、または
それらの結合している窒素原子と一緒になって式:
【化
24】 を形成する)。
【0024】本発明の炎症性腸疾患の治療法において用
いられ得る最も好ましい化合物には、4−[(ジメチル
アミノ)メチル]−2,6−ビス(1,1−ジメチルエ
チル)フェノール、4−(4−モルホリニルメチル)−
2,6−ビス(1,1−ジメチルエチル)フェノール、
4−[2−(メチルアミノ)エチル]−2,6−ビス(
1,1−ジメチルエチル)フェノール、4−[(メチル
アミノ)メチル]−2,6−ビス(1,1−ジメチルエ
チル)フェノール、4−[(エチルアミノ)メチル]−
2,6−ビス(1,1−ジメチルエチル)フェノール、
4−[2−(メチルアミノ)エチル]−2−(1,1−
ジメチルエチル)フェノールおよびそれらの薬学的に許
容し得る塩が含まれる。
【0025】本発明において、炎症性腸疾患の治療に有
用な代表的な式Iの化合物の例には以下の化合物が含ま
れる:4−[(ジメチルアミノ)メチル]−2,6−ビ
ス(1,1−ジメチルエチル)フェノール;4−[(ジ
メチルアミノ)メチル]−2,6−ビス(1,1−ジメ
チルエチル)フェノール・塩酸塩;4−[(ジメチルア
ミノ)メチル]−2,6−ビス(1,1−ジメチルエチ
ル)フェノール・メタンスルホン酸塩;N,N−ジメチ
ル−3,5−ビス(1,1−ジメチルエチル)−4−ヒ
ドロキシベンズアミド;4−{[N−メチル−N−(4
−ヒドロキシ−3,5−ビス(1,1−ジメチルエチル
)ベンジル)アミノ]メチル}−2,6−ビス(1,1
−ジメチルエチル)フェノール;4−{[N−メチル−
N−(4−ヒドロキシ−3,5−ビス(1,1−ジメチ
ルエチル)ベンジル)アミノ]メチル}−2,6−ビス
(1,1−ジメチルエチル)フェノール・塩酸塩;4−
[2−(ジメチルアミノ)エチル]−2,6−ビス(1
,1−ジメチルエチル)フェノール;4−[2−(ジメ
チルアミノ)エチル]−2,6−ビス(1,1−ジメチ
ルエチル)フェノール・塩酸塩;4−[2−(メチルア
ミノ)エチル]−2,6−ビス(1,1−ジメチルエチ
ル)フェノール・塩酸塩;4−(4−モルホリニルメチ
ル)−2,6−ビス(1,1−ジメチルエチル)フェノ
ール;4−(4−モルホリニルメチル)−2,6−ビス
(1,1−ジメチルエチル)フェノール・塩酸塩;4−
(1−ピロリジノメチル)−2,6−ビス(1,1−ジ
メチルエチル)フェノール;4−(1−ピロリジノメチ
ル)−2,6−ビス(1,1−ジメチルエチル)フェノ
ール・塩酸塩;4−[(N−エチル−N−メチルアミノ
)メチル]−2,6−ビス(1,1−ジメチルエチル)
フェノール・メタンスルホン酸塩;4−[(ジエチルア
ミノ)メチル]−2,6−ビス(1,1−ジメチルエチ
ル)フェノール・塩酸塩;4−[(ジプロピルアミノ)
メチル]−2,6−ビス(1,1−ジメチルエチル)フ
ェノール・塩酸塩;4−[(メチルアミノ)メチル]−
2,6−ビス(1,1−ジメチルエチル)フェノール・
塩酸塩;4−[(エチルアミノ)メチル]−2,6−ビ
ス(1,1−ジメチルエチル)フェノール・塩酸塩;4
−[(エチルアミノ)メチル]−2,6−ビス(1,1
−ジメチルエチル)フェノール・硝酸塩;4−{[(1
,1−ジメチルエチル)アミノ]メチル}−2,6−ビ
ス(1,1−ジメチルエチル)フェノール・塩酸塩;4
−[2−(メチルアミノ)エチル]−2−(1,1−ジ
メチルエチル)フェノール・塩酸塩;4−[(ジメチル
アミノ)メチル]−2−(1,1−ジメチルエチル)−
6−メチルフェノール;4−[(n−プロピルアミノ)
メチル]−2,6−ビス(1,1−ジメチルエチル)フ
ェノール・塩酸塩;4−[1−(エチルアミノ)エチル
]−2,6−ビス(1,1−ジメチルエチル)フェノー
ル・塩酸塩;4−[(ジプロピルアミノ)メチル]−2
,6−ビス(1,1−ジメチルエチル)フェノール;4
−[(N−エチル−N−メチルアミノ)メチル]−2,
6−ビス(1,1−ジメチルエチル)フェノール;4−
[(ジエチルアミノ)メチル]−2,6−ビス(1,1
−ジメチルエチル)フェノール;4−[(n−プロピル
アミノ)メチル]−2−エチルフェノール;4−[(ジ
メチルアミノ)メチル]−2,6−ジメチルフェノール
;4−[(N−n−ブチル−N−シクロヘキシルアミノ
)メチル]−2,6−ビス(1,1−ジメチルエチル)
フェノール・酢酸塩;4−[3−(ジシクロヘプチルア
ミノ)プロピル]−2,6−ジエトキシフェノール;4
−[2−(ジフェニルアミノ)エチル]−2,6−ジエ
チルフェノール・酒石酸塩;4−{4−[N−ヘキシル
−N−(3−ブテン)アミノ]ブチル}−2−メトキシ
フェノール;4−{[(2−(ジメチルアミノ)エチル
)アミノ]メチル}−2,6−ジイソプロピルフェノー
ル・臭化水素酸塩;4−{[N−エチル−N−(3−フ
ェニルプロピル)アミノ]メチル}−2−エチル−6−
メチルフェノール;4−{2−[N−シクロペンチル−
N−(アミノメチル)アミノ]エチル}−2−(1,1
−ジメチルエチルオキシ)フェノール;4−{2−[(
2−ヒドロキシエチル)アミノ]エチル}−2−プロピ
ルフェノール・クエン酸塩;4−(1−ピペリジニルメ
チル)−2,6−ジエチルフェノール4−(1−ピペリ
ジニルメチル)−2,6−ジエチルフェノール・臭化水
素酸塩;4−[1−(3−エチル)ピペリジニルメチル
]−2,6−ジメトキシフェノール;4−[4−(2−
メチル)モルホリニルメチル]−2−(1,1−ジメチ
ルエチル)フェノール・リン酸塩4−[2−(1−ピペ
ラジニル)エチル]−2−n−ブチル−6−メチルフェ
ノール;4−{3−[1−(4−メチル)ピペラジニル
]プロピル}−2−エトキシ−6−イソプロピルフェノ
ール・トルエンスルホン酸塩;N−イソプロピル−N−
シクロブチル−3,5−ジメチル−4−ヒドロキシベン
ズアミド・塩酸塩;N−(メチルチオメチル)−3−(
1,1−ジメチルエチル)−4−ヒドロキシベンズアミ
ド・デカン酸塩;N,N−ジエチレン−3−エトキシ−
4−ヒドロキシ−5−イソプロピルベンズアミド・マレ
イン酸塩;(−)−4−[1−(メチルアミノ)エチル
]−2,6−ジエチルフェノール;(+)−4−[1−
(ジエチルアミノ)ブチル]−2−メトキシフェノール
・乳酸塩;(+)−4−[1−メチル−2−(シクロヘ
キシルアミノ)ブチル]−2−イソプロピル−6−メチ
ルフェノール・硫酸塩;(−)−4−{1−[1−(4
−n−プロピル)ピペラジニル]エチル}−2−エトキ
シ−6−メトキシフェノール・ヒドロキシ安息香酸塩;
(−)−4−[1−(2−フェニルエチルアミノ)プロ
ピル]−2,6−ビス(1,1−ジメチルエチル)フェ
ノール・亜硫酸塩;N,N−ジエチル−[3−(3,5
−ジエチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピル]カル
ボキサミド;N−オクチル−[(3−イソプロピル−4
−ヒドロキシフェニル)メチル]カルボキサミド・ヘプ
タン酸塩;N−メチル−N−n−プロピル−[2−(3
,5−ジイソブトキシ−4−ヒドロキシフェニル)エチ
ル]カルボキサミド・ギ酸塩;N−2−クロロフェニル
−3,5−ビス(1,1−ジメチルエチル)−4−ヒド
ロキシベンズアミド;4−[(イソプロピルアミノ)メ
チル]−2,6−ビス(1,1−ジメチルエチル)フェ
ノール;4−[(イソプロピルアミノ)メチル]−2,
6−ビス(1,1−ジメチルエチル)フェノール・塩酸
塩。
【0026】前述した様に、式Iの化合物は哺乳動物に
おける炎症性腸疾患の治療に有用である。この様な活性
は以下の試験系において示された。
【0027】チャールズ・リバー・ラボラトリーズ(P
ortage、MI)から得たスプラグー・ドーリー(
Sprague−Dawley)ラット(両性、体重約
250g)に1日2回、3日間、試験化合物(10mg
/kg)または担体(コントロール)を経口投与した。 3日目に該ラットを用い、肛門縁から上8cmに先端を
設置したカニューレを通じて2%酢酸の結腸内浣腸を行
った。この濃度の酢酸は、直腸の出血、下痢、上皮のび
らん、陰窩および脂腺細胞の破壊を特徴とする結腸にお
ける激しい炎症反応を惹起した。24時間後、コントロ
ールおよび試験を行った動物を処置し、結腸の遠位10
cmを取り、縦に切開した。取り出して切開した結腸断
片内に含まれる組織の損傷を、盲検法により3人の独立
した観察者が、0から4(0=正常、4=最も激しい炎
症)の指標で評価した。各々の試験群では5〜7匹のラ
ットを用いた。本試験の結果を以下の表1に示す。
【0028】
【表1】                   酢酸誘導の結腸
炎の抑制化合物/コントロール           
             損傷指標    コントロ
ール                       
     3.4±0.34−[(エチルアミノ)メチ
ル]− 2,6−ビス−(1,1− ジメチルエチル)フェノール・塩酸塩        
  1.6±0.5
【0029】表1のデータは、本発明の製剤において用
いられる化合物が炎症性腸疾患を治療しうることを立証
している。本発明の目的として用いられている“炎症性
腸疾患”という用語は、炎症を特徴とする全ての消化系
の疾患を意味する。その様な疾患の例として、クローン
病、粘液性大腸炎、潰瘍性大腸炎、偽膜性全腸炎、非特
異性結腸潰瘍、膠原性大腸炎、しゃ下結腸、潰瘍性直腸
炎、放射腸炎および大腸炎、特発性広汎性潰瘍性の非肉
芽腫性腸炎、非ステロイド性抗炎症剤誘発性の炎症、ス
プルーなどが含まれる。
【0030】本発明の製剤を用いて、炎症性腸疾患に罹
患しているか、もしくはその疑いのある哺乳動物に、1
もしくはそれ以上の式Iの化合物の有効量を投与する。 投与は治療的にまたは予防的に行う。本発明を実施する
上で、用語「有効量」とは、望ましい治療的または予防
的な効果を達成するのに充分な式Iの化合物の量を表す
【0031】式Iの化合物は経口、直腸、経皮、皮下、
鼻孔内、筋肉内または静脈内経路等の様々な経路によっ
て投与することができる。経口および直腸経路による投
与が好ましい。どの投与経路が選択された場合でも、こ
の様な投与は、薬学分野で周知の技術により調製される
医薬組成物を用いて行う。
【0032】本発明の医薬製剤を調製するには、1もし
くはそれ以上の活性成分を、通常、担体と混合するか、
担体で希釈するか、あるいはカプセル、サシュ、紙もし
くは他の容器の形態をしている担体中に入れる。担体を
希釈剤として用いる場合、該担体は活性成分に対してビ
ヒクル剤、賦形剤、または媒質として作用する固体、半
固体または液体であってもよい。すなわち、本発明の組
成物は、錠剤、丸薬、粉末剤、ロゼンジ剤、サシュ剤、
カシュ剤、エルキシル剤、懸濁剤、乳剤、溶液、シロッ
プ、エアゾル(固体として、または液状媒質中)、例え
ば活性化合物10重量%まで含有している軟膏剤、ゼラ
チン軟カプセル、ゼラチン硬カプセル、坐剤、無菌性注
射溶液および無菌包装した粉末の形態をとることができ
る。
【0033】好適な担体、賦形剤および希釈剤の例とし
ては、ラクトース、デキストロース、スクロース、ソル
ビトール、マンニトール、デンプン、アカシアゴム、リ
ン酸カルシウム、アルギン酸塩、トラガカント、ゼラチ
ン、ケイ酸カルシウム、微結晶性セルロース、ポリビニ
ルピロリドン、セルロース、水、シロップ、メチルセル
ロース、ヒドロキシ安息香酸メチル、ヒドロキシ安息香
酸プロピル、タルク、ステアリン酸マグネシウムおよび
鉱油が含まれる。本発明の製剤は、さらに、滑沢剤、湿
潤剤、懸濁化剤、防腐剤、甘味剤、または香味剤を含む
ことができる。本発明の組成物は、当分野で周知の方法
を用いて、患者に投与した後に、瞬時的、持続的、また
は遅延的に活性成分を放出するように製剤化することが
できる。
【0034】本発明の組成物は、各投薬が、通常約5〜
500mg、より一般的には約25〜300mgの活性
成分を含んでいる単回投薬形態に製剤化されるのが好ま
しい。「単回投薬形態」という用語は、ヒトおよび他の
哺乳動物用として、1回の投薬に好適な物理的に分離し
ている単位を表しており、各単位は、所望の治療効果を
得るために算出してあらかじめ決められた量の活性成分
を、1もしくはそれ以上の適当な薬学的希釈剤、賦形剤
または担体と共に含有している。
【0035】式Iの化合物は炎症性腸疾患の治療におい
て、広い投薬範囲にわたって有効である。従って、本明
細書で用いる「薬学的に有効な量」という用語は、一日
当たり約0.001〜約200mg/kg(体重)の投
薬量の範囲を表す。成人への投薬ではその範囲は、体重
1kgあたり約0.1〜約50mgであり、一回でも、
あるいは分割しての投薬でもよい。しかしながら、実際
に投薬される化合物の量は、治療しようとする症状、投
与される化合物の選択、予防的あるいは治療的効果のど
ちらが望まれるか、選ばれる投与経路、個々の患者の年
齢、体重、および反応、ならびに患者の症状の重さを含
む関連した状況に照らし合わせて、医師により決定され
ることは理解されよう。従って、上記の用量の範囲は、
いかなる場合も本発明の範囲を限定するものではない。
【0036】以下の製剤例は、式Iの任意の化合物を活
性成分として用いることができる。これらの製剤例は単
なる説明のためのものであり、いかなる場合も本発明の
範囲を限定するものではない。
【0037】実施例1   以下の成分を用いて硬ゼラチンカプセルを製造する
:                        
                         
含量(mg/カフ゜セル)  4−[(ジメチルアミノ
)メチル]−2,6−ビス(1,1−ジメチルエチル)
−フェノール・塩酸塩               
                    250  
デンプン(乾燥品)                
                  200  ステ
アリン酸マグネシウム               
             10上記成分を混合し、4
60mgを硬ゼラチンカプセルに詰める。
【0038】実施例2   下記の成分を用いて錠剤を製造する。                          
                         
含量(mg/錠)  4−[(エチルアミノ)メチル]
−2,6−ビス(1,1−ジメチルエチル)−フェノー
ル・塩酸塩                    
               250  セルロース
(微結晶性)                   
           400  二酸化ケイ素(熏蒸
化)                       
         10  ステアリン酸      
                         
           5上記成分を混合し、圧縮して
各重量665mgの錠剤を製造する。
【0039】実施例3   以下の成分を含むエアゾル溶液を製造する。                          
                         
  重量(%)  4−[2−(ジメチルアミノ)エチ
ル]−2,6−ビス(1,1−ジメチルエチル)−フェ
ノール                      
                     0.25
      エタノール              
                         
29.75  プロペラント 22         
      (クロロジフルオロメタン)      
                   70.00活
性化合物をエタノールと混合し、該混合物を、プロペラ
ント 22の一部に添加し、−30℃まで冷却し、そし
て充填装置に移す。次いで、必要な量をステンレス・ス
チール容器に注ぎ、残りのプロペラントで希釈する。 次いで、バルブユニットを容器に装着する。
【0040】実施例4   活性成分を60mg含有する錠剤を以下のようにし
て製造する。   4−[(ジメチルアミノ)メチル]−2,6−ビス
(1,1−ジメチルエチル)−フェノール      
                         
           60mg  デンプン    
                         
             45mg  微結晶性セル
ロース                      
          35mg  ポリビニルピロリジ
ン                    (10%
水溶液として)                  
              4mg  カルボキシメ
チルデンプンナトリウム              
    4.5mg  ステアリン酸マグネシウム  
                         
 0.5mg  タルク              
                         
       1mg           合  計
                         
        150mg 活性成分、デンプンおよびセルロースをNo.45メッ
シュU.S.ふるいに通し、完全に混合する。ポリビニ
ルピロリドン溶液を、得られた粉末と混合し、次いでN
o.14メッシュU.S.ふるいに通す。このようにし
て得た顆粒を50−60℃で乾燥させ、No.18メッ
シュU.S.ふるいに通す。次いで、あらかじめNo.
60メッシュU.S.ふるいに通しておいたカルボキシ
メチルデンプンナトリウム、ステアリン酸マグネシウム
およびタルクを該顆粒に加え、混合した後、錠剤製造機
で圧縮し、各重量150mgの錠剤を得る。
【0041】実施例5   それぞれ80mgの薬物を含むカプセルを以下のよ
うにして製造する。   4−[(メチルアミノ)メチル]−2,6−ビス(
1,1−ジメチルエチル)−フェノール・塩酸塩   
                         
       80mg  デンプン        
                         
         59mg  微結晶性セルロース 
                         
      59mg  ステアリン酸マグネシウム 
                         
  2mg            合  計    
                         
   200mg   活性成分、セルロース、デンプン、およびステアリ
ン酸マグネシウムを混合し、No.45メッシュU.S
.ふるいに通し、200mgの量を硬ゼラチンカプセル
に詰める。
【0042】実施例6 それぞれ225mgの活性成分を含有する座薬を以下の
ように製造する。   4−[2−(メチルアミノ)エチル]−2,6−ビ
ス(1,1−ジメチルエチル)−フェノール・塩酸塩 
                         
         225mg    飽和脂肪酸グリ
セリドを加えて                  
  2000mg   活性成分をNo.60メッシュU.S.ふるいに通
し、あらかじめ必要最低限の熱を加えて溶かしておいた
飽和脂肪酸グリセリド中に懸濁する。次いで、その混合
物を表示量2gの座薬用鋳型に流し込み、冷却する。
【0043】実施例7   5ml用量当たり50mgの薬物を含有する懸濁液
を以下のようにして製造する。   4−[(ジメチルアミノ)メチル]−2,6−ビス
(1,1−ジメチルエチル)−フェノール      
                         
        50mg カルボキシメチルセルロー
ス・ナトリウム          50mg  シロ
ップ                       
                  1.25ml 
   安息香酸溶液                
                     0.10
ml    香味剤                
                         
適量  着色剤                  
                       適量
    純水を加えて               
                      5ml   薬物をNo.45メッシュU.S.ふるいに通し、
カルボキシメチルセルロース・ナトリウムおよびシロッ
プと混合し、なめらかなペーストにする。安息香酸溶液
、香味剤、および着色剤を少量の水で希釈し、撹拌しな
がら加える。次いで、充分な量の水を加え、所望の量と
する。
【0044】実施例8   それぞれ150mgの薬物を含むカプセルを以下の
ようにして製造する。   4−[(ジメチルアミノ)メチル]−2,6−ビス
(1,1−ジメチルエチル)−フェノール・メタンスル
ホン酸塩                     
150mg  デンプン              
                         
 164mg  微結晶性セルロース        
                      164
mg  ステアリン酸マグネシウム         
                 22mg    
        合  計             
                   500mg   活性成分、セルロース、デンプン、およびステアリ
ン酸マグネシウムを混合し、No.45メッシュU.S
.ふるいに通し、500mgの量を硬ゼラチンカプセル
に詰める。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  活性成分として以下の式(I)の化合
    物またはその薬学的に許容し得る塩を、1またはそれ以
    上の薬学的に許容し得る担体、希釈剤または賦形剤と共
    に含有する、炎症性腸疾患の治療に適した製剤:【化1
    】 {式中、R1およびR2はそれぞれ独立して水素、C1
    〜C6アルキル、C1〜C6アルコキシ、または【化2
    】 であり;R3およびR4はそれぞれ独立して水素または
    C1〜C4アルキルであり;nは0〜4の整数であり;
    mは0または1であり(ただし、mおよびnの両方が0
    にはならない);そしてR5およびR6は以下に記載の
    うちのいずれか1つとして定義される:A)  R5お
    よびR6がそれぞれ独立して水素、C1〜C8アルキル
    、C3〜C8シクロアルキル、C2〜C8アルケニル、
    C2〜C8アルキニル、−(CH2)qOR7、−(C
    H2)qN(R7R8)、−(CH2)qSR7、−(
    CH2)rナフチルまたは【化3】 [式中、qは1〜6の整数、R7およびR8はそれぞれ
    独立して水素またはC1〜C4アルキル、R9は水素、
    ハロゲン、C1〜C4アルキル、トリフルオロメチル、
    ヒドロキシ、アミノ、C1〜C4アルキルアミノ、ジ(
    C1〜C4アルキル)アミノ、フェニルアミノまたはジ
    フェニルアミノ、rは0〜4の整数である]であるか;
    B)  R5またはR6のいずれか一方が上記A)に定
    義された通りで、他方が 【化4】 [式中、ma、na、R1a、R2a、R3aおよびR
    4aはそれぞれm、n、R1、R2、R3およびR4と
    同じ置換基である]であるか;またはC) R5および
    R6が、これらが結合している窒素原子と一緒になって
    以下の式で示される基を形成する: 【化5】 [式中、R4は上記の定義と同じで、R10は水素、C
    1〜C4アルキル、 【化6】 (式中、R7、R8、R9およびrは上記の定義と同じ
    で、sおよびtはそれぞれ独立して0〜4の整数を表す
    )である]}。
JP3213538A 1990-08-27 1991-08-26 炎症性腸疾患の治療用製剤 Withdrawn JPH04230622A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US57228690A 1990-08-27 1990-08-27
US572286 1995-12-13

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04230622A true JPH04230622A (ja) 1992-08-19

Family

ID=24287150

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3213538A Withdrawn JPH04230622A (ja) 1990-08-27 1991-08-26 炎症性腸疾患の治療用製剤

Country Status (10)

Country Link
US (1) US5552439A (ja)
EP (1) EP0474403B1 (ja)
JP (1) JPH04230622A (ja)
KR (1) KR920003968A (ja)
AU (1) AU642762B2 (ja)
CA (1) CA2049481A1 (ja)
DE (1) DE69109583T2 (ja)
ES (1) ES2071930T3 (ja)
HU (1) HUT61661A (ja)
ZA (1) ZA916555B (ja)

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4204405A1 (de) * 1991-08-02 1993-02-04 Boehringer Mannheim Gmbh Verwendung von di-tert.-butylhydroxyphenyl-derivaten zur therapie von entzuendlichen erkrankungen des magen-darm-traktes
DE4426245A1 (de) 1994-07-23 1996-02-22 Gruenenthal Gmbh 1-Phenyl-3-dimethylamino-propanverbindungen mit pharmakologischer Wirkung
US5633283A (en) * 1995-01-23 1997-05-27 Eli Lilly And Company Method for treating multiple sclerosis
JP3299100B2 (ja) * 1995-12-05 2002-07-08 株式会社資生堂 フェニレンジアミン誘導体及びラジカルスカベンジャー、脳梗塞抑制剤、脳浮腫抑制剤
US6083989A (en) * 1999-05-18 2000-07-04 Centaur Pharmaceuticals, Inc. Aryl nitrone therapeutics for the treatment of inflammatory bowel disease
WO1999059569A1 (en) * 1998-05-19 1999-11-25 Centaur Pharmaceuticals, Inc. Benzamide therapeutics for the treatment of inflammatory bowel disease
WO2001035950A2 (en) * 1999-11-18 2001-05-25 Centaur Pharmaceuticals, Inc. Benzamide therapeutics and methods for treating inflammatory bowel disease
US6989377B2 (en) 1999-12-21 2006-01-24 Wisconsin Alumni Research Foundation Treating vitamin D responsive diseases
US6358939B1 (en) 1999-12-21 2002-03-19 Northern Lights Pharmaceuticals, Llc Use of biologically active vitamin D compounds for the prevention and treatment of inflammatory bowel disease
US6689788B1 (en) 2000-08-25 2004-02-10 University Of Florida Method and composition for treatment of inflammatory bowel disease
US20030118329A1 (en) * 2001-12-21 2003-06-26 Pere Obrador Video indexing using high resolution still images
IL152127A0 (en) * 2002-10-06 2003-05-29 Bio Balance Corp Probiotic compositions for the treatment of inflammatory bowel disease
WO2005072113A2 (en) * 2004-01-20 2005-08-11 Harty Richard F Compositions and methods of treatment for inflammatory diseases
JP5154406B2 (ja) 2005-04-13 2013-02-27 アステックス、セラピューティックス、リミテッド 医薬化合物
US7754725B2 (en) 2006-03-01 2010-07-13 Astex Therapeutics Ltd. Dihydroxyphenyl isoindolymethanones
JP5721949B2 (ja) 2006-10-12 2015-05-20 アステックス、セラピューティックス、リミテッドAstex Therapeutics Limited 複合薬剤
WO2008044045A1 (en) 2006-10-12 2008-04-17 Astex Therapeutics Limited Pharmaceutical combinations
EP2081891A2 (en) 2006-10-12 2009-07-29 Astex Therapeutics Limited Pharmaceutical compounds having hsp90 inhibitory or modulating activity
GB0620259D0 (en) 2006-10-12 2006-11-22 Astex Therapeutics Ltd Pharmaceutical compounds
EP2073804B1 (en) 2006-10-12 2017-09-13 Astex Therapeutics Limited Hydroxy-substituted benzoic acid amide compounds for use in the treatment of pain
US8916552B2 (en) 2006-10-12 2014-12-23 Astex Therapeutics Limited Pharmaceutical combinations
US7923014B2 (en) * 2007-02-12 2011-04-12 The Board Of Regents Of The University Of Texas System Expression and purification of HIP/PAP and uses therefor
GB0806527D0 (en) 2008-04-11 2008-05-14 Astex Therapeutics Ltd Pharmaceutical compounds
WO2010042933A2 (en) 2008-10-10 2010-04-15 Northwestern University Inhibition and treatment of prostate cancer metastasis
JP2017534627A (ja) 2014-11-06 2017-11-24 ノースウエスタン ユニバーシティNorthwestern University 癌細胞運動性の阻害
US10449198B2 (en) 2016-07-01 2019-10-22 The University Of Liverpool Method for treating pain

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3043774A (en) * 1955-09-23 1962-07-10 Ethyl Corp Organic compositions
NL281258A (ja) * 1961-07-28 1900-01-01 United States Rubber Co
US3305483A (en) * 1964-12-03 1967-02-21 Ethyl Corp Stabilized organic compositions
US3809761A (en) * 1970-03-12 1974-05-07 Ethyl Corp Method for reducing plasma lipid levels
US3792170A (en) * 1972-03-14 1974-02-12 Merck & Co Inc Novel alkylsulfinyl derivatives for pain,fever and inflammation
DE2240609A1 (de) * 1972-08-18 1974-02-28 Hoechst Ag Stoffwechselwirksame derivate der 4-hydroxy-3,5-di-alkylphenyl-propionsaeure
US4073942A (en) * 1972-10-23 1978-02-14 Boehringer Ingelheim Gmbh Halo-substituted hydroxybenzyl-amines as secretolytic agents
GB1405767A (en) * 1972-12-14 1975-09-10 Ethyl Corp Method formulation and pharmaceutical composition for reducing plasma lipid levels
US3994828A (en) * 1973-06-07 1976-11-30 Dynapol Corporation Nonabsorbable antioxidant
US4116930A (en) * 1975-11-03 1978-09-26 Ciba-Geigy Corporation Pyromellitic dimiides of 3,5-dialkyl-4-hydroxyphenylsubstituted amines
US4128664A (en) * 1977-05-16 1978-12-05 Riker Laboratories, Inc. Substituted benzamides as anti-inflammatory agents
US4324717A (en) * 1980-06-23 1982-04-13 The B. F. Goodrich Company Norbornene polymers stabilized with hindered aromatic alcohols
US4562201A (en) * 1982-07-26 1985-12-31 American Hospital Supply Corporation Aminomethyl benzanilides
JPS6061523A (ja) * 1983-09-16 1985-04-09 Shionogi & Co Ltd 経口用ドブタミン製剤
US4532356A (en) * 1983-11-16 1985-07-30 Ethyl Corporation Chemical process
GB8501646D0 (en) * 1985-01-23 1985-02-27 Nipa Lab Ltd Control of micro-organisms
US4959503A (en) * 1986-04-11 1990-09-25 Warner-Lambert Company Diarylalkanoids having activity as lipoxygenase inhibitors
US4708966A (en) * 1986-06-27 1987-11-24 The Procter & Gamble Company Novel anti-inflammatory agents, pharmaceutical compositions and methods for reducing inflammation
IT1204416B (it) * 1986-06-27 1989-03-01 Midy Spa Medicamenti a base di analoghi di feniletanolammine per il trattamento di disturbi gastro-intestinali ed uterini
DE3702755A1 (de) * 1987-01-30 1988-08-11 Hoechst Ag 3,5-di-tert.-butyl-4-hydroxybenzoesaeureamid, verschiedene von dessen derivaten, verfahren zur herstellung dieser verbindungen, die sie enthaltenden arzneimittel und ihre verwendung
US4948813A (en) * 1987-11-30 1990-08-14 E. I. Du Pont De Nemours And Company Benzylketone phospholipase A2 inhibitors
DE3903989A1 (de) * 1989-02-10 1990-09-20 Basf Ag Diphenylheteroalkylderivate, ihre herstellung und daraus hergestellte arzneimittel und kosmetika
EP0385043A1 (en) * 1989-02-28 1990-09-05 Fabrica Espanola De Productos Quimicos Y Farmaceuticos, S.A. (Faes) New derivatives of 4-substituted piperazines

Also Published As

Publication number Publication date
AU642762B2 (en) 1993-10-28
DE69109583T2 (de) 1995-10-12
DE69109583D1 (de) 1995-06-14
EP0474403A1 (en) 1992-03-11
US5552439A (en) 1996-09-03
ZA916555B (en) 1993-04-28
AU8278291A (en) 1992-03-05
CA2049481A1 (en) 1992-02-28
HUT61661A (en) 1993-03-01
HU912792D0 (en) 1992-01-28
EP0474403B1 (en) 1995-05-10
KR920003968A (ko) 1992-03-27
ES2071930T3 (es) 1995-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04230622A (ja) 炎症性腸疾患の治療用製剤
RU2260422C2 (ru) АМИНОБЕНЗОФЕНОНЫ КАК ИНГИБИТОРЫ ИЛ-β И ТНФ-α
RU2238933C2 (ru) Аминобензофеноны как ингибиторы ил-1 бэта и tnf-альфа
CA2556914A1 (en) Amines and amides for the treatment of diseases
RU2259349C2 (ru) Замещенные производные 2-диалкиламиноалкилбифенила
US5280046A (en) Method of treating type I diabetes
US5281623A (en) Method for treating inflammation
US5633283A (en) Method for treating multiple sclerosis
MXPA05013877A (es) Asociacion de antagonista o agonista inverso del receptor h3 de histamina con anti-psicotico o antidepresivo y su utilizacion para preparar medicamento que prevenie los efectos indeseables de medicamentos psicotropicos.
EP1096926B1 (en) Methods and compounds for treating depression
JPH07242546A (ja) ミエロペルオキシダーゼ活性の阻害に適した医薬組成物
JPWO2005079845A1 (ja) 片頭痛予防薬
JP2007506435A (ja) 神経ペプチドff受容体2アゴニストによる神経因性疼痛の処置
CZ2002157A3 (cs) Aminobenzofenony jako inhibitory IL-1beta a TNF-alfa
CA2557758C (en) Medicinal composition for prevention or treatment of overactive bladder accompanying nervous disorder
CA1336911C (en) Serotonin antagonists
CA2200205A1 (en) A method for minimizing the uterotrophic effect of tamoxifen and tamoxifen analogs
US20060258750A1 (en) Use of bicyclo[2.2.1]heptane derivatives for the preparation of neuroprotective pharmaceutical compositions
FI78682B (fi) Foerfarande foer framstaellning av nya terapeutiskt anvaendbara oximetrar.
JP2007516204A (ja) 選択的セロトニン再取り込み阻害薬および5−ht2a受容体拮抗薬を含有する組成物
EA000946B1 (ru) Способ лечения доброкачественной гиперплазии предстательной железы
JP2005200303A (ja) 尿失禁治療薬

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19981112