JPH04229592A - マイクロ波吸収発熱体及びその製造方法 - Google Patents

マイクロ波吸収発熱体及びその製造方法

Info

Publication number
JPH04229592A
JPH04229592A JP3101354A JP10135491A JPH04229592A JP H04229592 A JPH04229592 A JP H04229592A JP 3101354 A JP3101354 A JP 3101354A JP 10135491 A JP10135491 A JP 10135491A JP H04229592 A JPH04229592 A JP H04229592A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silicon carbide
porous body
heating element
microwave
porosity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3101354A
Other languages
English (en)
Inventor
Takao Inukai
犬飼 崇雄
Kanichi Tachibana
寛一 立花
Kazuo Tsukada
塚田 和生
Toshitaka Fujikawa
藤川 俊隆
Keiichi Iida
飯田 恵一
Noboru Kogure
昇 小暮
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Materials Corp
Original Assignee
Mitsubishi Materials Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Materials Corp filed Critical Mitsubishi Materials Corp
Priority to JP3101354A priority Critical patent/JPH04229592A/ja
Priority to US07/767,882 priority patent/US5189273A/en
Priority to DE69110109T priority patent/DE69110109T2/de
Priority to EP91119539A priority patent/EP0486969B1/en
Publication of JPH04229592A publication Critical patent/JPH04229592A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B6/00Heating by electric, magnetic or electromagnetic fields
    • H05B6/64Heating using microwaves
    • H05B6/647Aspects related to microwave heating combined with other heating techniques
    • H05B6/6491Aspects related to microwave heating combined with other heating techniques combined with the use of susceptors
    • H05B6/6494Aspects related to microwave heating combined with other heating techniques combined with the use of susceptors for cooking
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D81/00Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents
    • B65D81/34Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents for packaging foodstuffs or other articles intended to be cooked or heated within the package
    • B65D81/3446Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents for packaging foodstuffs or other articles intended to be cooked or heated within the package specially adapted to be heated by microwaves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D2581/00Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents
    • B65D2581/34Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents for packaging foodstuffs or other articles intended to be cooked or heated within
    • B65D2581/3437Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents for packaging foodstuffs or other articles intended to be cooked or heated within specially adapted to be heated by microwaves
    • B65D2581/3439Means for affecting the heating or cooking properties
    • B65D2581/3451Microwave reactive fibres, i.e. microwave reactive material in the form of fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D2581/00Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents
    • B65D2581/34Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents for packaging foodstuffs or other articles intended to be cooked or heated within
    • B65D2581/3437Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents for packaging foodstuffs or other articles intended to be cooked or heated within specially adapted to be heated by microwaves
    • B65D2581/3471Microwave reactive substances present in the packaging material
    • B65D2581/3481Silicon or oxides thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D2581/00Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents
    • B65D2581/34Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents for packaging foodstuffs or other articles intended to be cooked or heated within
    • B65D2581/3437Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents for packaging foodstuffs or other articles intended to be cooked or heated within specially adapted to be heated by microwaves
    • B65D2581/3471Microwave reactive substances present in the packaging material
    • B65D2581/3482Ceramic compositions, e.g. vermiculite, bentonite
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D2581/00Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents
    • B65D2581/34Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents for packaging foodstuffs or other articles intended to be cooked or heated within
    • B65D2581/3437Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents for packaging foodstuffs or other articles intended to be cooked or heated within specially adapted to be heated by microwaves
    • B65D2581/3486Dielectric characteristics of microwave reactive packaging
    • B65D2581/3494Microwave susceptor

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はマイクロ波吸収発熱体に
係り、特に、マイクロ波を吸収し、誘電現象により自己
発熱するマイクロ波吸収発熱体であって、加熱によって
調理物表面から発生する蒸気の放散を容易にし、調理物
表面にコゲ目をつけ易くし、又、その耐熱衝撃性及び発
熱特性が大幅に改良されたマイクロ波吸収発熱体に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来、物質がマイクロ波を吸収すること
により加熱される現象を利用して、材木、布、プラスチ
ック等の乾燥や加工が行なわれている。これらは、主に
物質中に存在する双極子が、マイクロ波による交番電界
により揺り動かされ、分子間の摩擦によって発熱する誘
電加熱を利用するものである。
【0003】このようなマイクロ波加熱の利用の多くは
、被加熱物体中に存在する電気双極子能を有する水分子
を発熱の基とするものであって、従って、マイクロ波加
熱は、一般に、水を含有する物質の加熱や乾燥に使用さ
れている。
【0004】しかしながら、このような水分子による加
熱では、蒸発潜熱により被加熱物を100℃以上に加熱
することは不可能であり、また、被加熱物中の水分が蒸
発により無くなると、発熱源の水が無くなるため加熱現
象は減少し、被加熱物体の温度が上昇しなくなる。即ち
、100℃以上の温度に加熱することは、単に、水分を
含む被加熱物にマイクロ波を照射するだけでは不可能で
ある。そこで、従来は、マイクロ波を吸収して自己発熱
する誘電体や磁性体を発熱体とし、発熱体への接触や輻
射によって、被加熱物を高温加熱することが行なわれて
いる。
【0005】従来、上記発熱体としては、耐熱性のある
磁器類であるチタン酸鉛系の磁器やフェライト系の磁器
、又は、ソーダガラスなどが用いられている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の発熱体は、いずれも耐熱衝撃性に劣り、加熱時の水
の飛散などによりクラックが入り易く、更に、調理物表
面にコゲ目をつける場合には、調理物表面から発生する
蒸気が表面に滞留し、コゲ目がつきにくいなど、実用上
問題があった。
【0007】一方、フェライト等に比較して、誘電的発
熱性は劣るが、耐熱衝撃性に優れた炭化珪素を発熱体と
して用いることも検討されているが、炭化珪素は成形加
工が困難で、実用的な製品を作成する上で種々問題があ
り、また、マイクロ波吸収特性もそれほど優れていない
ために、調理物表面での水分の滞留は特に問題であり、
発熱特性の改良も望まれている。
【0008】本発明は上記従来の実情に鑑みてなされた
ものであって、効率良くマイクロ波を吸収し、容易に調
理物表面の水分を放散し、コゲ目をつけ易くし、成形加
工性も改良され、水などの飛散接触によって生じる熱衝
撃に対して充分な耐性を有し、通常の取り扱いにおいて
も割れ難い発熱体を提供することを目的にする。
【0009】
【問題点を解決するための手段】請求項1のマイクロ波
吸収発熱体は、気孔率が40%〜95%の炭化珪素含有
多孔体よりなることを特徴とする。
【0010】請求項2のマイクロ波吸収発熱体は、請求
項1の発熱体において、多孔体が炭化珪素で構成される
ことを特徴とする。
【0011】請求項3のマイクロ波吸収発熱体は、請求
項1の発熱体において、多孔体が炭化珪素60〜98重
量%及び無機質電気絶縁性物質40〜2重量%で構成さ
れることを特徴とする。
【0012】請求項4のマイクロ波吸収発熱体は、気孔
率が40%〜95%の、無機質電気絶縁性物質よりなる
多孔体の表面に炭化珪素皮膜を形成させてなることを特
徴とする。
【0013】請求項5のマイクロ波吸収発熱体は、請求
項3又は4の発熱体において、多孔体が電気絶縁性無機
質繊維ないしウィスカで補強されていることを特徴とす
る。
【0014】以下に本発明を詳細に説明する。請求項1
〜4のマイクロ波吸収発熱体において、多孔体の気孔率
が40%未満では、調理物表面から発生する水分が表面
に滞留し、コゲ目をつける為に長時間を要し、又最悪の
場合は表面が煮物状にベタベタしたものとなる。また、
気孔率が95%を超えると強度が不足し、実用性に欠け
る。
【0015】請求項3のマイクロ波吸収発熱体において
、炭化珪素の含有量が60重量%未満では、マイクロ波
吸収発熱効率が十分でなく、98重量%を超えると炭化
珪素粉末又は粒子を固結させる成分が少なくなり通常の
焼結法では焼結が困難となり、実用的強度が不足する。 なお、請求項3のマイクロ波吸収発熱体において、無機
質電気絶縁性物質としては粘土、長石、石英、ムライト
、ガラス、コージェライト、結晶化ガラス、フリット、
チタン酸アルミニウム、窒化珪素等が挙げられる。
【0016】請求項4のマイクロ波吸収発熱体において
、多孔体を構成する無機質電気絶縁性物質としては、ア
ルミナ、シリカ、ムライト、コージェライト、チタン酸
アルミニウム、窒化珪素からなる群から選択される1種
又は2種以上のセラミックが挙げられる。これらの物質
で構成される多孔体の空孔表面を被覆する炭化珪素皮膜
の厚さ等は、その使用目的等に応じて適宜決定されるが
、通常の場合、皮膜形成によって、基体となる多孔体の
気孔率を10〜20%小さくする程度の量とするのが好
ましい。なお、本発明において、多孔体の表面とは、多
孔体の気孔内壁面及び、多孔体自体の外表面を全て包含
する。
【0017】請求項5のマイクロ波吸収発熱体において
、無機質繊維又はウィスカとしては、アルミナ、シリカ
、ムライト、炭化珪素、窒化珪素等の1種又は2種以上
の電気絶縁性セラミックス繊維或いはウィスカーを用い
ることができる。これらの繊維又はウィスカでフェルト
状、織物状等の多孔体を作成したり、無機質電気絶縁性
粉体に配合することにより、無機質電気絶縁性物質より
なる多孔体の作成が容易となり、又、発熱体の強度向上
が図れる。
【0018】なお、本発明において、炭化珪素は、製造
工程上、その中に存在し得る遊離炭素及び遊離珪素等の
導電性物質が可能な限り高度に除去されたものであるこ
とが好ましい。即ち、遊離炭素及び遊離珪素は、炭化珪
素を反応により生成させる際、未反応物として残存する
可能性があるが、これらの電導率の高い物質の存在は、
放電現象を起こす、マイクロ波の吸収特性を低下させ、
発熱効率を著しく落とす等の欠陥を生起させる原因とな
る。従って、これらの遊離の導電性物質は適当な手段で
除去する必要がある。
【0019】次に、本発明のマイクロ波吸収発熱体を製
造する方法について説明する。請求項1のマイクロ波吸
収発熱体は、例えば、次の■又は■の方法により製造す
ることができる。■  溶解又は燃焼除去可能な物質よ
りなる多孔体(連続気孔を有する多孔体)の表面に、炭
化珪素含有皮膜を形成するか、該多孔体の空孔内を炭化
珪素含有物質で充填した後、多孔体を構成する物質を溶
解又は燃焼除去する。
【0020】■  炭化珪素含有粉末と溶解又は燃焼除
去可能な物質の粉末とを混合、成形した後、加圧焼結す
る。同時に燃焼除去可能な物質を除去する。或いは、焼
結後、溶解除去可能な物質を溶解除去する。
【0021】上記■、■の方法において、燃焼除去可能
な物質としては、カーボン等の可燃性有機物が挙げられ
る。また、溶解除去可能な物質としては、酸で溶解する
、ニッケル、……等の金属が挙げられる。さらに、炭化
珪素含有粉末として、加熱することにより反応して炭化
珪素となるカーボンとシリコンを配合したものも含まれ
る。
【0022】また、上記■の方法において、炭化珪素皮
膜の形成方法としては、CVD法等が挙げられる。また
、多孔体を炭化珪素又は炭化珪素生成物質含有スラリー
、即ち、熱分解によりSiCとなるポリカルボシランの
ような有機珪素化合物、又は、一般的な炭化珪素微粒子
を水に懸濁させたスラリーに含浸して乾燥後焼結する方
法も採用し得る。更に、多孔体の空孔内に炭化珪素粉末
を直接充填しても良い。
【0023】■の方法は、例えば、多孔質カーボンの表
面をCVD法により炭化珪素を蒸着被覆した後に、カー
ボンを加熱燃焼等で除去することにより、実施すること
ができる。
【0024】この場合、CVD法は次のようにして実施
できる。即ち、メチルトリクロロシラン等をSi、C源
として、原料ガスとして流しながら、温度1000℃程
度に保持した多孔体の表面(内外表面及び内部空隙)に
、SiCを沈積させる。
【0025】請求項3のマイクロ波吸収発熱体は、粗い
炭化珪素粒子を粘土、長石等と混合して焼成し、所謂お
こし状の炭化珪素多孔体とするか、炭化珪素微粉と粘土
とを混合したものを押出し成形によってハニカム状に成
形して焼成し、ハニカム状の炭化珪素多孔体として製造
することができる。
【0026】請求項4のマイクロ波吸収発熱体は、例え
ば、アルミナ、シリカ、ムライト等のセラミックス材料
よりなる多孔体に、炭化珪素をCVD法等により蒸着さ
せるか、該多孔体を炭化珪素スラリーに含浸し焼結させ
ることにより製造することができる。
【0027】請求項5のマイクロ波吸収発熱体は、上述
の方法において、電気絶縁性無機質繊維又はウィスカか
らなる多孔体又は多孔体製造時に、原料中に所定量の補
強用無機質繊維又はウィスカを混合しておくなどの方法
により容易に製造することができる。
【0028】
【作用】本発明のマイクロ波吸収発熱体は、炭化珪素を
発熱体とするものであって、気孔率の大きい多孔体であ
るため、調理物表面から発生する蒸気の滞留を防ぎ、耐
熱衝撃性に優れる。しかも、熱容量が小さく、マイクロ
波の吸収効率が高く、放熱量が小さいことから、著しく
発熱効率が高い。因みに、本発明によれば、それ自体多
孔体で、耐熱衝撃性が緻密質焼結体で得られたものより
、著しく優れ、ΔT(耐熱衝撃性)で400℃以上の耐
熱衝撃性を有するものも提供することが可能とされる。 このため、あらゆるマイクロ波吸収発熱体用途において
、破損することなく、安全に使用することができる。
【0029】特に、請求項3の、特定量の無機質電気絶
縁性物質を配合したものでは、マイクロ波吸収特性を落
とさずに炭化珪素粒子を固結でき、容易に炭化珪素多孔
体を製造できるという作用効果が得られる。
【0030】また、請求項4のものは、多孔性とマイク
ロ波吸収特性とを各々無機質電気絶縁材と炭化珪素とに
分担させたものであり、前記作用を示す炭化珪素多孔体
を容易に製造することができるという作用効果が得られ
る。
【0031】請求項5のマイクロ波吸収発熱体では、多
孔体の製造を容易にし、その機械的強度及び耐熱衝撃強
度はより一層高められる。
【0032】
【実施例】以下に実施例を挙げて本発明をより具体的に
説明する。 実施例1 表1に示す気孔率の炭化珪素多孔体を、各々、表1に示
す方法にて製造した。得られた炭化珪素多孔体に出力5
00Wのマイクロ波を2分間照射して各々の表面温度を
測定した。また、加熱時及び加熱後のクラック(水が飛
散した場合を含む)及び肉、野菜等の調理物を炭化珪素
多孔体に載せ、マイクロ波を2分間照射した後の調理物
表面の性状を観察した。結果を表1に示す。
【0033】なお、表1における製造法A,Bとは次の
方法である。 A:炭化珪素粉末にポリスチレンの小球を混合し、成形
後、加圧焼結して所定の気孔率の炭化珪素多孔体を得る
。 B:ウレタンフォームを炭化して多孔質カーボンを作成
した。1000℃に保持した多孔質カーボンにメチルト
リクロロシラン等のSi,C源を原料ガスとして供給し
、多孔質カーボンの気孔内表面及び外表面に炭化珪素を
生成させ、その後カーボンを燃焼により除去して所定の
気孔率の炭化珪素多孔体を得る。
【0034】
【表1】
【0035】表1より明らかなように、気孔率が3%、
35%と低いものは表面に蒸気が滞留し、水分の逸脱が
起きずコゲ目がつかない。一方、気孔率が97%と高い
ものは強度が弱く、クラックが入り実用不可である。こ
れに対して、本発明の範囲の気孔率のものであれば、十
分な強度が得られ、調理物表面にコゲ目をつけることが
できる。
【0036】実施例2 シリコン粉末とカーボン粉末とをモル比でSi:C=2
:1又はSi:C=1:2の混合比で混合して得られた
混合粉末を加圧成形し、各々、不活性雰囲気中で140
0℃で焼成を行ない、Si:Cの反応によりSiCを生
成させる反応焼結法により、気孔率45%のシリコンリ
ッチ炭化珪素(Si−SiC)多孔体(試料No.7)
及び気孔率50%のカーボンリッチ炭化珪素(C−Si
C)多孔体(試料No.8)を作製した。
【0037】各々の多孔体に出力500Wのマイクロ波
を2分間照射し、表面温度を調べ、結果を表2に示した
【0038】次に、試料No.7をカ性ソーダ溶液中に
浸漬して過剰のシリコン分を溶解し、遊離珪素を除去し
、試料No.9とした。また、試料No.8を空気中で
加熱し、過剰カーボンを酸化除去し、遊離炭素を除去し
、試料No.10とした。
【0039】この試料No.9,10に500Wのマイ
クロ波を2分間照射し、表面温度を調べ、結果を表2に
示した。また、同様のマイクロ波の照射により各炭化珪
素多孔体表面に載せた調理物の接触面の性状を観察し、
結果を表2に示した。
【0040】
【表2】
【0041】実施例3 実施例1の製造法Aにおいて、炭化珪素粉末の代りに、
平均粒径1mmの炭化珪素粗粒と表3に示す無機質電気
絶縁性物質の粉末とを、混合粉末中の炭化珪素の割合が
表3の値となるように混合してなる混合粉末を用い、若
干の有機質バインダー及び気孔形成材としてポリスチレ
ンビーズを添加して成形後、1100℃に焼成して、気
孔率50%の所謂おこし状炭化珪素含有多孔体を作成し
た。得られた多孔体に出力500Wのマイクロ波を2分
間照射し、その時のクラックの有無及び表面温度を調べ
、結果を表3に示した。
【0042】
【表3】
【0043】表3より、炭化珪素の割合が60重量%未
満では、炭化珪素含有量が少なく、マイクロ波の吸収が
不充分であり、充分な加熱が得られず、98重量%を超
えると無機質電気絶縁性物質が不足し充分な機械的強度
が得られず、いずれも好ましくないことが明らかである
【0044】実施例5 実施例1の製造法Aにおいて、炭化珪素粉末の代りに、
炭化珪素粉末と表4に示す無機質繊維とを、混合物中の
炭化珪素の割合が表3の値となるように混合してなる混
合物を用いて、気孔率50%の繊維補強炭化珪素多孔体
を作成した。得られた多孔体に出力500Wのマイクロ
波を2分間照射し、その時の表面温度を調べた。また、
その耐熱衝撃強度を3分間のマイクロ波照射直後に水中
に落下させる熱衝撃試験を繰り返し、クラックの入る回
数を測定することにより調べ、繊維を含まない場合と比
較した。結果を表4に示す。
【0045】
【表4】
【0046】表4より、繊維補強炭化珪素多孔体であれ
ば、著しく耐熱衝撃性が向上することが明らかである。
【0047】実施例6 気孔率80%のムライト質多孔体の表面に、ジメチルジ
クロロシランを用いてCVD法により炭化珪素皮膜を生
成させ、気孔率75%の炭化珪素被覆ムライト質多孔体
を作成した。これに出力500Wのマイクロ波を2分間
照射したところ、その表面温度は300℃になった。
【0048】実施例7 気孔率50%の炭素質多孔体に炭化珪素を懸濁させたス
ラリーを含浸させて乾燥した後、不活性ガス雰囲気下で
焼結して、炭素分散炭化珪素焼結体を作成した。この焼
結体に出力500Wのマイクロ波を2分間照射したとこ
ろ、表面温度は90℃にしかならなかった。
【0049】次に、この焼結体を空気中で加熱し、遊離
炭素を酸化消失させたところ、気孔率45%の炭化珪素
多孔体となった。この多孔体に出力500Wのマイクロ
波を2分間照射したところ、表面温度は380℃の高温
となった。
【0050】実施例7 気孔率80%の多孔質ニッケルの表面に、メチルトリク
ロロシランを用いてCVD法により、炭化珪素皮膜を生
成させて、炭化珪素被覆ニッケル多孔体を作成した。こ
れに出力500Wのマイクロ波を2分間照射したところ
、表面温度は90℃にしかならなかった。
【0051】次に、この多孔体を塩酸に浸漬し、ニッケ
ルを溶解除去して炭化珪素多孔体を得、同様にマイクロ
波を照射したところ、表面温度は410℃の高温となっ
た。
【0052】
【発明の効果】以上詳述した通り、本発明のマイクロ波
吸収発熱体によれば、炭化珪素よりなるマイクロ波吸収
発熱体であって、加熱面での蒸気の放散を容易にし、被
加熱物からの水分の逸脱を容易にし速くコゲ目をつける
ことが可能であり、また、マイクロ波の吸収効率が高く
、熱容量が小さく、放熱量が少なく、従って、マイクロ
波の照射により効率的に発熱する上に、耐熱衝撃強度の
高いマイクロ波吸収発熱体が提供される。特に、請求項
2〜4のマイクロ波吸収発熱体によれば、発熱効率は一
層向上される。また、請求項5のマイクロ波吸収発熱体
によれば、強度は一層向上される。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  気孔率が40%〜95%の炭化珪素含
    有多孔体よりなることを特徴とするマイクロ波吸収発熱
    体。
  2. 【請求項2】  多孔体が炭化珪素で構成されることを
    特徴とする請求項1に記載のマイクロ波吸収発熱体。
  3. 【請求項3】  多孔体が炭化珪素60〜98重量%及
    び無機質電気絶縁性物質40〜2重量%で構成されるこ
    とを特徴とする請求項1に記載のマイクロ波吸収発熱体
  4. 【請求項4】  気孔率が40%〜95%の、無機質電
    気絶縁性物質よりなる多孔体の表面に炭化珪素皮膜を形
    成させてなることを特徴とするマイクロ波吸収発熱体。
  5. 【請求項5】  多孔体が電気絶縁性無機質繊維ないし
    ウィスカで補強されていることを特徴とする請求項3又
    は4に記載のマイクロ波吸収発熱体。
JP3101354A 1990-11-21 1991-05-07 マイクロ波吸収発熱体及びその製造方法 Pending JPH04229592A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3101354A JPH04229592A (ja) 1990-11-21 1991-05-07 マイクロ波吸収発熱体及びその製造方法
US07/767,882 US5189273A (en) 1990-11-21 1991-09-30 Microwave absorbing heater
DE69110109T DE69110109T2 (de) 1990-11-21 1991-11-15 Verfahren zur Herstellung eines Mikrowellen aufnehmenden Heizgerätes.
EP91119539A EP0486969B1 (en) 1990-11-21 1991-11-15 Method for Producing a Microwave Absorbing Heater

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2-314385 1990-11-21
JP31438590 1990-11-21
JP3101354A JPH04229592A (ja) 1990-11-21 1991-05-07 マイクロ波吸収発熱体及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04229592A true JPH04229592A (ja) 1992-08-19

Family

ID=26442239

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3101354A Pending JPH04229592A (ja) 1990-11-21 1991-05-07 マイクロ波吸収発熱体及びその製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5189273A (ja)
EP (1) EP0486969B1 (ja)
JP (1) JPH04229592A (ja)
DE (1) DE69110109T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009532827A (ja) * 2006-03-30 2009-09-10 アドバンスド コンポサイト マテリアルズ エルエルシー 電磁放射によって加熱された単結晶炭化ケイ素を含む複合材料および機器

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3596910B2 (ja) * 1993-06-14 2004-12-02 新原 ▲晧▼一 セラミックス多孔体及びその製造方法
CA2124093C (en) * 1994-03-31 2001-04-17 Prasad S. Apte Microwave sintering process
US5519196A (en) * 1995-06-01 1996-05-21 Xu; Liming Material for converting microwave energy into thermal energy, and a cooking receptacle fabricated from that material
US6078035A (en) * 1995-12-22 2000-06-20 Lucent Technologies Inc. Integrated circuit processing utilizing microwave radiation
JP4103984B2 (ja) * 2001-01-16 2008-06-18 株式会社デンソー ハニカム成形体の製造方法及び乾燥装置
JP3785422B2 (ja) * 2004-09-14 2006-06-14 株式会社万雄 温風加熱器
US7176426B2 (en) * 2005-03-18 2007-02-13 Ramirez Juan Jose Integrated microwaveable heat storage device
EP2185442A2 (en) * 2007-08-31 2010-05-19 Sara Lee Corporation Microwaveable package for food products
WO2011159593A2 (en) * 2010-06-14 2011-12-22 University Of Florida Research Foundation, Inc. Microwave filter air purification systems, methods of use, and methods of disinfection and decontamination
JP2012171834A (ja) * 2011-02-22 2012-09-10 Hitachi Ltd マイクロ波加熱用断熱材とその製造方法
CN103936423B (zh) * 2014-03-31 2016-04-06 西安科技大学 一种碳化硅基微波吸收复合材料
DE102014110186B4 (de) 2014-07-18 2018-10-31 Anneliese Backtechnik Gmbh Vorrichtung zur Wärmebehandlung von Lebensmitteln
CN104341156B (zh) * 2014-10-17 2016-05-18 西安科技大学 一种碳化硅基复合材料吸收微波发热体组合物及其制备方法
US10405695B2 (en) * 2016-07-11 2019-09-10 Josiah D. Smith Thermodynamic element for reducing cooling rate of a liquid

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0146994B2 (ja) * 1980-03-31 1989-10-12 Yuasa Battery Co Ltd

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3941967A (en) * 1973-09-28 1976-03-02 Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha Microwave cooking apparatus
JPS57187035A (en) * 1981-05-15 1982-11-17 Nippon Steel Corp Heating treatment for low heat conductivity material
JPS588928A (ja) * 1981-07-08 1983-01-19 Ngk Spark Plug Co Ltd マイクロ波吸収による発熱体
US4543345A (en) * 1984-02-09 1985-09-24 The United States Of America As Represented By The Department Of Energy Silicon carbide whisker reinforced ceramic composites and method for making same
JPS60260197A (ja) * 1984-06-07 1985-12-23 島田理化工業株式会社 マイクロ波吸収体
DE3583595D1 (de) * 1984-12-25 1991-08-29 Ebara Corp Verfahren und vorrichtung zur behandlung von abfallmaterial.
DE3674397D1 (de) * 1985-11-27 1990-10-25 Cbl Ceramics Ltd Beryllium oxid keramik.
US4657877A (en) * 1986-05-21 1987-04-14 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Silicon carbide whisker-zirconia reinforced mullite and alumina ceramics
DE3634661A1 (de) * 1986-10-10 1988-04-14 Lutz Treptow Mikrowellenherdgeschirr
US4833007A (en) * 1987-04-13 1989-05-23 E. I. Du Pont De Nemours And Company Microwave susceptor packaging material
JPH0195227A (ja) * 1987-10-02 1989-04-13 Sharp Corp 電子レンジ用発熱体
US4962000A (en) * 1987-10-15 1990-10-09 Minnesota Mining And Manufacturing Company Microwave absorbing composite
DE3736660A1 (de) * 1987-10-29 1989-05-11 Mtu Muenchen Gmbh Verfahren zur herstellung eines poroesen formkoerpers
US4814300A (en) * 1987-12-02 1989-03-21 The Duriron Company, Inc. Porous ceramic shapes, compositions for the preparation thereof, and method for producing same
US4946808A (en) * 1988-11-10 1990-08-07 Ceramics Process Systems Corporation Method for preparing dense, pressureless sintered SiC whisker reinforced composite ceramics
EP0374302A1 (de) * 1988-12-23 1990-06-27 Degussa Aktiengesellschaft Bräunungsgeschirr für Mikrowellenöfen
US4985300A (en) * 1988-12-28 1991-01-15 E. I. Du Pont De Nemours And Company Shrinkable, conformable microwave wrap
US5066843A (en) * 1989-01-18 1991-11-19 Cem Corporation Heat resistant and light weight container for materials to be ashed, and process for manufacture thereof
JPH02223730A (ja) * 1989-02-23 1990-09-06 Sharp Corp 高周波加熱装置用発熱体
JP2879450B2 (ja) * 1989-08-07 1999-04-05 譲 松原 マイクロウェーブ吸収発熱体
JPH03187185A (ja) * 1989-12-14 1991-08-15 Mitsubishi Materials Corp マイクロ波吸収発熱体
DE4021033A1 (de) * 1990-07-02 1992-01-09 Ibiden Co Ltd Abgasreinigungsvorrichtung

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0146994B2 (ja) * 1980-03-31 1989-10-12 Yuasa Battery Co Ltd

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009532827A (ja) * 2006-03-30 2009-09-10 アドバンスド コンポサイト マテリアルズ エルエルシー 電磁放射によって加熱された単結晶炭化ケイ素を含む複合材料および機器

Also Published As

Publication number Publication date
EP0486969A2 (en) 1992-05-27
EP0486969A3 (en) 1992-11-19
EP0486969B1 (en) 1995-05-31
US5189273A (en) 1993-02-23
DE69110109D1 (de) 1995-07-06
DE69110109T2 (de) 1995-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04229592A (ja) マイクロ波吸収発熱体及びその製造方法
JP5053085B2 (ja) 高密度シリコンカーバイドの製造方法
JP2013050301A (ja) 電磁放射によって加熱された単結晶炭化ケイ素を含む複合材料および機器
US4174971A (en) Silicon carbide body containing a molybdenum disilicide alloy
JP2012046418A (ja) 改良された多孔質ムライト体及びそれらの形成方法
KR20170087380A (ko) 마이크로웨이브를 이용한 탄화규소 섬유 발열체 및 이를 이용한 발열장치
US2887393A (en) Refractory bodies containing boron nitride
JP6214656B2 (ja) 高多孔度セラミック材料の調製方法
JP6294343B2 (ja) 改良された熱安定性を有する多孔質ムライト体
JP2612878B2 (ja) 炭化ケイ素質ハニカム構造体の製造方法
KR930006903B1 (ko) 전자파 에너지변환발열재와 전자레인지용 가열용기와 전자레인지
JP4967111B2 (ja) アルミナ基多孔質セラミックス及びその製造方法
JP4783489B2 (ja) 銀焼結体の製造方法及び簡易炉
JP2016508105A (ja) 改良された熱安定性を有する多孔性ムライト体
KR101734472B1 (ko) 마이크로웨이브를 이용한 탄화규소 섬유 발열체 및 이를 이용한 발열장치
JP4690845B2 (ja) マイクロ波発熱複合材
RU2057740C1 (ru) Шихта для получения пенокерамического материала
PT1776323E (pt) Mistura para a produção de um corpo moldado cerâmico refractário, processo para a sua produção, assim como sua utilização como filtro de partículas diesel
Han et al. Performance-properties and fabrication of the reaction sintered Si/SiC honeycomb materials for solar absorber application
KR101090275B1 (ko) 뮬라이트 결합 탄화규소 세라믹스 소재 제조용 조성물, 세라믹스 및 그 제조방법
JP3082435B2 (ja) マイクロ波吸収発熱体
JPH03238788A (ja) マイクロ波吸収発熱セラミック焼結体及びその使用方法
JP4290968B2 (ja) マイクロ波焼成炉
JP2004002130A (ja) セラミックス多孔体及びその製造方法
JPH0127993B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19970218