JPH04227765A - ジスアゾ顔料の製造方法 - Google Patents

ジスアゾ顔料の製造方法

Info

Publication number
JPH04227765A
JPH04227765A JP3100121A JP10012191A JPH04227765A JP H04227765 A JPH04227765 A JP H04227765A JP 3100121 A JP3100121 A JP 3100121A JP 10012191 A JP10012191 A JP 10012191A JP H04227765 A JPH04227765 A JP H04227765A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coupling
pigment
formula
quaternary ammonium
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3100121A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2981300B2 (ja
Inventor
Wolfgang Rieper
ウオルフガング・リーペル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hoechst AG
Original Assignee
Hoechst AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hoechst AG filed Critical Hoechst AG
Publication of JPH04227765A publication Critical patent/JPH04227765A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2981300B2 publication Critical patent/JP2981300B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B41/00Special methods of performing the coupling reaction
    • C09B41/001Special methods of performing the coupling reaction characterised by the coupling medium

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Macromolecular Compounds Obtained By Forming Nitrogen-Containing Linkages In General (AREA)
  • Developing Agents For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、特に低いPCB含有量
を有しているC.Iピグメントイエロー81(No.2
1127)の製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】テトラクロロジアミノビフェニル化合物
に基づくジスアゾ系顔料は、不純物とし一定の割合のポ
リ塩化ビフェニル(PBCs)を含有している(W.H
erbsrt  and  Hunger  in“I
ndustrielleOrgamische  Pi
gmente”VCH−Verlag,  Weinh
eim1987年,第578頁)。これは、特に従来の
工業的な方法で製造されたこの種の顔料において真実で
あり、該顔料のPCB含有量は、市販製品において法律
で認められている限界をしばしば越えている。例えば、
アメリカ合衆国においては、ポリ塩化ビフェニルの最大
許容量は、顔料1g当たり25マイクログラムに制限さ
れている。
【0003】このことは、非常に純粋なアゾ顔料の合成
技術の改良を導いてきている。
【0004】従って、ヨーロッパ特許出願公開EP−A
−0  319  452号明細書は、極めて低いポリ
塩化ビフェニル含有量を有している(25μg/g以下
)モノアゾ顔料およびこれを、ジ−およびトリクロロア
ニリン類から製造する方法を記載している。この顔料製
造の特殊な場合において観察されるカップリングパラメ
ータは、反応混合物中に存在するカップリング成分の全
モル数に基づいて許容可能なジアゾニウム塩の過剰なモ
ルに特に関連しており、ジアゾニウム塩の過剰に関する
制限は、カップリング反応のpHによって決定される。 更に、この合成の必須要件は、7以下のpH値、50℃
のカップリング温度の上限およびカップリング反応の際
の厳密なニトリトの排除であり、そして付加的にこの方
法は、ジアゾニウム塩溶液をカップリング成分の懸濁液
または溶液に添加するかあるいは別に2種類の反応体の
溶液または懸濁液を同時に一緒にする2種類の別の常套
のカップリング変数に制限される。
【0005】非常に純粋なモノアゾまたはジスアゾ顔料
がカップリング成分およびアルカリ溶液のジアゾニウム
塩溶液または懸濁液に添加する「間接的」カップリング
によってあるいはカップリング反応の必要とされるpH
を反応混合物に連続的にまたは間欠的にアルカリ(通常
は希水酸化ナトリウム溶液)を添加することによって保
持する〔振子(pendulm)カップリング」法のい
ずれによっても不可能である。
【0006】しかしながら、アゾ顔料の工業的な製造に
しばしば実施される最後に述べた振子カップリング変法
は、特に高い酸過剰(例えば弱塩基アミン類またはジア
ミン類のジアゾ化)は、カップリング反応に好適なpH
を得るために中和することがまさしく必要とされる。ア
ゾカップリングの際にアルカリを添加することによって
その他の必要な好適な緩衝性質を保護することが可能で
ある。
【0007】2当量のN−アセトアセチル−2,4−ジ
メチルアニリン上のビスジアゾ化された2,2’,5,
5’−テトラクロロ−4,4’−ジアミノビフェニルの
カップリング生成物の製造がヨーロッパ特許出願公開E
P−A−0  319  452号明細書に規定された
パラメータに注意深く応じているにもかかわらずそのP
CB含有量が最も困難な法例に合致しない(すなわち、
生成物g当たり25μg以下のPCB)アゾ顔料を与え
るということを見出した。より詳しく述べると好ましい
振子技術を上記黄色系の顔料に適用する場合に、ポリ塩
化ビフェニル不純物のレベルがしばしば生成物g当たり
100μg以上のPCBとなる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】従って、PCB類の形
成が実質的に排除されるかあるいはいかなる割合におい
てもPCBレベルが25μg/g以下であるアゾカップ
リングによるC.I.ピグメントイエロー81の工業的
に実施可能な製造方法を開発することが望ましい。
【0009】
【課題を解決するための手段】従って、本発明は、ジア
ゾカップリングを、ジアゾニウム塩溶液をカップリング
成分の懸濁液への添加によってあるいは2つの反応体の
反応容器への同時添加によってpH7または7以下のp
H範囲で水性媒体中で行う顔料1g当たり25μg以下
のポリ塩化ビフェニル(PBC)を含有するC.I.ピ
グメントイエロー81(No.21127)を製造する
方法であって、少なくとも1種類の構造式I
【0010
【化2】
【0011】(式中、R1 およびR2 は各々互いに
独立してC1 〜C3 −アルキル基であり、Xは塩素
原子、臭素原子または沃素原子である)で表される4級
アンモニウム塩の存在下にカップリング操作を行うこと
からなる上記方法を提供する。
【0012】4級塩が既に十分な界面活性効果を有して
いるので、更にアゾカップリングに助剤を使用する必要
はない。
【0013】C.I.ピグメントイエロー81の製造に
おける式Iで表されるジアリルジアルキルアンモニウム
化合物のPCB低減効果は、全く驚くべきことであり、
予想できたものではなかった。通常の通り、非イオン性
界面活性剤(例えば、エチレンオキサイドとオレイルア
ルコールとの反応生成物;ドイツ特許明細書DE−C−
1  008  634号明細書,実施態様を参照され
たい)を顔料のカップリングに使用する場合に、100
μg/gまたはそれ以上ののPCB含有量を有するカッ
プリング生成物が得られる。同様にして、アニオン性界
面活性剤(例えば、アルカンスルホネート)は、顔料の
PCBレベルを著しく減少しない。本発明に従って使用
されるジメチルジアリルアンモニウムクロライドと同一
の炭素原子数を有するテトラアルキルアンモニウム塩(
例えば、テトラアンモニウムブロマイドまたはジメチル
ジプロピルアンモニウムクロライド)であっても、顔料
におけるポリ塩化ビフェニル類の低減に対して著しく低
い効果しか有していない。
【0014】実施に当たって特に重要なのは、高い排水
汚染緩衝レベルなしでのジスアゾ顔料の工業的な製造に
おいてカップリング反応のpHを上記の振子カップリン
グ技術によって制御したとしてもC.I.ピグメントイ
エロー81におけるPCBのレベルの減少に対して式I
のジアリル化合物の正の効果が得られるということであ
る。
【0015】上記および実施例に報告された、PCB含
有量は、顔料サンプルに関して、顔料に吸蔵的にそして
吸着的に結合された部分を含むPCB不純物の定量的な
測定の分析的な方法に基づいている。この方法は、分析
される顔料のサンプルを濃硫酸に溶解し、次いで抽出/
精製複合方法で(例えば、クロマトグラフィーにより)
塩化ビフェニルを非極性溶剤、例えば脂肪族炭化水素、
特に、n−ヘキサンに移すことを含んでいる。得られた
有機溶剤中において、PCB含有量を、次いで公知の方
法、例えば実施例1の末尾に詳細に記載されているよう
なガスクロマトグラフィー方法によって定量的に測定さ
れる。
【0016】本発明の方法によって製造された黄色のア
ゾ顔料は、天然のまたは合成の材料を着色するのに使用
できる。
【0017】特に、凸版・オフセット印刷、凹版印刷、
フレキソ印刷およびその他の特定の印刷方法のための印
刷用インクを着色するのに、酸化乾燥されたまたはオー
ブン乾燥された系に基づく着色液の製造に、プラスチッ
クス、例えばポリビニルクロライド、ポリオレフィン類
、ポリスチレン類およびこれらのコポリマー類、ポリメ
チルメタクリレート類、ポリウレタン類、ポリカーボネ
ート類、ポリエステル類、セルロース誘導体、エラスト
マーまたは熱硬化正樹脂を着色するのにそしてスピン染
色のための着色材料として特に好適である。この黄色系
顔料は、より特異な用途、例えば電子写真用のトナーの
、インクジェット処理法のそして熱交換用リボンの着色
材料としても使用できる。
【0018】
【実施例】以下の実施例において、特に断りのない限り
、部およびパーセンテージは、重量によるものである。 容量部は、重量部とリットルとkgと同様な関係を持つ
【0019】実施例1 32.2部の2,2’,5,5’−テトラクロロ−4,
4’−ジアミノビフェニルを、85容量部の30%濃度
の塩酸中で8時間攪拌する。得られたジアミンヒドロク
ロライドを、次いで0〜10℃で27容量部の40%濃
度の亜硝酸ナトリウム水溶液の滴下によりジアゾ化する
。ジアゾ化が終了した後に、得られたビスジアゾニウム
溶液を、水で40容量部にまで希釈し、珪藻土の添加後
に濾過し、そして濾液に存在する過剰な亜硝酸を、アミ
ド−スルホン酸で分解する。
【0020】第2の容器において、42部のN−アセト
アセチル−2,4−ジメチルアニリンを600容量部の
水に懸濁し、そして20容量部の33%濃度の水酸化ナ
トリウム水溶液を用いて溶解させる。次いで、得られた
透明な溶液を、10℃にまで冷却し、3.5部の60%
濃度のジメチルジアリルアンモニウムクロライドの水溶
液を添加し、次いでカップリング成分を速やかに14重
量部の氷酢酸を攪拌しながら添加することによって沈澱
させる。
【0021】カップリング自身は、上記のビスジアゾニ
ウム塩溶液をカップリング成分の懸濁液に15〜20C
.I.ピグメントイエロー81(No.21127)で
2〜2.5時間かけて添加することによって行われる。 反応混合物のpHが最初の5.6〜5.4からpH4.
0〜3.8に降下するやいなや(すなわち、約30〜4
0分後に)、滴下を6%濃度の水酸化ナトリウム溶液で
飽和させて反応の際のpHを3.8に保持する。全ての
ジアゾニウム塩溶液を添加し、そしてH−酸を用いたス
ポット試験により、最早ジアゾニウム塩が存在していな
いことが示されるやいなや、反応混合物を手早く95℃
に加熱し、次いで沈澱したアゾ顔料を濾別し、そして塩
がなくなるように水洗し、60℃で乾燥する。
【0022】ポリ塩化ビフェニルのレベルを測定するた
めに、得られたC.I.ピグメントイエロー81(No
.21127)カップリング生成物を先ず2種類の既知
のポリ塩化ビフェニルの標準溶液と混合し、そして約9
6%濃度の硫酸に溶解し、そして得られた溶液を後述す
る抽出/精製複合プロセスでシリカゲルの量が後者が流
動でなくなるような量で混合する。この混合物(吸着剤
プラス被験物質の混合物)を、次いで2種類の異なった
予備処理されたシリカゲル精製領域(硝酸負荷シリカゲ
ル層上KOH−負荷シリカゲル)で予め満たされた常套
のクロマトグラフィー用のチューブに移して、次いでn
−ヘキサンで抽出する。溶出液において、ポリ塩化ビフ
ェニルをECD(電子獲得測定)またはPCB内部標準
に対する質量感受性測定により毛細管中でガスクロマト
グラフ分離に続いて定量的に測定する。
【0023】見出されたPCBの量は、顔料1g当たり
20μgであった(20ppmのPCB)。
【0024】このサンプルは、その他の分析法、例えば
HPLC(高速液体クロマトグラフィー)によって測定
できる。
【0025】実施例2  (比較試験)ジメチルアンモ
ニウムクロライドの不存在下に、その代わりに25容量
部の10%のイレイルアルコールと20当量のエチレン
オキサイドとの縮合生成物をカップリング成分の製造に
おける助剤として使用して、実施例1を繰り返したとこ
ろ、得られたカップリング生成物C.I.ピグメントイ
エロー81は、107μg/g(107ppm)のポリ
塩化ビフェニル含有量を示した。
【0026】実施例3  (比較試験)第2アルカンス
ルフォネート(約60%のC13〜C15および約40
%のC10〜C17)を、実施例2に記載された非イオ
ン性界面活性剤の代わりに使用すると、78μg/gP
CB含有量を有するC.I.ピグメントイエロー81が
得られた。
【0027】実施例4および5  (比較試験)実施例
1に記載された第4アンモニウム塩を、3部のテトラア
ンモニウムブロマイドまたは25部の10%濃度のジメ
チルジプロピルアンモニウムクロライドのいずれかで置
換し、そして実施例1の実験パラメータと全く同一の条
件下にカップリングを行うと、得られた顔料は、不純物
として1g当たり45〜55μgのポリ塩化ビフェニル
を含有していたことが見出された。
【0028】実施例6  (比較試験)32.2部の2
’,5,5’−テトラクロロ−4,4’−ジアミノビフ
ェニルを、実施例1の通りにジアゾ化し、そして42部
のN−アセトアセチル−2,4−ジメチルアニリンを、
実施例1に記載されている通りのアルカリ条件下に溶解
した。30容量部の10%濃度のステアリルアルコール
と25当量のエチレンオキサイドとの反応生成物の添加
に続いて、カップリング成分を、14容量部の氷酢酸を
用いて微細形態で沈澱させた。
【0029】順に、アゾカップリングを、約80部の結
晶生成物酢酸ナトリウムの滴下によりpHを4.5〜4
の範囲に保持しながら、ビスジアゾニウム塩をアセトニ
トリドに添加することによって行った。カップリング生
成物を、実施例1に記載の通りに処理した。この方法で
得られたジアゾ顔料は、96μg/gのPCB含有量を
示した。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  ジアゾカップリングを、ジアゾニウム
    塩溶液をカップリング成分の懸濁液への添加によってあ
    るいは2つの反応体の反応容器への同時添加によってp
    H7または7以下のpH範囲で水性媒体中で行う顔料1
    g当たり25μg以下のポリ塩化ビフェニル(PBC)
    を含有するC.I.ピグメントイエロー81(No.2
    1127)を製造する方法であって、少なくとも1種類
    の構造式I 【化1】 (式中、R1 およびR2 は各々互いに独立してC1
     〜C3 −アルキル基であり、Xは塩素原子、臭素原
    子または沃素原子である)で表される4級アンモニウム
    塩の存在下にカップリング操作を行うことからなる上記
    方法。
  2. 【請求項2】  式Iで表される4級アンモニウム塩が
    ジメチルジアリルアンモニウムクロライドである請求項
    1の方法。
  3. 【請求項3】  使用される式Iで表される4級アンモ
    ニウム塩の量がカップリングの際に形成された顔料の量
    に基づいて1〜10重量%の量である請求項1または2
    の方法。
  4. 【請求項4】  使用される式Iで表される4級アンモ
    ニウム塩の量が2〜5重量%の量である請求項1または
    2の方法。
  5. 【請求項5】  請求項1〜4の一つまたはそれ以上の
    方法で製造されたC.Iピグメントイエロー81(No
    .21127)を印刷捺染用インク、ラッカー、分散塗
    料、プラスチックス、電子写真用トナー、ジェット処理
    用インクまたは熱転写用リボンに使用する方法。
JP3100121A 1990-05-02 1991-05-01 ジスアゾ顔料の製造方法 Expired - Fee Related JP2981300B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE40140229 1990-05-02
DE4014022A DE4014022A1 (de) 1990-05-02 1990-05-02 Verfahren zur herstellung eines disazopigmentes

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04227765A true JPH04227765A (ja) 1992-08-17
JP2981300B2 JP2981300B2 (ja) 1999-11-22

Family

ID=6405540

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3100121A Expired - Fee Related JP2981300B2 (ja) 1990-05-02 1991-05-01 ジスアゾ顔料の製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5194597A (ja)
EP (1) EP0455194B1 (ja)
JP (1) JP2981300B2 (ja)
DE (2) DE4014022A1 (ja)
DK (1) DK0455194T3 (ja)
ES (1) ES2070359T3 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8454710B2 (en) 2010-01-15 2013-06-04 Fujifilm Corporation Process for producing azo compounds, pigment dispersion, coloring composition, ink for inkjet recording, coloring composition for color filter, and color filter
JP2022534336A (ja) * 2020-06-28 2022-07-29 Dic株式会社 ジスアゾ顔料、顔料組成物、及び印刷インキ

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06102758B2 (ja) * 1989-06-22 1994-12-14 ヘキスト・アクチェンゲゼルシャフト アゾ顔料の製造方法
WO2022000130A1 (en) * 2020-06-28 2022-01-06 Dic Corporation Pigment composition, printing ink, and method for manufacturing pigment composition

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3172883A (en) * 1965-03-09 Pigment compositions of the benzidine yellow type
US2261626A (en) * 1939-10-24 1941-11-04 Du Pont Azo dyes
DE1088634B (de) * 1958-05-23 1960-09-08 Hoechst Ag Verfahren zur Herstellung eines wasserunloeslichen Disazofarbstoffes
US3120508A (en) * 1959-08-20 1964-02-04 Hoechst Ag Process for the manufacture of waterinsoluble azo-dyestuffs
US3025287A (en) * 1960-04-08 1962-03-13 Hoechst Ag Disazo-dyestuffs insoluble in water
DE1212237B (de) * 1960-12-16 1966-03-10 Hoechst Ag Verfahren zur Herstellung eines wasser-unloeslichen gelben Monoazofarbstoffes
US3112303A (en) * 1963-03-14 1963-11-26 Hercules Powder Co Ltd Water-insoluble azo dyestuff
US3444157A (en) * 1964-03-16 1969-05-13 Dainichiseika Color Chem Process for the manufacture of aqueous azo and basic lake pigments
NZ201300A (en) * 1981-08-11 1985-12-13 Ici Plc Pigment:fluidising compositions containing disazo compounds
DE3223887A1 (de) * 1982-06-26 1983-12-29 Hoechst Ag, 6230 Frankfurt Diarylpigmente, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung
IN172052B (ja) * 1987-12-01 1993-03-27 Hoechst Ag

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8454710B2 (en) 2010-01-15 2013-06-04 Fujifilm Corporation Process for producing azo compounds, pigment dispersion, coloring composition, ink for inkjet recording, coloring composition for color filter, and color filter
JP2022534336A (ja) * 2020-06-28 2022-07-29 Dic株式会社 ジスアゾ顔料、顔料組成物、及び印刷インキ

Also Published As

Publication number Publication date
EP0455194A1 (de) 1991-11-06
EP0455194B1 (de) 1995-03-01
DK0455194T3 (da) 1995-07-17
JP2981300B2 (ja) 1999-11-22
DE4014022A1 (de) 1991-11-07
ES2070359T3 (es) 1995-06-01
US5194597A (en) 1993-03-16
DE59104740D1 (de) 1995-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5179753B2 (ja) 変性有機着色剤及び分散液並びにそれらの製造方法
DE2135468B2 (de) Pigmentzusammensetzung, Verfahren zu deren Herstellung und deren Verwendung
US4515639A (en) Azo pigment formulations
JPH04227765A (ja) ジスアゾ顔料の製造方法
KR101458617B1 (ko) 모노 아조 화합물의 제조 방법
US5298535A (en) Pigment compositions for solvent and water-based ink systems and the methods for producing them
JPH0412306B2 (ja)
JP2650991B2 (ja) モノアゾ顔料、その製法及び使用法
CA2063430C (en) Process for making azo-pigments
US20080271635A1 (en) Pigment Compositions for Inks with Improved Rheology
JPWO2002051943A1 (ja) 高い透明性と疎水性を有する有機顔料
US4497735A (en) Arylide azopigments formed by coupling a diazoryl compound with an omega-ammoniumacetoactic acid derivative
JP3042281B2 (ja) 低アミン含有率のジスアゾ顔料の製造方法およびそれにより得られるジスアゾ顔料
JPH07179780A (ja) 顔料組成物
CN114085545B (zh) 阳离子蓝染料的制备方法
US5489672A (en) Process for the production of dis-azo pigment whose amine content is small, and pigment produced by said process
US4711674A (en) Non-bronzing reddish lake pigment
JP2008150440A (ja) モノアゾレーキ顔料の製造方法、該方法で製造されたモノアゾレーキ顔料、及びそれを用いた着色組成物
JP3042328B2 (ja) 低アミン含有率のジスアゾ顔料の製造方法およびそれにより得られるジスアゾ顔料
TWI743422B (zh) 顏料組成物
JPH08157739A (ja) 黄色顔料の製造方法
US3678028A (en) Preparation of water-insoluble mono-and dis-azo dyes
JPS63122762A (ja) モノアゾ顔料の製造方法
JPH08295815A (ja) アゾ顔料の製造方法
JPS61203176A (ja) アゾレ−キ顔料組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990810

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070917

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080917

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080917

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090917

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees