JPH04227110A - Catv線路増幅器用アッテネータ - Google Patents

Catv線路増幅器用アッテネータ

Info

Publication number
JPH04227110A
JPH04227110A JP41848590A JP41848590A JPH04227110A JP H04227110 A JPH04227110 A JP H04227110A JP 41848590 A JP41848590 A JP 41848590A JP 41848590 A JP41848590 A JP 41848590A JP H04227110 A JPH04227110 A JP H04227110A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductive patterns
gap
attenuator
conductive pattern
catv line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP41848590A
Other languages
English (en)
Inventor
Takahiko Niki
仁木 孝彦
Keiichi Hamada
濱田 敬一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hochiki Corp
Original Assignee
Hochiki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hochiki Corp filed Critical Hochiki Corp
Priority to JP41848590A priority Critical patent/JPH04227110A/ja
Publication of JPH04227110A publication Critical patent/JPH04227110A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0213Electrical arrangements not otherwise provided for
    • H05K1/0254High voltage adaptations; Electrical insulation details; Overvoltage or electrostatic discharge protection ; Arrangements for regulating voltages or for using plural voltages
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/11Printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K1/117Pads along the edge of rigid circuit boards, e.g. for pluggable connectors

Landscapes

  • Structure Of Printed Boards (AREA)
  • Attenuators (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、CATVシステムの通
信線路に設置する増幅器に用いるアッテネータに関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】従来、CATVシステムの通信線路には
、伝送中の信号の減衰を補償するために幹線増幅器、幹
線分岐増幅器等の各種の増幅器が設置されている。これ
ら増幅器には、入力あるいは出力信号のレベルを調整す
るために抵抗減衰器としてアッテネータ(通常、ATT
と呼ばれている)が設けられている。
【0003】これまで用いられているアッテネータは、
回路構成に応じて導電パターンを形成したプリント基板
に、抵抗、コンデンサ及びコイル等の電子部品をハンダ
付けによって実装することにより構成されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た従来のCATV線路増幅器のアッテネータにあっては
、プリント基板に形成した導電パターン部分を利用して
上記各電子部品をハンダ付けにより実装して構成してい
るが、プリント基板が小型であるため、ハンダ付けの際
にハンダゴテに付着したゴミ等による不純物が混ったフ
ラックスが流れて近接する導電パターンに付着し導電パ
ターン同士が導通してしまうといった問題があった。 また、落雷等により過大な電流が流れることにより、各
電子部品が損傷してしまうという問題点があった。
【0005】本発明は、上記のような従来の課題を解決
するためになされたものであり、プリント基板に電子部
品をハンダ付けする際に、不純物が混ったフラックスが
流れて近接する導電パターンに付着するのを確実に防止
することができ、かつ落雷等で過大な電流が流れても電
子部品の損傷を極力防止できるCATV線路増幅器用ア
ッテネータを提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記従来の課題を解決す
る本発明は、プリント基板に形成した導通パターン間に
抵抗、コンデンサ、コイル等の電子部品を実装してなり
、CATV線路増幅器の入力信号の調整に用いられるC
ATV線路増幅器用アッテネータにおいて、前記プリン
ト基板の互いに近接する導通パターン間に、所定幅のギ
ャップを形成すると共に、前記ギャップの幅を前記導通
パターン相互の間隔より小さく設定したことを特徴とす
る。
【0007】請求項2の発明は、入力端子用導通パター
ンとアース端子用導通パターン間に、前記ギャップを形
成したことを特徴とする。
【0008】
【実施例】以下、本発明の一実施例について図面を用い
て詳細に説明する。図1は本発明の一実施例によるアッ
テネータのプリント基板の構成を示す平面図である。本
アッテネータを構成するプリント基板1は、基材2上に
入力端子用導電パターン3、出力端子用導電パターン4
、接続端子用導電パターン5,6、アース端子用導電パ
ターン7,8を形成してなる。このプリント基板1の実
際の寸法は、横10mm,縦25mm程度の大きさであ
る。
【0009】図2は本アッテネータの回路構成を示す回
路図であり、入力端子INと出力端子OUT間に抵抗R
1,R2,R3、コンデンサC1,C2及びコイルCH
1からなる電子部品を図示のごとく接続して構成されて
いる。また、図3は上記のような回路構成のアッテネー
タを上述したプリント基板1に実際に配線した状態を示
す。各電子部品抵抗R1,R2,R3、コンデンサC1
,C2及びコイルCH1は、それぞれ入力端子用導電パ
ターン3、出力端子用導電パターン4、接続端子用導電
パターン5,6、アース端子用導電パターン7,8を利
用してハンダにより接続される。
【0010】本実施例のような小型のプリント基板1の
場合、入力端子用導電パターン3とその両側のアース端
子用導電パターン7,8が互いに近接して位置している
ため、上記電子部品をハンダ付けする場合に、入力端子
用導電パターン3とアース端子用導電パターン7,8が
流れた不純物を含むフラックスによって導通してしまう
おそれがある。このような不都合を防止するため、本実
施例では、図1に示す如く、入力端子用導電パターン3
とその両側のアース端子用導電パターン7,8との間に
、所定幅のギャップ10,10を形成している。実際の
ハンダ付けにおいて、不純物の混ったフラックスが流れ
ても流れがギャップ10の部分で遮断されることから、
導電パターン同士が接続してしまうようなことはなくな
る。
【0011】また、上記ギャップ10の幅d1(すなわ
ち、入力端子用導電パターン3とアース端子用導電パタ
ーン7,8の間隔)は、他の近接して位置する例えば接
続端子用導電パターン5,6とアース端子用導電パター
ン7,8相互の間隔d2及びその他の導電パターンの相
互間隔よりも小さく設定してある。ギャップ10の幅d
1をこのように他の導電パターンの相互間隔より小さく
設定したことにより、例えば落雷等で過大の電流が流れ
た場合、ギャップ10を介して入力端子用導電パターン
3からアース端子用導電パターン7,8に放電するよう
になる。このため、過大な電流により、実装した電子部
品が損傷することが防止される。
【0012】
【発明の効果】以上説明したように本発明のCATV線
路増幅器用アッテネータによれば、プリント基板の互い
に近接する導電パターン間に、所定幅のギャップを形成
したことにより、プリント基板に電子部品をハンダ付け
する際に不純物の混ったフラックスの流れがギャップの
部分で遮断されるため、導電パターン同士が不純物を含
むフラックスによって導通するのを確実に防止すること
ができる。また、フラックスに混った不純物を洗浄する
洗浄工程作業が不要となる。
【0013】また、ギャップの間隔を導通パターン相互
の間隔より小さく設定したことにより、落雷等で過大な
電流が流れた場合、ギャップを介して放電させることが
できる効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例によるアッテネータを構成す
るプリント基板の平面図である。
【図2】本発明の一実施例によるアッテネータの回路構
成を示す回路図である。
【図3】図1のプリント基板に図2の回路を実装配線し
た状態の平面図である。
【符号の説明】
1  プリント基板 2  基材 3  入力端子用導電パターン 4  出力端子用導電パターン 5,6  接続端子用導電パターン 7,8  アース端子用導電パターン 10  ギャップ d1  ギャップ幅 d2  導電パターン相互の間隔

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  プリント基板に形成した導通パターン
    間に抵抗、コンデンサ、コイル等の電子部品を実装して
    なり、CATV線路増幅器の入力信号の調整に用いられ
    るCATV線路増幅器用アッテネータにおいて、前記プ
    リント基板の互いに近接する導通パターン間に、所定幅
    のギャップを形成すると共に、前記ギャップの幅を前記
    導通パターン相互の間隔より小さく設定したことを特徴
    とするCATV線路増幅器用アッテネータ。
  2. 【請求項2】  入力端子用導電パターンとアース端子
    用導電パターン間に、前記ギャップを形成したことを特
    徴とする請求項1のCATV線路増幅器用アッテネータ
JP41848590A 1990-12-28 1990-12-28 Catv線路増幅器用アッテネータ Pending JPH04227110A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP41848590A JPH04227110A (ja) 1990-12-28 1990-12-28 Catv線路増幅器用アッテネータ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP41848590A JPH04227110A (ja) 1990-12-28 1990-12-28 Catv線路増幅器用アッテネータ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04227110A true JPH04227110A (ja) 1992-08-17

Family

ID=18526321

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP41848590A Pending JPH04227110A (ja) 1990-12-28 1990-12-28 Catv線路増幅器用アッテネータ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04227110A (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5430635A (en) * 1977-08-10 1979-03-07 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Device for automatically correcting angle of bend of drag arm
JPS5919816A (ja) * 1982-07-27 1984-02-01 Chiyoda Seisakusho:Kk 液面計
JPS5993619A (ja) * 1982-11-11 1984-05-30 フオク・ウント・コムパニ− シ−トの切断によつて素材を製造するための装置
JPS619867B2 (ja) * 1981-04-24 1986-03-26 Tomy Kogyo Co

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5430635A (en) * 1977-08-10 1979-03-07 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Device for automatically correcting angle of bend of drag arm
JPS619867B2 (ja) * 1981-04-24 1986-03-26 Tomy Kogyo Co
JPS5919816A (ja) * 1982-07-27 1984-02-01 Chiyoda Seisakusho:Kk 液面計
JPS5993619A (ja) * 1982-11-11 1984-05-30 フオク・ウント・コムパニ− シ−トの切断によつて素材を製造するための装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100489860B1 (ko) 회로 기판상의 전자 부품의 차폐 방법 및 장치
JP3119124B2 (ja) 通信回線保護用電子部品
JP2676921B2 (ja) ノイズフィルタの取付け構造
JPH04227110A (ja) Catv線路増幅器用アッテネータ
JPH066101A (ja) 通過帯域ろ波器取付基板
JP2882994B2 (ja) コンデンサを実装したプリント板
JPH0582131U (ja) Catv線路増幅器用アッテネータ
KR100346050B1 (ko) 칩부품의 부착구조 및 칩부품의 부착방법
WO1995014301A1 (en) Attenuator especially for audio-signals
JPH06120071A (ja) チップ部品
JP3671436B2 (ja) 角形チップ部品
JP3096210B2 (ja) 高周波可変イコライザ
EP0996317A1 (en) Structure and method for mounting an electronic circuit unit to a printed board
JPH0349524A (ja) 静電気対策回路
JPH0318110A (ja) ノイズフィルタの取付け構造
JPH04277479A (ja) 避雷器
KR20020054900A (ko) 메모리모듈용 인쇄회로기판
JPH0521203A (ja) 電子回路基板
JPH03150897A (ja) 高周波機器
JPH0336924A (ja) アレスタ回路の実装構造
JPH06176807A (ja) コネクタの取付構造
JPH05267816A (ja) 表面実装デバイスの実装方法
JPH04255287A (ja) 印刷配線板
JPH05129871A (ja) 通過帯域型ろ波器
JPH01119085A (ja) プリント板