JPH0422667A - 用紙幅検出装置付きプリンタ - Google Patents

用紙幅検出装置付きプリンタ

Info

Publication number
JPH0422667A
JPH0422667A JP12877290A JP12877290A JPH0422667A JP H0422667 A JPH0422667 A JP H0422667A JP 12877290 A JP12877290 A JP 12877290A JP 12877290 A JP12877290 A JP 12877290A JP H0422667 A JPH0422667 A JP H0422667A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
paper
stored
margin
inclination
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12877290A
Other languages
English (en)
Inventor
Toru Oguchi
小口 徹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP12877290A priority Critical patent/JPH0422667A/ja
Publication of JPH0422667A publication Critical patent/JPH0422667A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Handling Of Cut Paper (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野1 本発明は、ワイヤートッドヘッド或はインクジェットヘ
ッドを用いた印刷装置に関する。
[従来の技術] 従来のワイヤートッドヘッドまたはインクジェットヘッ
ドを用いたプリンタにおいては、印刷する用紙幅を検出
する手段を具備していないものが殆どであり、このため
用紙幅を超えた印刷データがホストコンビニーりより送
られた場合は、用紙の外に印刷が行なわれ、この場合ワ
イヤートッドヘッドを用いたプリンタに於いては用紙の
境界に印字する際にワイヤーが折れるといった不具合が
発生している。またインクジェットヘッドを用いたプリ
ンタに於いては、インクがプラテンに付着して次の用紙
を汚すといった不具合が発生している。
かかる不具合を解決するため、最近はキャリッジ上に用
紙幅検出器を備えて、印刷前に用紙幅を測定し、用紙内
に確実に印刷できるようにしたプリンタが増えてきてい
る。
[発明が解決しようとする課題] しかし、前述のような用紙幅検出器を備えているプリン
タに於いては、用紙の斜め挿入を考慮して用紙内の印刷
禁止領域を大きくとる様にしているため、今度は印刷デ
ータが用紙に入り切らないといった不具合が発生してき
ている。
また逆に印刷データを用紙いっばいに入れようとすると
、電性印刷直前に用紙幅を測定する必要があり、この様
な方法では印刷速度の低下が起きてしまう。
〔課題を解決するための手段] 本発明は前記問題点を解決する為に考案されたものであ
り、印刷用紙をプリンタ内に取り込んだ時点で用紙の傾
き度合を計算し、この傾き度合をもとに電性の印刷開始
前に印刷可能な左端位置と右端位置をあらかじめ計算し
ておくことによって、確実に用紙内に印刷を行なわせる
と共に用紙内−杯に印刷が行なわれる様にしたものであ
る。
また、用紙を取り込んだ時点でのみしか用紙幅を測定し
ないようにすることによって印刷速度の低下を最小限に
しようとするものである。
[実 施 例] 本発明を実施例に基づき詳細に説明する。第1図は本発
明一実施例によるプリンタの斜視図である。lは印刷ヘ
ッド2と用紙幅検出装置3を搭載したキャリッジであり
、キャリッジモータ4を駆動することによってベルト5
を介して矢印方向に移動する。6はプラテンであり、ラ
インフィードモータ7を駆動することによって印刷用紙
8を送るものである。
用紙幅検出装置3は反射型の光センサーであり、用紙上
では最も反射率が高く、黒く塗られたプラテン上では最
も反射率が低くなるため、容易に用紙とプラテンの境界
を検出できる。9は、印刷ヘッド2、用紙幅検出装置3
、キャリッジモータ4、ラインフィードモータ7、等を
制御する制御回路を含む制御手段である。
第2図は本発明一実施例のプリンタの制御系ブロック図
である。10は中央処理装置(CPU)であり、DAT
A信号線11及びADDRESS信号[12を介して、
制御プログラムや文字フォントが格納されたROM13
、プリントバッファやデータレシーブバッファとして読
み書きされるRAM14.印刷制御部15.データ受信
部16が接続されており、ホストコンピュータ17から
のデータを受信して印刷動作を実行する。
前記印刷制御部15は印刷時の各動作手段を制御するも
のであり、図示の例ではヘッドドライバー18を介して
印刷ヘッド2をLFM (ラインフィードモータ)ドラ
イバー20を介してラインフィードモータ7をCRM(
キャリッジモータ)ドライバー21を介してキャリッジ
モータ4を制御するように構成されている。また用紙幅
検出装置3からの入力信号はレシーバ22を介して印刷
制御部15に入力される。
第3図は本発明一実施例の制御動作手順を示すフローチ
ャートである。まずステップ100に於いて、印刷用紙
を送って、用紙幅検出器が安定的にONとなる位置を用
紙の上端とする0次にステップlotへ進み、キャリッ
ジlを左右に移動させて用紙幅検出装置3により用紙の
左端、右端を測定しておき、左端をLl右端なR1とし
て記憶しておく0次にステップ102に於いて用紙をト
ップマージン位置まで送り、用紙上端からの移動量をT
として記憶してオ<、トップマージン位置より用紙上端
までの領域は印刷が不可能な領域であり、プリンタの制
御体系により色々な値がとられる。この位置で103ス
テツプに移り、用紙の左端及び右端を再び測定し、左端
なLT、右端なRTとして記憶する。これで104ステ
ツプに移り、用紙の傾き度合を(LT−Ll)/Tの式
で計算し、dLとして記憶する0次に105ステツプに
進み、RAM14内のレシーブバッファに書き込まれた
ホストコンピュータからの受信データを次々に取りだし
、文字データの場合は文字フォントを展開してプリント
バッファに書き込む。
次に106ステツプにおいて取りだした1ラインのデー
タが行移動データか判定する0行移動データの場合は1
07ステツプへ進み、所定の量だけ紙送りを実行する。
その後108ステツプへ進み、トップマージン位置から
の移動量をVとして記憶する。次に109ステツプに於
いて、この位置での印刷可能な左端位置をLT十dLX
V+Mの式で計算し、LVとして記憶する。また印刷可
能な右端位置をRT+dLxV−Mの式で計算し、RV
として記憶する。ここでMは用紙幅検出装置の制度、印
刷ヘッド2と用紙幅検出装置3との取付精度を考慮した
マージン値である。これで行移動データの処理が終了し
、ステップ105へ戻り次のデータを取り出す。
106ステツプに於いて取りだしたlラインのデータが
印刷データであるか110ステツプで判定する。印刷デ
ータであった場合は111ステツプへ進み、1ラインの
印刷データから印刷データの左端をLD、右端をRDと
して記憶しておく。
次に112ステツプへ進み、印刷可能左端(LV)と印
刷データ左端(LD)を比較し、LVがLDより大きい
か判定する。LVがLDより大きいか等しい場合は11
3ステツプへ進み、LVを印刷実行左端(LP)として
記憶する。112ステツプに於いてLVがLDより小さ
い場合はステップ104へ進み、LDをLPとして記憶
する。
次に115ステツプへ進み印刷可能右端(RV)と印刷
データ右# (RD)を比較し、RVがRDより小さい
か判定する。RVがRDより小さいか等しい場合は11
6ステツプへ進みRVを印刷実行右端(RP)として記
憶する。115ステツプにおいてRVがRDより大きい
場合は、117ステツプへ進みRDをRPとして記憶す
る6次に118ステツプへ進み印刷実行左端(LP)と
印刷実行右端(RP)の範囲内に印刷を実行する。印刷
が終了した場合は105ステツプへ戻り次のデータを処
理する。
尚、実施例では1ライン又はキャリッジ1の1移動ごと
に位置を決定していたが、用紙の傾き度合によってはn
ラインごと、キャリッジ1のn移動ごと位置を決定する
ことも可能であり、更に全体としてもスピードをアップ
することができる。
第4図は前述の説明を図解したものである0以上のよう
に、本発明によれば印刷不可能な領域は前述のように、
用紙幅検出器の精度及び印刷ヘッドと用紙幅検出器との
取付精度だけである。このため最悪でも左右1mm程度
が印刷不可能な領域となるだけである。
これに対して従来の方式では、これらに更に用紙の挿入
による傾きを考慮する必要がある6用紙の挿入による傾
きは、紙送り機構、紙ガイド等を工夫しても±0.3°
程度は発生する。従ってA4サイズでは、297mmX
tan0.3°=1.6mmとなり、これに用紙幅検出
器精度、用紙幅検出器取付精度をだすと左右で4.2m
m程度が印刷不可能な領域となる。第5図は本発明によ
る印刷領域、第6図は従来の方式による印刷領域をしめ
した図であり、本発明による印刷領域が広いことがわか
る。
[発明の効果] 以上の説明から明らかなように、本発明によれば印刷用
紙に確実に印刷が行なわれ、また印刷領域を最大限に確
保することができ、データ欠けの心配が無くなる。また
用紙幅検出に要する時間も少なく、印刷速度の低下を最
小限に抑えることが可能となり、効果は大きいものがあ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明一実施例のプリンタシステムの斜視図、
第2図は本発明一実施例の制御系ブロック図、第3図は
本発明一実施例の制御動作手順を示すフローチャート、
第4図は本発明のフローチャートを補足する為の図、第
5図は本発明の印刷領域を示す図、第6図は従来の方式
による印刷領域を示す図である。 以上 出願人 セイコーエプソン株式会社 代理人 弁理士 鈴 木 喜三部(他1名)第4図 第5図 第6 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 移動するキャリッジ、該キャリッジ上に搭載された印刷
    ヘッド及び用紙幅検出装置を備えたプリンタに於て、用
    紙をプリンタ内に取り込んだ時点で用紙幅検出装置によ
    り取り込んだ用紙の傾き度合を測定する第1手段と、該
    第1の手段の測定された傾きの度合により、その後の印
    字開始位置及び印字終了位置を少なくとも1ラインごと
    決定する第2手段よりなることを特徴とする用紙幅検出
    装置付きプリンタ。
JP12877290A 1990-05-18 1990-05-18 用紙幅検出装置付きプリンタ Pending JPH0422667A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12877290A JPH0422667A (ja) 1990-05-18 1990-05-18 用紙幅検出装置付きプリンタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12877290A JPH0422667A (ja) 1990-05-18 1990-05-18 用紙幅検出装置付きプリンタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0422667A true JPH0422667A (ja) 1992-01-27

Family

ID=14993091

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12877290A Pending JPH0422667A (ja) 1990-05-18 1990-05-18 用紙幅検出装置付きプリンタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0422667A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7549813B2 (en) * 2002-07-04 2009-06-23 Seiko Epson Corporation Printer, printing method, program, computer system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7549813B2 (en) * 2002-07-04 2009-06-23 Seiko Epson Corporation Printer, printing method, program, computer system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11210574B2 (en) Printing apparatus and printing method
US20040156666A1 (en) Printer and printing method
US4647239A (en) Paper loading system for use in a printer
JP3149174B2 (ja) プリンタ
US5169249A (en) Printer control device and method thereof
JPH0422668A (ja) 用紙幅検出装置付きプリンタシステム
JPH0422667A (ja) 用紙幅検出装置付きプリンタ
JPH06286239A (ja) ラベルプリンタにおけるラベルの印字処理方法
JP3740846B2 (ja) プリンタ、印刷命令生成装置および印刷システム
KR100548131B1 (ko) 화상형성기기의 인쇄방법
US20020136577A1 (en) Printer and method of controlling the same
JP2745053B2 (ja) 記録装置
JP2001001617A (ja) 画像記録装置
JP2704264B2 (ja) 記録装置
JPH0289669A (ja) プリンタ制御方法
JP2690759B2 (ja) 記録装置
JP2894146B2 (ja) プリンタ
JPS61286182A (ja) 印刷制御方式
JP3702459B2 (ja) プリンタの給紙制御装置
JPH05131729A (ja) シリアルプリンタ
JPH0313989B2 (ja)
JP3091989U (ja) 印字装置
JPH08192558A (ja) 印字装置
JPH05309925A (ja) 印字装置
JPH09234861A (ja) インクジェット方式画像形成装置