JPH04223190A - インクジェット記録紙及びそれを用いたラベル - Google Patents

インクジェット記録紙及びそれを用いたラベル

Info

Publication number
JPH04223190A
JPH04223190A JP2413949A JP41394990A JPH04223190A JP H04223190 A JPH04223190 A JP H04223190A JP 2413949 A JP2413949 A JP 2413949A JP 41394990 A JP41394990 A JP 41394990A JP H04223190 A JPH04223190 A JP H04223190A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
inkjet recording
recording paper
weight
label
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2413949A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0737175B2 (ja
Inventor
Yoshihiro Kuroyama
黒山 良弘
Yoshio Yoshida
義雄 吉田
Toshimi Suzuki
聡美 鈴木
Yoshifumi Iimori
飯森 良文
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Kokusaku Pulp Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Kokusaku Pulp Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Kokusaku Pulp Co Ltd filed Critical Sanyo Kokusaku Pulp Co Ltd
Priority to JP2413949A priority Critical patent/JPH0737175B2/ja
Priority to AU88060/91A priority patent/AU8806091A/en
Priority to EP91311999A priority patent/EP0493100A1/en
Publication of JPH04223190A publication Critical patent/JPH04223190A/ja
Publication of JPH0737175B2 publication Critical patent/JPH0737175B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/50Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
    • B41M5/52Macromolecular coatings
    • B41M5/5218Macromolecular coatings characterised by inorganic additives, e.g. pigments, clays
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/50Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
    • B41M5/52Macromolecular coatings
    • B41M5/5227Macromolecular coatings characterised by organic non-macromolecular additives, e.g. UV-absorbers, plasticisers, surfactants
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/50Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
    • B41M5/52Macromolecular coatings
    • B41M5/5254Macromolecular coatings characterised by the use of polymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. vinyl polymers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Ink Jet Recording Methods And Recording Media Thereof (AREA)
  • Paper (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はインクジェット記録紙及
びインクジェット記録用ラベルに関し、特に記録層強度
の高い塗工型インクジェット記録紙及びそれを用いたイ
ンクジェット記録用ラベルに関する。
【0002】
【従来の技術】インクジェット記録方式には種々の機構
があるが、何れの場合もインクの小滴を吐出し該インク
小滴を記録用紙上に付着させることによりドットを形成
し記録を行うものである。この記録方式はドットインパ
クトタイプの記録方式に比べて騒音がない上フルカラー
化が容易であり、又、高速印字が可能であるなどの利点
がある。
【0003】一方、ニーズの多様化が進むなかで、最近
整理などの目的で、インクジェット記録した紙を種々の
物品へ貼付するラベル用途が増加している。これらの用
途では、耐久性の観点から記録層の強度の高いインクジ
ェット記録紙が必要とされる。又、ラベル用途において
は文字の記録が多く、特に、小さい文字も潰れずに判別
できるように高解像度で印字できることが要求される。 しかしながら、従来の塗工型インクジェット記録紙では
、耐摩擦性及び耐傷性が十分でない上解像度が不足し、
小さい文字を判別することができない場合がある等の欠
点があり、上記要求に対して十分に応えることができな
かった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】そこで、インクジェッ
ト記録層の強度を向上させるために、該記録層中のバイ
ンダーの含有量を単に増大させた場合には、ドットの広
がりや細線の太りを生じ、目的とする記録性を得ること
ができない。即ち、高解像度にするためにはバインダー
を減量することが好ましく、このことは記録層の強度を
向上させるという目的と相反するものであった。
【0005】本発明者等はインクジェット記録層の強度
の改善と、高解像度を両立させるべく塗工型インクジェ
ット記録紙について種々検討した結果、ほう砂又はほう
酸による処理とポリビニルアルコールによる処理を組み
合わせることにより良好な結果を得ることを見出し本発
明に到達した。
【0006】従って本発明の第1の目的は、インクジェ
ット記録層の強度が高い上高解像度を実現することので
きる塗工型インクジェット記録紙を提供することにある
。本発明の第2の目的は、解像度が高い上記録層の強度
が十分な、塗工型インクジェット記録用ラベルを提供す
ることにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の上記の諸目的は
、少なくとも片面に、ほう砂又はほう酸を片面あたり0
.1g/m2 以上塗工してなる基紙及び該基紙の被塗
工面の一方の面に5〜20g/m2 の塗布量で設けら
れたインクジェット記録層から成るインクジェット記録
紙であって、前記インクジェット記録層が、合成シリカ
を主成分とする顔料100重量部並びにポリビニルアル
コールを主成分とするバインダー10〜35重量部から
成ることを特徴とするインクジェット記録紙及びそれを
用いたインクジェット記録用ラベルによって達成された
【0008】以下、本発明のインクジェット記録紙及び
それを用いたインクジェット記録用ラベルについて図面
を用いて詳述するが、本発明はこれによって限定される
ものではない。図1は本発明のインクジェット記録紙の
断面構成図である。図中符号(1)はインクジェット記
録層、(2)はほう砂又はほう酸処理層、(3)は支持
体を示す。
【0009】本発明において使用できる支持体(3)は
、公知の材料の中から適宜選択して使用することができ
るが、特に上質紙、中質紙、及び再生紙等の紙類が好適
である。
【0010】本発明のインクジェット記録紙の製造に際
しては、先ず基紙の少なくとも片面にほう砂又はほう酸
の水溶液を塗工することにより、基紙の少なくとも片面
に、ほう砂又はほう酸処理層を設ける。塗工は、エアー
ナイフ、ロール、バー、グラビア、サイズプレス等の公
知の塗工方式の中から適宜選択した方式によって行うこ
とができる。片面あたりの塗工量は固形分換算で0.1
g/m2 以上、好ましくはほう砂で0.2g/m2 
以上であり、ほう酸で0.4g/m2 である。
【0011】ほう砂又はほう酸処理層の上に設けられる
インクジェット記録層(1)は、合成シリカを主成分と
する顔料成分とポリビニルアルコールを主成分とするバ
インダーとから成るが、必要に応じて、分散剤、消泡剤
、染料、流動変性剤等の各種一般助剤を添加することが
できる。
【0012】上記の如く、ほう砂又はほう酸処理層を設
けることにより、インクジェット記録層中のポリビニル
アルコールが塗工時にゲル化し、紙中へ浸透し難くなる
ためにバインダーの表面歩留まりが向上する。このため
、バインダーを増量することなく、インクジェット記録
層の強度を向上することができる。又、ほう砂又はほう
酸とポリビニルアルコールとが架橋反応を起こすため、
バインダーを減量しても強度を維持することができる。
【0013】本発明において、顔料の主成分として使用
する合成シリカは、公知の合成シリカの中から適宜選択
して使用することができるが特に比表面積の大きいシリ
カが好ましく、このようなシリカとしては、例えば湿式
法によって得られる微粉シリカ、ホワイトカーボン、シ
リカゲル、乾式法によって得られる超微粉シリカ等を挙
げることができる。
【0014】上記主成分の合成シリカと共に副成分とし
て用いることのできる顔料は、カオリン、炭酸カルシウ
ム、水酸化アルミニウム、サチンホワイト、ケイ酸アル
ミニウム等の公知の材料の中から適宜選択して使用する
ことができる。
【0015】本発明においては、ポリビニルアルコール
を主成分とするバインダーを顔料100重量部に対して
10〜35重量部用いる。この場合、バインダーの副成
分として、又は上記バインダーに加えて、必要に応じて
更に、カゼイン、でんぷん、カルボキシメチルセルロー
ス、スチレン・ブタジエン系ラテックス、アクリル系エ
マルジョン、酢酸ビニル系エマルジョン等の公知の樹脂
の中から適宜選択される高分子化合物を、助剤として少
量添加することができる。添加量としては、バインダー
中の15重量部以下、特に、5重量部以下とすることが
好ましい。
【0016】又、印字後の記録部の耐水性改善の目的で
、インクジェット記録層(1)にカチオン性高分子電解
質を添加することもできる。即ち、一般に、インクジェ
ット記録では水性インクが使用されるため、水分の付着
等により印字後の記録がにじんだり流れ出したりする欠
点があるが、カチオン性高分子電解質は、インク中の水
溶性直接染料や水溶性酸性染料分子中の−SO3 Na
、−SO3 H、−NH2 のような基と反応して水に
不溶な塩を形成するので、記録部の耐水性が向上する。 上記カチオン性高分子電解質としては、例えばポリビニ
ルベンジルトリメチルアンモニウムハライド、ポリジア
クリルジメチルアンモニウムハライド、ポリジメチルア
ミノエチルメタクリレート塩酸塩、ポリエチレンイミン
、ジシアンジアミドホルマリン縮合物、エピクロルヒド
リン変性ポリアルキルアミン、ポリビニルピリジウムハ
ライド、その他第4級アンモニウム塩類及びポリアミン
等がある。これらカチオン性高分子電解質の添加量は、
顔料100重量部に対して2重量部以上、好ましくは4
重量部以上であるが、塗工量や適用されるインクの種類
及び量に応じて適宜調整して使用することができる。
【0017】本発明における記録層の塗工に際しては、
一般の顔料塗工紙の製造に用いられるブレードコーター
、エアーナイフコーター、ロールコーター、カーテンコ
ーター、バーコーター、グラビアコーター、コンマコー
ター等の公知の塗工機の中から適宜選択された塗工機を
使用することができる。片面あたりの塗工量は固形分換
算で5〜20g/m2 、好ましくは7〜15g/m2
 であるが、基紙の表面を覆いかつ十分なインク吸収性
が得られる範囲で任意に調整することができる。
【0018】図2は本発明のインクジェット記録用ラベ
ルの断面構成図であり、図1に示した本発明のインクジ
ェット記録紙の支持体(3)に粘着剤層(4)、剥離紙
(5)を設けたインクジェット記録用ラベルである。
【0019】粘着剤層(4)に使用する粘着剤としては
、溶剤系、水系の何れも使用することができる。粘着剤
層(4)及び剥離紙(5)を設ける方法としては、例え
ばシリコン樹脂等で剥離処理した紙又はフィルムの剥離
シート上に粘着剤を塗工し乾燥した後、基紙等に貼合す
るといういわゆる転写塗工法を挙げることができる。
【0020】本発明のインクジェット記録用ラベルの使
用方法は、インクジェット記録層(1)に記録した後剥
離紙(5)を取り除き、図3に示したように被着体(6
)に貼付して使用する。
【0021】
【発明の効果】以上詳述した如く、本発明のインクジェ
ット記録紙及びそれを用いたラベルでは、インクジェッ
ト記録層の下塗り層として、ほう砂又はほう酸処理層を
設けることにより、インクジェット記録層中のポリビニ
ルアルコールを塗工時にゲル化させバインダーの表面歩
留まりを向上させるため、バインダーを増量することな
く、インクジェット記録層の強度を改善することができ
る。又、ほう砂若しくはほう酸とポリビニルアルコール
とが架橋反応を起こすため、記録性に悪影響を及ぼすド
ットの広がりや細線の太りを生ずることなく高解像度の
記録性を達成することができるバインダー量に減量して
も、十分に強度を維持することができる。従って、本発
明のインクジェット記録紙及びそれを用いたラベルでは
、記録層の強度が高くしかも小さい文字も潰れずに判別
できるような高解像度の優れた記録紙及びラベルである
【実施例】以下、本発明を実施例によって更に詳述する
が、本発明はこれによって限定されるものではない。
【実施例1】坪量64g/m2 の一般上質紙に、ほう
砂1%水溶液を両面塗工量で0.4g/m2 (片面あ
たり0.2g/m2)となるようにサイズプレスコート
した。一方、合成シリカ(ファインシールX−37:徳
山曹達株式会社製商品名)100重量部を水350重量
部に分散した後、ポリビニルアルコール(PVA117
:クラレ株式会社製商品名)30重量部を水270重量
部に別途溶解した液と混合しインクジェット記録層用の
塗工液とした。この液を、前記したほう砂処理紙に塗工
量が15g/m2 となるようにバーコートし、乾燥し
てインクジェット記録紙とした。このインクジェット記
録紙にインクジェットプリンター(エプソン株式会社製
HG−2500)で記録すると共に、塗工層強度の鉛筆
硬度についてはHのみを用いてJIS  K−5400
の鉛筆引っかき試験に準じて測定し、測定後の引っかき
面を官能評価して○×で表示した。結果は表1に示した
通りである。
【実施例2】坪量75g/m2 の一般上質紙に、ほう
酸5%水溶液を両面塗工量で1.0g/m2 (片面あ
たり0.5g/m2)となるようにサイズプレスコート
し、実施例1で使用したインクジェット記録層用の塗工
液を塗工量が10g/m2 となるようにバーコートし
、乾燥してインクジェット記録紙とした。得られた記録
紙について実施例1と同様に評価した結果は表1に示し
た通りである。
【実施例3】合成シリカ(ファインシールX−37)1
00重量部を水350重量部に分散した後、ポリビニル
アルコール(PVA117)20重量部を水180重量
部に別途溶解した液と混合し、更にポリビニルベンジル
トリメチルアンモニウムハライドを5重量部添加してイ
ンクジェット記録層用の塗工液とした。この液を、実施
例1で使用したほう砂処理紙に塗工量が14g/m2 
となるようにバーコートし、乾燥してインクジェット記
録紙とした。得られた記録紙について実施例1と同様に
評価した結果は表1に示した通りである。又、印字後の
記録紙を水中に浸漬して5分後のインクの流れ出しを観
察したところ、流れ出しは殆ど認められなかった。
【実施例4】実施例3で得たインクジェット記録紙の記
録面と反対面に、アクリルエマルジョン型粘着剤(タフ
タック601:山陽国策パルプ株式会社製)を20g/
m2 塗工した剥離紙(EK120D2:リンテック株
式会社製)を貼合してラベルを作製した。得られたイン
クジェット記録用ラベルについて実施例1と同様に評価
した結果は表1に示した通りである。又、このラベルを
印字後ビデオカセットに貼着したが、被着体から剥離す
ることなく良好な貼付性を示した。
【比較例1】実施例1で使用したインクジェット記録層
用の塗工液を、塗工量が10g/m2 となるように坪
量64g/m2 の一般上質紙にバーコートし、乾燥し
てインクジェット記録紙とした。得られて記録紙につい
て実施例1と同様に評価した結果は表1に示した通りで
ある。又、印字後の記録紙を水中に浸漬して5分後のイ
ンクの流れ出しを観察したところ、若干流れ出しが認め
られた。
【比較例2】合成シリカ(ファインシールX−37)1
00重量部を水350重量部に分散した後、ポリビニル
アルコール(PVA117)5重量部を水45重量部に
別途溶解した液と混合してインクジェット記録層用の塗
工液とした。この液を、実施例1で使用したほう砂処理
紙に塗工量が14g/m2 となるようにバーコートし
、乾燥してインクジェット記録紙とした。得られた記録
紙について実施例1と同様に評価した結果は表1に示し
た通りである。
【比較例3】合成シリカ(ファインシールX−37)1
00重量部を水350重量部に分散した後、ポリビニル
アルコール(PVA117)50重量部を水450重量
部に別途溶解した液と混合してインクジェット記録層用
の塗工液とした。この液を塗工量が14g/m2 とな
るように実施例1で使用したほう砂処理紙にバーコート
し、乾燥してインクジェット記録紙とした。得られた記
録紙について実施例1と同様に評価した結果は表1に示
した通りである。
【表1】
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は本発明のインクジェット記録紙の断面構
成図である。
【図2】図2は本発明のインクジェット記録用ラベルの
断面構成図である。
【図3】図3は本発明のインクジェット記録用ラベルを
被着体に貼付した状態を示す断面図である。
【符号の説明】
1・・・・インクジェット記録層 2・・・・ほう砂又はほう酸処理層 3・・・・支持体 4・・・・接着剤層 5・・・・剥離紙 6・・・・被着体

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  少なくとも片面に、ほう砂又はほう酸
    を片面あたり0.1g/m2 以上塗工してなる基紙及
    び該基紙の被塗工面の一方の面に5〜20g/m2 の
    塗布量で設けられたインクジェット記録層から成るイン
    クジェット記録紙であって、前記インクジェット記録層
    が、合成シリカを主成分とする顔料100重量部並びに
    ポリビニルアルコールを主成分とするバインダー10〜
    35重量部から成ることを特徴とするインクジェット記
    録紙。
  2. 【請求項2】  請求項1に記載のインクジェット記録
    紙の基紙裏面に、粘着剤層を介して剥離紙層が設けられ
    ていることを特徴とするインクジェット記録用ラベル。
JP2413949A 1990-12-26 1990-12-26 インクジェット記録紙及びそれを用いたラベル Expired - Fee Related JPH0737175B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2413949A JPH0737175B2 (ja) 1990-12-26 1990-12-26 インクジェット記録紙及びそれを用いたラベル
AU88060/91A AU8806091A (en) 1990-12-26 1991-11-22 Ink jet recording paper, and label using the same
EP91311999A EP0493100A1 (en) 1990-12-26 1991-12-23 Ink jet recording paper and labels made therefrom

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2413949A JPH0737175B2 (ja) 1990-12-26 1990-12-26 インクジェット記録紙及びそれを用いたラベル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04223190A true JPH04223190A (ja) 1992-08-13
JPH0737175B2 JPH0737175B2 (ja) 1995-04-26

Family

ID=18522498

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2413949A Expired - Fee Related JPH0737175B2 (ja) 1990-12-26 1990-12-26 インクジェット記録紙及びそれを用いたラベル

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0493100A1 (ja)
JP (1) JPH0737175B2 (ja)
AU (1) AU8806091A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5882755A (en) * 1994-03-04 1999-03-16 Mitsubishi Paper Mills Limited Tack sheet for ink jet recording
JP2001228580A (ja) * 1999-12-17 2001-08-24 Eastman Kodak Co ウェブにコートするための方法
WO2006132286A1 (ja) * 2005-06-09 2006-12-14 Oji Paper Co., Ltd. インクジェット記録シートの製造方法
JP2007331397A (ja) * 2003-08-04 2007-12-27 Canon Inc インク用被記録媒体及びその製造方法

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2686670B2 (ja) * 1990-04-02 1997-12-08 キヤノン株式会社 インクジェット用被記録材
EP0605840A3 (en) * 1992-12-25 1994-12-14 Mitsubishi Paper Mills Ltd Inkjet recording sheet.
DE69402121T2 (de) * 1993-07-14 1997-06-26 Asahi Glass Co Ltd Beschichtungsflüssigkeit aus Aluminasol und Aufzeichnungsblatt
AU700330B2 (en) * 1995-03-31 1998-12-24 Nippon Paper Industries Co. Ltd. Recording paper
DE19602793C1 (de) * 1996-01-26 1997-09-25 Schoeller Felix Jun Foto Aufzeichnungsmaterial für das Tintenstrahl-Druckverfahren
JP3920412B2 (ja) * 1997-07-01 2007-05-30 コニカミノルタホールディングス株式会社 インクジェット記録方法
US6808767B2 (en) 2001-04-19 2004-10-26 Stora Enso North America Corporation High gloss ink jet recording media
EP1318026A3 (en) * 2001-12-04 2004-10-20 Eastman Kodak Company Ink jet recording element and printing method
EP1378369B1 (de) 2002-07-01 2004-12-01 ILFORD Imaging Switzerland GmbH Verfahren zur Beschichtung eines bewegten Trägers
US6908191B2 (en) * 2002-07-31 2005-06-21 Eastman Kodak Company Ink jet printing method
EP1386751B1 (en) * 2002-07-31 2011-03-02 Eastman Kodak Company Ink jet recording element and printing method
EP1671805B1 (en) 2004-12-16 2009-03-11 Agfa Graphics N.V. Radiation curable ink-jet printing process using dotsize control fluid
US7575314B2 (en) 2004-12-16 2009-08-18 Agfa Graphics, N.V. Dotsize control fluid for radiation curable ink-jet printing process
US8247044B2 (en) 2007-11-08 2012-08-21 Eastman Kodak Company Inkjet recording element
US8247045B2 (en) 2007-11-08 2012-08-21 Eastman Kodak Company Inkjet recording element
US8287974B2 (en) 2009-06-01 2012-10-16 Polymer Ventures, Inc. Polyol-based release paper, articles, and methods
US8273435B2 (en) * 2009-06-01 2012-09-25 Polymer Ventures, Inc. Polyol coatings, articles, and methods

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2598974B1 (fr) * 1986-05-20 1990-04-27 Aussedat Rey Feuille pour enregistrement par jet d'encre et procede pour sa preparation.

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5882755A (en) * 1994-03-04 1999-03-16 Mitsubishi Paper Mills Limited Tack sheet for ink jet recording
JP2001228580A (ja) * 1999-12-17 2001-08-24 Eastman Kodak Co ウェブにコートするための方法
JP2007331397A (ja) * 2003-08-04 2007-12-27 Canon Inc インク用被記録媒体及びその製造方法
JP4592105B2 (ja) * 2003-08-04 2010-12-01 キヤノン株式会社 インク用被記録媒体及びその製造方法
WO2006132286A1 (ja) * 2005-06-09 2006-12-14 Oji Paper Co., Ltd. インクジェット記録シートの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
AU8806091A (en) 1992-07-02
EP0493100A1 (en) 1992-07-01
JPH0737175B2 (ja) 1995-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04223190A (ja) インクジェット記録紙及びそれを用いたラベル
EP0835186B1 (en) Ink-receptor sheet for ink-jet printing
JPS61209190A (ja) Peo含有インク受容層を有するインクジエツト記録シ−ト
JPH07290818A (ja) インクジェット記録用タックシート
JP2000513283A (ja) 単層インク受入れコーティングを有するインクジェット印刷用基体
US7628886B2 (en) Process for producing cast coated paper for ink jet recording
JP2944143B2 (ja) インクジェット記録媒体
EP1484187B1 (en) Ink-jet recording medium and method for production thereof
JP4031277B2 (ja) 多層抄インクジェット記録用紙及び製造方法
JPH0585033A (ja) 被記録材
EP1334838B1 (en) Ink-jet recording medium
JP2944144B2 (ja) インクジェット記録用紙
JP2995637B2 (ja) 粘着シート
JP3105943B2 (ja) インクジェット記録用ラベル
JPH0465792B2 (ja)
JPS62174184A (ja) インクジエツト記録用紙
JP2021011056A (ja) インクジェット記録用紙
JP3659947B2 (ja) インクジェット記録用紙またはオフセット印刷用紙
JPH06247036A (ja) インクジェット記録用紙
JPH05104848A (ja) インクジエツト記録用紙
JP4342097B2 (ja) インクジェット記録用紙の製造方法
JP3087751B2 (ja) 粘着シート
JP2000335102A (ja) インクジェット記録シート
JP2004216669A (ja) 高速輪転インクジェット記録用圧着葉書用紙
JP2002086902A (ja) インクジェット被記録材およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080426

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090426

Year of fee payment: 14

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees