JPH0421982Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0421982Y2
JPH0421982Y2 JP1984116633U JP11663384U JPH0421982Y2 JP H0421982 Y2 JPH0421982 Y2 JP H0421982Y2 JP 1984116633 U JP1984116633 U JP 1984116633U JP 11663384 U JP11663384 U JP 11663384U JP H0421982 Y2 JPH0421982 Y2 JP H0421982Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laminated rubber
seismic isolation
isolation device
rubber
core
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1984116633U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6132301U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP11663384U priority Critical patent/JPS6132301U/ja
Publication of JPS6132301U publication Critical patent/JPS6132301U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0421982Y2 publication Critical patent/JPH0421982Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は建物の免震装置に関するものである。
〔従来の技術および課題〕
建物の免震を目的として、ゴムブロツクまたは
積層ゴム等の支承で建物を支持する免震構法が一
部採用されている。
しかし、従来のゴム支承は、ゴムブロツクまた
は積層ゴム等の上下端面にエンドプレートを配置
しただけであるため、鉛直荷重の下で時間の経過
とともにゴムにクリープが生じ、縮み変形を起こ
してしまう。この傾向は損失係数の大きい粘弾性
ゴムを使用した場合、特に顕著であるので、エネ
ルギー吸収効果(振動減衰効果)を高めるために
粘弾性ゴムを使用するということができない。
本考案は前記従来技術の問題点に鑑み創案され
たもので、長期の使用においても鉛直変位を生じ
ることがなく、エネルギー吸収効果(振動減衰効
果)が高く、簡単な構成で製作が容易な建物の免
震装置を提供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
本考案の建物の免震装置はゴム層と金属板とを
交互に接着して形成した積層ゴムと、該積層ゴム
の上下端面に接着したエンドプレートとを有し、
前記積層ゴムの鉛直方向に孔を穿設し、前記上下
のエンドプレートに接する傾動可能な金属製コア
を全記孔に嵌挿したものである。
金属製コアは上下のエンドプレートを介して、
鉛直荷重の大部分を負担するものであり、水平荷
重に対しては傾動により積層ゴムのせん断変形に
追従する。また本考案における積層ゴムの機能は
免震装置における水平方向の柔軟なバネ特性を与
えるためのものであり、エンドプレートと接する
金属製コアが鉛直荷重の大部分を負担し、積層ゴ
ムは実質的に鉛直荷重支持機能を持たせる必要が
ないため、クリープ変形が生じない。
以上の構成において、金属製コアの上下端部は
半球状に形成することが望ましい。さらに金属製
コアと積層ゴムを形成する金属板とは、接触、干
渉しないように配置することが好ましい。
〔実施例〕
以下、本考案を図面に示す実施例に基づいて説
明する。
第1図は本考案による建物の免震装置−実
施例を示す正面図、第2図はその−線断面
図、第3図は第2図の−線断面図である。
本考案の免震装置1は積層ゴム2の上下端面に
エンドプレート5,6を接着してなり、上側エン
ドプレート5は建物側基礎(上部基礎)に、下側
エンドプレート6は下部基礎にそれぞれボルト等
で固定される。図示した実施例では、エンドプレ
ート5,6の四隅にボルト穴7を穿設している。
積層ゴム2はゴム層4と薄い金属板3とを交互
に接着して形成されており、この積層ゴム2の中
央には鉛直方向に孔8が穿設されている。そし
て、この孔8には上下のエンドプレート5,6に
接する金属製のコア9が嵌挿されている。コア9
の上下両端部はその中央高さを中心とする球面状
に形成されている。従つて、免震装置1の積層ゴ
ム2がせん断変形すると、コア9は傾動する形で
これに追従する。
また、第2図、第3図に示すようにコア9と積
層ゴム2を形成する金属板3とは、互いに接触、
干渉しないように配置されている。従つて、免震
装置1がせん断変形したときでも金属板3がコア
9をせん断変形させることがなく、コア9は免震
装置1のせん断変形に影響しない。従つて、免震
装置1のせん断剛性は積層ゴム2部分のみで決ま
り、コア9を取り付けても免震装置の必要条件で
ある低せん断剛性(水平剛性)を保持できる。
また、第4図に示すようにコア9の上下端部の
半球状部分の半径rをコア9の中央高さを中心と
すれば、地震時等に免震装置の積層ゴムがせん断
変形しても免震装置に鉛直変形が生じず、高さが
変わらない。
また、第5図に示すようにコア9の半球状部分
の半径rを第4図の半径より若干大きく(すなわ
ち、曲率を若干小さく)すれば、免震装置の積層
ゴムのせん断変形とともに、免震装置に鉛直変形
が生じ、高さがわずかに高くなる。従つて、第5
図に示す場合は地震時の外乱が去つた後に、免震
装置に加わる建物の鉛直荷重(つまり建物重量)
が免震装置に復元性を与え、免震装置が原形状に
復帰するのを助ける。
なお、図示した実施例ではコア9は1本のみ使
用しているが、複数本使用してもよい。同じく積
層ゴム2は円柱状に形成してあるが、角柱状とし
てもよい。
〔考案の効果〕 鉛直荷重は金属製コアが負担するので、ゴム
のクリープ特性に係わらず、免震装置に鉛直ク
リープ変形が生じない。従つて、クリープ率の
大きい粘弾性ゴムを使用することができ、振動
減衰効果を高めることができる。
簡単な構成であるので、製作が容易である。
また、金属製コアは傾動可能に配設されている
ので、免震装置のせん断剛性は積層ゴム部分の
みで決まり、基本設計は従来と何ら変わらな
い。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案による建物の免震装置の一実施
例を示す正面図、第2図はその−線断面図、
第3図は第2図の−線断面図、第4図、第5
図は金属製コアの正面図である。 1……免震装置、2……積層ゴム、3……金属
板、4……ゴム層、5,6……エンドプレート、
7……ボルト穴、8……孔、9……コア。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) ゴム層と金属板とを交互に接着して形成した
    積層ゴムと、該積層ゴムの上下端面に接着した
    エンドプレートとを有し、前記積層ゴムには鉛
    直方向の孔が穿設されており、該孔には前記上
    下のエンドプレートに接した状態で鉛直荷重を
    負担するとともに、水平荷重に対しては傾動に
    より前記積層ゴムのせん断変形に追従する金属
    製コアを嵌挿してあることを特徴とする建物の
    免震装置。 (2) 金属製コアの上下端部は半球状に形成してあ
    る実用新案登録請求の範囲第1項記載の建物の
    免震装置。 (3) 金属製コアと積層ゴムを形成する金属板と
    は、接触、干渉しないよう配置してある実用新
    案登録請求の範囲第1項または第2項記載の建
    物の免震装置。
JP11663384U 1984-07-30 1984-07-30 建物の免震装置 Granted JPS6132301U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11663384U JPS6132301U (ja) 1984-07-30 1984-07-30 建物の免震装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11663384U JPS6132301U (ja) 1984-07-30 1984-07-30 建物の免震装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6132301U JPS6132301U (ja) 1986-02-27
JPH0421982Y2 true JPH0421982Y2 (ja) 1992-05-19

Family

ID=30675569

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11663384U Granted JPS6132301U (ja) 1984-07-30 1984-07-30 建物の免震装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6132301U (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0629671B2 (ja) * 1987-06-19 1994-04-20 松下電器産業株式会社 温風暖房機の制御装置
JP2006226414A (ja) * 2005-02-17 2006-08-31 Oiles Ind Co Ltd ハードニング特性を有する積層ゴム支承

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5249609A (en) * 1975-10-14 1977-04-20 New Zealand Inventions Dev Absorbing matter for periodic shearing energy

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5249609A (en) * 1975-10-14 1977-04-20 New Zealand Inventions Dev Absorbing matter for periodic shearing energy

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6132301U (ja) 1986-02-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0421982Y2 (ja)
JPH0450366Y2 (ja)
JPH0362247U (ja)
JPH01250547A (ja) 免震装置
JP3649791B2 (ja) 積層ゴム支承構造
JP2515917Y2 (ja) 免震支持装置
JP2509619Y2 (ja) 免震支持装置
JPH0339575A (ja) 制振粘弾性壁
JP3671317B2 (ja) 免震機構
JPH1068247A (ja) 建造物の免震構造
CN220908770U (zh) 一种建筑隔震装置
JPH09196116A (ja) 構造物の免震構造
JP4828053B2 (ja) 構造物の制振装置
JPH0262668B2 (ja)
JPH0520807Y2 (ja)
JP2575204Y2 (ja) 構造物用免震弾性ゴム支承
JP2801693B2 (ja) 積層ゴム支承体
JPH02194204A (ja) 構造物用中段せん断ストッパ付きゴム支承装置
JPH10306616A (ja) 積層ゴムを用いた免震装置
JPH08326813A (ja) 積層ゴム支承体
JPS61200275A (ja) 免震装置
JP3961748B2 (ja) 振動減衰装置
JPH0234368Y2 (ja)
JPH0577829B2 (ja)
JPS60258343A (ja) 減衰機構を持つ免震装置