JPH0577829B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0577829B2
JPH0577829B2 JP59134692A JP13469284A JPH0577829B2 JP H0577829 B2 JPH0577829 B2 JP H0577829B2 JP 59134692 A JP59134692 A JP 59134692A JP 13469284 A JP13469284 A JP 13469284A JP H0577829 B2 JPH0577829 B2 JP H0577829B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
support
elastic
seismic isolation
supports
horizontal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59134692A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6114340A (ja
Inventor
Toshikazu Yoshizawa
Shigenobu Suzuki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP13469284A priority Critical patent/JPS6114340A/ja
Publication of JPS6114340A publication Critical patent/JPS6114340A/ja
Publication of JPH0577829B2 publication Critical patent/JPH0577829B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Buildings Adapted To Withstand Abnormal External Influences (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 本発明は、ビルなどの建物や重量建造物などの
構造物の支持構造に関し、特に、基礎から構造物
へ伝達される地震エネルギーを減少させることに
より構造物を保護する免震支持装置に関する。
〔従来技術〕
構造物の耐震性を向上させる方法としては、構
造物自体の耐震強度を向上させる方法の他に、構
造物に伝達される振動エネルギーを減少させる免
震支持方法が採用されている。
後者の免震支持方法にあつては、構造物を一つ
の振動系として動的にとらえ、その振動周期を延
ばすことによつて、地震等の外部入力に対する構
造物の共振を防いで応答加速度を減少させ、もつ
て、構造物へのエネルギー伝達を減少させる手法
が用いられる。
このような免震支持方法を実施する装置の従来
構造としては、第1図に示すように、基礎1と構
造物2との間に弾性支持体3を所定間隔ごとに配
置し、それらの上下端部を基礎1および構造物2
の相対向面に固定する構造が採用されている。前
記弾性支持体3は、通常、ゴムなどの弾性板4と
補強用金属板とを交互に積層して形成される。
ところで、構造物2は、直下型地震でない限
り、伝達されるエネルギーに対し、縦方向(鉛直
方向)には強固に作られており、地震発時には横
方向(水平方向)の強度が問題になる。
そこで、上記免震支持装置によれば、地震発生
時に基礎1が水平方向に移動する場合、弾性支持
体3の下部はこれに追従して移動するが、該弾性
支持体の上部は構造物2の水平方向慣性力のため
直ちに応答せず、弾性支持体3の弾性変形により
構造物の応答加速度が減少し、これによつて伝達
エネルギーが軽減される。
しかし、従来の支持装置では、個々の弾性支持
体3を基礎1および構造物2の間の距離と等しい
高さHの単一積層体で形成していたので、第2図
に示すごとく、垂直荷重を支持する状態で水平方
向変位Xが増大すると受圧面積すなわち弾性体3
の上面および下面を鉛直方向に透視した場合の重
なり面積Aが急速に減少し、鉛直荷重に耐えられ
なくなつて第3図のように座屈しやすい欠点があ
つた。すなわち、座屈限界水平変位XCが小さい
という欠点があつた。
〔目的〕
本発明の目的は、このような従来構造の欠点を
解消し、座屈限界水平変位を増大することにより
座屈強度の向上が可能であり、横ばね定数も従来
構造に比べ小さくすることができ、系全体の固有
周期を長くすることにより免震効果を向上させう
る免震支持装置を提供することである。
〔構成〕
本発明は基礎および構造物の水平方向相対変位
を拘束することなく弾性支持体の中央部の回転を
拘束できれば、同一水平変位に対する受圧面積を
増大させることができ、これによつて座屈限界水
平変位を増大させうることに注目して完成された
ものである。
本発明は、基礎と構造物との間に弾性支持体を
介在させて該構造物を支持する免震支持装置にお
いて、 前記弾性支持体を、水平面内で多角形の各頂点
をなす3個所以上の位置に配置し、各弾性支持体
を高さ方向に少なくとも2段以上積重ねた構造に
するとともに、各弾性支持体の重ね合せ部を実質
上剛体である連結材により固定する構成とするこ
とにより、 上記目的を達成するものである。
〔実施例〕
以下、第4図〜第6図を参照して本発明の実施
例を説明する。
第4図および第5図は一実施例構造を示し、基
礎1と構造物2との間に3個の弾性支持体10が
設けられている。これらの弾性支持体は3角形の
頂点をなす位置に配置されている。
各弾性支持体10は、高さ方向中央部で分割さ
れそれぞれ支持体上部10Aおよび支持体下部1
0Bから成る積重ね構造になつており、各弾性体
10の重ね合せ部は剛体である一つの連結材6に
固定されている。すなわち、各支持体上部10A
の上下面には支持板7A,8Aが一体的に設けら
れ、これらの支持板を介して構造物2の底面およ
び連結材6の上面に固定され、各支持体下部10
Bの上下面には支持板7B,8Bが一体的に設け
られ、これらの支持板を介して連結材6の下面お
よび基礎1に固定されている。
各支持体上部10Aおよび支持体下部10B
は、第1図の場合と同様、複数のゴムなどの弾性
板4と複数の補強用金属板5とを交互に積層した
構造を有している。
以上説明した第4図および第5図の実施例構造
によれば地震等が発生すると座屈限界水平変位以
内の変位であれば第6図に示すように連結材6が
水平姿勢を維持したまま水平変位する。
そこで、第1図の従来構造と第4図および第5
図の実施例構造の挙動を比較してみる。
まず、従来構造の弾性支持体3について、有効
高さをH、縦ばね定数をKV、横ばね定数をKH
し、座屈限界水平変位XCでの受圧面積をACとす
る。また、実施例構造の弾性支持体10の有効高
さも従来構造と同じHとする。
これらを前提とすれば、支持体上部10Aにつ
いては、高さがH/2、縦ばね定数が2KV、横ば
ね定数が2KHであり、座屈開始時の受圧面積は
前記弾性支持体3と同じACでありその時の座屈
限界水平変位も同じくXCである。支持体下部1
0Bについても、支持体上部10Aの場合と同
様、高さがH/2、縦ばね定数が2KV、横ばね定
数が2KH、座屈限界受圧面積がAC、座屈限界水
平変位がXCになる。
したがつて、実施例構造の弾性支持体10につ
いてみれば、縦ばね定数および横ばね定数は縦来
の弾性支持体3の場合と同じKV(2KV÷2)およ
びKH(2KH÷2)であるが、受圧面積が座屈限
界値ACに達するまでの水平変位は2XC(XC×2)
になり、縦来構造に比べ座屈限界水平変位を約2
倍にすることができる。すなわち、従来構造に比
べ、弾性支持体の座屈強度を約2倍に向上させる
ことができる。
上記実施例の説明からも明らかなごとく、本発
明の骨子は、水平変位により各弾性支持体の中間
部の水平断面が回転しようとする現象すなわち座
屈開始時の挙効を連結部材6で互いに拘束する点
にある。一方、地震等による水平加圧力は一般に
任意の方向に作用する。したがつて、本発明の実
施に際しては、少なくとも3角形の各頂点をなす
3個所に弾性支持体10を配置しこれらを連結材
6で互いに連結する必要がある。
第7図は四角形(図示の例では正方形)の各頂
点をなす位置に上記実施例の場合と同様の弾性支
持体10を配置し、これらを一枚の連結材6で連
結した実施例を示し、本実施例によつても同様の
作用効果を得ることができる。
基礎1と構造物2との間に多数の弾性支持体1
0が配置される場合は、全ての弾性支持体を一枚
の連結材6で固定することも可能であるが、3個
以上の適当個数づつを別々の連結材6で固定する
こともできる。
また、図示の例では各弾性支持体10を中央部
で分断し上下2段にしたが、これは必要に応じ3
段以上にして2枚以上の連結材6で固定し多段構
造にすることもできる。3段構造にすれば、縦横
のばね定数KV,KHは同じであつても座屈限界水
平変位を従来構造の約3倍にでき、座屈強度を更
に向上させることができる。また、2段構造の場
合の連結固定位置も中央に限られるものではな
く、上または下側に片寄らせることもできる。
さらに、以上説明した本発明の構成によれば、
従来構造と同じ寸法、特性の弾性支持体を2段階
に積重ね、その間を連結固定することにより、座
屈強度を同時に維持しながら縦および横のばね定
数をそれぞれ2分の1にすることも可能であり、
これによつて系全体の固有周期を長くするととも
に許容変形能力を2倍にすることができる。
〔効果〕
以上の説明から明らかなごとく、本発明によれ
ば、 基礎と構造物との間に弾性支持体を介在させて
該構造物を支持する免震支持装置において、 前記弾性支持体を、水平面内で多角形の各頂点
をなす3個所以上の位置に配置し、各弾性支持体
を高さ方向に少なくとも2段以上積重ねた構造に
するとともに、各弾性支持体の重ね合せ部を実質
上剛体である連結材により固定する構成としたの
で、 弾性支持体の座屈限界水平変位を増大させるこ
とにより座屈強度を向上させることができ、もつ
て免震支持装置の耐震性および免震効果を向上さ
せることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の免震支持装置を示す側面図、第
2図は第1図の装置に水平変位が生じ弾性支持体
の受圧面積が減少する状態を示す説明図、第3図
は第2図の弾性支持体が座屈した状態を示す説明
図、第4図は本発明の一実施例に係る免震支持装
置を示す側面図、第5図は第4図中の線V−Vか
ら見た横断面図、第6図は、第4図の免震支持装
置に水平変位が生じたときの状態を示す説明図、
第7図は本発明の他の実施例に係る免震支持装置
の第5図に対応する横断面図である。 1……基礎、2……構造物、6……連結材、1
0……弾性支持体、10A……支持体上部、10
B……支持体下部。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 基礎と構造物との間に弾性支持体を介在させ
    て該構造物を支持する免震支持装置において、 前記弾性支持体を、水平面内で多角形の各頂点
    をなす3個所以上の位置に配置し、各弾性支持体
    を高さ方向に少なくとも2段以上積重ねた構造に
    するとともに、各弾性支持体の重ね合せ部を実質
    上剛体である連結材により固定することを特徴と
    する免震支持装置。
JP13469284A 1984-06-29 1984-06-29 免震支持装置 Granted JPS6114340A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13469284A JPS6114340A (ja) 1984-06-29 1984-06-29 免震支持装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13469284A JPS6114340A (ja) 1984-06-29 1984-06-29 免震支持装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6114340A JPS6114340A (ja) 1986-01-22
JPH0577829B2 true JPH0577829B2 (ja) 1993-10-27

Family

ID=15134353

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13469284A Granted JPS6114340A (ja) 1984-06-29 1984-06-29 免震支持装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6114340A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2559589B2 (ja) * 1987-05-26 1996-12-04 株式会社ブリヂストン 吸振装置
JPS6439440A (en) * 1987-08-06 1989-02-09 Fujita Corp Multistage connection damper
JPH0640242Y2 (ja) * 1988-11-05 1994-10-19 オイレス工業株式会社 免震支持ユニット
JP6049523B2 (ja) * 2013-03-29 2016-12-21 中部電力株式会社 免震装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5565649A (en) * 1978-11-03 1980-05-17 Jiee Derufuosu Patoritsuku Connected spring assembly for protecting building from impact of earthquake
JPS58207431A (ja) * 1982-05-28 1983-12-02 ユニチカ株式会社 免震装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5967653U (ja) * 1982-10-28 1984-05-08 日本電子株式会社 除振構造

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5565649A (en) * 1978-11-03 1980-05-17 Jiee Derufuosu Patoritsuku Connected spring assembly for protecting building from impact of earthquake
JPS58207431A (ja) * 1982-05-28 1983-12-02 ユニチカ株式会社 免震装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6114340A (ja) 1986-01-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0577829B2 (ja)
JP2001182776A (ja) 滑り支承式免震装置
JPH11141181A (ja) 積層ゴム型免震装置
JPH11141180A (ja) 積層ゴム型免震装置
JP3157352U (ja) 楕円形状板バネ単体、楕円形状多段板バネ装置、上下制振装置、水平1軸制振装置及び上下床免震装置
JPH08326155A (ja) 構造物の転倒制御装置
JPH09317240A (ja) 弾塑性ダンパ
JPS62224750A (ja) 多段型免震除振支持装置
JPH0346123Y2 (ja)
JPH1068247A (ja) 建造物の免震構造
JPH0464391B2 (ja)
JP3028081B2 (ja) 動的剛構造物
JPH08326813A (ja) 積層ゴム支承体
JPH0421982Y2 (ja)
JPS6241874A (ja) 多段型免震支持装置
JP2907310B2 (ja) 免振装置
JPS6259745A (ja) 床構造体
JP2940731B2 (ja) 構造物振動制御装置
JPH0450366Y2 (ja)
JP2514839B2 (ja) 高層建造物の耐震構造
JP2749391B2 (ja) 建築物の架構
JPH11280293A (ja) 多段履歴ダンパー
JPH0346124Y2 (ja)
JP2556239B2 (ja) 曲げ降伏型制震装置用耐震架構
JPS60261845A (ja) 免震支持装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term