JPS6241874A - 多段型免震支持装置 - Google Patents

多段型免震支持装置

Info

Publication number
JPS6241874A
JPS6241874A JP18125785A JP18125785A JPS6241874A JP S6241874 A JPS6241874 A JP S6241874A JP 18125785 A JP18125785 A JP 18125785A JP 18125785 A JP18125785 A JP 18125785A JP S6241874 A JPS6241874 A JP S6241874A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber
seismic isolation
support device
plate
isolation support
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP18125785A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0784813B2 (ja
Inventor
信男 正木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP60181257A priority Critical patent/JPH0784813B2/ja
Publication of JPS6241874A publication Critical patent/JPS6241874A/ja
Publication of JPH0784813B2 publication Critical patent/JPH0784813B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Buildings Adapted To Withstand Abnormal External Influences (AREA)
  • Vibration Prevention Devices (AREA)
  • Springs (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 本発明は基台と構造体との間に設置され該構造体を弾性
支持する多段型免震支持装置の構造に関する。
〔従来技術〕
基礎上に構築される建造物や据付は台上に設置される機
械器具等においては、地震や通行車両等による振動の伝
達を極力低減することを要求される場合がある。
特に、原子力設備、コンピュータあるいはIC配線用機
械など高い安全性や精密さを要する構造体にあっては、
広い周波数にわたって微小振動までを遮断することが望
まれる。
このような要請に応えるべく基台に対し構造体を弾性的
に支持する機構として、第1図および第2図に示すよう
な多段型免震支持装置が本出願人による特願昭59−1
.34692号おいて提案されている。
第1図および第2図において、−に記多段型免震支持装
置は、平面I−の複数位置(図示の例では4箇所)でゴ
ム状弾性体1を」二下に複数個(図示の例では8個)積
み重ねるとともに、各段階のゴム状弾性体1の−I−下
端面を安定盤2で互いに連結した構造を有しており、基
台3と構造体4との間に設置され該構造体4の重量を支
持するのに使用される。
前記ゴム状弾性体1としては、弾性材のみから成るブロ
ック体あるいはコードや織布等で補強した弾性体のブロ
ック体なども使用されるが、垂直変位を小さくかつ水平
変位を大きくする観点から、ゴム状弾性材と鋼板や硬質
プラスチック板などの補強板とを交互に積層一体化した
構造の積層タイプの弾性体を使用することが好ましい。
水平方向固有振動数をできるだけ下げる(例えば0.5
 Hz程度まで)とともに、このような多段型免震支持
装置にあっては、水平方向の許容変位(基台3および構
造体4間の水平方向相対変位の許容限)を大きくして振
動遮断効果を高めるために、第2図中のスパンSすなわ
ち安定盤2の連結長さを大きくすることが要請される。
第3図は前記スパンSをパラメータとして水平変位に対
する水平方向復元力の特性を例示するグラフであり、曲
線AはスパンSが最も大きい場合を、曲線Bおよび曲線
CはスパンSを順次小さくした場合を示す。
この第3図のグラフに見られるように、水平方向の許容
変位(水平復元力が正常に維持され座屈現象が生しない
範囲の変位)はスパンSが大きいほど大きくとることが
可能になる。
しかし、従来の多段型免震支持装置では、安定盤2とし
て平板状の板材(鋼板など)を使用していたので、スパ
ンSを大きくし安定盤2の寸法が大きくなると、安定盤
2自体の曲げ剛性が著しく低下しスパンを大きくした分
の効果すなわち固有振動数が小さく免震性能にすぐれた
支持装置を得るという効果がなくなるという問題があっ
た。
すなわち、従来の安定盤においては、基台3および構造
体4間の水平変位が大きくなると第4図(A)および(
B)に示すごとく着力点のズレによる曲げモーメントM
が発生し、安定盤2が図示のように変形しゴム状弾性体
1の座屈を早めることになり、上述のように所望の効果
が得られなくなる。
〔目的〕
本発明の目的は、以」二のような従来技術の問題を解決
でき、水平方向の許容変位を充分大きくとることができ
、もって、比較的軽荷重の場合でも水平方向の固有振動
数を充分下げることができしかも構造体に対する振動遮
断効果を高めうる多段型免震支持装置を提供することで
ある。
〔概要〕
本発明は、平面上の複数位置でゴム状弾性体を上下に複
数個積み重ねるとともに各段階のゴム状弾性体の上下端
面を安定盤で連結し、各ゴム状弾性体で構造体を支持す
るよう構成し、かつ、前記安定盤に曲げ剛性向上のため
のリブまたは凹凸部を形成することを特徴とする多段型
免震支持装置により、上記目的を達成するものである。
〔実施例〕
以下第5図〜第9図を参照して本発明を具体的に説明す
る。
第5図は第1実施例に係る多段型免震支持装置の要部を
示す。
本実施例においては、各安定盤2人は平板5Aの片面(
図示の例では下面)に縦横に延びるリブ6Aを2本づつ
溶接した構造を有し、平板5Aの場合に比べ、断面2次
モーメントを大幅に向」ニさせ曲げ剛性の大幅向上が図
られている。
本実施例の全体構造は、第1図の構造とは平板状の安定
盤2の代わりに前述の安定盤2Aを使用する点でのみ相
違し、その他は実質−ヒ同じである。
したがって、本実施例の多段免震支持装置は、平面トの
複数位置(例えば4箇所)でゴム状弾性体1を一]二下
に複数個(例えば8個)積み重ねるとともに各段階のゴ
ム状弾性体1の上下端面を各安定盤2Aで連結し、各ゴ
ム状弾性体1すなわち免震支持装置の上下面間で構造体
4の重量を支持するよう構成される。
この第5図の実施例によれば、各安定盤2Aにリブ6A
を溶接して曲げ剛性を向上させたので、ゴム状弾性体1
の間隔すなわちスパンSを大きくとって水平方向の許容
変位(基台3および構造体4間の水平変位の許容限)を
充分大きくとることができ、もって免震効果を高めるこ
とができる。
また、安定盤2Aを薄くし軽量化を図ることもできる。
第6図は第2実施例に係る多段免震支持装置の要部を示
す。
本実施例においては、各安定盤2Bは平板5Bの片面(
図示の例では上面)に対角線方向に延びるリブ6Bを溶
接した構造になっており、各ゴム状弾性体1は安定盤2
Bの各辺の部分に結合されている。
本実施例によっても、第1実施例の場合と同様、安定盤
2Bの曲げ剛性を高めることにより許容水平変位を増大
させることができ、もって、免震性能の向上および安定
盤2Bの軽量化を図ることができる。
第7図は第3実施例に係る多段免震支持装置の要部を示
す。
本実施例においては、各安定盤2Cの面に所定パターン
の凹凸部6Cを成形することにより、該安定盤2Cの曲
げ剛性の向上が図られている。
また、第8図は第4実施例に係る多段免震支持装置の要
部を示し、本実施例においては第7図の場合とは異なる
パターンの凹凸部6Dを成形することにより、安定盤2
Dの曲げ剛性の向上が図られている。
これら、第7図および第8図の実施例によっても、凹凸
成形部6C16Dの形状および配置を選定することによ
り安定盤2C12Dの曲げ剛性を充分に高めることがで
き、もって、前述のリブ6A、6Bを溶接する場合と同
様、水平方向の許容変位が増大し、免震性能を向」ニさ
せることができ、同時に安定盤2C12Dの軽量化を図
ることができる。
第9図は第5実施例に係る多段免震支持装置の要部を示
す。
本実施例においては、各安定盤2Eの周辺(図示の例で
は4辺)を折り曲げて(図示の例では上方へ折り曲げて
)一体のリブ6Eが形成され、これによって該安定盤2
Eの曲げ剛性の向」二が図らイ れている。
本実施例によっても、前述の各実施例の場合と同様、安
定盤2Eの曲げ剛性増大により水平方向許容変位を大き
くすることができ、もって、免震性能を向上させること
ができるとともに、安定盤2Eの軽量化を図ることがで
きる。
以−1−の各実施例では、四角形の安定盤2A〜2Eに
リブ6A、6B、6Eまたは凹凸部6C16Dのいずれ
かを形成して曲げ剛性向上を図ったが、安定盤2A〜2
Eの形状は四角形以外の適当な形状すなわちゴム状弾性
体1の配列に対応した所望のパターン形状等任意の形状
にすることができ、しかも、必要に応じ前記リブおよび
凹凸部を適宜組合わせて形成することもできる。
第10図は本発明を実施した場合と従来構造の多段免震
支持装置の水平方向許容変位の差を例示するグラフであ
る。
第10図のグラフにおいては、横軸が水平方向変位(基
台3および構造体4間の水平変位)を示し、縦軸が免震
支持装置の弾性iM元力を示し、鎖線Xが従来構造の復
元力特性を、実線Yが本発明の実施構造の復元力特性を
それぞれ示す。
〔効果〕
以−)=の説明から明らかなごとく、本発明によれば、
安定盤の曲げ剛性の向」−により、水平方向許容変位を
大きくとることができ、免震性能を向上させうるととも
に、安定盤の剛性向上および軽量化を図りうる多段型免
震支持装置が提供される。
【図面の簡単な説明】
第1図は多段型免震支持装置の一例を示す側面図、第2
図は第1図中の線n−nから見た一部断面平面図、第3
図は安定盤のスパンと許容水平変位との関係を例示する
グラフ、第4図(A)、(B)は安定盤の曲げ変形およ
び曲げモーメント分布を例示する説明図、第5図〜第9
図はそれぞれ本発明の各実施例に係る多段型免震支持装
置の要部を示す斜視図、第10図は本発明を実施した時
の許容水平変位の増大を従来構造と比較して例示するグ
ラフである。 t−−−−−ゴム状弾性体、2A〜2 B−−−一・安
定盤、3−一−−−−−基台、4−一−−−−−構造体
、6A〜6 E−−−−−リブまたは凹凸部。 第1図 第2図 第3図 第4区 第5図 第6囮 朱7図 第81 21)     bし

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)平面上の複数位置でゴム状弾性体を上下に複数個
    積み重ねるとともに各段階のゴム状弾性体の上下端面を
    安定盤で連結し、各ゴム状弾性体で構造体を支持するよ
    う構成し、かつ、前記安定盤に曲げ剛性向上のためのリ
    ブまたは凹凸部を形成することを特徴とする多段型免震
    支持装置。
  2. (2)前記ゴム状弾性体がゴム状弾性材と補強板とを交
    互に接合一体化した積層体であることを特徴とする特許
    請求の範囲第1項記載の多段型免震支持装置。
JP60181257A 1985-08-19 1985-08-19 多段型免震支持装置 Expired - Lifetime JPH0784813B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60181257A JPH0784813B2 (ja) 1985-08-19 1985-08-19 多段型免震支持装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60181257A JPH0784813B2 (ja) 1985-08-19 1985-08-19 多段型免震支持装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6241874A true JPS6241874A (ja) 1987-02-23
JPH0784813B2 JPH0784813B2 (ja) 1995-09-13

Family

ID=16097536

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60181257A Expired - Lifetime JPH0784813B2 (ja) 1985-08-19 1985-08-19 多段型免震支持装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0784813B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63300160A (ja) * 1987-05-29 1988-12-07 株式会社ブリヂストン 免震床構造
JPH01304239A (ja) * 1988-05-30 1989-12-07 Isao Hayashi 免震用弾性部材
JPH025134A (ja) * 1988-06-24 1990-01-10 Nec Corp メッセージスケジュール方式
JPH0277343U (ja) * 1988-12-01 1990-06-13
JP5009431B1 (ja) * 2011-09-13 2012-08-22 株式会社ダイナミックデザイン 免震構造用水平復元ばね装置の構築方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5565649A (en) * 1978-11-03 1980-05-17 Jiee Derufuosu Patoritsuku Connected spring assembly for protecting building from impact of earthquake
JPS59134692A (ja) * 1983-01-19 1984-08-02 株式会社小松製作所 ロボツトの手首装置
JPS59228571A (ja) * 1983-06-08 1984-12-21 多田 英之 免震構体
JPH0577829A (ja) * 1991-09-12 1993-03-30 Dainippon Printing Co Ltd プラスチツク蓋付容器およびプラスチツク蓋

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5565649A (en) * 1978-11-03 1980-05-17 Jiee Derufuosu Patoritsuku Connected spring assembly for protecting building from impact of earthquake
JPS59134692A (ja) * 1983-01-19 1984-08-02 株式会社小松製作所 ロボツトの手首装置
JPS59228571A (ja) * 1983-06-08 1984-12-21 多田 英之 免震構体
JPH0577829A (ja) * 1991-09-12 1993-03-30 Dainippon Printing Co Ltd プラスチツク蓋付容器およびプラスチツク蓋

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63300160A (ja) * 1987-05-29 1988-12-07 株式会社ブリヂストン 免震床構造
JPH01304239A (ja) * 1988-05-30 1989-12-07 Isao Hayashi 免震用弾性部材
JPH025134A (ja) * 1988-06-24 1990-01-10 Nec Corp メッセージスケジュール方式
JPH0277343U (ja) * 1988-12-01 1990-06-13
JP5009431B1 (ja) * 2011-09-13 2012-08-22 株式会社ダイナミックデザイン 免震構造用水平復元ばね装置の構築方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0784813B2 (ja) 1995-09-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4281739A (en) Damping body for machine support arrangements
US5018701A (en) Vibration isolating support apparatus
JP6949404B2 (ja) 新規な3d防振装置
US5357723A (en) Vibration damping device
JPS6241874A (ja) 多段型免震支持装置
JP5961057B2 (ja) 免震構造、免震床構造およびそれを備えたクリーンルーム
JPH0549846B2 (ja)
JP2816344B2 (ja) 積層ゴム支承体
TWM636764U (zh) 支撐消能結構
JPH1068248A (ja) 構造物の免震装置
JPS62224750A (ja) 多段型免震除振支持装置
JPH11141180A (ja) 積層ゴム型免震装置
JP2000297558A (ja) 免震装置
JPS62159824A (ja) 免震除振支持装置
JPH10115123A (ja) 免振装置
JPH06212832A (ja) 免震ゴム
JPH11141181A (ja) 積層ゴム型免震装置
JP2001140983A (ja) 防振・衝撃吸収パッド
JPH09210125A (ja) 三次元方向振動吸収型免震装置
CN217205675U (zh) 一种隔震支座
JP2001263416A (ja) 免震装置
JP7502144B2 (ja) 制振構造
JPH0489979A (ja) 軽量建造物用免震装置
JP2626759B2 (ja) 免震床構造
JPH0577829B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term