JPH04215934A - ラベル貼着剥離装置 - Google Patents

ラベル貼着剥離装置

Info

Publication number
JPH04215934A
JPH04215934A JP41041490A JP41041490A JPH04215934A JP H04215934 A JPH04215934 A JP H04215934A JP 41041490 A JP41041490 A JP 41041490A JP 41041490 A JP41041490 A JP 41041490A JP H04215934 A JPH04215934 A JP H04215934A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
label
roller
cylinder
release claw
support
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP41041490A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2529471B2 (ja
Inventor
Fumiaki Fukushima
史明 福島
Naohisa Takeda
武 田 直 久
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Tamagawa Seiki Co Ltd
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Tamagawa Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp, Tamagawa Seiki Co Ltd filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP2410414A priority Critical patent/JP2529471B2/ja
Publication of JPH04215934A publication Critical patent/JPH04215934A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2529471B2 publication Critical patent/JP2529471B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Labeling Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ラベル貼着剥離装置に
関し、特に、ローラによるラベルの貼着および剥離爪に
よるラベルの剥離を行うことができるようにするための
新規な改良に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、用いられていたこの種のラベル貼
着方法としては種々あるが、その中で代表的な方法につ
いて述べると、図5に示す実開昭59−121310号
公報の構成を開示することができる。すなわち、図5に
おいて符号1で示されるものは、案内体であり、この案
内体1によって案内された台紙付のラベル2は、案内体
1の下端1aで、台紙2aとラベル2に分離される。前
記ラベル2は、ローラ3の周面を介して、水平状態の被
貼着面4上に次々と貼着される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来のラベル貼着方法
は、以上のように構成されていたため、次のような課題
が存在していた。すなわち、固定されたローラを介して
ラベルと台紙を分離し、このローラの押付力のみによっ
てラベルの貼着を行っているため、被貼着面が平坦な場
合は可能であるが、曲面である場合には、その曲面に沿
ってローラを移動させる機構が必要となり、機構が複雑
化していた。本発明は、以上のような課題を解決するた
めになされたもので、特に、ローラによるラベルの貼着
および剥離爪によるラベルの剥離を行うことができるよ
うにしたラベル貼着剥離装置を提供することを目的とす
る。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明によるラベル貼着
剥離装置は、軸支部を中心に回動自在に設けられた回動
体と、前記回動体に設けられたローラと、前記回動体に
設けられ前記ローラに隣接する吸着ヘッドと、前記キヘ
ッドに設けられた第1シリンダにより作動自在な剥離爪
と、前記剥離爪を移動させるための第2シリンダと、前
記回動体に接続され前記回動体を前記ローラを中心とし
て回動させるための回動手段とを備え、前記ローラによ
りラベルの貼着を行うと共に、前記剥離爪によりラベル
の剥離を行うようにした構成である。
【0005】
【作用】本発明によるラベル貼着剥離装置においては、
まず、ラベルを台紙から剥離する場合、ラベル上に吸着
ヘッドを接触させ、ラベルを吸着板で吸着する。第2シ
リンダを作動させることにより、剥離爪を作動させてラ
ベルを台紙から分離させると共に、ラベルのみを剥離爪
でチャックする。この状態で、第1シリンダを作動させ
ると、ラベルをチャックした剥離爪が上方に所定角度持
ち上げられる。
【0006】次に、回動手段で本体部をゴムローラを中
心として回動させると、ラベルは剥離爪が上方に回動す
る動作と連動して台紙から完全に分離される。次に、こ
の分離したラベルは、吸着板で吸着されたままの状態で
、曲面の貼着面(例えば、圧延コイルの内面)に移動し
た後、所定位置でローラを貼着面に圧接すると、ラベル
は、ローラと貼着面間に位置しているため、前記本体部
を軸支部を中心に回動することにより、ローラがこの曲
折した貼着面上を移動し、ローラの圧接力によってラベ
ルは貼着される。
【0007】
【実施例】以下、図面と共に本発明によるラベル貼着剥
離装置の好適な実施例について詳細に説明する。尚、従
来例と同一又は同等部分には、同一符号を付して説明す
る。図1から図4迄は、本発明によるラベル貼着剥離装
置を示すもので、図1は貼着状態を示す構成図、図2は
剥離状態を示す構成図、図3は全体構成を示す構成図、
図4は図3のA−A線による平面図である。
【0008】まず、図3及び図4の全体構成において符
号1で示されるものは、本体部であり、この本体部1は
、例えば、シリンダ等の回動手段2によって矢印Aの方
向に往復回動できるように構成されている。前記本体部
1の下部には、一対の互いに離間して設けられた脚部3
が固定して設けられており、この脚部3の内部には支持
脚10がばね部材11を介して同軸状に且つ軸方向にば
ね圧を伴って作動自在に設けられている。前記各脚部3
は、前記本体部1の軸支部12を介して、  図示しな
いギヤモータ等の駆動手段により図1で示すように所定
角度範囲で回動自在に設けられている。前記各支持脚1
0の下端には、吸着板13を有する支持体14が固定し
て設けられており、この支持体14の前記各支持脚10
に対応する位置には、長手形状のローラ15が保持体1
6を介して回転自在に設けられている。
【0009】前記支持体14に設けられた吸着板13に
は、吸引源(図示せず)に接続された吸引部17が設け
られており、この吸引部17を介して空気によるラベル
2の吸引を行うことができる。前記支持体14に設けら
れた長手形状の円弧案内部18には、チャック板19a
をその先端に一体に有する弧状アーム19が作動自在に
設けられており、この弧状アーム19の上端19bは、
前記支持体14の上部14aに設けられた第2シリンダ
20のロッド21に第1自在接手22を介して作動自在
に接続され、この第1シリンダ20の作動によって前記
弧状アーム19が図2に示すようにわずかに持ち上げら
れるように構成されている。
【0010】前記チャック板19aの端部19aAには
、軸支部23を介して剥離爪24が回動自在に設けられ
、この剥離爪24は、前記軸支部23上に取付けられた
第2シリンダ25のロッド25aに第2自在接手26を
介して接続され、この第2シリンダ25の作動によって
剥離爪24がラベル2をチャック又は非チャック状態に
することができるように構成されている。
【0011】本発明におけるラベル貼着剥離装置は、前
述したように構成されており、以下に、その動作につい
て説明する。まず、図2に示されるように、ラベル2上
に吸着ヘッド30を位置させ、本体部1を図示しないロ
ボット機構を介して下降させると、機構ヘッド30の吸
着板13がラベル2上に接合すると共に、ラベル2の一
端2Aはローラ15に接合する。前述の状態で、第2シ
リンダ25を作動させると、ロッド25a上方に引かれ
、第2自在接手26を介して剥離爪24が内側へ回動す
るため、ラベル2の他端2Bは、台紙2aから剥離され
て剥離爪24と吸着板19aによってチャッキングされ
る。この状態で、第1シリンダ20を作動させると、ロ
ッド21および第2自在接手22を介して弧状アーム1
9が上方へ移動するため、前記吸着板19aが第2図の
ように上方にわずかに持ち上げられる。
【0012】次に、図3に示す本体部1を回動手段1A
によって回動することにより、本体部1および支持脚1
0は、ローラ15を中心として第1図の矢印Aのように
回動するため、吸着ヘッド30は、図2の2点鎖線で示
すように回動し、ラベル2は台紙2aから完全に剥離さ
れると共に、吸着ヘッド30に吸着保持される。次に、
この吸着したラベル2を、例えば、圧延コイルのような
円筒体の内面40に貼着する場合には、図3に示すよう
に、本体部1をロボット(図示せず)を介して移動させ
、吸着ヘッド30を内面40に沿って位置させると、ラ
ベル2が内面40に接合した状態となる。
【0013】前述の状態で、脚部3を軸支部12を中心
として、図示しない駆動手段により回動すると、図1に
示すように、ローラ15がばね部材11に付勢された状
態でラベル2上を内面40に沿って移動し、このローラ
15の圧接力によってラベル2が内面40に貼着される
。この貼着完了後は、吸着板13の吸着力を完全に解除
し、本体部1と共に吸着ヘッド30を移動させることに
より、ラベル2の貼着動作を完了することができる。 尚、前述の各シリンダ20,25の構成は1例を示した
もので、空圧に限らず、他の媒体を用いることもできる
【0014】
【発明の効果】本発明によるラベル貼着剥離装置は、以
上のように構成されているので、次のような効果を得る
ことができる。すなわち、剥離爪とチャック板でラベル
を剥離およびチャックした後、回動するローラを介して
ラベル貼着を行っているため、被貼着面が曲面であって
も、簡単且つ確実にラベル貼着を行うことができる。ま
た、吸着ヘッドをロボットを介して自在に移動させるこ
とにより、自動ロボット化することができ、無人化され
た自動貼着を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるラベル貼着剥離装置の貼着状態を
示す構成図である。
【図2】剥離状態を示す構成図である。
【図3】全体構成を示す構成図である。
【図4】図3のA−A線による平面図である。
【図5】従来の装置を示す構成図である。
【符号の説明】
1    本体部 1A    回動手段 2    ラベル 3    脚部 10    支持脚 13    吸着板 14    支持体 15    ローラ 19a  チャック板 20    第1シリンダ 24    剥離爪 25    第2シリンダ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  本体部(1)に設けられ軸支部(12
    )を介して回動自在に設けられた脚部(3)と、前記本
    体部(1)を回動するための回動手段(1A)と、前記
    脚部(3)に作動自在に設けられた支持脚(10)に取
    付けられた支持体(14)と、前記支持体(14)に設
    けられた吸着板(13)およびローラ(15)と、前記
    支持体(14)に第1シリンダ(20)を介して作動自
    在に設けられたチャック板(19a)と、前記チャック
    板(19a)に設けられ第2シリンダ(25)により作
    動自在に設けられた剥離爪(24)とを備え、前記剥離
    爪(24)によりラベル(2)の剥離を行うと共に、前
    記ローラ(15)によりラベル(2)の貼着を行うよう
    にしたことを特徴とする貼着剥離装置。
JP2410414A 1990-12-13 1990-12-13 ラベル貼着剥離装置 Expired - Lifetime JP2529471B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2410414A JP2529471B2 (ja) 1990-12-13 1990-12-13 ラベル貼着剥離装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2410414A JP2529471B2 (ja) 1990-12-13 1990-12-13 ラベル貼着剥離装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04215934A true JPH04215934A (ja) 1992-08-06
JP2529471B2 JP2529471B2 (ja) 1996-08-28

Family

ID=18519582

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2410414A Expired - Lifetime JP2529471B2 (ja) 1990-12-13 1990-12-13 ラベル貼着剥離装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2529471B2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS572263U (ja) * 1980-06-04 1982-01-07
JPH01232489A (ja) * 1988-01-12 1989-09-18 Hewlett Packard Co <Hp> バーコードの読取方法及び装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS572263U (ja) * 1980-06-04 1982-01-07
JPH01232489A (ja) * 1988-01-12 1989-09-18 Hewlett Packard Co <Hp> バーコードの読取方法及び装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2529471B2 (ja) 1996-08-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0125600Y2 (ja)
KR100514969B1 (ko) 점착 테이프 부착 방법 및 장치
JPH04215934A (ja) ラベル貼着剥離装置
JP2007131131A (ja) 防錆フィルムシートの離型紙剥離装置
JPS61276231A (ja) ウエハ保護フイルムの切断方法
JP3530575B2 (ja) ラベル貼着方法
JP2620014B2 (ja) ラベラー自動制御方法
JPS6246780A (ja) 窓枠に対する防水用ゴム貼付装置
JPS6395939A (ja) ゴムシ−ト材料の貼付装置
JPH0418236A (ja) ラベル貼着装置
JPH05269886A (ja) タイヤ成型ドラムのブラダー外径設定方法と装置及び同ブラダー上への帯状部材の貼付け方法と装置
JP2003081232A (ja) 粘着部品の貼付け方法と粘着部品貼付け工具とその使用方法及び粘着部品貼付け装置
JPH04327466A (ja) ロール状シートのテープ剥離方法及びその剥離装置
JPH06122436A (ja) ラベル貼着方法
JPH08207918A (ja) ラベル貼着方法及び装置
JP7228922B2 (ja) 粘着テープの貼付方法および貼付装置
JPH0312646Y2 (ja)
JPH11188801A (ja) 折り箱縁接着装置
JP2501844B2 (ja) ラベル貼付装置
JP2004210302A (ja) ラベル貼付装置及びラベル貼付方法
JP3835596B2 (ja) シート貼付装置
JPH0199939A (ja) ラベル貼付装置
JPH03205264A (ja) 両面テープ自動貼付装置
JPH0710354A (ja) 粘着シートの供給装置
JPH0323416B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19960416