JPS61276231A - ウエハ保護フイルムの切断方法 - Google Patents

ウエハ保護フイルムの切断方法

Info

Publication number
JPS61276231A
JPS61276231A JP11773785A JP11773785A JPS61276231A JP S61276231 A JPS61276231 A JP S61276231A JP 11773785 A JP11773785 A JP 11773785A JP 11773785 A JP11773785 A JP 11773785A JP S61276231 A JPS61276231 A JP S61276231A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wafer
cutter
protective film
film
protecting film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11773785A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH061771B2 (ja
Inventor
Keigo Funakoshi
船越 啓吾
Minoru Ametani
雨谷 稔
Yasuhiro Nakao
康弘 中尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitto Denko Corp
Original Assignee
Nitto Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitto Electric Industrial Co Ltd filed Critical Nitto Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP11773785A priority Critical patent/JPH061771B2/ja
Publication of JPS61276231A publication Critical patent/JPS61276231A/ja
Publication of JPH061771B2 publication Critical patent/JPH061771B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は例えば集積回路形成用の基板となる半導体ウ
ェハのようなウェハに貼着した粘着フィルムからなる保
護フィルムをウェハの周縁に沿って切断する方法に関す
るものである。
〔従来の技術〕
従来この種の保護フィルムの貼着方法として、前もって
一定寸法に切断された保護フィルムを、ゴムローラ等に
より、手作業でウェハ上に貼着した後、人手によりウェ
ハの外周にカッタナイフを当てがって切抜く方法が行な
われていた。
また、フローティング式の吸着テーブルとこのテーブル
上に吸着せしめたウェハ上面に粘着フィルムからなる保
護フィルムを貼着する動力駆動の貼着ローラと、保護フ
ィルムを貼着後に環状のガイドレールに沿って手動で移
動させる移動台に設けたカッタで保護フィルムを切断す
る半自動の装置もある。
(発明が解決しようとする問題点〕 上記のような従来方法において、全てを手作業で行なう
方法はウェハに対してカッタナイフを必要以上の力で押
し付けてウェハを損傷させたり、ウェハの外形と切抜い
た保護フィルムの寸法精度が悪くなったりして作業性が
きわめて悪いものであった。
また、半自動の装置は作業性は相当向上したが保護フィ
ルムの切断は手動にてガイドレールに沿ってカッタを動
かすものであるから、作業性の点でいま一歩というもの
であった。
〔問題点を解決するための手段〕 上記の問題点を解決するために、この発明はウェハを上
面に吸着して固定し、このウェハに保護フィルムの貼着
などを行なう真空吸引式の吸着テーブルを回動および昇
降自在とし、吸着テーブル上にウェハを吸着せしめると
ともに、このウェハにテープ状の保護フィルムを貼着し
たのち、ウェハに貼着されている保護フィルムをこれに
続くテープ状フィルムから切離し、ついで吸着テーブル
を上昇させることによって保護フィルムを不回転部分よ
り#iIIMシたのち、吸着テーブルを回転させつつカ
ッタをウェハの周縁附近に位置するようにガイドして保
護フィルムをウェハの周縁に沿って切断する方法を提供
するものである。
〔実施例〕
第1図において、1は基板、2はこの基板上に図示省略
しである複数の支柱により支持された支持板で、この支
持板2上に図示省略しであるブラケットを介して固定テ
ーブル3が設けである。
4は固定テーブル3に設けた円形の開口で、この開口内
に円板状の吸着テーブル6を設ける。
この吸着テーブル6の上面には第2図に示すような真空
吸引用の溝7を設け、テーブル6の下部中央にはスプラ
イン軸8を間怠に固定するが、この軸8には溝7に通じ
る連通孔10を設け、軸8の下端にはロータリエルボ1
1を取付けて、このエルボ11に図示省略しである真空
吸引装置に通じるホース12を連結する。
15は支持板2に固定した軸受で、この軸受15内にニ
ードルベアリングを介して回転筒16を回動自在で昇降
不可に取付け、その内部にボールスプライン17を介し
て前記スプライン軸8を昇降自在で、回転筒16ととも
に回転するように挿入する。
前記回転筒16の中間部外側にはギヤ18を一体に設け
、その上部において回転筒16の外側にニードルベアリ
ングを介して回転自在にはめた筒体20の下部外周のフ
ランジと、前記テーブル6の下部に着脱自在に固定した
カム21の間には押バネ22を取付けてテーブル6をフ
ローティング状とする。
第1図の25は、基板1上に固定したエアまたは油圧あ
るいは電動式のシリンダで、このシリンダ25により上
下に駆動されるリフタ26に前記スプライン軸8の下端
に形成した丸棒部27をベアリングを介して昇降および
回動自在に取付け、この丸棒部27の下部外側の雄ネジ
にはストッパ28とロックネジ29をねじ込んで吸着テ
ーブル6の位置を決めている。
31は支持板2上に固定した軸で、この軸31に回転自
在に取付けたギヤ32を前記ギヤ18に噛合させる。
33は支持板2上に固定した軸受(図示省略)に回動自
在に取付けた横向きの駆動軸で、この軸33の外端にハ
ンドル34を固定し、内端にはベベルギヤ35を固定し
て、このギヤ35を前記ギヤ32上に固定したベベルギ
ヤ36に噛合させる。
また、駆動軸33をモータなどの動力駆動にしてもよい
第2図、第3図の38は吸着テーブル6の側方において
、支持板2上に固定した軸、39はこの軸38を中心と
して回転するアーム、40はアームの外端に取付けたカ
ムフォロア、41はカムフオロア40をカム21の外周
に圧着させるためアーム39と支持板2の間に張った引
バネである。
45は前記アーム39上に固定したブラケットで、その
上に円弧状の長孔とボルトなどによってカッタ取付台4
6が上下位置および取付角度が調節自在に固定されてい
る。
カッタ取付台46上には、直線ガイドによりホルダ47
を第3図の矢印方向に進退するように取付け、ホルダ4
7の先端にはカッタ48を固定し、ホルダ47の両側に
は、ホルダ4゛7を吸着テーブル6の方へ押すバネ49
を設ける。
つぎに、上記実施例の作用を説明すれば、最初にウェハ
60を下降位置の吸着テーブル6上に載せ、このテーブ
ル上に設けた指示線などにより正確に位置決めしたのち
、真空吸引を行ないウェハ50をテーブル6上に固定す
る。
ついで、図示省略しである保護フィルム貼着装置を働か
せてテープ状の保護フィルム51をその粘着面を下にし
てウェハ50上に張り渡し、ついで、ゴムなどからなる
貼着ローラ52をフィルム51上に圧着しつつ転がして
フィルム51をウェハ50上に貼着する。
前記の貼着において、ローラ52が吸着テーブル6上に
載ったとき、バネ22の反力によりローラ52とテーブ
ル6間の加圧力が一定となる。
こうして、ウェハ50に保護フィルム51を貼着し、ロ
ーラ52がテーブル6上から去ったのち、図示省略しで
あるカッタにより保護フィルム51を吸着テーブル6の
前後でテープ状のフィルムから切り離す。
つぎに、シリンダ25を作用させて、スプライン軸8を
上昇させ、吸着テーブル6上のフィルム51を固定テー
ブル3などから剥離させてテーブル3とともに回転し得
る状態とする。
そののち、アーム3Sを第2図、第3図のような作用位
置につけてバネ41によりカムホロア40をカム21に
圧着させる。
また、カッタ取付台46、ホルダ47を調節してカッタ
48をウェハ50の周囲のフィルム51に切込ませる。
つぎに、ハンドル34により駆動軸33を回すとベベル
ギヤ35,36、ギヤ32.18、回転筒16、ボール
スプライン17を介してスプライン軸8がカム21、テ
ーブル6とともに回転するので、回転しないカッタ48
がウェハ50の周縁に沿ってフィルム51を切断する。
上記のさい、カッタ48がウェハ50の円形の周縁を切
っているときはカムフォロア40もカム21の円形の周
縁に接していてカッタ48は一定の位置で動かないから
フィルム51が円形に切断されるが、ウェハ50のオリ
エンテーションフラット53がカッタ48の部分にくる
と同時にカム21のフラット部もカムフォロア40の部
分にくるのでこの部分ではカムフォロア40とともにカ
ッタ48が若干動いて、フィルム51をフラット53に
沿って直線状に切り抜く。
ウェハ50とカム21の大きさと形状を近似とし、第2
図に示すようにカッタ48の刃先と、カム21とカムフ
ォロア40の接点の垂直方向の位置が鉛直線上にあるよ
うにすればカッタ48の刃先はカム21に倣って動き、
フィルム51をウェハ50の形状の通りに切り抜(が、
カム21をウェハ50よりも小さくし、かつウェハ50
と相似形としても同じ結果が得られる。
上記実施例はカム21にカッタ48を倣わせる方法であ
るが、カムを用いない切断方法を第4図ないし第7図に
基づいて説明すると、第4図のように表面に硬度を与え
た吸着テーブル6にカッタ48の刃先をあて、ウェハ5
0の側面をガイドとして切断する方法と第5図のように
吸着テーブル6上にウェハ50の外径と近似形の溝54
を加工し、その溝の中にカッタ48の刃先をあて切断し
ていく方法がある。また、ウェハ50の外形よりの保護
フィルム51の切断面のはみ出し量は、カッタ48の傾
きにより調整可能である。
ウェハ50の外形とほとんど同寸法に切断したい場合は
第6図のように、保護フィルム51を吸着テーブル6の
上面に移しかえることにより可能である。
第7図のように吸着テーブル6上にウェハ50と近似形
状の突部55を設け、この上にウェハ50を吸着させて
フィルム51を突部55の外周にはめたリング56で押
えてフィルム51に張力を与えた状態を保ち、カッタ4
8に熱を加えて溶断によりフィルム51を切断する場合
もある。保護フィルム51の基材が縮み易いものなどの
、溶断に不都答なものはカッタ48に加える熱のコント
ロールをし、熱溶断とカッタ48の刃先による切断を併
用しながら保護フィルム51を切断する場合もある。
切断後、不用な外周のフィルムを剥ぎ取り、吸着テーブ
ル6の吸着を開放し、保護フィルム51が貼着されたウ
ェハを取り外したのちテーブル6を元の位置に下げる。
〔効果〕
この発明は上記のようにウェハを上面に吸着して固定し
、このウェハに保護フィルムの貼着などを行なう真空吸
引式の吸着テーブルを回動および昇降自在とし、この吸
着テーブル上にウェハを吸着せしめるとともに、このウ
ェハにテープ状の保護フィルムを貼着したのち、ウェハ
に貼着されている保護フィルムをこれに続くテープ状フ
ィルムから切離し、ついで吸着テーブルを上昇させるこ
とによって保護フィルムを不回転部分より剥離したのち
、吸着テーブルを回転させつつカッタをウェハの周縁附
近に位置するようにガイドして保護フィルムをウェハの
周縁に沿って切断する方法であるからカッタの動きは極
くわずかとなり、従来の方法と異なり、手作業による熟
練度を必要とせず、カッタによりウェハの周縁を強く押
圧して損傷せしめるおそれもないなどの効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明方法を実施する装置の一部縦断正面図
、第2図は同上要部の平面図、第3図はカッタ取付部の
正面図、第4図ないし第7図は切断方法の各側を示す一
部縦断正面図である。 6・・・・・・吸着テーブル、48・・・・・・カッタ
、50・・・・・・ウェハ、51・・・・・・保護フィ
ルム。 第1図 第2図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ウェハを上面に吸着して固定し、このウェハに保
    護フィルムの貼着などを行なう真空吸引式の吸着テーブ
    ルを回動および昇降自在とし、吸着テーブル上にウェハ
    を吸着せしめるとともに、このウェハにテープ状の保護
    フィルムを貼着したのち、ウェハに貼着されている保護
    フィルムをこれに続くテープ状フィルムから切離し、つ
    いで吸着テーブルを上昇させることによって保護フィル
    ムを不回転部分より剥離したのち、吸着テーブルを回転
    させつつカッタをウェハの周縁附近に位置するようにガ
    イドして保護フィルムをウェハの周縁に沿って切断する
    ことを特徴とするウェハ保護フィルムの切断方法。
  2. (2)前記カッタのガイド方法はカッタの鋭利な刃先を
    吸着テーブルの境界位置に当てがって、カッタをウェハ
    の周縁によりガイドすることを特徴とする特許請求の範
    囲第1項記載のウェハ保護フィルムの切断方法。
  3. (3)前記カッタのガイド方法はウェハの形状と近似の
    外形カムを設け、このカムを吸着テーブルと同期回転さ
    せることによりカッタをガイドすることを特徴とする特
    許請求の範囲第1項記載のウェハ保護フィルムの切断方
    法。
JP11773785A 1985-05-30 1985-05-30 ウエハ保護フイルムの切断方法 Expired - Lifetime JPH061771B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11773785A JPH061771B2 (ja) 1985-05-30 1985-05-30 ウエハ保護フイルムの切断方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11773785A JPH061771B2 (ja) 1985-05-30 1985-05-30 ウエハ保護フイルムの切断方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61276231A true JPS61276231A (ja) 1986-12-06
JPH061771B2 JPH061771B2 (ja) 1994-01-05

Family

ID=14719045

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11773785A Expired - Lifetime JPH061771B2 (ja) 1985-05-30 1985-05-30 ウエハ保護フイルムの切断方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH061771B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005014184A (ja) * 2003-06-27 2005-01-20 Nitto Denko Corp 紫外線硬化型粘着テープの切断方法およびそれを用いて形成した物品
WO2007049441A1 (ja) * 2005-10-24 2007-05-03 Lintec Corporation シート切断用テーブル
WO2007083455A1 (ja) * 2006-01-18 2007-07-26 Lintec Corporation シート切断装置及び切断方法
JP2010042505A (ja) * 2009-11-20 2010-02-25 Kibi:Kk 畳床切断装置
JP2010269445A (ja) * 2010-08-06 2010-12-02 Lintec Corp シート切断用テーブル
CN110744910A (zh) * 2019-11-22 2020-02-04 重庆电子工程职业学院 一种晶圆覆膜装置
JP2020188242A (ja) * 2019-05-17 2020-11-19 リンテック株式会社 シート支持装置およびシート支持方法
CN114434508A (zh) * 2020-11-06 2022-05-06 苏州东屹半导体科技有限公司 半导体封装用贴片机切割装置
CN115384883A (zh) * 2022-10-27 2022-11-25 佛山市川东磁电股份有限公司 一种热电堆传感器芯片加工用覆膜封装设备

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005014184A (ja) * 2003-06-27 2005-01-20 Nitto Denko Corp 紫外線硬化型粘着テープの切断方法およびそれを用いて形成した物品
US7954533B2 (en) 2005-10-24 2011-06-07 Lintec Corporation Sheet cutting table
WO2007049441A1 (ja) * 2005-10-24 2007-05-03 Lintec Corporation シート切断用テーブル
JP2007111845A (ja) * 2005-10-24 2007-05-10 Lintec Corp シート切断用テーブル
WO2007083455A1 (ja) * 2006-01-18 2007-07-26 Lintec Corporation シート切断装置及び切断方法
JP2010042505A (ja) * 2009-11-20 2010-02-25 Kibi:Kk 畳床切断装置
JP2010269445A (ja) * 2010-08-06 2010-12-02 Lintec Corp シート切断用テーブル
JP2020188242A (ja) * 2019-05-17 2020-11-19 リンテック株式会社 シート支持装置およびシート支持方法
CN110744910A (zh) * 2019-11-22 2020-02-04 重庆电子工程职业学院 一种晶圆覆膜装置
CN110744910B (zh) * 2019-11-22 2021-11-30 重庆电子工程职业学院 一种晶圆覆膜装置
CN114434508A (zh) * 2020-11-06 2022-05-06 苏州东屹半导体科技有限公司 半导体封装用贴片机切割装置
CN115384883A (zh) * 2022-10-27 2022-11-25 佛山市川东磁电股份有限公司 一种热电堆传感器芯片加工用覆膜封装设备
CN115384883B (zh) * 2022-10-27 2023-02-03 佛山市川东磁电股份有限公司 一种热电堆传感器芯片加工用覆膜封装设备

Also Published As

Publication number Publication date
JPH061771B2 (ja) 1994-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3607143B2 (ja) 半導体ウエハへの保護テープ貼り付け方法及び装置
JPH01143211A (ja) ウエハーに対する保護テープの貼付け切り抜き方法および装置
JP2005209942A (ja) 剥離装置及び剥離方法
JP2003209084A (ja) 保護テープの切断方法およびそれを用いた保護テープ貼付装置
JP4136890B2 (ja) 保護テープの切断方法及び切断装置
JPS61276231A (ja) ウエハ保護フイルムの切断方法
JPS6317738B2 (ja)
TWI391982B (zh) Sheet cutting table and sheet attachment
KR20110050647A (ko) 마운트 장치 및 마운트 방법
TWI342042B (en) Method and apparatus for joining protective tape to semiconductor wafer
TW200822201A (en) Adhesive tape cutting method and adhesive tape joining apparatus using the same
TWI330582B (en) Method and apparatus for cutting protective tape of semiconductor wafer
JP4475772B2 (ja) 保護テープ貼付け方法および保護テープ貼付け装置
TWI353647B (en) Method of cutting a protective tape and protective
US20010002569A1 (en) Apparatus for cutting adhesive tape mounted on semiconductor wafer
JP4079679B2 (ja) 半導体ウエハの不要物除去方法およびその装置
JP2005019841A (ja) 紫外線硬化型粘着テープの貼付け方法およびその装置並びにそれを用いて形成した物品
JP2005125459A (ja) 半導体ウエハの保護テープ切断方法及び保護テープ切断装置
JP2021108402A (ja) 粘着テープ貼付け方法および粘着テープ貼付け装置
JP2004122242A (ja) 保護テープカット方法およびその装置
JPH0737255B2 (ja) ラベル貼着装置
JP5093852B2 (ja) シート貼付装置及び貼付方法
JP5296604B2 (ja) シート貼付装置及び貼付方法
JP2008159829A (ja) シート貼付装置及び貼付方法
JP4030917B2 (ja) 保護シール剥離装置