JPH04215374A - 画像編集装置 - Google Patents

画像編集装置

Info

Publication number
JPH04215374A
JPH04215374A JP2410410A JP41041090A JPH04215374A JP H04215374 A JPH04215374 A JP H04215374A JP 2410410 A JP2410410 A JP 2410410A JP 41041090 A JP41041090 A JP 41041090A JP H04215374 A JPH04215374 A JP H04215374A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
storage means
image information
reading
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2410410A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3105267B2 (ja
Inventor
Shigeru Fukuda
茂 福田
Masafumi Yamagami
雅史 山上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP02410410A priority Critical patent/JP3105267B2/ja
Publication of JPH04215374A publication Critical patent/JPH04215374A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3105267B2 publication Critical patent/JP3105267B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、デジタル複写機に応用
する画像編集装置に関し、より詳細には原稿画像と並列
或いは縦列に該原稿画像の鏡像を出力する画像編集装置
に関する。
【0002】
【従来の技術】例えば、デジタル複写機において、原稿
画像を読取って左右を反転して出力するもの、及び同一
原稿画像を並列に出力することができるものは、既に実
用化されている。上記の原稿画像を並列に出力するもの
としては特開昭63−278463号公報における“デ
ジタル複写機におけるマルチコピー方式”において開示
されているような一走査のデータをメモリに記憶し、該
メモリに記憶した原稿画像を2度繰り返して読み出し、
出力する方法がある。
【0003】ところで、特定画像情報に対し鏡像での情
報と正像での情報を同一の記録紙上に並列に提供したい
場合、正像の原稿画像を左右反転(ミラーリング)して
、正像及び鏡像の双方の情報を各々出力することになる
。このように双方の情報を同一記録紙上に出力できれば
画像編集の幅も更に広がり、また、厚さを持った図面等
における表裏の処理や記入事項の異なる場合には、表面
の図形を記入して、これを原稿として複写したときに表
面の図形と並行に裏面の図形が出力されれば都合がよい
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の技術にあっては、一走査のデータをメモリに記憶し
、該メモリに記憶した原稿画像を2度繰り返して読み出
し、出力するものであるため、記録紙上に同一原稿画像
を並列に出力する編集操作しかできず、特定の画像情報
に対し、鏡像での情報と正像での情報を同一記録紙上に
並列或いは縦列にに提供することはできない。
【0005】本発明は、上記に鑑みてなされたものであ
って、同一記録紙上に原稿画像と並列或いは縦列に、該
原稿画像の鏡像を出力できるようにして、画像編集処理
の幅を拡げることを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記の目的を
達成するために、原稿画像をデジタル的に読み取る読取
手段と、該読取手段により読み取った画像情報の書込処
理及び読出処理が可能な複数のブロックからなる記憶手
段と、前記複数の記憶手段から読み出した画像情報を合
成して出力する合成出力手段と、該合成出力手段からの
出力を画像記録する画像記録手段とを備えた画像編集装
置において、1回の走査で読み取った画像情報を前記記
憶手段の複数のブロックに同時に書き込んで記憶し、原
稿画像の幅或いは記録出力する画像の幅に応じて、前記
記憶手段の第1のブロックから画像情報を主走査方向に
シフトし、前記記憶手段の第2のブロックから画像情報
を主走査方向にシフトし、且つ、左右を反転させて同時
に読み出し、前記合成出力手段により同一記録紙上に合
成して画像記録する画像編集装置を提供するものである
【0007】原稿画像をデジタル的に読み取る読取手段
と、該読取手段により読み取った画像情報の書込処理及
び読出処理が可能な複数のブロックからなる記憶手段と
、前記複数の記憶手段から読み出した画像情報を合成し
て出力する合成出力手段と、該合成出力手段からの出力
を画像記録する画像記録手段とを備えた画像編集装置に
おいて、1回の走査で読み取った画像情報を前記記憶手
段の複数のブロックに同時に書き込んで記憶し、前記記
憶手段の第1のブロックから画像情報を読み出した後、
前記記憶手段の第2のブロックから画像情報の上下を反
転させて読み出し、前記合成出力手段により同一記録紙
上に合成して画像記録する画像編集装置を提供するもの
である。
【0008】
【作用】1回の走査で読み取った画像情報を記憶手段の
複数ブロックに同時に書き込んで記憶し、原稿画像の幅
或いは記録出力する画像の幅に応じて、前記記憶手段の
第1のブロックから画像情報を主走査方向にシフトし、
前記記憶手段の第2のブロックから画像情報を主走査方
向にシフトし、且つ、左右を反転させて同時に読み出し
、同一記録紙上に合成して画像記録する。
【0009】また、1回の走査で読み取った画像情報を
前記記憶手段の複数のブロックに同時に書き込んで記憶
し、前記記憶手段の第1のブロックから画像情報を読み
出した後、前記記憶手段の第2のブロックから画像情報
の上下を反転させて読み出し、同一記録紙上に合成して
画像記録する。
【0010】
【実施例】以下、本発明による画像編集装置の一実施例
を添付図面に基づいて詳細に説明する。図1は、本実施
例の全体構成を示すブロック回路図であって、原稿の画
像情報を読み取る読取手段101と、該読取手段により
読み取った画像情報を記憶する記憶手段102、103
と、該記憶手段102及び103の画像情報を読み出し
て記録紙に出力する画像記録手段104と、画像記録の
ための各種条件を入力する入力手段106と、該入力手
段106からの入力情報に基づき、読取手段101、記
憶手段102、103、画像記録手段104へ必要な情
報を出力すると共に、各部の状態を監視し制御するシス
テム制御手段105とから構成されている。
【0011】図2は前記読取手段101の概略構成を示
す説明図、図3はその制御ブロック図であり、図中、3
14は原稿207を露光スリット211へ送り込むロー
ラ対208a、208b及び露光スリット211より排
出するローラ対209a、209bを駆動するモータM
、及び原稿207を露光する光源210、原稿207の
挿入、通過を検知するセンサS1 等を制御監視する読
取制御回路であり、315は光電変換素子(CCD)3
13を駆動するクロックCK0及びCCD313の初期
化パルスSHを発生するCCD駆動回路であり、316
はCCD313の画像情報VD.inを入力して、シス
テム制御手段105からの情報317に基づき、2値化
処理、中間調処理、変倍処理等を行なう画像情報処理回
路である。212は光学レンズである。
【0012】図4は、記憶手段102、103の内部ブ
ロック図で、102及び103は同じ構成であり、括弧
内の数字は記憶手段103内の各部を示す。418(4
23)は、画像情報の一画素分単位のクロックCLKを
計数して、主走査方向のアドレスを管理する主走査アド
レス管理回路419(424)及び読取手段101或い
は画像記録手段104の同期信号L.Syncを計数し
て、副走査方向のアドレスを管理する副走査アドレス管
理回路420(425)によって、アドレス管理された
ビットマップ方式の記憶回路であり、421(426)
は読取手段101及び画像記録手段104の信号W.F
.Gate(記憶手段への書込信号)及びD.Req(
記憶手段からの読出信号)及びシステム制御手段105
からの情報に基づき、記憶回路418(423)への画
像情報の書込み、読出しを制御し、同時に同期信号の切
り換えを実行するメモリ制御回路である。422(42
7)は前記同期信号の切換回路である。
【0013】上記主走査アドレス管理回路419(42
4)及び副走査アドレス管理回路420(425)は、
初期値のプリセットが可能で、パルスを入力してカウン
トアップ或いはカウントダウンを行い、所定の値に達し
た後に再び0に戻るリングカウンタより構成される。
【0014】図5は、図1に示した画像記録手段104
の構成を示すものであって、ロール記録紙530及びこ
れを搬送するローラ対531a、531b、533a、
533b、535a、535b、ロール記録紙530を
切断するカッター532、ロール記録紙530の通過を
検知するセンサ534、536、感光体537、定着ロ
ーラ対538a、538b及び図6に示す感光体537
に対する結像系である半導体レーザ(LD)642、該
半導体レーザ642からのレーザ光を走査する回転走査
体(ポリゴンミラー)539、fθレンズ540、ミラ
ー541及び走査光の位置検出器644、該位置検出器
644へ光を導くミラー643とから構成される。
【0015】図7は、その制御ブロック図であって、7
45はロール記録紙530の搬送、切断及び画像の顕像
化のための図示しない帯電器、除電器及び定着のための
ヒータ等を制御すると共に、システム制御手段105と
の間で情報の交換を行なう画像記録制御回路であり、7
46は回転走査体539の回転制御及び走査光の位置検
出器644の検出信号に同期した同期信号R.L.Sy
ncを記憶手段102、103へ出力し、画像信号R.
VD0及びゲート信号R.F.Gate0、R.L.G
ate0を入力し、これに基づき半導体レーザ642を
変調して、回転走査体539により感光体537上を走
査し、静電潜像を作像するビデオ制御回路である。
【0016】次に、記憶手段102及び103の記憶回
路418のビットマップの構成が、主走査方向において
は、画像記憶手段104における最大記録幅を満足する
ものとし、副走査方向においては、前記最大記録幅に対
する定型サイズ紙の短手方向の長さを満足する。例えば
、画像記録手段104における最大記録幅が594mm
であるとすれば、記録回路418は定型サイズA2の横
送り時の画像情報を記憶できるものとし、記憶手段10
2及び103の各々の記憶回路を継ぐことにより、A1
縦送りの時の画像情報を記憶できるものとして、通常の
コピー動作、例えば、A2横送り原稿を略同一長さの記
録紙上の略同一位置に画像記憶する場合について説明す
る。
【0017】まず、原稿207を読取手段101に挿入
すると、原稿207は送りローラ対208a、208b
により露光スリット211の方向へ送られセンサS1 
に達する。読取制御回路314はこのセンサS1 の信
号より、原稿207がセンサS1 から露光スリット2
11までの到達時間を計時した後、読取開始信号Wri
teを画像情報処理回路316へ出力する。これにより
、画像情報処理回路316はCCD駆動回路315から
出力されるCCD313の初期化パルスSHに同期して
、CCD313の主走査方向の画像情報を順次入力し、
同期信号W.L.Sync、主走査方向の画像情報分の
ゲート信号W.L.Gate、読取開始信号W.F.G
ate及び入力手段106の入力信号に基づいて処理さ
れた画像情報W.VDを順次出力する。尚、ここでは、
原稿露光用光源210は既に点灯しているものとし、ま
たCCD313には光源210の原稿207による反射
光が光学レンズ212を介して結像しているものとする
。原稿207は連続的に送りローラ対208a、208
b及び209a、209bにより露光スリット211上
を通過するため画像情報処理回路316は、CCD駆動
回路315のタイミングサイクルで、原稿207の主走
査方向の画像情報を順次入力して処理し、出力する。ま
た、読取制御回路314はサンセS1 の信号を入力し
てから、CCD駆動回路315の初期化信号(同期信号
)の計数を開始する。
【0018】ここで、入力手段106からの入力が並列
鏡像のとき、記憶手段102及び103は共に、読取手
段101からの読取開始信号W.F.Gateを入力し
て、まず、そのエッジで主走査アドレス管理回路419
(424)及び副走査アドレス管理回路420(425
)を初期化、即ち、“0”にセットし、またW/R信号
を出力して同期信号の切換回路422(427)を読取
手段101からの同期信号W.L.Sync入力に切り
換え、記憶回路418(423)を画像情報の書込状態
とする。次に、ゲート信号W.L.Gateが立ち上が
ると、主走査アドレス管理回路419(424)のアド
レス値カウントアップを開始させる。これにより記憶回
路418(423)は副走査アドレス“0番地”の主走
査アドレス“0番地”から、ゲート信号W.L.Gat
eが立ち上がるまでに、主走査アドレス管理回路419
(424)がカウントアップしたアドレス“r番地”ま
でに画像情報W.VDを書き込む。続いて、同期信号W
.L.Syncを入力すると、副走査アドレス管理回路
420(425)はアドレス値をカウントアップし、同
時に、主走査アドレス管理回路419(424)を初期
化、即ち、“0”にセットする。同様にして、ゲート信
号W.L.Gateが立ち上がると、主走査アドレス管
理回路419(424)のアドレス値のカンウトアップ
を開始させ、画像情報W.VDを副走査アドレス“1番
地”の主走査アドレス“0番地”から“r番地”へ書き
込む。
【0019】以上を順次繰り返し同期信号W.L.Sy
ncを入力して、A3縦サイズ、即ち、図8(a)が原
稿を表すものとすれば、副走査アドレス管理回路420
(425)のアドレス値(図8(a)におけるW.副走
査アドレス1)がnとなったとき、前記同様主走査アド
レス管理回路419(424)を初期化、即ち、“0”
にセットし、記憶手段102及び103は前記同期信号
W.L.Syncに続いて、ゲート信号W.L.Gat
eが立ち上がると、前記同様に記憶回路418(423
)の副走査アドレスの最終アドレス“n”の主走査アド
レス“0番地”から“r番地”へ画像情報W.VDを書
き込んで書込み動作を終了する。
【0020】尚、この間に、画像記憶手段104は前記
記憶手段103の副走査アドレス値が所定の値mとなる
時期に、ロール記録紙530の先端が感光体537と接
する位置、即ち、感光体537上のトナー像の転写位置
と、静電潜像形成のための露光位置との距離と同じく転
写位置から同じ距離の位置にあるセンサS1 に到達す
るような時期に、前もってロール記録紙530の送り出
しを開始すべく、モータMを回転させ、ローラ対531
a、531b、533a、533b、535a、535
bを回転させ、また、同時に感光体537、定着ローラ
対538a、538bを回転させている。これにより、
カッター532の近傍に先端のあったロール記録紙53
0は感光体537の方向へ搬送され、センサ534に到
達すると、画像記録制御回路745は搬送するロール記
録紙530の長さを計数するために、ビデオ制御回路7
46からの走査光の位置検出器644の検出信号よりな
る同期信号R.L.Syncのカウントを開始する。続
いて、ロール記録紙530が搬送され、先端がセンサ5
36に達すると、画像記録制御回路745は記憶手段1
02及び103に画像情報の読出しを要求する信号D.
Reqを出力する。記憶手段102、103のメモリ制
御回路421(426)は、この読出要求信号D.Re
qに応じて同期信号R.L.Syncとのタイミングを
取り、副走査アドレス管理回路420(425)を0に
初期化する。
【0021】同時に、記録手段102のメモリ制御回路
421は、システム制御手段105からの画像幅信号に
応じて、例えば、画像幅がWであればW/2の幅に相当
するアドレス値P(図8(a))に初期化し、記憶手段
103のメモリ制御回路426は同じくシステム制御手
段105からの画像幅信号に応じてW/2の幅に相当す
るアドレス値と、左右反転させるのに必要なアドレス値
、即ち、左右反転のみのときの読出開始アドレス値rに
対し、右シフト分のW/2の幅に相当するアドレス値を
考慮したP−1に初期化する。また、同時に同期信号の
切換回路422(427)の出力を画像記録制御手段1
04からの同期信号R.L.Syncとなるように切換
信号W/Rを出力し記憶回路418(423)を読出状
態にする。
【0022】次に、メモリ制御回路421(426)は
、同期信号R.L.Syncに同期し、画像情報R.V
D1、2を出力するためのゲート信号R.L.Gate
の出力と共に、メモリ制御回路421の主走査アドレス
管理回路419はカウントアップを、またメモリ制御回
路426の主走査アドレス管理回路424はカウントダ
ウンを開始する。これにより、記憶回路418は主走査
アドレスPからP+1、……q−1、q……r……p−
1の順で、また記憶回路423は主走査アドレスP−1
からP−2、……1、0、r、r−1……q、q−1、
……p+1、pの順で、画像情報がR.VD1とR.V
D2が読み出される。続いて、同期信号R.L.Syn
cが入力されると副走査アドレス管理回路420(42
5)をカウントアップし、同時に記憶手段102のメモ
リ制御回路421は主走査アドレス管理回路419をP
に初期化し、また記憶手段103のメモリ制御回路42
6は主走査アドレス管理回路424をP−1に初期化し
、同様にゲート信号R.L.Gateを出力する。これ
により、主走査アドレス管理回路419はカウントアッ
プを、また主走査アドレス管理回路424はカウントダ
ウンを開始し、順次画像情報R.VD1、2を読出す。 記憶手段102より読み出された画像情報R.VD1は
、図1に示す合成出力手段180のゲート181、18
2及び185に、また、記憶手段103より読み出され
た画像情報R.VD2は同じく合成出力手段180のゲ
ート181、182及び186に入力される。
【0023】ここで、通常のコピー動作時、即ち、記憶
手段102或いは103のどちらかのみの画像情報を記
録手段104により画像出力する場合には、後述する選
択記号XO及びANが ”0” であるから、NAND
ゲート184及び187が無効となり、NANDゲート
185及び186が有効となる。更に、画像情報を出力
する記録手段のみから出力されるR.F.Gate1或
いは2により、NANDゲート185或いは186のど
ちらかが有効となり、NANDゲート188を通ってラ
ッチ回路189でVCLKによりラッチされて記録手段
104へ入力される。
【0024】ところで、今は、入力手段106からの入
力が並列鏡像指示であることから、システム制御手段1
05から、記憶手段102及び103に送られた白抜き
指示情報により、記憶手段102より画像情報R.VD
1及びR.VD2の排他的論理和を出力する選択信号O
Rが出力されているので、NORゲート183の出力に
よりNANDゲート185、186が無効となり、また
、もう一つの選択信号ANの出力も ”0” であるた
めに、NANDゲート187も無効となり、R.VD1
とR.VD2を入力するORゲート181の出力を入力
とするNANDゲート184のみが有効となり、NAN
Dゲート188、ラッチ回路189を通って記録手段1
04へR.VDとして入力される。図8(b)、(c)
はそれぞれ記憶手段102及び103から上記動作によ
り読出された画像情報R.VD1及びR.VD2を示す
もので、図8(d)は合成出力手段180の出力である
画像情報R.VDを示す説明図であって、即ち、記憶手
段102より読出された画像情報R.VD1(図8(b
))は、原稿画像図8(a)に対して、W/2だけ左に
シフトされており、また、記憶手段103より読出され
た画像情報R.VD2(図8(c))は原稿画像図8(
a)に対してW/2だけ右にシフトされて、更に、左右
反転されたものとなっており合成出力手段180の出力
R.VDは中央を境に、R.VD1とR.VD2が合成
されている。
【0025】画像記録手段104のビデオ制御回路74
6(図7)は記憶手段102及び103からの画像情報
読出開始信号R.F.Gate1及び2を入力するOR
ゲート190の出力よりなるR.F.Gateを入力し
、画像情報R.VD及びゲート信号R.L.Gateの
待ち状態となり、記憶手段102の、ゲート信号ラッチ
回路191からの入力R.L.Gateを入力し、同時
に画像情報R.VDを図示しないトグルバッファメモリ
に入力する。そして、次のR.L.Gateと画像情報
R.VDをもう一つのトグルバッファメモリに入力して
いるサイクルにおいて、前回入力したトグルバッファメ
モリより画像情報を読み出して、この画像情報に基づき
走査光の位置検出信号に同期して半導体レーザ(LD)
642を変調し、感光体537上に静電潜像を形成する
。尚、作成された潜像は周知の画像化プロセスにより、
ロール記録紙530に顕像化され、定着ローラ対538
a、538bにより定着されて排出される。
【0026】次に、原稿207の後端がセンサS1 を
通過すると、読取制御回路314は、CCD駆動回路3
15のCCD313の初期化信号(同期信号) の計数
を終了し、計数値のまま、或いは原稿の送り速度と画像
情報の読取密度より、原稿長さを演算し、その結果をシ
ステム制御手段105へ出力し、また、センサS1 か
ら露光スリット211までの原稿207の通過時間分を
計時した後に、読取開始信号Writeの出力を停止す
る。これにより、画像情報処理回路316はCCD31
3の画像情報の入力を停止し、記憶手段102及び10
3への読取開始信号W.F.Gate及び画像情報W.
VDの出力を停止する。記録手段102及び103のメ
モリ制御回路421(426)は読取開始信号W.F.
Gateの入力が停止したことにより、記憶回路418
(423)の書込み動作を終了する。
【0027】記憶手段102はこの時点においても、画
像記録手段104からの同期信号R.L.Syncを入
力する毎に、ゲート信号R.L.Gateと画像情報R
.VD1を出力し、副走査アドレス管理回路420(4
25)のアドレス値をカウントアップして行く。そして
副走査アドレス値が最終値n番地になったとき、読出し
を終了したことを知らせる信号NEXTを記憶手段10
3へ出力し、副走査アドレス“n番地”の主走査アドレ
ス“0番地”から“r番地”の画像情報のゲート信号R
.L.Gateと共に出力し、次の同期信号R.L.S
yncを入力した時点で読出開始信号R.F.Gate
の出力を停止する。尚、記憶手段103も記憶手段10
2と同様に画像情報R.VD2の読出処理を続けて、副
走査アドレス値が最終値n番地となったとき、副走査ア
ドレス“n番地”の主走査アドレス“z番地”から“r
番地”の出力を行い、同様の動作の後に、読出開始信号
R.F.Gateの出力を停止する。ところで、画像記
憶手段104は更にロール記録紙530を搬送し続け、
同時に、画像記録制御回路745は同期信号R.L.S
yncの計数を続け、この計数値或いは計数値とロール
記録紙送り速度と同期信号R.L.Syncの同期から
演算した長さより、カッター532とセンサ534との
距離分を差し引いた値が、前記システム制御手段105
より受けた原稿207の長さ情報に等しくなった時点で
カッター532を作動させ、ロール記録紙530を切断
し、同時に、搬送ローラ対531a、531bを停止さ
せ、ロール記録紙530の送り出しを停止する。 尚、切断された記録紙はローラ対533a、533b及
び535a、535bにより更に搬送され、その後端が
センサ536を通過すると画像情報要求信号D.Req
の出力を停止する。これにより、記憶手段103は同期
信号R.L.Syncとタイミングを取って読出開始信
号R.F.Gateの出力を停止し、即ち、画像情報の
読出動作を終了する。ビデオ制御回路746もこの読出
開始信号R.F.Gateの停止により画像情報の受け
取りを停止し、次の同期信号R.L.Syncにより前
回受け取ったトグルバッファメモリ内の画像情報に基づ
き半導体レーザ(LD)642を変調して潜像を形成し
、顕像化して画像記録動作を終了する。図9、図10は
上述した動作のタイミングチャートである。
【0027】尚、実施例では、出力画像の左側に正像を
、右側に鏡像を並列に合成したが、左右を逆にすること
も、W/2の幅に相当するシフト量をどちらに入れるか
によって容易に可能である。また、上記実施例では、原
稿画像を等倍で記憶手段102、103に書き込んでそ
の画像の幅に対してシフト量を決めたが、変倍時におい
ても、変倍後の画像の幅によりシフト量を決めれば良い
【0028】デジタル複写機において、画像情報を記憶
して、他の情報と合成して出力するために、複数のブロ
ックよりなる記憶手段を備えたものがデジタルの利点を
生かす意味で実用化されている。このような装置におい
て、本実施例の如く一回の読取動作によって読取った画
像情報を複数のブロックの記憶手段に同時に書込み、読
出し時にシフトして、また左右反転して合成出力するこ
とにより、原稿画像の正像と鏡像を並列に出力すること
が可能となり、同一の出力を得るための特別なハード構
成を必要とせず、しかも、編集のための処理時間も通常
の複写処理と殆ど変わらない効果が得られる。
【0029】次に、本発明の第2の実施例を図1〜図7
を用いて説明する。ここで、入力手段106からの入力
が縦列鏡像のとき、記憶手段102及び103は共に、
読取手段101からの読取開始信号W.F.Gateを
入力して、まず、そのエッジで主走査アドレス管理回路
419(424)及び副走査アドレス管理回路420(
425)を初期化、即ち、“0”にセットし、またW/
R信号を出力して同期信号の切換回路422(427)
を読取手段101からの同期信号W.L.Sync入力
に切り換え、記憶回路418(423)を画像情報の書
込状態とする。次に、ゲート信号W.L.Gateが立
ち上がると、主走査アドレス管理回路419(424)
のアドレス値カウントアップを開始させる。これにより
記憶回路418(423)は副走査アドレス“0番地”
の主走査アドレス“0番地”から、ゲート信号W.L.
Gateが立ち上がるまでに、主走査アドレス管理回路
419(424)がカウントアップしたアドレス“r番
地”までに画像情報W.VDを書き込む。続いて、同期
信号W.L.Syncを入力すると、副走査アドレス管
理回路420(425)はアドレス値をカウントアップ
し、同時に、主走査アドレス管理回路419(424)
を初期化、即ち、“0”にセットする。同様にして、ゲ
ート信号W.L.Gateが立ち上がると、主走査アド
レス管理回路419(424)のアドレス値のカンウト
アップを開始させ、画像情報W.VDを副走査アドレス
“1番地”の主走査アドレス“0番地”から“r番地”
へ書き込む。
【0030】以上を順次繰り返し同期信号W.L.Sy
ncを入力して、A3縦サイズ、即ち、図8(a)が原
稿を表すものとすれば、副走査アドレス管理回路420
(425)のアドレス値(図8(a)におけるW.副走
査アドレス1)がnとなったとき、前記同様主走査アド
レス管理回路419(424)を初期化、即ち、“0”
にセットし、記憶手段102及び103は前記同期信号
W.L.Syncに続いて、ゲート信号W.L.Gat
eが立ち上がると、前記同様に記憶回路418(423
)の副走査アドレスの最終アドレス“n”の主走査アド
レス“0番地”から“r番地”へ画像情報W.VDを書
き込んで書込み動作を終了する。また、メモリ制御回路
421(426)は最終の副走査アドレス番地nを記憶
する。
【0031】尚、この間に、画像記憶手段104は前記
記憶手段103の副走査アドレス値が所定の値mとなる
時期に、ロール記録紙530の先端が感光体537と接
する位置、即ち、感光体537上のトナー像の転写位置
と、静電潜像形成のための露光位置との距離と同じく転
写位置から同じ距離の位置にあるセンサS1 に到達す
るような時期に、前もってロール記録紙530の送り出
しを開始すべく、モータMを回転させ、ローラ対531
a、531b、533a、533b、535a、535
bを回転させ、また、同時に感光体537、定着ローラ
対538a、538bを回転させている。これにより、
カッター532の近傍に先端のあったロール記録紙53
0は感光体537の方向へ搬送され、センサ534に到
達すると、画像記録制御回路745は搬送するロール記
録紙530の長さを計数するために、ビデオ制御回路7
46からの走査光の位置検出器644の検出信号よりな
る同期信号R.L.Syncのカウントを開始する。続
いて、ロール記録紙530が搬送され、先端がセンサ5
36に達すると、画像記録制御回路745は記憶手段1
02及び103に画像情報の読出しを要求する信号D.
Reqを出力する。記憶手段102、103のメモリ制
御回路421(426)は、この読出要求信号D.Re
qに応じて同期信号R.L.Syncとのタイミングを
取り、主走査アドレス管理回路419(424)を0に
初期化する。
【0032】同時に、記録手段102のメモリ制御回路
421は、副走査アドレス管理回路420を0に初期化
する。また記憶手段103のメモリ制御回路426は副
走査アドレス管理回路425を、上下反転させるのに必
要なアドレス値、即ち、書込時に記憶した副走査アドレ
スの最終番地nに初期化する。また同時に、同期信号の
切替回路422(427)の主力を画像記録手段104
からの同期信号R.L.Syncとなるように切替信号
W/Rを出力し、記憶回路418(423)を読出状態
にする。次に、メモリ制御回路421は同期信号R.L
.Syncに同期し、画像情報R.VD1を出力するた
めのゲート信号R.L.Gateの出力と共に、メモリ
制御回路421の主走査アドレス管理回路419はカウ
ントアップを開始する。これにより、記憶回路418は
主走査アドレス0から1、……r−1、rの順で画像情
報がR.VD1が読み出される。続いて、同期信号R.
L.Syncが入力されると副走査アドレス管理回路4
20をカウントアップし、同時に記憶手段102のメモ
リ制御回路421は主走査アドレス管理回路419を0
に初期化し、同様にゲート信号R.L.Gateを出力
する。これにより、主走査アドレス管理回路419はカ
ウントアップを開始し、順次画像情報R.VD1を読出
す。
【0033】記憶手段102から読み出された画像情報
R.VD1は、図1に示す合成出力手段180のゲート
181、182及び185に、また、記憶手段103か
ら読み出された画像情報R.VD2は、同じく合成出力
手段180のゲート181、182及び186に入力さ
れる。記憶手段102或いは103のどちらかのみの画
像情報を画像記録手段104により画像出力するために
、選択信号XO及びANが“0”であるから、NAND
ゲート184及び187が無効となり、NANDゲート
185及び186が有効となる。更に、画像情報を出力
する画像記録手段104のみから出力されるR.F.G
ate1或いは2によりNANDゲート185或いは1
86のどちらかが有効となり、NANDゲート188を
通ってラッチ回路189でVCLKによりラッチされて
画像記録手段104へ入力される。
【0034】画像記録手段104のビデオ制御回路74
6(図7)は記憶手段102及び103からの画像情報
読出開始信号R.F.Gate1及び2を入力するOR
ゲート190の出力よりなるR.F.Gateを入力し
、画像情報R.VD及びゲート信号R.L.Gateの
待ち状態となり、記憶手段102の、ゲート信号ラッチ
回路191からの入力R.L.Gateを入力し、同時
に画像情報R.VDを図示しないトグルバッファメモリ
に入力する。そして、次のR.L.Gateと画像情報
R.VDをもう一つのトグルバッファメモリに入力して
いるサイクルにおいて、前回入力したトグルバッファメ
モリより画像情報を読み出して、この画像情報に基づき
走査光の位置検出信号に同期して半導体レーザ(LD)
642を変調し、感光体537上に静電潜像を形成する
。尚、作成された潜像は周知の画像化プロセスにより、
ロール記録紙530に顕像化され、定着ローラ対538
a、538bにより定着されて排出される。
【0035】次に、原稿207の後端がセンサS1 を
通過すると、読取制御回路314は、CCD駆動回路3
15のCCD313の初期化信号(同期信号) の計数
を終了し、計数値のまま、或いは原稿の送り速度と画像
情報の読取密度より、原稿長さを演算し、その結果をシ
ステム制御手段105へ出力し、また、センサS1 か
ら露光スリット211までの原稿207の通過時間分を
計時した後に、読取開始信号Writeの出力を停止す
る。これにより、画像情報処理回路316はCCD31
3の画像情報の入力を停止し、記憶手段102及び10
3への読取開始信号W.F.Gate及び画像情報W.
VDの出力を停止する。記録手段102及び103のメ
モリ制御回路421(426)は読取開始信号W.F.
Gateの入力が停止したことにより、記憶回路418
(423)の書込み動作を終了する。
【0036】記憶手段102はこの時点においても、画
像記録手段104からの同期信号R.L.Syncを入
力する毎に、ゲート信号R.L.Gateと画像情報R
.VD1を出力し、副走査アドレス管理回路420(4
25)のアドレス値をカウントアップして行く。そして
副走査アドレス値が最終値n番地になったとき、読出し
を終了したことを知らせる信号NEXTを記憶手段10
3へ出力し、副走査アドレス“n番地”の主走査アドレ
ス“0番地”から“r番地”の画像情報のゲート信号R
.L.Gateと共に出力し、次の同期信号R.L.S
yncを入力した時点で読出開始信号R.F.Gate
の出力を停止する。尚、記憶手段103は、R.L.S
yncを入力して、R.L.Gateを出力すると、副
走査アドレスn番地の主走査アドレス0番地から順次r
番地までの画像情報を読み出して、次のR.L.Syn
cを入力すると副走査アドレス管理回路425はカウン
トダウンして、同様に主走査アドレスの0番地からr番
地の画像情報を読み出して順次副走査アドレスをカウン
トダウンし続けて画像情報R.VD2の読出処理を続け
て、副走査アドレス値が最終値n番地となったとき、副
走査アドレス“n番地”の主走査アドレス“z番地”か
ら“r番地”の出力を行い、同様の動作の後に、読出開
始信号R.F.Gateの出力を停止する。
【0037】図9(b)は記憶手段103から上記の動
作により読み出された画像情報R.VD2を示すもので
、記憶手段102から読み出された画像情報R.VD1
は原稿画像(図9(a))と同様であるから出力される
画像情報は図9(c)に示すようになり、即ち、原稿画
像の正像と鏡像が連続して同一記録紙上に画像記録され
て出力されることになる。尚、本実施例では出力画像の
前方に正像を、後方に鏡像を縦列に合成したが、上下を
逆にすることも、メモリ制御回路の副走査アドレス管理
回路のカウントアップとカウントダウンを逆にし、且つ
、その初期値を逆の関係にすることによって容易に実現
することができる。
【0038】デジタル複写機において、画像情報を記憶
して、他の情報と合成して出力するために、複数のブロ
ックよりなる記憶手段を備えたものがデジタルの利点を
生かす意味で実用化されている。このような装置におい
て、本実施例の如く一回の読取動作によって読取った画
像情報を複数のブロックの記憶手段に同時に書込み、読
出し時に第1の記憶手段の画像情報に続いて、第2の記
憶手段の画像情報を上下を逆にして読み出し、同一記録
紙上に画像記録することにより、原稿画像の正像と鏡像
を同一記録紙上に得ることが、特別なハード構成を必要
とせず、しかも編集のための処理時間も必要とせずに実
現することができる。尚、従来例の場合、並列に出力可
能な画像サイズは記録紙の幅の1/2までに限定される
(A3縦原稿→A2横サイズ)が、例えばロール記録紙
を用いた本実施例のような構成であれば、長さ方向は充
分大きくとれ、A2横原稿をA1縦サイズまで出力可能
となる。
【0039】
【発明の効果】以上説明したように本発明による画像編
集装置によれば、1回の走査で読み取った画像情報を記
憶手段の複数ブロックに同時に書き込んで記憶し、原稿
画像の幅或いは記録出力する画像の幅に応じて、前記記
憶手段の第1のブロックから画像情報を主走査方向にシ
フトし、前記記憶手段の第2のブロックから画像情報を
主走査方向にシフトし、且つ、左右を反転させて同時に
読み出し、同一記録紙上に合成して画像記録し、或いは
、1回の走査で読み取った画像情報を前記記憶手段の複
数のブロックに同時に書き込んで記憶し、前記記憶手段
の第1のブロックから画像情報を読み出した後、前記記
憶手段の第2のブロックから画像情報の上下を反転させ
て読み出し、同一記録紙上に合成して画像記録するため
、同一記録紙上に原稿画像と並列或いは縦列に、該原稿
画像の鏡像を出力でき、画像編集処理の幅を拡げること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による画像編集装置の構成を示すブロッ
ク図である。
【図2】図1に示した読取手段の概略構成を示す説明図
である。
【図3】図2に示した読取手段の制御系を示すブロック
図である。
【図4】図1に示した記憶手段の概略構成を示すブロッ
ク図である。
【図5】図1に示した画像記録手段の概略構成を示す説
明図である。
【図6】図1に示した画像記録手段の概略構成を示す説
明図である。
【図7】図5及び図6に示した画像記録手段の制御系を
示すブロック図である。
【図8】本発明による画像編集装置による出力例を示す
説明図である。
【図9】本発明による画像編集装置による出力例を示す
説明図である。
【図10】本発明による画像編集装置の各部の動作を示
すタイミングチャートである。
【図11】本発明による画像編集装置の各部の動作を示
すタイミングチャートである。
【符号の説明】
101  読取手段 102  記憶手段 103  記憶手段 104  画像記録手段 105  システム制御手段 106  入力手段 180  合成出力手段 313  CCD 314  読取制御回路 315  CCD駆動回路 316  画像情報処理回路 418(423)  記憶回路 419(424)  主走査アドレス管理回路420(
425)  副走査アドレス管理回路421(426)
  メモリ制御回路 422(427)  切換回路 537  感光体 642  半導体レーザ 745  画像記録制御回路 746  ビデオ制御回路

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  原稿画像をデジタル的に読み取る読取
    手段と、前記読取手段により読み取った画像情報の書込
    処理及び読出処理が可能な複数のブロックからなる記憶
    手段と、前記複数の記憶手段から読み出した画像情報を
    合成して出力する合成出力手段と、前記合成出力手段か
    らの出力を画像記録する画像記録手段とを備えた画像編
    集装置において、1回の走査で読み取った画像情報を前
    記記憶手段の複数のブロックに同時に書き込んで記憶し
    、原稿画像の幅或いは記録出力する画像の幅に応じて、
    前記記憶手段の第1のブロックから画像情報を主走査方
    向にシフトし、前記記憶手段の第2のブロックから画像
    情報を主走査方向にシフトし、且つ、左右を反転させて
    同時に読み出し、前記合成出力手段により同一記録紙上
    に合成して画像記録することを特徴とする画像編集装置
  2. 【請求項2】  原稿画像をデジタル的に読み取る読取
    手段と、前記読取手段により読み取った画像情報の書込
    処理及び読出処理が可能な複数のブロックからなる記憶
    手段と、前記複数の記憶手段から読み出した画像情報を
    合成して出力する合成出力手段と、前記合成出力手段か
    らの出力を画像記録する画像記録手段とを備えた画像編
    集装置において、1回の走査で読み取った画像情報を前
    記記憶手段の複数のブロックに同時に書き込んで記憶し
    、前記記憶手段の第1のブロックから画像情報を読み出
    した後、前記記憶手段の第2のブロックから画像情報の
    上下を反転させて読み出し、前記合成出力手段により同
    一記録紙上に合成して画像記録することを特徴とする画
    像編集装置。
JP02410410A 1990-12-13 1990-12-13 画像編集装置 Expired - Fee Related JP3105267B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02410410A JP3105267B2 (ja) 1990-12-13 1990-12-13 画像編集装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02410410A JP3105267B2 (ja) 1990-12-13 1990-12-13 画像編集装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04215374A true JPH04215374A (ja) 1992-08-06
JP3105267B2 JP3105267B2 (ja) 2000-10-30

Family

ID=18519579

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02410410A Expired - Fee Related JP3105267B2 (ja) 1990-12-13 1990-12-13 画像編集装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3105267B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20210117250A (ko) 2018-10-22 2021-09-28 아놀드 이노베이션즈 피티와이 엘티디 퍼팅 트레이닝 장치 (putting training device)

Also Published As

Publication number Publication date
JP3105267B2 (ja) 2000-10-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4580171A (en) Image processing method and system
US4465939A (en) Image reading apparatus having a plurality of image sensors
JPS647537B2 (ja)
GB2113039A (en) Image recording apparatus
JPH04215374A (ja) 画像編集装置
US4977463A (en) Image recording apparatus for minimizing an output size of paper having marked an area of an input image
JP2828637B2 (ja) 画像形成装置
JP2001186311A (ja) 画像読取装置、複写機、ファクシミリ装置および複合機
JP2768471B2 (ja) 画像形成装置
JP2991295B2 (ja) 画像形成装置
JPH11146153A (ja) 画像読取装置、複写機、及びシステム
JP2702597B2 (ja) 画像読取記録装置
JPH04127663A (ja) 画像編集装置
JPS58116861A (ja) 画像記録装置
JP2919446B2 (ja) 画像形成装置
JP3652097B2 (ja) 画像処理装置
JPH04132458A (ja) 画像編集装置
JPS6030262A (ja) 画像処理装置
JP3534148B2 (ja) 画像処理システム
JPH01268258A (ja) 画像編集装置
JPH02265373A (ja) 画像編集装置
JPH11254767A (ja) 画像形成装置
JPH0368267A (ja) デジタル画像形成装置
JPH02265374A (ja) 画像編集装置
JP3026597B2 (ja) 製版印刷装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees