JPH0421470A - プリンタ制御装置 - Google Patents
プリンタ制御装置Info
- Publication number
- JPH0421470A JPH0421470A JP2124246A JP12424690A JPH0421470A JP H0421470 A JPH0421470 A JP H0421470A JP 2124246 A JP2124246 A JP 2124246A JP 12424690 A JP12424690 A JP 12424690A JP H0421470 A JPH0421470 A JP H0421470A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- font
- data
- color
- specified
- processing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 36
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 5
- 238000003672 processing method Methods 0.000 abstract description 3
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 5
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 3
- 239000013256 coordination polymer Substances 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Controls And Circuits For Display Device (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
本発明は接続プリンタのプリントフォントをダウンロー
ドするダウンロード手段を備え単色プリンタに接続可能
なプリンタ制御装置に関するものである。
ドするダウンロード手段を備え単色プリンタに接続可能
なプリンタ制御装置に関するものである。
従来、単色プリンタに対しては色指定のあるフォントは
使用されていなかった。
使用されていなかった。
このため、従来では単色のプリンタにおいて、色指定の
あるフォントをダウンロードして、そのフォントを指定
し印字しても、他の色と同じ色で印字してしまう。この
ため、他の色と区別しようとする目的は全く無視されて
いた。
あるフォントをダウンロードして、そのフォントを指定
し印字しても、他の色と同じ色で印字してしまう。この
ため、他の色と区別しようとする目的は全く無視されて
いた。
本発明は上述の課題を解決することを目的として成され
たもので、上述の課題を解決する一手段として以下の構
成を備える。 即ち、接続プリンタのプリントフォントをダウンロード
するダウンロード手段を備え単色プリンタに接続可能な
プリンタ制御装置であって、ダウンロード手段が接続プ
リンタのプリントフォントのダウンロード時に色指定フ
ォントがダウンロードされたことあるいは色指定フォン
トが選択されたことを検出する検出手段と、該検出手段
の色指定フォント検出を使用者に報知する報知手段とを
備え、前記ダウンロード手段は検出手段が色指定フォン
トを検出した時に該検出色指定フォントに対しては施す
べき処理の指示に従った所定処理を行ないフォントのダ
ウンロードを行なう。
たもので、上述の課題を解決する一手段として以下の構
成を備える。 即ち、接続プリンタのプリントフォントをダウンロード
するダウンロード手段を備え単色プリンタに接続可能な
プリンタ制御装置であって、ダウンロード手段が接続プ
リンタのプリントフォントのダウンロード時に色指定フ
ォントがダウンロードされたことあるいは色指定フォン
トが選択されたことを検出する検出手段と、該検出手段
の色指定フォント検出を使用者に報知する報知手段とを
備え、前記ダウンロード手段は検出手段が色指定フォン
トを検出した時に該検出色指定フォントに対しては施す
べき処理の指示に従った所定処理を行ないフォントのダ
ウンロードを行なう。
以上の構成において、色指定フォントがダウンロードさ
れたことを検出することにより、これを使用者に報知し
、このフォントを使うデータに対する処理の指定を要求
し、指定された方法でデータのビットイメージへの展開
を行なうこと等ができ、色指定フォントを他と区別する
ようにプリントアウトできる。
れたことを検出することにより、これを使用者に報知し
、このフォントを使うデータに対する処理の指定を要求
し、指定された方法でデータのビットイメージへの展開
を行なうこと等ができ、色指定フォントを他と区別する
ようにプリントアウトできる。
【実施例】
以下、図面を参照して本発明に係る一実施例を詳細に説
明する。
明する。
【第1実施例】
第1図は本発明に係る一実施例を示すブロック構成図で
ある。 第1図において、iooはROM108に内蔵された例
えば後述する第2図、第3図に示す制御手順等に従い本
実施例全体の制御を司どるCPU、101はホストコン
ピュータ(以下「ホスト」と称す)200から送られて
くるデータを一時蓄えておくページバッファ、102は
文字コードに対応した文字パターンを記憶しておくフォ
ントパターンメモリであり、フォントROM103及び
ホスト200等よりのダウンロードフォントを記憶する
為のフォントRAM104を備えている。105は記録
部110への出カバターンであるビットイメージデータ
を格納するフレームメモリ、106はホスト200との
通信を行なうインタフェース(I/F)部、107はワ
ーク用RAM、108は上述したプログラムを含むファ
ームウェア等を記憶するROM、109はCPU100
よりのパラレJし言己録データをシリアルビデオ信号デ
ータに変換して出力するパラレルシリアル変換(P/S
)部、110はP/S部109よりのビデオ信号データ
を対応する画像データとして配録媒体にプリントアウト
する記録部、151は記録部110との制御信号の授受
を行なう制御信号線、152は記録部110にデータで
あるビデオ信号を送るためのビデオ信号線、200は記
録データ等を出力するホストである。 以下、以上の構成を備える本実施例の制御動作を第2図
及び第3図を参照して以下に説明する。 まず第2図を参照して本実施例のフォントパターンのダ
ウンロード処理を説明する。 ホスト200よりI/F部106ヘフオントのダウンロ
ード要求が送られるとダウンロードが開始され、CPU
100の制御は第2図に示すダウンロード処理に移行す
る。 CPU100はまずステップS21でI/F部106を
介してホスト200よりダウンロードされたフォントパ
ターンを読み込む。続くステップS22でフォントRA
M104にダウンロードされたフォントパターンを書き
込む。そしてステップ323ですべてのダウンロードが
終了し、受けとったデータが格納し終ったか否かを調べ
、まだダウンロードすべきフォントがあればステップS
21に戻り、次のダウンロードフォントの配憶を行なう
。 すべてのダウンロードが終了し、受けとったデータをフ
ォントRAM104に格納し終った場合にはダウンロー
ド処理を終了する。 次に第3図を参照して本実施例のプリント処理を説明す
る。 ホスト200よりプリントデータが送られてくるとCP
TJ 100の制御は第3図に示すプリントアウト処理
に移行する。CPTJlooは、まずステップS31で
ホスト200よりのプリントデータをI/F部106を
介して読み込み、続くステップS3で読み込んだプリン
トデータをページバッファ101に転送して格納する。 そしてステッブS33で1頁分のプリントデータの読み
込み、格納が終了したか否かを調べ、1頁分のプリント
データの受取りが終了していない場合にはステップS3
1に戻り次のプリントデータの受信、蓄積を行なう。 一方、1頁分のプリントデータがページバッファ101
に蓄えられるとステップS33よりステップS35に進
み、cputooはページバッファ101に蓄えられて
いるプリントデータ(コードデータ)より1文字分を読
み出し1、ステップ836で読み出しデータに色指定が
あるか否かを調べる。色指定がない場合にはステップS
37に進み、フォントROM103もしくはフォントR
AM104に記憶されているフォントデータを使用して
プリントデータに対応するビットイメージデータに変換
する。そして、ステップS38でフレームメモリ105
に格納していく。その後ステップS39で1頁分のプリ
ントデータの対応イメージデータへの変換及びメモリ1
05への展開が終了したか否かを調べる。まだ1頁分の
展開が終了していない時にはステップS35に戻り、次
のプリントデータの展開処理を行なう。 一方、1頁分を構成するビットイメージデータがフレー
ムメモリ105に蓄えられイメージデータの展開が終了
するとステップS39よりステップS50に進み、CP
U100はパラレルシリアル(P/S)変換部109ヘ
データを出力する。 そしてステップS51でP/S変換部109で対応する
ビデオ信号に変換されて記録部110に送られる。そし
て記録部より記録媒体にプリントアウトされることにな
る。 一方、ステップS36の判断で読み畠したプリントデー
タに色指定があり、そのプリントデータに対応するフォ
ントがあった場合にはステップS40に進み、−時デー
タの展開をストップし、表示部115に色指定されたフ
ォントをプリントアウトするデータがあることを表示し
、ステップS41でそれに対する処理方法を指定する入
力を要求する。そして続(ステップS42で要求に対す
る処理方法の指示入力を待ち、指示入力に従った処理を
行なう。例えば、ここで色指定のあった文字等のプリン
トアウトは行なわない旨の指示人力があった場合にはス
テップS42よりステップ343に進み、CPU100
はフレームメモリ105に対し“0” (ブランクであ
る何もプリントアウトしないイメージ)のデータを書き
込む。 そしてステップS39に進む。この場合には順次コード
データをフレームメモリ105に展開し、色指定された
フォントをプリントアウトするデータが再度あれば何も
プリントアウトしないデータをフレームメモリ105に
書き込む。 なお、指示処理はこのブランクへの変換処理に限定され
るものではなく、他の指示入力が成された時にはステッ
プS42よりステップS44に進み、指示入力に対応す
る処理を実行して対応イメージデータをフレームメモリ
105に格納してステップS39に進む。例えば反転イ
メージに変換してフレームメモリ105に格納する等の
処理を行なう。勿論、何らの変換処理も行なわず、色指
定が無い場合と同様のパターンに変換する場合も含まれ
ていることは勿論である。 順次コードデータをフレームメモリ105に展開し、色
指定されたフォントをプリントアウトするデータが再度
あれば何もプリントアウトしないデータをフレームメモ
リ105に書き込む。1ページを構成するビットイメー
ジデータがフレームメモリ105に蓄えられたところで
、CPU100は110のパラレルシリアル(P/S)
変化部へデータを送り、ビデオ信号にして111の記録
部へ送りプリントアウトを行なう。 例えば、従来は“日の丸”や“会社のロゴマーク”など
色がないと判別し難いものや、イメージを時に損なうも
のなどの特殊なフォントを使用しなければ成らない場合
等において、従来は単色のプリンタ装置では全く対応で
きなかったが、本実施例ではそのまま他と同じ色(黒等
)でプリントアウトしてしまうのを防ぎ、これに対応す
る処理を選択可能である。
ある。 第1図において、iooはROM108に内蔵された例
えば後述する第2図、第3図に示す制御手順等に従い本
実施例全体の制御を司どるCPU、101はホストコン
ピュータ(以下「ホスト」と称す)200から送られて
くるデータを一時蓄えておくページバッファ、102は
文字コードに対応した文字パターンを記憶しておくフォ
ントパターンメモリであり、フォントROM103及び
ホスト200等よりのダウンロードフォントを記憶する
為のフォントRAM104を備えている。105は記録
部110への出カバターンであるビットイメージデータ
を格納するフレームメモリ、106はホスト200との
通信を行なうインタフェース(I/F)部、107はワ
ーク用RAM、108は上述したプログラムを含むファ
ームウェア等を記憶するROM、109はCPU100
よりのパラレJし言己録データをシリアルビデオ信号デ
ータに変換して出力するパラレルシリアル変換(P/S
)部、110はP/S部109よりのビデオ信号データ
を対応する画像データとして配録媒体にプリントアウト
する記録部、151は記録部110との制御信号の授受
を行なう制御信号線、152は記録部110にデータで
あるビデオ信号を送るためのビデオ信号線、200は記
録データ等を出力するホストである。 以下、以上の構成を備える本実施例の制御動作を第2図
及び第3図を参照して以下に説明する。 まず第2図を参照して本実施例のフォントパターンのダ
ウンロード処理を説明する。 ホスト200よりI/F部106ヘフオントのダウンロ
ード要求が送られるとダウンロードが開始され、CPU
100の制御は第2図に示すダウンロード処理に移行す
る。 CPU100はまずステップS21でI/F部106を
介してホスト200よりダウンロードされたフォントパ
ターンを読み込む。続くステップS22でフォントRA
M104にダウンロードされたフォントパターンを書き
込む。そしてステップ323ですべてのダウンロードが
終了し、受けとったデータが格納し終ったか否かを調べ
、まだダウンロードすべきフォントがあればステップS
21に戻り、次のダウンロードフォントの配憶を行なう
。 すべてのダウンロードが終了し、受けとったデータをフ
ォントRAM104に格納し終った場合にはダウンロー
ド処理を終了する。 次に第3図を参照して本実施例のプリント処理を説明す
る。 ホスト200よりプリントデータが送られてくるとCP
TJ 100の制御は第3図に示すプリントアウト処理
に移行する。CPTJlooは、まずステップS31で
ホスト200よりのプリントデータをI/F部106を
介して読み込み、続くステップS3で読み込んだプリン
トデータをページバッファ101に転送して格納する。 そしてステッブS33で1頁分のプリントデータの読み
込み、格納が終了したか否かを調べ、1頁分のプリント
データの受取りが終了していない場合にはステップS3
1に戻り次のプリントデータの受信、蓄積を行なう。 一方、1頁分のプリントデータがページバッファ101
に蓄えられるとステップS33よりステップS35に進
み、cputooはページバッファ101に蓄えられて
いるプリントデータ(コードデータ)より1文字分を読
み出し1、ステップ836で読み出しデータに色指定が
あるか否かを調べる。色指定がない場合にはステップS
37に進み、フォントROM103もしくはフォントR
AM104に記憶されているフォントデータを使用して
プリントデータに対応するビットイメージデータに変換
する。そして、ステップS38でフレームメモリ105
に格納していく。その後ステップS39で1頁分のプリ
ントデータの対応イメージデータへの変換及びメモリ1
05への展開が終了したか否かを調べる。まだ1頁分の
展開が終了していない時にはステップS35に戻り、次
のプリントデータの展開処理を行なう。 一方、1頁分を構成するビットイメージデータがフレー
ムメモリ105に蓄えられイメージデータの展開が終了
するとステップS39よりステップS50に進み、CP
U100はパラレルシリアル(P/S)変換部109ヘ
データを出力する。 そしてステップS51でP/S変換部109で対応する
ビデオ信号に変換されて記録部110に送られる。そし
て記録部より記録媒体にプリントアウトされることにな
る。 一方、ステップS36の判断で読み畠したプリントデー
タに色指定があり、そのプリントデータに対応するフォ
ントがあった場合にはステップS40に進み、−時デー
タの展開をストップし、表示部115に色指定されたフ
ォントをプリントアウトするデータがあることを表示し
、ステップS41でそれに対する処理方法を指定する入
力を要求する。そして続(ステップS42で要求に対す
る処理方法の指示入力を待ち、指示入力に従った処理を
行なう。例えば、ここで色指定のあった文字等のプリン
トアウトは行なわない旨の指示人力があった場合にはス
テップS42よりステップ343に進み、CPU100
はフレームメモリ105に対し“0” (ブランクであ
る何もプリントアウトしないイメージ)のデータを書き
込む。 そしてステップS39に進む。この場合には順次コード
データをフレームメモリ105に展開し、色指定された
フォントをプリントアウトするデータが再度あれば何も
プリントアウトしないデータをフレームメモリ105に
書き込む。 なお、指示処理はこのブランクへの変換処理に限定され
るものではなく、他の指示入力が成された時にはステッ
プS42よりステップS44に進み、指示入力に対応す
る処理を実行して対応イメージデータをフレームメモリ
105に格納してステップS39に進む。例えば反転イ
メージに変換してフレームメモリ105に格納する等の
処理を行なう。勿論、何らの変換処理も行なわず、色指
定が無い場合と同様のパターンに変換する場合も含まれ
ていることは勿論である。 順次コードデータをフレームメモリ105に展開し、色
指定されたフォントをプリントアウトするデータが再度
あれば何もプリントアウトしないデータをフレームメモ
リ105に書き込む。1ページを構成するビットイメー
ジデータがフレームメモリ105に蓄えられたところで
、CPU100は110のパラレルシリアル(P/S)
変化部へデータを送り、ビデオ信号にして111の記録
部へ送りプリントアウトを行なう。 例えば、従来は“日の丸”や“会社のロゴマーク”など
色がないと判別し難いものや、イメージを時に損なうも
のなどの特殊なフォントを使用しなければ成らない場合
等において、従来は単色のプリンタ装置では全く対応で
きなかったが、本実施例ではそのまま他と同じ色(黒等
)でプリントアウトしてしまうのを防ぎ、これに対応す
る処理を選択可能である。
以上の実施例では、プリントデータ中に色指定が含まれ
ているか否かを判別してその後の処理を変更し、フォン
トのダウンロード時にはいかなるフォントが来てもその
ままフォントメモリ102中に格納する例に付いて説明
したが本発明は以上の例に限定されるものではなく、フ
ォントのダウンロード時に色指定フォントがあるか否か
を調べ、ここで対応処理を行なってもよい。 このように動作させる本発明に係る他の実施例を以下説
明する。 この場合のハードウェア構成は第1図に示す第1実施例
と同様構成でよい。 以下、他の実施・例のダウンロード処理を第4図のフロ
ーチャートを参照して説明する。 ホスト200よりI/F部106へフォントのダウンロ
ード要求が送られるとダウンし一ドが開始され、CPU
100の制御は第4図に示すダウンロード処理に移行す
る。 CPU100はまずステップS1でI/F部106を介
してホスト200よりの最初にダウンロードされたフォ
ントパターンを読み込む。続(ステップS2でダウンロ
ードフォントのデータ(本実施例の場合には色指定デー
タ)を調べ、ステップS4でフォントRAM104にダ
ウンロードされたフォントパターンを書き込む、続(ス
テップS5でこのフォントに色指定が含まれていたか否
かを調べる。色指定が含まれていなければステップS6
に進み、すべてのダウンロードが終了し、受けとったデ
ータが格納し終ったか否かを調べる。まだダウンロード
すべきフォントがあればステップS1に戻り、次のダウ
ンロードフォントの記憶を行なう。 すべてのダウンロードが終了し、受けとったデータが格
納し終った場合には処理を終了する。 一方、ステップS5でフォントデータに色指定が含まれ
ている時にはステップSIOに進み、予め色指定を含む
フォントのダウンロードがあった時にどのような処理を
行なうかの指示入力がされていない場合にはステップS
llに進み、−時フォントのダウンロードなストップし
、ステップS12で表示部115に色指定されたフォン
トがダウンロードされたことを表示し、ステップ313
でそれに対する処理方法を指定する入力を要求する。そ
して続くステップS14で要求に対する処理方法の指示
入力を待ち、指示入力に従った処理を行なう。例えば、
ここで色指定のあったフォントが指定された時には何も
プリントアウトしない空白をプリントアウトする旨の指
示入力があった場合にはステップS14よりステップS
15に進み、CPLIlooはフォントRAM104の
対応フォント位置に“0“ (ブランクである何もプリ
ントアウトしないイメージ)のデータを書き込む。そし
てステップS6に進む。 なお、ステップS14での指示処理はこのブランクへの
変換処理に限定されるものではなく、他の指示入力が成
された時にはステップS14よりステップS16に進み
、指示入力に対応する処理を実行して対応変換フォント
データをフォントRAM104に格納してステップS6
に進む。 例えば反転イメージに変換してフォントRAM104に
格納する等の処理を行なう。勿論、何らの変換処理も行
なわず、色指定が無い場合と同様のフォントパターンの
ままとする場合も含まれていることは勿論である。 本実施例においては、以下プリントアウトデータとビッ
トイメージへの展開動作は通常と全く同じである。即ち
、第3図の処理においてはステップS36の判定処理は
行なわず、ステップS35より直ちにステップS37の
処理に進むことができる。 以上説明したように本実施例によれば、単色プリンタに
おいて、色指定フォントがダウンロードされ使用される
場合においても、それを知らせることにより、色が違う
ことで意味を持たなくなる(日の丸等)やイメージが損
なわれる(会社のロゴマークなど)ことが起こりうるこ
とを未然に防ぐことができる。
ているか否かを判別してその後の処理を変更し、フォン
トのダウンロード時にはいかなるフォントが来てもその
ままフォントメモリ102中に格納する例に付いて説明
したが本発明は以上の例に限定されるものではなく、フ
ォントのダウンロード時に色指定フォントがあるか否か
を調べ、ここで対応処理を行なってもよい。 このように動作させる本発明に係る他の実施例を以下説
明する。 この場合のハードウェア構成は第1図に示す第1実施例
と同様構成でよい。 以下、他の実施・例のダウンロード処理を第4図のフロ
ーチャートを参照して説明する。 ホスト200よりI/F部106へフォントのダウンロ
ード要求が送られるとダウンし一ドが開始され、CPU
100の制御は第4図に示すダウンロード処理に移行す
る。 CPU100はまずステップS1でI/F部106を介
してホスト200よりの最初にダウンロードされたフォ
ントパターンを読み込む。続(ステップS2でダウンロ
ードフォントのデータ(本実施例の場合には色指定デー
タ)を調べ、ステップS4でフォントRAM104にダ
ウンロードされたフォントパターンを書き込む、続(ス
テップS5でこのフォントに色指定が含まれていたか否
かを調べる。色指定が含まれていなければステップS6
に進み、すべてのダウンロードが終了し、受けとったデ
ータが格納し終ったか否かを調べる。まだダウンロード
すべきフォントがあればステップS1に戻り、次のダウ
ンロードフォントの記憶を行なう。 すべてのダウンロードが終了し、受けとったデータが格
納し終った場合には処理を終了する。 一方、ステップS5でフォントデータに色指定が含まれ
ている時にはステップSIOに進み、予め色指定を含む
フォントのダウンロードがあった時にどのような処理を
行なうかの指示入力がされていない場合にはステップS
llに進み、−時フォントのダウンロードなストップし
、ステップS12で表示部115に色指定されたフォン
トがダウンロードされたことを表示し、ステップ313
でそれに対する処理方法を指定する入力を要求する。そ
して続くステップS14で要求に対する処理方法の指示
入力を待ち、指示入力に従った処理を行なう。例えば、
ここで色指定のあったフォントが指定された時には何も
プリントアウトしない空白をプリントアウトする旨の指
示入力があった場合にはステップS14よりステップS
15に進み、CPLIlooはフォントRAM104の
対応フォント位置に“0“ (ブランクである何もプリ
ントアウトしないイメージ)のデータを書き込む。そし
てステップS6に進む。 なお、ステップS14での指示処理はこのブランクへの
変換処理に限定されるものではなく、他の指示入力が成
された時にはステップS14よりステップS16に進み
、指示入力に対応する処理を実行して対応変換フォント
データをフォントRAM104に格納してステップS6
に進む。 例えば反転イメージに変換してフォントRAM104に
格納する等の処理を行なう。勿論、何らの変換処理も行
なわず、色指定が無い場合と同様のフォントパターンの
ままとする場合も含まれていることは勿論である。 本実施例においては、以下プリントアウトデータとビッ
トイメージへの展開動作は通常と全く同じである。即ち
、第3図の処理においてはステップS36の判定処理は
行なわず、ステップS35より直ちにステップS37の
処理に進むことができる。 以上説明したように本実施例によれば、単色プリンタに
おいて、色指定フォントがダウンロードされ使用される
場合においても、それを知らせることにより、色が違う
ことで意味を持たなくなる(日の丸等)やイメージが損
なわれる(会社のロゴマークなど)ことが起こりうるこ
とを未然に防ぐことができる。
以上説明したように本発明によれば、色指定フォントが
ダウンロードされたことを検出することにより、これを
使用者に報知し、このフォントを使うデータに対する処
理の指定を要求し、指定された方法でデータのビットイ
メージへの展開を行なうこと等ができ、色指定フォント
を他と区別するようにプリントアウトできる。 このため、色が違うことで意味を持たな(なる図形(日
の丸等)のプリントアウトの場合や、イメージが損なわ
れる(会社のロゴマーク等)のプリントアウトの場合に
おいても、このような不具合の発生を未然に防ぐことが
できる。
ダウンロードされたことを検出することにより、これを
使用者に報知し、このフォントを使うデータに対する処
理の指定を要求し、指定された方法でデータのビットイ
メージへの展開を行なうこと等ができ、色指定フォント
を他と区別するようにプリントアウトできる。 このため、色が違うことで意味を持たな(なる図形(日
の丸等)のプリントアウトの場合や、イメージが損なわ
れる(会社のロゴマーク等)のプリントアウトの場合に
おいても、このような不具合の発生を未然に防ぐことが
できる。
第1図は本発明に係る一実施例のブロック構成図、
第2図は本発明に係る第1の実施例におけるダウンロー
ド処理を示すフローチャート、第3図は第1の実施例に
おけるプリントアウト処理を示すフローチャート、 第4図は本発明に係る他の実施例のダウンロード処理を
示すフローチャートである。 図中、100・・・CPU、101・・・ページバッフ
ァ、102・・・フォントメモリ、103・・・フォン
トROM、104・・・フォントRAM、105・・・
フレームメモリ、106・・・インタフェース(I/F
)部、107・・・RAM%108・・・ROM。 109・・・パラレルシリアル(P/S)変換部、11
0・−・記録部、115・・・表示部、151・・・制
御信号線、152・・・ビデオ信号線、200・・・ホ
ストコンピュータである。
ド処理を示すフローチャート、第3図は第1の実施例に
おけるプリントアウト処理を示すフローチャート、 第4図は本発明に係る他の実施例のダウンロード処理を
示すフローチャートである。 図中、100・・・CPU、101・・・ページバッフ
ァ、102・・・フォントメモリ、103・・・フォン
トROM、104・・・フォントRAM、105・・・
フレームメモリ、106・・・インタフェース(I/F
)部、107・・・RAM%108・・・ROM。 109・・・パラレルシリアル(P/S)変換部、11
0・−・記録部、115・・・表示部、151・・・制
御信号線、152・・・ビデオ信号線、200・・・ホ
ストコンピュータである。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 接続プリンタのプリントフォントをダウンロードするダ
ウンロード手段を備え単色プリンタに接続可能なプリン
タ制御装置であつて、 前記ダウンロード手段が接続プリンタのプリントフォン
トのダウンロード時に色指定フォントがダウンロードさ
れたことあるいは色指定フォントが選択されたことを検
出する検出手段と、該検出手段の色指定フォント検出を
使用者に報知する報知手段とを備え、 前記ダウンロード手段は前記検出手段が色指定フォント
を検出した時に該検出色指定フォントに対しては施すべ
き処理の指示に従つた所定処理を行ないフォントのダウ
ンロードを行なうことを特徴とするプリンタ制御装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2124246A JPH0421470A (ja) | 1990-05-16 | 1990-05-16 | プリンタ制御装置 |
US08/429,027 US5586226A (en) | 1990-05-16 | 1995-04-26 | Control method and device for a unicolor printer |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2124246A JPH0421470A (ja) | 1990-05-16 | 1990-05-16 | プリンタ制御装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0421470A true JPH0421470A (ja) | 1992-01-24 |
Family
ID=14880584
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2124246A Pending JPH0421470A (ja) | 1990-05-16 | 1990-05-16 | プリンタ制御装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0421470A (ja) |
-
1990
- 1990-05-16 JP JP2124246A patent/JPH0421470A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5586226A (en) | Control method and device for a unicolor printer | |
EP0684546B1 (en) | Printing apparatus, printing system, and a method for acquiring character resources of the printing system | |
JPH0421470A (ja) | プリンタ制御装置 | |
US5933586A (en) | Data conversion circuit and method in a computing and printing system | |
JP2716087B2 (ja) | 出力装置 | |
JPH0421472A (ja) | プリンタ制御装置 | |
JP3154243B2 (ja) | 印刷装置 | |
JPH09169131A (ja) | マルチラインサーマルプリンタの転送制御方式 | |
JPH0475136B2 (ja) | ||
JP2940140B2 (ja) | 文書データ処理装置 | |
JP2000201275A (ja) | 画像処理装置及びその制御方法、及び画像処理システム | |
JPH1124853A (ja) | 文書編集装置 | |
JP2000168150A (ja) | イメージデータ形成装置 | |
JP2005275671A (ja) | 印刷制御装置、印刷制御方法および印刷制御プログラムを記録した媒体 | |
JP3210598B2 (ja) | 印刷制御装置および印刷制御方法 | |
JPH0339792A (ja) | 文字処理装置 | |
JP2598125B2 (ja) | 出力制御装置 | |
JPS63242561A (ja) | フオント縮小システム | |
JP2001202261A (ja) | 画像形成装置 | |
JPH04191887A (ja) | パターン出力装置 | |
JPH04223770A (ja) | 画像出力インタフェース装置 | |
JPH10177462A (ja) | ページプリンタ制御装置 | |
JPH03184882A (ja) | 印刷装置 | |
JPH10119384A (ja) | 画像形成装置 | |
JPH0615908A (ja) | プリンタ制御装置 |