JPH04214058A - 改良ショットクリート組成物 - Google Patents

改良ショットクリート組成物

Info

Publication number
JPH04214058A
JPH04214058A JP3025430A JP2543091A JPH04214058A JP H04214058 A JPH04214058 A JP H04214058A JP 3025430 A JP3025430 A JP 3025430A JP 2543091 A JP2543091 A JP 2543091A JP H04214058 A JPH04214058 A JP H04214058A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stabilizer
acid
concrete
weight
cement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3025430A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2812562B2 (ja
Inventor
Josef F Drs
ヨセフ・フランツ・ドルス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sandoz AG
Original Assignee
Sandoz AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=6398912&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH04214058(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Sandoz AG filed Critical Sandoz AG
Publication of JPH04214058A publication Critical patent/JPH04214058A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2812562B2 publication Critical patent/JP2812562B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B24/00Use of organic materials as active ingredients for mortars, concrete or artificial stone, e.g. plasticisers
    • C04B24/003Phosphorus-containing compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B28/00Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements
    • C04B28/02Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements containing hydraulic cements other than calcium sulfates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2103/00Function or property of ingredients for mortars, concrete or artificial stone
    • C04B2103/0068Ingredients with a function or property not provided for elsewhere in C04B2103/00
    • C04B2103/0086Chelating or complexing agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/00034Physico-chemical characteristics of the mixtures
    • C04B2111/00146Sprayable or pumpable mixtures
    • C04B2111/00155Sprayable, i.e. concrete-like, materials able to be shaped by spraying instead of by casting, e.g. gunite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/00474Uses not provided for elsewhere in C04B2111/00
    • C04B2111/00482Coating or impregnation materials

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)
  • Aftertreatments Of Artificial And Natural Stones (AREA)
  • Lining And Supports For Tunnels (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、コンクリート・ミッ
クスの吹付け(スプレー)および吹付けに適用されるコ
ンクリート・ミックスに関するものである。
【0002】
【従来の技術】湿式吹付け方法によるコンクリートのス
プレー・プロセスでは、ポンピング可能なコンシステン
シーの既製のコンクリート・ミックスは、ポンピングま
たは気送的運搬により管またはホース線を通ってノズル
へ運ばれる。ノズルにおいて、圧搾空気が導入された結
果、固められたコンクリート・ストランドが粉砕されて
ノズルから押し出され、基質上へスプレーされ得る。こ
のスプレーされたコンクリートの迅速な凝固または硬化
は、硬化活性剤をコンクリートへ導入することにより達
成され得る。前記硬化活性剤は、特別な投入装置を使用
するか、またはそれを圧搾空気に含ませることにより加
えられ得る。部分的または完全硬化コンクリートでライ
ンが詰まるのを回避するためには、作業の中断毎にそれ
らを空にし、掃除しなければならない。このため、特に
コンクリートの湿式吹付けの場合、用途はごく僅かに限
られてしまう。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】乾式吹付け方法では、
セメント、骨材並びに所望による混和材料およびブレン
ド剤から成る乾燥ミックスをスプレーし、それをノズル
において水で湿らせる。骨材はそれ自体の湿り気(約2
〜6%)を有するため、水は乾燥ミックスに混入され、
セメントを予め水和する。従って、スプレーされたコン
クリートを満足すべき形で適用するためには、通常、加
工処理時間は約1.5時間を越えるべきではない。しか
しながら、特に復旧作業中、斜面の保護時または大量の
スプレー作業中には、事実上、不測の作業中断が生じ得
る。この結果、作業時間は数時間にもなり得るため、質
が著しく低下し、乾燥ミックスが全く使用され得なくな
る。従って、湿式吹付けコンクリートおよび乾式吹付け
コンクリートの両方について、他のコンクリート・ミッ
クスで使用される慣用的遅延剤では、凝固に対するそれ
らの影響が多大過ぎるという恐れがあることから、未だ
解決されていない問題が存在する。
【0004】
【課題を解決するための手段】この発明により、ある種
の安定剤を吹付けコンクリートへ混入することにより、
これまでより長い作業時間が達成され得るため、作業に
対する数時間に及ぶ中断でも許容され得ることが見出さ
れた。それにもかかわらず、安定化されたコンクリート
・ミックスは、常用硬化促進剤の混入によっていつの時
点でも活性化され得、吹付けコンクリートを損ない得る
圧縮強度を伴わずに通例の方法でスプレーされ得る。い
かなる中断の間でも、何らかの清掃または注意は全く必
要とされない。さらに、乾式吹付け方法の場合、反発弾
性およびダスト形成の結果として、およびそれらが改良
(低減化)された場合でも損傷作用は存在せず、供給管
が閉塞する危険の増大は回避される。
【0005】
【発明の構成】従って、この発明は、カルシウムとのキ
レートを形成し得る少なくとも1種の化学的化合物を含
むコンクリートの吹付け方法を提供する。前記化学的化
合物は、コンクリート混合物を安定化させ、かつその凝
固時間を遅らせ、コンクリートの湿式および乾式スプレ
ーの両方で使用され得る。以後、これらの化学的化合物
を「安定剤」と記載する。コンクリート混合物は、吹付
け段階で添加され得る慣用的硬化促進剤により活性化さ
れ得る。遅延剤としても作用する安定剤は全て、カルシ
ウムとのキレート形成能力を有し、この必要条件に応じ
る化合物は全て、この発明の目的に適う安定剤である。 好ましい安定剤が属する若干のタイプが存在する。これ
らのタイプの一つは、ヒドロキシまたはアミノ基を有す
るホスホン酸誘導体の種類である。前記物質の好ましい
一群は、モンサント・カンパニーにより「デクェスト」
という商標名で市販されている一連の化合物である。代
表的「デクェスト」化合物のリストをそれらの化学名と
共に下記に示す。 −「デクェスト」2000:  アミノトリ(メチレン
ホスホン酸)、−「デクェスト」2006:  アミノ
トリ(メチレンホスホン酸)5ナトリウム塩、−「デク
ェスト」2010:  1−ヒドロキシエチリデン−1
,1−ジホスホン酸、−「デクェスト」2016:  
1−ヒドロキシエチリデン−1,1−ジホスホン酸4 
                        ナ
トリウム塩、−「デクェスト」2041:  エチレン
ジアミンテトラ(メチレンホスホン酸)、−「デクェス
ト」2047:  エチレンジアミンテトラ(メチレン
ホスホン酸)カル                 
        シウム/ナトリウム塩、−「デクェス
ト」2051:  ヘキサメチレンジアミンテトラ(メ
チレンホスホン酸)                
         、−「デクェスト」2054:  
ヘキサメチレンジアミンテトラ(メチレンホスホン酸)
                         
カリウム塩、−「デクェスト」2060:  ジエチレ
ントリアミンペンタ(メチレンホスホン酸)−「デクェ
スト」2066:  ジエチレントリアミンペンタ(メ
チレンホスホン酸)                
         ナトリウム塩。 これらのホスホン酸基剤の安定剤の2種またはそれ以上
の混合物の使用も許容され得る。このキレート形成機能
を遂行し、この発明の作業において有用な安定剤の他の
種類には、次のものが含まれる。 −ヒドロキシカルボン酸およびそれらの塩類、例えばサ
リチル酸、クエン酸、乳酸、グルコン酸、酒石酸、ムコ
ン酸およびグルコヘプタン酸、 −ポリカルボン酸およびそれらの塩類(ポリマー酸を含
む)、例えばマレイン酸、フマル酸、イタコン酸、コハ
ク酸、マロン酸およびフタル酸並びにポリアクリル酸、
ポリメタクリル酸およびポリフマル酸、好ましくは低分
子量の重合酸、 −酸化防止剤、例えばアスコルビン酸およびイソアスコ
ルビン酸、 −ポリマー、例えばスルホン酸基およびポリヒドロキシ
シランを含むアクリル酸コポリマー、これらのポリマー
は、好ましくは低分子量である、 −アルドースおよびケトース、例えば糖およびコーンシ
ロップおよびリグノスルホン酸塩、例えばリグノスルホ
ン酸カルシウム、 −無機錯化(コンプレキシング)剤、例えばホスホネー
トおよびボレート、 −有機錯化剤、例えばEDTAおよびNTA、並びに−
ゼオライト。 また、これらの安定剤の2種またはそれ以上の混合物の
使用も許容され得る。このタイプの好ましい安定剤は、
ヒドロキシカルボン酸、ポリホスフェート、ピロホスフ
ェートおよびそれらの混合物である。好ましい安定剤は
、少なくとも1種のホスホン酸誘導体および少なくとも
1種の他の安定剤を含む混合物である。またホスホン酸
誘導体の群に属しない安定剤の多くは水還元特性を有す
るため、これらもまた、硬化コンクリートの圧縮強度を
増加させる。代表的組み合わせは、ホスホン酸誘導体と
グルコン酸またはその塩である。特に好ましい安定剤は
、先に列挙したホスホン酸誘導体の1つとクエン酸また
はその塩、特にアミノトリ(メチレンホスホン酸)およ
びクエン酸またはその塩との混合物である。上述のホス
ホン酸誘導体対クエン酸の好ましい割合は、1:1〜2
:1である。
【0006】この発明で使用され得る硬化促進剤は、吹
付けコンクリートで常用されている生成物である。すな
わち、アルミン酸アルカリ塩およびそれらのカリとの混
合物並びにシリケート、例えば珪酸ソーダは、別の活性
剤を追加使用せずともセメントの水和を開始させ得、続
いて吹付け(スプレード)コンクリートが迅速に硬化す
る。使用量は、いつもと同じく多くの周辺条件に左右さ
れ、セメント重量の1.0ないし25%、好ましくは3
−10%の範囲で変化する。乾式吹付け方法の場合の量
は、結合剤(セメントまたはセメント+無機混和材料)
の約6重量%であり、湿式吹付けの場合約8重量%であ
る。
【0007】コンクリート・ミックスの重量%として表
した、この発明による方法で使用される安定剤および硬
化促進剤の量は、熟練者がよく知っている様々な因子に
より異なる。これらは下記の因子を含む。 1)使用される安定剤および活性剤の処方。 2)所望の遅延持続時間(通常2−18時間(一夜)、
72時間以下(週末)の場合も多い)。 3)セメントのタイプ。ASTMタイプI−Vが使用さ
れ得るが、タイプIおよびIIが好ましい。セメント含
有率に加えて、無機混和材料の含有率も考慮される。 4)コンクリート・ミックスを製造し、安定剤を加える
間の時間。コンクリート・ミックスが新鮮なコンクリー
トの必要とされる特性をまだ有している場合、安定剤は
コンクリート・ミックスの未使用部分に添加され得る。 安定剤は、好ましくはミックス製造後最大1.5時間以
内に加えられる。この時間間隔が長いと、多くの安定剤
が要求される。 5)コンクリート・ミックスの温度。温度が高い場合、
ミックスは急速に硬化するため、安定剤もさらに多く必
要とされる。さらに急速に硬化するため、20℃より高
温でコンクリート・ミックスの製造後1時間以内に安定
剤を加えるべきである。この発明で使用される安定剤は
、一般的にセメントおよび鉱物性(無機)混和材料が存
在すればその重量の0.1〜5.0%、好ましくは0.
4〜2.0%の比率で使用される。
【0008】また、他の混和材料もコンクリートに加え
られ得る。前記混和材料の特に有用な種類は、水還元性
混和材料の種類である。ASTM C494において「
タイプA混和材料」と命名されたものが好ましい。これ
らの水還元性薬剤は、それ自体重要な遅延または促進特
性をもたない。このような製品は、マスター・ビルダー
ズ・インコーポレイテッドから「ポッゾリス・ポリヒー
ド(Pozzolith Polyheed)」という
商標名およびMBTから「レオビルド(Rheobui
ld)」1000という商標名で販売されている。前記
混和材料は、一般的にセメントおよび所望により加えら
れ得る鉱物性混和材料の2.5重量%以下の比率で使用
される。この発明によるコンクリート・スプレー方法は
、慣用的装置および技術を用いて実施され得る。この発
明の有用な特徴は、ノズルにおいて水を加えるだけでよ
い乾式スプレー用混合物を提供し得ることである。従っ
て、この発明は、セメントを組成物の12〜20重量%
、鉱物性混和材料を組成物の0.4〜2.5重量%、骨
材を組成物の68〜80重量%、カルシウムとのキレー
トを形成し得る化学的化合物である少なくとも1種の安
定剤をセメント+鉱物性混和材料を0.1〜5.0重量
%、鉱物性混和材料以外の混和材料をセメントの2.5
重量%以下の割合で含み、最大含水率が10重量%であ
る乾燥混合物吹付けコンクリート組成物を提供する。
【0009】
【実施例】以下、実施例によりこの発明をさらに詳しく
説明する。パーセンテージは重量に基づくものであり、
温度は摂氏である。 実施例1(湿式スプレード・コンクリート)使用された
コンクリート吹付け機は、40mのホース線(直径5c
m)を有する「グニ」48コンクリート・ポンプ(例、
ターボゾール)である。吹付けコンクリートは、ポルト
ランドセメント、水、および粒サイズ0/4mm、ふる
いラインBおよび高含有率の微粒子サイズを有する骨材
から成るコンクリート・ミックスである。水/セメント
割合は約0.56であり、スランプは約60cmである
。安定剤は、12.8%アミノトリ(メチレンホスホン
酸)および8%クエン酸を含む水溶液であり、硬化促進
剤は、アルミン酸ナトリウムおよびカリを含む水溶液(
MBTによる「バラ・ガナイト」F96)である。ポン
プおよびホース線におけるコンシステンシーについて調
合済みのコンクリートを試験するため、下記組成:ポル
トランド・セメント375  450部岩石塵    
                      50部
砂0/1                     
 680部砂1/4                
    1000部安定剤             
               9部水       
                     261部
から成るコンクリート・ミックスを、コンクリート・ミ
キサーで混合し、ポンプに充填し、円形作動でポンプを
稼動させ、ポンプを長期間停止した後、再び開始し、コ
ンクリート・コンシステンシー、ポンプ圧力およびコン
クリート温度を測定する。試験の開始時から最後まで(
5時間後)、ポンプ圧は同じ10バールのままである。 ポンプでのコンクリートの温度は4時間にわたって一定
で12°であり、日の当たる位置にあるホースでの温度
は16°に上昇する。コンシステンシー(フローテーブ
ルで測定)は62cmから最初の1時間で1cm下って
61cmになり、さらに1.5時間後56cmまで垂下
するが、これはポンプ圧には影響を全く与えない。コン
クリート・ミックスに新鮮なコンクリートを補充するこ
とにより、コンシステンシーは再び62cmに増加し、
さらに2.5時間以内に58cmに下がる。硬化促進剤
(セメント重量に対し8%)を加えて類似組成の工業的
混合コンクリートをスプレーする場合、安定剤がセメン
ト重量の2%という比較的高い用量で使用されるにも拘
わらず、この混合物は安定剤を使用しないコンクリート
と同様の強度を有することが確立された。すなわち、数
時間以内におけるこのシステムの反応性(reacta
bility)は、古くなるほど反応性が衰える従来の
吹付けコンクリートとは対照的に、コンクリートが製造
されてからの時間の長さとは無関係である。
【0010】実施例2(乾式スプレー方法)400部の
ポルトランド・セメント375および1850部の骨材
(粒サイズ0/8、ふるいラインB、湿度5%)から乾
燥ミックスを製造し、混合容器中で混合している間、実
施例1と同様の安定剤をセメント塊の1.3%(すなわ
ち5.2部)の量で加える。混合を5分間続行し、2つ
のミックスを比較する。6%「バラ・ガナイト」LL硬
化促進剤(アルミン酸塩を基剤とする市販の粉末タイプ
のガナイト)を用い、一方は製造16時間後にスプレー
し、他方は製造の1時間後にスプレーする。強度は、吹
付けコンクリートの実践における普通の値に対応する。 短期間および長期間貯蔵されたミックス間での差異は、
全く確立され得ない。16.5時間の加工処理時間にお
ける7日および28日後の圧縮強度は、1時間貯蔵した
場合よりも高かった。

Claims (17)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  少なくとも1種の安定剤を含み、前記
    安定剤がカルシウムとのキレートを形成し得る化学的化
    合物であるコンクリート混合物を、基質に吹付けするこ
    とによる適用方法。
  2. 【請求項2】  吹付け時のコンクリート混合物が硬化
    促進剤により活性化される、請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】  コンクリート混合物が既製のコンクリ
    ートであり、湿式吹付けされる、請求項1または請求項
    2記載の方法。
  4. 【請求項4】  安定剤が、乾式吹付け方法で使用され
    る乾燥コンクリート混合物の一部である、請求項1また
    は請求項2記載の方法。
  5. 【請求項5】  安定剤がヒドロキシおよびアミノから
    選ばれた少なくとも1個の基を有するホスホン酸誘導体
    である、請求項1または請求項2記載の方法。
  6. 【請求項6】  ホスホン酸誘導体が、アミノトリ(メ
    チレンホスホン酸)、アミノトリ(メチレンホスホン酸
    )5ナトリウム塩、1−ヒドロキシエチリデン−1,1
    −ジホスホン酸、1−ヒドロキシエチリデン−1,1−
    ジホスホン酸4ナトリウム塩、エチレンジアミンテトラ
    (メチレンホスホン酸)、エチレンジアミンテトラ(メ
    チレンホスホン酸)カルシウム/ナトリウム塩、ヘキサ
    メチレン−ジアミンテトラ(メチレンホスホン酸)、ヘ
    キサメチレンジアミンテトラ(メチレンホスホン酸)カ
    リウム塩、ジエチレントリアミンペンタ(メチレンホス
    ホン酸)およびジエチレントリアミンペンタ(メチレン
    ホスホン酸)ナトリウム塩から成る群から選ばれる、請
    求項5記載の方法。
  7. 【請求項7】  安定剤が、ヒドロキシカルボン酸およ
    びそれらの塩類、ポリカルボン酸およびそれらの塩類、
    アスコルビン酸およびイソアスコルビン酸、アルドース
    、ケトース、無機および有機錯化剤並びにリグノスルホ
    ン酸塩から成る群から選ばれる、請求項1または請求項
    2記載の方法。
  8. 【請求項8】  安定剤が、ヒドロキシカルボン酸、ポ
    リホスフェート、ピロホスフェートおよびそれらの混合
    物から成る群から選ばれる、請求項7記載の方法。
  9. 【請求項9】  安定剤が、ホスホン酸誘導体および別
    の安定剤の混合物である、請求項1または請求項2記載
    の方法。
  10. 【請求項10】  他の安定剤がクエン酸またはその塩
    である、請求項9記載の方法。
  11. 【請求項11】  安定剤が、セメントおよび無機混和
    材料の0.1〜5.0重量%の割合で使用される、請求
    項1または請求項2記載の方法。
  12. 【請求項12】  硬化促進剤がアルミン酸アルカリ塩
    およびカリの混合物である、請求項2記載の方法。
  13. 【請求項13】  硬化促進剤が、セメントおよび存在
    する無機混和材料の1〜25重量%を構成する、請求項
    2または請求項9記載の方法。
  14. 【請求項14】  基質上に吹付けされるコンクリート
    であって、カルシウムとのキレートを形成し得る化学的
    化合物である安定剤を含むコンクリート。
  15. 【請求項15】  セメントを組成物の12〜20重量
    %、鉱物性混和材料を組成物の0.4〜2.5重量%、
    骨材を組成物の68〜80重量%、カルシウムとのキレ
    ートを形成し得る化学的化合物である少なくとも1種の
    安定剤をセメント+鉱物性混和材料の0.1〜5.0重
    量%、鉱物性混和材料以外の混和材料をセメントの2.
    5重量%以下の割合で含み、最大含水率が10重量%で
    ある乾燥混合物吹付けコンクリート組成物。
  16. 【請求項16】  実質的に実施例のいずれか1つに関
    して記載されている方法。
  17. 【請求項17】  実質的に実施例2に関して記載され
    ている、乾燥混合物スプレード・コンクリート組成物。
JP3025430A 1990-01-27 1991-01-25 改良ショットクリート組成物 Expired - Lifetime JP2812562B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4002412.1 1990-01-27
DE4002412 1990-01-27

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04214058A true JPH04214058A (ja) 1992-08-05
JP2812562B2 JP2812562B2 (ja) 1998-10-22

Family

ID=6398912

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3025430A Expired - Lifetime JP2812562B2 (ja) 1990-01-27 1991-01-25 改良ショットクリート組成物

Country Status (13)

Country Link
US (1) US5413819A (ja)
JP (1) JP2812562B2 (ja)
AT (1) AT396467B (ja)
AU (1) AU649428B2 (ja)
BE (1) BE1003885A5 (ja)
CA (1) CA2035008C (ja)
CH (1) CH678526A5 (ja)
ES (1) ES2028580A6 (ja)
FR (1) FR2657601B1 (ja)
GB (1) GB2240334B (ja)
IT (1) IT1244643B (ja)
NO (1) NO308353B1 (ja)
SE (1) SE507470C2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005538024A (ja) * 2002-09-09 2005-12-15 コンストラクション リサーチ アンド テクノロジー ゲーエムベーハー 流動化組成物
JP2008532909A (ja) * 2005-03-16 2008-08-21 シーカ・テクノロジー・アーゲー 水硬性結合剤のための凝結および硬化促進剤、およびその用法、およびその製造法
JP2019104643A (ja) * 2017-12-12 2019-06-27 太平洋マテリアル株式会社 乾式吹付工法用水硬性組成物

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2253367A (en) * 1991-02-07 1992-09-09 Costain Building Prod The manufacture of reinforced concrete sections
CH681720A5 (ja) * 1991-04-12 1993-05-14 Sika Ag
FR2699915B1 (fr) * 1992-12-29 1995-03-10 Prod Ind Cfpi Franc Composition de matières améliorant les propriétés rhéologiques des produits à base de ciments.
GB9407246D0 (en) * 1994-04-13 1994-06-08 Sandoz Ltd Improvements in or relating to organic compounds
JP3172932B2 (ja) * 1994-07-05 2001-06-04 大成建設株式会社 発生土を用いた水硬性組成物の製造方法
CH689729A5 (de) * 1994-09-20 1999-09-30 Mbt Holding Ag Rasch abbindende Zementzubereitungen.
US5591259A (en) * 1994-09-20 1997-01-07 Sandoz Ltd. Rapid setting cementitious compositions and method
US5629048A (en) * 1994-09-20 1997-05-13 Sandoz Ltd. Rapid setting cementitious compositions and method
DE19514272C2 (de) * 1995-04-21 1997-02-20 Amtra Aquaristik Gmbh Mittel und Verfahren zur Regulierung der Härte und des pH-Wertes des Wassers von Süßwasseraquarien
EP0785174A1 (en) * 1996-01-22 1997-07-23 Monsanto Europe S.A./N.V. Use of triaminophosphonates in cement
CA2177298C (en) * 1996-05-24 2009-04-07 Henghu Sun Systematic method for making shotcrete and the like cementitious compositions and such compositions
AT2081U1 (de) * 1997-08-29 1998-04-27 Knoch Kern & Co Hydraulisches bindemittel für mörtel und beton
AT405177B (de) * 1997-08-29 1999-06-25 Knoch Kern & Co Hydraulisches bindemittel für mörtel und beton
FR2775684B1 (fr) * 1998-03-04 2000-05-19 Schlumberger Cie Dowell Systemes retardateurs et application de ces systemes a des coulis de cimentation des puits petroliers ou analogues
KR100452337B1 (ko) 1999-01-27 2004-10-12 더블유.알. 그레이스 앤드 캄파니-콘. 향상된 분무성 방염 조성물
US6162288A (en) * 1999-05-19 2000-12-19 W. R. Grace & Co.-Conn. Sprayable fireproofing composition
ES2177354B1 (es) * 1999-02-11 2004-06-16 Manufacturing De Aridos Orvasa, S.L. Metodo de elaboracion de morteros rapidos con diferentes inicios de fraguado y morteros rapidos asi obtenidos.
US6818057B2 (en) 1999-03-02 2004-11-16 Construction Research & Technology Gmbh Retarder for calcium sulfoaluminate cements
GB2347415A (en) * 1999-03-02 2000-09-06 Mbt Holding Ag Set-retarding admixture for calcium sulfoaluminate cements
GB2347414A (en) * 1999-03-03 2000-09-06 Mbt Holding Ag Cementitious mixtures
FR2844525B1 (fr) 2002-09-18 2005-06-03 Roquette Freres Procede de preparation d'une composition polycarboxylique comprenant une etape d'oxydation electrochimique d'une composition monosaccharidique
US7241338B2 (en) * 2003-09-30 2007-07-10 The Regents Of The University Of Michigan Sprayable, strain-hardening cementitious compositions
US7004256B1 (en) * 2004-10-11 2006-02-28 Halliburton Energy Services, Inc. Set retarder compositions, cement compositions, and associated methods
EP1843858B1 (en) * 2005-02-04 2013-10-09 W.R. Grace & Co.-Conn. High yield spray application
US20060257579A1 (en) * 2005-05-13 2006-11-16 Isaac Farr Use of a salt of a poly-acid to delay setting in cement slurry
US8167997B2 (en) * 2005-09-09 2012-05-01 Jack B. Parson Companies Concrete mixtures having stabilized foam admixture
US7670426B2 (en) * 2005-09-09 2010-03-02 Jack B. Parson Companies Concrete mixtures having aqueous foam admixtures
US20070056479A1 (en) * 2005-09-09 2007-03-15 Gray Lonnie J Concrete mixtures incorporating high carbon pozzolans and foam admixtures
US7621995B2 (en) * 2005-09-09 2009-11-24 Jack B. Parson Companies Concrete mixtures having high flowability
US8206123B2 (en) * 2007-06-05 2012-06-26 W. R. Grace & Co.-Conn. Automated yield monitoring and control
JP4510869B2 (ja) * 2007-11-22 2010-07-28 第一工業製薬株式会社 鉄鋼スラグの固結防止剤
US20110189385A1 (en) * 2010-02-03 2011-08-04 Manuel Darryl F Products and methods for repairing concrete surfaces
EP2876094A1 (en) 2014-04-03 2015-05-27 Basf Se Cement and calcium sulphate based binder composition
CN113943122B (zh) * 2021-11-29 2023-01-10 中国铁路南宁局集团有限公司 一种有效防止喷射混凝土析晶堵塞排水系统的无碱液体速凝剂及其制备方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6168360A (ja) * 1984-09-12 1986-04-08 株式会社ノダ 熱硬セメントの製造方法
JPS62228093A (ja) * 1986-01-30 1987-10-06 ロケツト フレ−ル エス.ア−. アルドースの酸化方法

Family Cites Families (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH257968A (de) * 1946-10-24 1948-11-15 Kaspar Winkler & Cie Verfahren zur Herstellung von Mörtel oder Beton.
US2783157A (en) * 1953-06-01 1957-02-26 Wallace A Grant Process of making concrete
US3215548A (en) * 1961-12-14 1965-11-02 Sika Chemical Corp Additives for concrete, mortar and grout
DK104611C (da) * 1963-11-21 1966-06-06 Rita Edva Pickering Fremgangsmåde til forhindring af alkalireaktioner og korrosion af armeringsjern i beton og middel til brug ved fremgangsmåden.
NO116030B (ja) * 1965-12-01 1969-01-13 Mo Och Domsjoe Ab
US3794506A (en) * 1972-10-02 1974-02-26 Dow Chemical Co Cementitious compositions containing phosphonic acid
AT371086B (de) * 1973-10-02 1983-05-25 Sika Ag Verfahren zur herstellung eines spritzbetons hoher anfangsfestigkeit
US4264367A (en) * 1974-08-01 1981-04-28 Sika Chemical Corporation Admixtures and method for accelerating the setting of portland cement compositions
DE2453527B2 (de) * 1974-11-12 1978-05-24 Sicotan, Gesellschaft Fuer Kunststoffanwendung Mbh & Co Kg, 4500 Osnabrueck Werksseitig gemischter Mauer- oder Putzmörtel
JPS5276328A (en) * 1975-12-22 1977-06-27 Tanabe Seiyaku Co Cement setup retardant
JPS5289121A (en) * 1976-01-22 1977-07-26 Nihon Cement Method of controlling setting of ultraquickkhardening cement
US4057528A (en) * 1976-04-19 1977-11-08 The Dow Chemical Company Process for repairing concrete structures using pneumatically sprayable cement mortar compositions containing portland cement, mineral aggregate, a styrene-butadiene copolymer latex and water
US4089893A (en) * 1976-12-13 1978-05-16 Borg-Warner Corporation 2,2,2-Tris(hydroxymethyl)ethylphosponic acid and method for its preparation
JPS5460327A (en) * 1977-10-20 1979-05-15 Denki Kagaku Kogyo Kk Retarder for cement coagulation
US4290817A (en) * 1980-01-16 1981-09-22 Diamond Shamrock Corporation Glucoheptonate composition
CH646124A5 (de) * 1980-01-25 1984-11-15 Sika Ag Verputz- und mauermoertel mit verlaengerter abbindezeit.
DE3130459A1 (de) * 1981-07-23 1983-06-30 Uwe Dipl.-Min. 6908 Wiesloch Kraeft Zusatzmittel fuer schnellzemente
CH648272A5 (de) * 1981-10-12 1985-03-15 Sika Ag Alkalifreier abbinde- und erhaertungsbeschleuniger sowie verfahren zur beschleunigung des abbindens und erhaertens eines hydraulischen bindemittels.
DE3306448C2 (de) * 1983-02-24 1985-04-04 Dynamit Nobel Ag, 5210 Troisdorf Flüssiger Erstarrungsbeschleuniger für Betonabmischungen und dessen Verwendung
JPS59156950A (ja) * 1983-02-28 1984-09-06 電気化学工業株式会社 凝結遅延剤組成物
US4466836A (en) * 1983-04-28 1984-08-21 The Dow Chemical Company Set retarding compounds for use in cement slurries
US4468252A (en) * 1983-06-01 1984-08-28 The Dow Chemical Company Set retarding additives for cement from aminomethylenephosphonic acid derivatives
US4472200A (en) * 1983-09-02 1984-09-18 The Dow Chemical Company New additives for retarding setting of cement from methylenephosphonated aminohydrocarbylpiperazine-urea adducts
GB2157279A (en) * 1984-04-12 1985-10-23 Dow Chemical Co Well treating composition
FR2570071A1 (fr) * 1984-09-07 1986-03-14 Schlumberger Cie Dowell Compositions pour lutter contre le filtrat des laitiers de ciment utilises pour la cimentation de puits
AU579405B2 (en) * 1984-09-27 1988-11-24 Halliburton Company Set delayed cement compositions and methods of using the same
US4676832A (en) * 1984-10-26 1987-06-30 Halliburton Company Set delayed cement compositions and methods of using the same
DE3537274A1 (de) * 1984-10-27 1986-04-30 Dynamit Nobel Ag, 5210 Troisdorf Verarbeitungswilliger spritzbeton
ATE42533T1 (de) * 1984-10-27 1989-05-15 Huels Chemische Werke Ag Spritzbeton.
ZA873180B (en) * 1986-05-13 1987-10-28 W.R. Grace & Co. Microsilica slurries and method of preparation
US4964917A (en) * 1986-08-26 1990-10-23 Sandoz Ltd. Methods and compositions for reclaiming concrete
IT1211682B (it) * 1986-08-26 1989-11-03 Sandoz Ag Procedimento di ricupero di calcestruzzo di scarto
FI872246A (fi) * 1987-05-21 1988-11-22 Betemi Oy Betongspruta.
NO162848C (no) * 1987-09-11 1990-02-28 Elkem As Fremgangsmaate for tilsetning av silica stoev til en toerr sproeyte-betongblanding.
US4904503A (en) * 1987-09-29 1990-02-27 W. R. Grace & Co.-Conn. Rapid setting cementitious fireproofing compositions and method of spray applying same
TR26057A (tr) * 1988-01-14 1993-12-07 Sandoz Ltd Beton tortularini stabilize etmek icin yöntem
JPH01257156A (ja) * 1988-04-06 1989-10-13 Sanko Koroido Kagaku Kk 吹付け工法用急結性セメント組成物
DE3825161A1 (de) * 1988-07-23 1990-01-25 Henkel Kgaa Staubbindemittel fuer das betonspritzverfahren (ii)
JPH038748A (ja) * 1989-06-05 1991-01-16 Nisso Masutaabirudaazu Kk コンクリートの急速凝結硬化方法
US5350450A (en) * 1989-06-05 1994-09-27 Sandoz Ltd. Admixture for concrete mixes
GB9001799D0 (en) * 1990-01-26 1990-03-28 Blue Circle Ind Plc Cementitious composition and making concrete therefrom

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6168360A (ja) * 1984-09-12 1986-04-08 株式会社ノダ 熱硬セメントの製造方法
JPS62228093A (ja) * 1986-01-30 1987-10-06 ロケツト フレ−ル エス.ア−. アルドースの酸化方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005538024A (ja) * 2002-09-09 2005-12-15 コンストラクション リサーチ アンド テクノロジー ゲーエムベーハー 流動化組成物
JP2008532909A (ja) * 2005-03-16 2008-08-21 シーカ・テクノロジー・アーゲー 水硬性結合剤のための凝結および硬化促進剤、およびその用法、およびその製造法
JP2019104643A (ja) * 2017-12-12 2019-06-27 太平洋マテリアル株式会社 乾式吹付工法用水硬性組成物

Also Published As

Publication number Publication date
ES2028580A6 (es) 1992-07-01
NO910311D0 (no) 1991-01-25
ATA244790A (de) 1993-01-15
CA2035008C (en) 2002-11-05
IT1244643B (it) 1994-08-08
GB2240334B (en) 1994-08-31
SE9100226D0 (sv) 1991-01-25
BE1003885A5 (fr) 1992-07-07
AU6997891A (en) 1991-08-01
NO308353B1 (no) 2000-09-04
SE507470C2 (sv) 1998-06-08
JP2812562B2 (ja) 1998-10-22
US5413819A (en) 1995-05-09
GB9101687D0 (en) 1991-03-06
ITRM910061A0 (it) 1991-01-25
FR2657601B1 (fr) 1994-04-29
SE9100226L (sv) 1991-07-28
NO910311L (no) 1991-07-29
ITRM910061A1 (it) 1992-07-25
CH678526A5 (ja) 1991-09-30
FR2657601A1 (fr) 1991-08-02
AT396467B (de) 1993-09-27
GB2240334A (en) 1991-07-31
AU649428B2 (en) 1994-05-26
CA2035008A1 (en) 1991-07-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2812562B2 (ja) 改良ショットクリート組成物
JP2694883B2 (ja) もどりコンクリートの再生
CA2158502C (en) Hydration control of cementitious systems
US5350450A (en) Admixture for concrete mixes
JPH1179818A (ja) セメント混和材、セメント組成物、吹付材料、及びそれを用いた吹付工法
EP0402319B1 (en) Admixture for concrete mixes
JP2002029808A (ja) ドライセメントコンクリート、吹付材料及びそれを用いた吹付工法
US5629048A (en) Rapid setting cementitious compositions and method
JPH10265247A (ja) 急結性吹付セメントコンクリート
JPH11130497A (ja) 急結材及び急結性吹付セメントコンクリート
JP2002249365A (ja) 吹付材料及びそれを用いた吹付工法
AU2014356413B2 (en) Flowable concrete with secondary accelerator
KR100599061B1 (ko) 분무물질 및 이를 사용하는 분무방법
JP3483117B2 (ja) 急結材、吹付材料、及び急結性吹付セメントコンクリート
AU762541B2 (en) Supported carbonic acid esters useful as set accelerators and thixotropic agents in cement
US5591259A (en) Rapid setting cementitious compositions and method
JPH11199287A (ja) 急結材及び急結性吹付セメントコンクリート
JP2002068809A (ja) セメントコンクリート、吹付材料及びそれを用いた吹付工法
CA2158501C (en) Rapid-setting cementitious composition
JPH09255387A (ja) 吹付材料及びそれを用いた吹付工法
JPS58168798A (ja) 吹付材料
JP2001172063A (ja) 凝結調整材スラリー、セメントコンクリート、急結性セメントコンクリート、及び急結性セメントコンクリートの施工方法
JP3478451B2 (ja) 吹付材料及びそれを用いた吹付工法
JP2851402B2 (ja) 湿式吹付けコンクリート工法用混和剤
JPS6131335A (ja) 粉じん防止剤

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070807

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080807

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080807

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090807

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090807

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100807

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100807

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110807

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110807

Year of fee payment: 13