JPS58168798A - 吹付材料 - Google Patents

吹付材料

Info

Publication number
JPS58168798A
JPS58168798A JP57049631A JP4963182A JPS58168798A JP S58168798 A JPS58168798 A JP S58168798A JP 57049631 A JP57049631 A JP 57049631A JP 4963182 A JP4963182 A JP 4963182A JP S58168798 A JPS58168798 A JP S58168798A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cement
water
spraying
aggregate
amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57049631A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0260839B2 (ja
Inventor
健吉 平野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denka Co Ltd
Original Assignee
Denki Kagaku Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denki Kagaku Kogyo KK filed Critical Denki Kagaku Kogyo KK
Priority to JP57049631A priority Critical patent/JPS58168798A/ja
Publication of JPS58168798A publication Critical patent/JPS58168798A/ja
Publication of JPH0260839B2 publication Critical patent/JPH0260839B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lining And Supports For Tunnels (AREA)
  • On-Site Construction Work That Accompanies The Preparation And Application Of Concrete (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、吹付施工時の作業性改善法に関する。
従来、セメントを結合材とする吹付工法としては、湿式
と乾式がある。前者は、セメント、骨材及び水の材料を
ミキサで練りまぜし食後、圧さく空気で圧送し、ノズル
から吹付するものであり、後者は、セメントと骨材の空
練り混練物及び水を別々に圧さく空気で送り、ノズルで
合流させながら吹付するものであって、はとんどのトン
ネル梓工に使用されている。その場合、必要強度を早く
確保するため、液状又は粉末状のセメント急結剤をセメ
ント重量に対し1〜10憾添加するのが普通であり、そ
の主成分は、けい酸ソーダ、アルミン酸ソーダ、炭酸ソ
ーダ、例えば’3As ’12’7、Cよ、A、051
F、などのカルシウムアルミネート又はカルシウムアル
ミネート無定形物などの1s又は2種以上としたものが
用いられている。
しかしながら、湿式1法には、1)セメントミストが多
量に発生する。2)セメント急結剤の使用ができない。
3)/しが生じ、湧水があると付着しない。といった欠
点があり、また、乾式1法には、1)粉塵が多く作業環
境が悪い。2)骨材に付着水分が多いと、セメント急結
斉1とセメントとが反応し圧送ホース内につまりが生じ
る。3)湧水があると付着しにくい。などの欠点があっ
た。
本発明者は、これらの欠点を解決することを目的として
檀々検討した結果、高吸水能を有するポリマーを吹付材
料に存在させればよいことを見い出し、本発明を完成し
たものである。
すなわち、本発明は、セメント、骨材及び水の適切量を
混合しなから吹付材料とし、それを吹付する湿式又は乾
式の工法において、該吹付材料を一合する任意の段階で
高吸水能ポリマーを添加することを特徴とする吹付施工
時の作業性改善法である。
以下、詳しく本発明を説明すると、本発明で使用される
セメント、骨材、水及び必要に応じてのセメント急結剤
の各材料は、従来のものが好適に用いられる。
すなわち、セメントとしては、一般には普通ポルトラン
ドセメントであるが、その他のポルトラン−系セメント
、つまり、早強、超早強、中庸熱、白色のポルトランド
セメントや、例えば、シ11力、フライアッシュ、高炉
スラブを配合した混合セメントであってもよく、さらに
は、急硬セメント、膨張セメント、高炉水砕スラグなど
を施工対象に応じて自由に選択使用する。セメントの使
用量は、通常、250〜400助/−3である。
骨材は、粒度の適当なものが使用され、芦の配合割合は
、モルタル吹付のときはセメントと細骨材の重量比で1
=2〜1:4、コンクI+−ト吹付のときけセメント、
細骨材、相骨材の重量比で1:2:1〜1:5:3とす
るのが一般的である。
従来は、乾式吹付工法の場合には、セメントと骨材との
中輪り混練物を圧送している関係上、ホース内のつまり
な防止するために、骨材の表面付着水分を極力少なく、
具体的には4重量φ程度以下Kpl整、管理したものを
用いている。本発明でも、このような骨材は当然使用で
きるが、むしろ、高吸水能ポ11マーを添加して骨材に
対する水量を6〜15重f係程誓七するのが好ましく、
それによって、粉塵発生量を少く、かつ水セメント比を
一定にコントロールしやすいので強度発現の7々ラツキ
をなくすることができる0 水量は、モルタル吹付のときけ水セメント比45〜50
係とし、コンク1)−ト吹付のときは40〜45優とす
るのが好ましい。また、セメント急結剤な使用するとき
け、前述したものが用いられる。          
             ■本発明は、以上の材料を
適宜混合し、湿式又は乾式の吹付材料を一合する任意の
段階で、高吸水能ポリマーを添加することを特徴とする
ものである。すなわち、高吸水能ポリマーは、骨材とあ
らかじめ混合してからセメントを加える方法、骨材とセ
メントの空練り混合物を調製してから添加する方法、セ
メント急結剤の添加時期に練独又はセメント急結剤にあ
らかじめ混合して添加する方法等、要するに、吹付材料
を調合する任意の過程で添加することができる。しかし
、粉塵発生抑止の点から骨材とあらかじめ混合してから
セメントを加える方法が望ましい。
本発明でいう高吸水能ボ11マーとは、自重に対して3
0倍以上の吸水能力を有するボ11マーを意味し、好ま
しくけ100倍以上とくに300倍以上、最も好ましく
け800倍以上の吸水卵力を有し、かつ、セメントの硬
化を実用添加範囲内、具体的には、吹付材料に対して1
0重量係以内の添加量で、著しく阻害させないものであ
る。
高吸水能ボ11マーの例をあげれば、一般式RO(AO
)nH(式中Rはアルキル基、Aけ1種又は2mのアル
キレン基、nは整数)で示されるもの、ポリアクリル酸
基系、ポリビニルアルコール系、カルボキシメチルセル
ロース系、セルロース系、デンプン系、ビニルアルコー
ル−アクリル酸塩共重合体、ポリアクリロニトリル加水
分解物、非イオンボIIマー等である。これらの具体的
な商品名をあければ、製鉄化学工業■「アクアキープ」
、三洋化威工業■「サンウェット」、住友化学工業■「
スミカゲル」、日本エクスラン工業■「ニスペック」、
花王石鹸■「ワンダージェル」、日本バイリーン■「K
Pシート」などである。
高吸水能ポリマーの添加量は、骨材中に含まれる表面水
を吸水できる量を添加すれば最もよいが、吹付工事では
、表面水が4重量係程度まで含有していても問題はない
ので、表面水の4重量係以上の水分Bcル化できる量で
あれば充分である。その具体的な添加量は、吹付材料に
対してり、[l 01〜10重量係程度であり、強度の
面では添加量の少ないもの程よい。
以上説明した通り、本発明は、湿式又は乾式の吹付材料
を調合する任意の段階で、高吸水能ボリマーを添加し吹
付施工するものであり、それによって、以下の効果を発
揮するものである。
(1)粉塵発生が極めて少ない。
(2)骨材の水分が多く含まれていても作業性がよく、
ホースのつまりかない。
(3)湧水があっても吹付コンクリートの付着がよい。
(4)  セメント急結剤の添加量をすくなくすること
ができる。
(5)骨材の水分を多くできるので、吹付置部で水を加
える必要がなくなり、水セメント比を一定とすることが
できる。
(6)湿式法において、ノズル先端で高吸水能ポリマー
を添加することにより、吹付コンク11−トの剥離を防
止できる。
以下、実施例をあげてさらに説明する。
実施例1 普通ポルトランPセメント350Kf、表面水8重tS
の川砂1203Kf、表面水4重量係の砂利(最大寸法
10m+=)784に9、及び自重ニ対シテ400倍程
度の吸水能力を有し、ポリアクリル酸塩を主成分とする
市販の高吸水能ポリマー商品名「アクアキープ」(製鉄
化学■製) 0.5 K9をバッチャ−プラントで混合
した。
この混合物をベルトコンベアで乾式吹付機(ア粘 +1 バー■製)に送結する途中で、カルシウムアルミ
ネートを主成分とする市販のセメント急結剤商品名[デ
ンカナトミックJ(を気化学工業■製)をセメントに対
して5重量憾添加し、該吹付機で圧送した。ノズル先端
から80m手前のホース部で、別送された水と合流させ
、直径6mのトンネルに吹付施工した。
約8..3のコンクリートを連続吹付したが一度本圧送
ホース内につまらず付着が極めてよかった。
リバウンド高、圧縮強度、粉塵の測定結果を第1表圧水
す。比較のため、「アクアキープ」を添加せずに同様の
試験を行なったところ、吹付量8m3で5回のつまりが
あった。              昨粉塵は、市販
の粉塵メーターを用い、吹付t1m3ごとに測定し平均
値を求めた。6時間と1日の圧縮強度はゾルアウト法(
ビン引抜き法)により、また28日圧縮強度はコアリン
グしてそれぞれ測定した。
第  1  表 次に、同様に調合した吹付材料を湧水部に吹付けしたと
ころ、鎗わめて良好に付着した。これは、従来法では、
湧水部の吹付施工の場合、セメント急結剤の使用量を増
やす必要があったが、本発明ではその必要はなかった。
さらに、セメント急結剤の使用量を25俤少くして同様
に試験したところ、粉塵量は0.5q/m3、リバウン
ド高と圧縮強度はそれぞれ比較例と同等程度の値であっ
た。
実施例2 [アクアキープJ0.8Kf、実施例1と同一の骨材、
及び水55tを混合した。数分後に水分はrル状となり
骨材に分散した状態であつ九。この混合物にセメント6
50に4を配合し、吹付機で20m圧送し水を加えずK
そのままトンネルに施工した。その際、マイクロクリー
ト(技術資源■製)にてセメントに対し4.5重量係の
「デンカナトミック」を空気圧送し、吹付ノズル5m前
でY字管により合流させた。
8m3吹付後、実施例1と同様な試験をした。
その結果、粉塵量0−1 ”9/183、リパウンド率
8係、3時間、1日、28日の圧縮強度はそれぞれ45
に4重cm2.152縁/の2.365匂/−であった
比較のため、1°アクアキープ」を添加せずに同様の試
験を行なったが、乾式吹付機ではまったく圧送できず、
ホース、吹付機に付着した。
特軒出願人  簀気化学工業株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. セメント、骨材及び水の適切量を混合しなから吹付材料
    とし、それを吹付する湿式又は乾式の工法において、該
    吹付材料を調合する任意の段階で高吸水能ポリマーを添
    加することを特徴とする吹付施工時の作業性改善法。
JP57049631A 1982-03-27 1982-03-27 吹付材料 Granted JPS58168798A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57049631A JPS58168798A (ja) 1982-03-27 1982-03-27 吹付材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57049631A JPS58168798A (ja) 1982-03-27 1982-03-27 吹付材料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58168798A true JPS58168798A (ja) 1983-10-05
JPH0260839B2 JPH0260839B2 (ja) 1990-12-18

Family

ID=12836561

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57049631A Granted JPS58168798A (ja) 1982-03-27 1982-03-27 吹付材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58168798A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6131572A (ja) * 1984-07-23 1986-02-14 日曹マスタ−ビルダ−ズ株式会社 コンクリ−トの吹付方法
JPS63167845A (ja) * 1986-12-27 1988-07-11 鹿島建設株式会社 湧水面または湿潤面の吹付けコンクリ−ト施工法
JPH02308093A (ja) * 1989-05-24 1990-12-21 Ohbayashi Corp 岩盤の補強方法
JPH0369772A (ja) * 1989-08-08 1991-03-26 Mitsui Constr Co Ltd 粉体の乾式吹付方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5213853A (en) * 1975-07-15 1977-02-02 Tadahiro Yuuki Temperature control for green house
JPS56108498A (en) * 1980-01-30 1981-08-28 Denki Kagaku Kogyo Kk Method of lining quickksetting cement mortar

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5213853A (en) * 1975-07-15 1977-02-02 Tadahiro Yuuki Temperature control for green house
JPS56108498A (en) * 1980-01-30 1981-08-28 Denki Kagaku Kogyo Kk Method of lining quickksetting cement mortar

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6131572A (ja) * 1984-07-23 1986-02-14 日曹マスタ−ビルダ−ズ株式会社 コンクリ−トの吹付方法
JPS63167845A (ja) * 1986-12-27 1988-07-11 鹿島建設株式会社 湧水面または湿潤面の吹付けコンクリ−ト施工法
JPH0514068B2 (ja) * 1986-12-27 1993-02-24 Kajima Corp
JPH02308093A (ja) * 1989-05-24 1990-12-21 Ohbayashi Corp 岩盤の補強方法
JPH0369772A (ja) * 1989-08-08 1991-03-26 Mitsui Constr Co Ltd 粉体の乾式吹付方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0260839B2 (ja) 1990-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5350450A (en) Admixture for concrete mixes
JP3979696B2 (ja) 急結性吹付セメントコンクリート
JP2000233954A (ja) 吹付材料及びそれを用いた吹付工法
CA2018321A1 (en) Admixture for concrete mixes
JPS58168798A (ja) 吹付材料
JP2001270768A (ja) 吹付材料及びそれを用いた吹付工法
JP3483117B2 (ja) 急結材、吹付材料、及び急結性吹付セメントコンクリート
JP2000072514A (ja) 吹付材料及び吹付工法
JP4651134B2 (ja) 高流動吹付けコンクリ−ト用急結剤
JP2942749B2 (ja) 高流動型湿式吹付けコンクリート
JPH11199287A (ja) 急結材及び急結性吹付セメントコンクリート
JP2000072503A (ja) 被覆細骨材、セメント組成物、セメント組成物の製造方法
JP4592839B2 (ja) 吹付材料及び吹付工法
JPH09255387A (ja) 吹付材料及びそれを用いた吹付工法
JPH08245255A (ja) 低粉塵吹付けコンクリート組成物
JP2001294470A (ja) 吹付材料及びそれを用いた吹付工法
JPS6131572A (ja) コンクリ−トの吹付方法
JP5189720B2 (ja) 吹付け工法
JP2001240443A (ja) 急結剤、吹付材料及びそれを用いた吹付工法
JP3438850B2 (ja) 吹付工法
JP2004323355A (ja) 吹付材料及びそれを用いた吹付工法
JP2001002457A (ja) セメント混和材及びセメント組成物
JP5020431B2 (ja) 吹付方法
JP3810201B2 (ja) 急結材、急結性モルタル又はコンクリート、及びそれを用いた吹付工法
JP2008156229A (ja) 急結性吹付けセメントコンクリート組成物、急結性吹付けセメントコンクリート、及びそれを用いた吹付け材料