JPH04211082A - 多環式3−アリール−ピロリジン−2,4−ジオン誘導体 - Google Patents

多環式3−アリール−ピロリジン−2,4−ジオン誘導体

Info

Publication number
JPH04211082A
JPH04211082A JP3036618A JP3661891A JPH04211082A JP H04211082 A JPH04211082 A JP H04211082A JP 3036618 A JP3036618 A JP 3036618A JP 3661891 A JP3661891 A JP 3661891A JP H04211082 A JPH04211082 A JP H04211082A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
alkyl
optionally
halogen
alkoxy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3036618A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3154732B2 (ja
Inventor
Heinz-Juergen Bertram
ハインツ−ユルゲン・ベルトラム
Reiner Fischer
ライナー・フイツシヤー
Hermann Hagemann
ヘルマン・ハーゲマン
Bernd W Krueger
ベルント−ビーラント・クリユーガー
Thomas Schenke
トーマス・シエンケ
Christoph Erdelen
クリストフ・エルデレン
Birgit Krauskopf
ビルギト・クラウスコプフ
Klaus Dr Luerssen
クラウス・リユルセン
Zanteru Hansuuyoahimu
ハンス−ヨアヒム・ザンテル
Robert R Schmidt
ロベルト・アール・シユミツト
Ulrike Wachendorff
ウルリケ・バツヘンドルフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer AG
Original Assignee
Bayer AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer AG filed Critical Bayer AG
Publication of JPH04211082A publication Critical patent/JPH04211082A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3154732B2 publication Critical patent/JP3154732B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/90Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having two or more relevant hetero rings, condensed among themselves or with a common carbocyclic ring system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N47/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid
    • A01N47/02Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid the carbon atom having no bond to a nitrogen atom
    • A01N47/06Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid the carbon atom having no bond to a nitrogen atom containing —O—CO—O— groups; Thio analogues thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N47/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid
    • A01N47/08Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid the carbon atom having one or more single bonds to nitrogen atoms
    • A01N47/10Carbamic acid derivatives, i.e. containing the group —O—CO—N<; Thio analogues thereof
    • A01N47/16Carbamic acid derivatives, i.e. containing the group —O—CO—N<; Thio analogues thereof the nitrogen atom being part of a heterocyclic ring
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N47/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid
    • A01N47/08Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid the carbon atom having one or more single bonds to nitrogen atoms
    • A01N47/10Carbamic acid derivatives, i.e. containing the group —O—CO—N<; Thio analogues thereof
    • A01N47/18Carbamic acid derivatives, i.e. containing the group —O—CO—N<; Thio analogues thereof containing a —O—CO—N< group, or a thio analogue thereof, directly attached to a heterocyclic or cycloaliphatic ring
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N57/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic phosphorus compounds
    • A01N57/10Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic phosphorus compounds having phosphorus-to-oxygen bonds or phosphorus-to-sulfur bonds
    • A01N57/16Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic phosphorus compounds having phosphorus-to-oxygen bonds or phosphorus-to-sulfur bonds containing heterocyclic radicals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N57/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic phosphorus compounds
    • A01N57/18Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic phosphorus compounds having phosphorus-to-carbon bonds
    • A01N57/24Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic phosphorus compounds having phosphorus-to-carbon bonds containing heterocyclic radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/12Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains three hetero rings
    • C07D471/14Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/08Bridged systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/12Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains three hetero rings
    • C07D487/14Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/547Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom
    • C07F9/6561Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom containing systems of two or more relevant hetero rings condensed among themselves or condensed with a common carbocyclic ring or ring system, with or without other non-condensed hetero rings

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Indole Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
[0001]本発明は、新規な多環式3−アリールピロ
リジン−2,4−ジオン誘導体類、それらの複数の製造
方法、および殺虫剤、殺ダニ剤および除草剤としてそれ
らの使用に関する。 [0002]3−アシル−ピロリジン−2,4−ジオン
類に関する薬学的性質は記載されている(S、 5uz
uki他、Chem、 Pharm、 Bull、 1
51120(1967)) 、更に、N−フェニル−ピ
ロリジン−2,4−ジオン類がR,Schmierer
およびL Mildenberger Liebigs
 Ann、 Chem、 19851095で合成され
た。これらの化合物類の生物学的活性は記載されていな
かった。 [0003] BP−A O,262,399には同様
な構造(3−アリール−ピロリジン−2,4−ジオン類
)の化合物類が記載されているが、これらの化合物類の
除草剤的、殺虫剤的または殺ダニ剤的作用は全く記載さ
れていない。 [0004]式(I) [0005]
【32】 () [式中、Aは、更にヘテロ原子またはへテロ原子の基が
任意に割り込んでいてもよい飽和または不飽和ビー、ト
=リ−またはポリ環状系の基を表し、Xは、アルキル、
ハロゲンまたはアルコキシを表し、Yは、水素、アルキ
ル、ハロゲン、アルコキシまたはハロゲノアルキルを表
し、Zは、アルキル、ハロゲンまたはアルコキシを表し
、nは、0〜3の数を表し、Gは、水素(a)を表すか
、或は基 [0006]
【化33】 (式中、Eは、金属イオン相当物またはアンモニウムイ
オンを表し、LおよびMは、酸素および/または硫黄を
表し、R1は、任意にハロゲン置換されているアルキル
、アルケニル、アルコキシアルキル、アルキルチオアル
キル、ポリアルコキシアルキル、またはへテロ原子が割
り込んでいてもよいシクロアルキルを表すか、任意に置
換されているフェニルを表すか、或は任意に置換されて
いるフェニルアルキルを表すか、置換されているへタリ
ール、置換されているフェノキシアルキルまたは置換さ
れているヘタリールオキシアルキルを表し、そしてR2
は、アルキル、アルケニル、アルコキシアルキルまたは
ポリアルコキシアルキル(これらの各々はハロゲンで任
意に置換されている)を表すか、或は任意に置換されて
いるフェニルまたはベンジルを表し、R3、R4および
R5は、互いに独立して、アルキル、アルコキシ、アル
キルアミノ、ジアルキルアミノ、アルキルチオ、アルケ
ニルチオ、アルキニルチオまたはシクロアルキルチオ(
これらの各々はハロゲンで任意に置換されている)を表
すか、或は任意に置換されているフェニル、フェノキシ
またはフェニルチオを表し、R6およびR7は、互いに
独立して、水素を表すか、或はアルキル、アルケニル、
アルコキシまたはアルコキシアルキル(これらの各々は
ハロゲンで任意に置換されている)を表すか、或は任意
に置換されているフェニルを表すか、或は任意に置換さ
れているベンジルを表すか、或はR6およびR7は一緒
になって、任意に酸素が割り込んでいるアルキレン基を
表す)を表す]の新規な多環式3−アリールピロリジン
−2,4−ジオン誘導体がここに見いだされた。 [0007]一般式(I)の基Gの種々の意味(a)、
(b)、(c)、(d)、(e)、(f)および(g)
を考慮して、下記の主要構造(I a)〜(I g)が
生じる: [0008]
【化34】 (In) (Ib) (Ic) (!d) (I瞼〕 (工f) (工9) [式中、A、E、L、M、X、Y、Z 、R’、R2、
R3、R4、R5、R6およびR7は、上述した意味を
有する]。 [000911個以上のキラリティー(chiral 
1ty)の中心のため、式(I a)〜(I f)の化
合物類は一般に、立体異性体の混合物として得られる。 それらはジアステレオマー類から成るそれらの混合物の
形態としておよびまた、純粋なジアステレオマーまたは
エナンチオマーとして使用できる。 [00101更に、式(I a) [0011]
【化35】 (Ia) [式中、A、 X、 Y、 Zおよびnは、上述した意
味を有する]の3−アリール−ピロリジン−2,4−ジ
オン類またはそれらのエノール類が(A)式(II)[
0012]
【化36】 (XI) [式中、A、 X、 Y、 Zおよびnは、上述した意
味を有し、そしてR8は、アルキルを表す]のN−アシ
ルアミノ酸エステル類に、希釈剤および塩基の存在下、
分子内縮合を受けさせる時、得られることを見い出した
。 [0013]  (B)更に、式(I b)[0014
【化37】 (Ib) [式中、A、 X、 Y、 Z、 R1およびnは、上
述した意味を有する]の化合物類が、式(I a)[0
015]
【化38】 (Ia) [式中、A、 X、 Y、 Zおよびnは、上述した意
味を有する]の化合物類を、α)一般式(I I I)
[0016]
【化39】 (III) [式中、R1は、上述した意味を有し、そしてHalは
、ハロゲン、特に塩素および臭素を表す]の酸ハロゲン
化物と、適宜、希釈剤の存在下、そして適宜、酸結合剤
の存在下、反応させるか、或は、β)一般式(IV)[
0017]
【化40】 Fl’−C:0−O−co−Fl’     (1)[
式中、R1は、上述した意味を有する]のカルボン酸無
水物と、適宜、希釈剤の存在下、そして適宜、酸結合剤
の存在下、反応させる時、得られることを見い出した。 [0018] (C) 更に、式(I c) [0019]
【化41】 (Ic) [式中、A、 X、 Y、 Z、 R2およびnは、上
述した意味を有し、Lは、酸素を表し、そしてMは、酸
素または硫黄を表す]の化合物類が、式(I a)
【0
020】
【化42】 (X−) [式中、A、 X、 Y、 Z、およびnは、上述した
意味を有する]の化合物類と、一般式(V) [0021]
【化43】 R2−M−Co−CI   (V) [式中、R2およびMは、上述した意味を有する]のク
ロロ蟻酸エステルまたはクロロ蟻酸チオエステルとを、
適宜、希釈剤の存在下、そして適宜、酸結合剤の存在下
、反応させる時、得られることを見い出した。 [0022] (D) 更に、式(I c) [0023]
【化44】 (Ic) [式中、A、 R2、X、 Y、 Zおよびnは、上述
した意味を有し、Lは、硫黄を表し、そしてMは、酸素
または硫黄を表す]の化合物類が、式(I a)[00
24]
【化45】 CIa> [式中、A、 X、 Y、 Zおよびnは、上述した意
味を有する]の化合物類を、α)一般式(VI)[00
25]
【化46】 (VI) [式中、MおよびR2は、上述した意味を有する]のク
ロロモノチオ蟻酸エステル類またはクロロジチオ蟻酸エ
ステル類と、適宜、希釈剤の存在下、そして適宜、酸結
合剤の存在下、反応させるか、或は、β)二硫化炭素そ
して続いて一般式(VII) [0026]
【化47】 R2−Hal     (Vll) [式中、R2は、上述した意味を有し、そしてHalは
、塩素、臭素またはヨウ素を表す]のハロゲン化アルキ
ルと反応させる時、得られることを見い出した。 [0027]  (E)更に、式(I d)[0028
【化48】 (Id) [式中、A、 X、 Y、 Z、 R3およびnは、上
述した意味を有する]の化合物類が、式(I a)[0
029]
【化49】 (I籠) [式中、A、 X、 Y、 Z、およびnは、上述した
意味を有する]の化合物類と、一般式(VIII)[0
030]
【化50】 R3−8O2−C1(VIII) [式中、R3は、上述した意味を有する]の塩化スルホ
ニル類とを、適宜、希釈剤の存在下、そして適宜、酸結
合剤の存在下、反応させる時、得られることを見い出し
た。 [00311(F)更に、式(I e)[0032]
【化51】 (Ze) [式中、A、 L、 X、 Y、 Z、 R4、R5お
よびnは、上述した意味を有する]の3−アリール−ピ
ロリジン−2,4−ジオン類が、式(I a)
【0033】
【化52】 CI@) [式中、A、 X、 Y、 Zおよびnは、上述した意
味を有する]の3−アリール−ピロリジン−2,4−ジ
オン類またはそれらのエノール類と、一般式(IX)[
0034]
【化53】 (IX) [式中、L、 R4およびR5は、上述した意味を有し
、そしてHalは、ハロゲン、特に塩素および臭素を表
す]の燐化合物類とを、適宜、希釈剤の存在下、そして
適宜、酸結合剤の存在下、反応させる時、得られること
を見い出した。 [0035] (G) 更に、式(I f) [0036]
【化54】 (If) [式中、A、 L、 X、 Y、 Z、 R6、R7お
よびnは、上述した意味を有する]の化合物類が、式(
I a)[0037]
【化55】 (Ia> [式中、A、 X、 Y、 Zおよびnは、上述した意
味を有する]の化合物類を、α)一般式(X)[003
8]
【化56】 R6−N−C−0(X) [式中、R6は、上述した意味を有する]のイソシアネ
ート類と、適宜、希釈剤の存在下、そして適宜、触媒の
存在下、反応させるか、或は、β)一般式(XI)[0
039]
【化57】 (XI) [式中、L、R6およびR7は、上述した意味を有する
]の塩化カルバモイルまたは塩化チオカルバモイルと、
適宜、希釈剤の存在下、そして適宜、酸結合剤の存在下
、反応させる時、得られることを見い出した。 [0040] (H)更に、式(I g)[0041]
【化58】 (I!J) [式中、X、 Y、 Z、 Aおよびnは、上述した意
味を有する]の化合物類が、式(I a) [0042]
【化59】 (Ia> [式中、X、 Y、 Z、 Aおよびnは、上述した意
味を有する]の化合物類と、一般式(XII)および(
XIII) [0043]
【化60】 (XIX> (XIII) [式中、Meは、−価または二価の金属イオンを表し、
Sおよびtは、数1および2を表し、そしてR5、R6
およびR7は、互いに独立して、水素およびアルキルを
表す]の金属水酸化物またはアミン類とを、適宜、希釈
剤の存在下、反応させる時、得られることを見い出した
。 [00441更に、式(I)の新規な多環式3−アリー
ルピロリジン−2,4−ジオン誘導体は、際立った殺虫
剤、殺ダニ剤および除草剤活性によって特徴づけられる
ことを見い出した。 [00451式(I)の好適な多環式3−アリールピロ
リジン−2,4−ジオン誘導体は、式中、Aが、更にヘ
テロ原子またはへテロ原子の基が任意に割り込んでいて
もよい飽和または不飽和ビー、トリーまたはポリ環状系
の基を表し、Xが、C1−06−アルキル、ハロゲンま
たはCI  C6−アルコキシを表し、Yが、水素、C
I  C6−アルキル、ハロゲン、CI  CB−アル
コキシまたはC1−03−ハロゲノアルキルを表し、Z
が、C1−06−アルキル、ハロゲンまたはC1−06
−アルコキシを表し、nが、0〜3の数を表し、Gが、
水素(a)を表すか、或は基 [0046]
【化61】 (式中、Eが、金属イオン相当物またはアンモニウムイ
オンを表し、LおよびMは、酸素および/または硫黄を
表し、R1が、任意にハロゲン置換されているCI −
C20アルキル、C2−C20−アルケニル、C1−C
8−アルコキシ−C2C8−アルキル、CI  C8−
アルキルチオC2C8−アルキル、C1−C8−ポリア
ルコキシ−C2−C8−アルキル、または3〜8個の環
原子を有しそして酸素および/または硫黄原子が割り込
んでいてもよいシクロアルキルを表すか、或は任意にハ
ロゲン、ニトロ、C1−C6−アルキル、C1−C6−
アルコキシ、CIC6−ハロゲノアルキル、CI  C
e−ハロゲノアルコキシ置換されているフェニルを表す
か;或は任意にハロゲン、C1−06−アルキル、C1
−06−アルコキシ、C1−C6−ハロゲノアルキル、
CI  C6−ハロゲノアルコキシ置換されているフェ
ニル−C1−C6−アルキルを表すか、或は任意にハロ
ゲンおよび/またはC1−C6−アルキル置換されてい
るヘタリールを表すか、或は任意にハロゲンおよびCI
  C6−アルキル置換されているフェツキシー01−
06−アルキルを表すか、或は任意にハロゲン、アミノ
およびC1−C6−アルキル置換されているヘタリール
オキシ−CI  C6−アルキルを表し、R2が、Cl
−C20−アルキル、C2−C20−アルケニル、CI
  C8−アルコキシ−C2−C8−アルキルまたはC
IC8−ポリアルコキシ−C2C8−アルキルにれらの
各々は任意にハロゲン置換されている)を表すか、或は
任意にハロゲン、ニトロ、C1−C6−アルキル、CI
C6−アルコキシ、C1−C6−ハロゲンアルキル置換
されているフェニルまたはベンジルを表し、R3、R4
およびR5が、互いに独立して、C1−08−アルキル
、CIC8−アルコキシ、C1−08−アルキルアミノ
、ジ(CI  Cs  )−アルキルアミノ、C1−C
8−アルキルチオ、C2−C5−アルケニルチオ、C2
C5−アルキニルチオまたはC3C7−シクロアルキル
チオ(これらの各々はハロゲンで任意に置換されている
)を表すか、或はフェニル、フェノキシまたはフェニル
チオ(これらの各々は、ハロゲン、ニトロ、シアノ、C
I  C4−アルコキシ、CI  C4−ハロゲノアル
コキシ、CI  C4−アルキルチオ、CI  C4−
ハロゲノアルキルチオ、CI  C4アルキルまたはC
I  C4−ハロゲノアルキルで任意に置換されている
)を表し、そしてR6およびR7が、互いに独立して、
CI−C20−アルキル、CI−C20−アルコキシ、
C2−C8−アルケニルまたはC1−C2o−アルコキ
シ−CI−C20−アルキル(これらの各々はハロゲン
で任意に置換されている)を表すか、或はハロゲン、C
l−C20−ハロゲノアルキル、CI−C20−アルキ
ルまたはCl−C20−アルコキシで任意に置換されて
いるフェニルを表すか、或はハロゲン、CI−C2(1
−アルキル、C1−C2o−ハロゲノアルキルまたはC
I−C20−アルコキシで任意に置換されているベンジ
ルを表すか、或は−緒になって、任意に酸素が割り込ん
でいるC2−C6−アルキレン環を表す)を表す誘導体
である。 [0047]1個以上のキラリティー (chiral
 1ty)の中心のため、式(I a)〜(I f)の
化合物類は一般に、立体異性体の混合物として得られる
。それらはジアステレオマー類から成るそれらの混合物
の形態として、並びに純粋なジアステレオマーまたはエ
ナンチオマーとして使用できる。 [0048]特に好適な式(I)の化合物類は、式中、
基 [0049]
【化62】 が1〜29の下記の意味の一つを示す:[00501
【化63] Xが、CI  C4−アルキル、ハロゲンまたはC1−
C4アルコキシを表し、Yが、水素、CI  C4−ア
ルキル、ハロゲン、CI  C4−アルコキシまたはC
I  C2−ハロゲノアルキルを表し、Zが、CI  
C4−アルキル、ハロ:ゲンまたはC1−C4−アルコ
キシを表し、nが、0〜3の数を表し、Gが、水素(a
)を表すか、或は基[00511 【化64] (式中、Eが、金属イオン相当物またはアンモニウムイ
オンを表し、LおよびMは、各場合共、酸素および/ま
たは硫黄を表し、R1が、任意にハロゲン置換されてい
るC1−016−アルキル、C2−Cue−アルケニル
、C1−C6−アルコキシ−C2C6−アルキル、CI
 −CI 6−アルキルチオ−C2C6−アルキル、C
1−06−ポリアルコキシ−02−06−アルキル、お
よび3〜7個の環原子を有しそして1〜2個の酸素およ
び/または硫黄原子が割り込んでいてもよいシクロアル
キルを表すか、或は任意にハロゲン−、ニトロ、CIC
4−アルキル−1CI  C4−アルコキシ−1CIC
3−ハロゲノアルキル−またはCI  C3−ハロゲノ
アルコキシ置換されているフェニルを表すか、或は任意
にハロゲン−1CI  C4−アルキル−1CI  C
4アルコキシ−1CI  C3−ハロゲノアルキル−1
C1−03−ハロゲノアルコキシ置換されているフェニ
ルCI  C4−アルキルを表すか、或は任意にハロゲ
ンおよびCI  Ce−アルキル置換されているヘタリ
ールを表すか、或は任意にハロゲン−およびCI  C
4アルキル置換されているフェノキシ−CI  C5−
アルキルを表すか、或はハロゲン、アミノ、CI  C
4−アルキルで任意に置換されているヘタリールオキシ
−CIC5−アルキルを表し、R2が、任意にハロゲン
置換されているC1−C16−アルキルまたはC2−C
ueアルケニル、CI−CI6−アルコキシ−C2Ce
アルキル、CI  C6−ポリアルコキシ−C2Ceア
ルキルを表すか、或は任意にハロゲン、ニトロ−1CI
  C4−アルキル、CI  C3−アルコキシ−また
はCI  C3−ハロゲノアルキル置換されているフェ
ニルまたはベンジルを表し、R3、R4およびR5が、
互いに独立して、C1−C6−アルキル、C1−C6−
アルコキシ、Cl−06−アルキルアミノ、ジー(CI
C6−)−アルキルアミノ、C1−C6−アルキルチオ
、C3C4−アルケニルチオ、C2C4−アルキニルチ
オまたはC3−C6−シクロアルキルチオ(これらの各
々はハロゲンで任意に置換されている)を表すか、或は
フェニル、フェノキシまたはフェニルチオ(これらの各
々は、フッ素、塩素、臭素、ニトロ、シアノ、C1−C
3−アルコキシ、CI  C3−ハロゲノアルコキシ、
CI  C3−アルキルチオ、CI  C3−ハロゲノ
アルキルチオ、CI  C3−アルキルまたはCl−C
3−ハロゲノアルキルで任意に置換されている)を表し
、R6およびR7が、互いに独立して、Cl−C20−
アルキル、CI−C20−アルコキシ、C2C8−アル
ケニルまたはCI −C20−アルコキシ−CI−C2
o−アルキル(これらの各々はハロゲンで任意に置換さ
れている)を表すか、或はハロゲン、C1−05−ハロ
ゲノアルキル、CI  C5−アルキルまたはC1−C
5−アルコキシで任意に置換されているフェニルを表す
か、或はハロゲン、CI  C5−アルキル、C1−C
5−ハロゲノアルキルまたはC1−05−アルコキシで
任意に置換されているベンジルを表し、R9が、水素、
ハロゲンを表すか、或はCI  C2−アルキルまたは
CIC2−アルコキシ(これらの各々はハロゲンで任意
に置換されている)を表し、そしてRIOが、CI  
C7−アルコキシ、アミノ、CI  C4−アルキルア
ミノまたはCI  C4−ジアルキルアミノを表す)を
表す誘導体である。 [0052]特に非常に好適な式(I)の化合物類は、
式中、基 [0053] 【化65】 が1〜29の下記の意味の一つを示す:[0054]
【化66】 Xが、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、フッ
素、塩素、臭素、メトキシおよびエトキシを表し、Yが
、水素、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブ
チル、イソブチル、第三ブチル、フッ素、塩素、臭素、
メトキシ、エトキシおよびトリフルオロメチルを表し、
Zが、メチル、エチル、イソプロピル、ブチル、イ:ソ
ブチル、第三ブチル、フッ素、塩素、臭素、メトキシお
よびエトキシを表し、nが、0〜3の数を表し、Gが、
水素(a)を表すか、或は基 [0055]
【化67】 (式中、Eが、金属イオン相当物またはアンモニウムイ
オンを表し、LおよびMは、酸素および/または硫黄を
表し、R1が、任意にフッ素−または塩素−置換されて
いるCI−CI4−アルキル、C2−CI4−アルケニ
ル、CI −CI4−アルコキシ−C2Ce−アルキル
、CIC4−アルキルチオ−C2C6−アルキル、CI
C4−ポリアルコキシ−C2C4−アルキルおよび3〜
6個の環原子を有しそして1〜2個の酸素および/また
は硫黄原子が割り込んでいてもよいシクロアルキルを表
すか、或は任意にフッ素、塩素、臭素、メチル、エチル
、プロピル、イソプロピル、メトキシ、エトキシ、トリ
フルオロメチル、トリフルオロメトキシ、ニトロ置換さ
れているフェニルを表すか、或は任意にフッ素、塩素、
臭素、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、メト
キシ、エトキシ、トリフルオロメチル、トリフルオロメ
トキシ置換されているフェニル−CI  C3−アルキ
ルを表すか、或は任意にフッ素、塩素、臭素、メチル、
エチル置換されているピリジル、ピリミジル、チアゾリ
ルおよびピラゾリルを表すか、或は任意にフッ素、塩素
、メチル、エチル置換されているフェノキシ−CIC4
−アルキルを表すか、或は任意にフッ素、塩素、アミノ
、メチル−、エチル置換されているピリジルオキシ−C
I−C4−アルキル、ピリミジルオキシ−CIC4−ア
ルキルおよびチアゾリルオキシ−CI  C4−アルキ
ルを表し、R2が、各々が任意にフッ素または塩素置換
されているCI−CI4−アルキル、C2−CI4−ア
ルケニル、CI  C4−アルコキシ−C2Ce−アル
キルまたはCI  C4−ポリアルコキシ−C2−C6
アルキルを表すか、或は各々が任意にフッ素、塩素、ニ
トロ、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、メト
キシ、エトキシまたはトリフルオロメチル置換されてい
るフェニルまたはベンジルを表し、R3、R4およびR
5が、互いに独立して、CI  C4−アルキル、CI
C4−アルコキシ、CI  C4−アルキルアミノ、ジ
(CI  C4−アルキル)−アミノまたはCI  C
4−アルキルチオ(これらの各々はフッ素または塩素で
任意に置換されている)を表すか、或はフェニル、フェ
ノキシまたはフェニルチオ(これらの各々は、フッ素、
塩素、臭素、ニトロ、シアノ、CI  C2−アルコキ
シ、CIC4−フルオロアルコキシ、CI  C2−ク
ロロアルコキシ、CI  C2−アルキルチオ、CI 
 C2−フルオロアルキルチオ、Cl−C2−クロロア
ルキルチオ、またはCI  C3−アルキルで任意に置
換されている)を表し、R6およびR7が、互いに独立
して、C1−01o−アルキル、CI−Coo−アルコ
キシまたはCI −Co。 −アルコキシ−(CI−Coo)アルキル(これらの各
々はフッ素、塩素または臭素で任意に置換されている)
を表すか、或はフッ素、塩素、臭素、CI −C20−
ハロゲノアルキル、C,+ −C20−アルキルまたは
CI  C4−アルコキシで任意に置換されているフェ
ニルを表すか、或はフッ素、塩素、臭素、CI  C4
−アルキル、CI  C4−ハロゲノアルキルまたはC
I  C4−アルコキシで任意に置換されているベンジ
ルを表し、R9が、水素、ハロゲンを表すか、或はCI
  C2−アルキルまたはCI  C2−アルコキシ(
これらの各々はハロゲンで任意に置換されている)を表
し、そしてR10が、メトキシ、エトキシ、プロポキシ
、イソプロポキシ、ブトキシ、イソブトキシ、第二ブト
キシ、第三ブトキシ、フェノキシ、ベンジルオキシ、ア
ミノ、CI  C2−アルキルアミノまたはCI  C
2−ジアルキルアミノを表す)を表す誘導体である。 [0056]方法(A)に従って、N−2,6−シクロ
ロフエニルーアセチルーパーヒドロキノリンー2−カル
ボン酸エチルを使用する場合、本発明に従う方法の過程
は下記の方程式で表され得る: [0057]
【化68】 方法(B)(変法α)に従って、10− (2,4,6
−トリメチルフェニル)−1−アザ−トリシクロ(6゜
3、  Ql、8.  C2,6)−ウンデカン−9,
11−ジオンおよび塩化ピバロイルを出発物質として使
用する場合、本発明に従う方法の過程は下記の方程式で
表され得る=[0058]
【化69】 方法(B)(変法β)に従って、12− (2,4,5
−トリメチルフェニル)−1−アザ−トリシクロ(8゜
3、  Ql、IO,C3,8)   )リゾカン−1
1,13−ジオンおよび酢酸無水物を出発化合物として
使用する場合、本発明に従う方法の過程は下記の方程式
で表され得る=[0059]
【化70】 方法(C)に従って、12− (2,4−ジクロロフェ
ニル)−1−アザ−トリジクロー(8,3,O’IO,
027)−トリデカン−11,13−ジオンおよびクロ
ロ蟻酸エトキシエチルを出発化合物類として使用する場
合、本発明に従う方法の過程は下記の方程式で表され得
る: [00601
【化71] :方法(D、)に従って、11− (2,4,6−トリ
メチルフエニル)−1−アザ−トリジクロー(7,3,
0+、9.  Q3.8)−ドデカン−10,12−ジ
オンおよびクロロモノチオ蟻酸メチルを出発材料として
使用する場合、本発明に従う方法の過程は下記の方程式
で表され得る: [00611 【化72] 方法(Dβ)に従って、11− (2,4,6−トリメ
チルフエニル)−1−アザ−トリジクロー(7,3,0
1,8,Q2.7)−ドデカン−10,12−ジオン、
二硫化炭素およびヨウ化メチルを出発成分として使用す
る場合、本発明に従う方法の過程は下記の方程式で表さ
れ得る: [0062] 【化73】 方法(E)に従って、10− (2,4,6−トリメチ
ルフエニル)−1−アザ−トリジクロー(6,3゜Ql
、8.  Q2.6)−ウンデカン−9,11−ジオン
および塩化メタンスルホニルを出発材料として使用する
場合、:本発明に従う方法の過程は下記の方程式で表さ
れ得る:[0063]
【化74】 方法(F)に従って、10− (2,4,6−トリメチ
ルフエニル)−1,4−ジアザ−(4−N−エトキシカ
ルボニル)−トリジクロー(6,3,O’8. 026
)−ウンデカン−9,11−ジオンおよびメタンチオク
ロロホスホン酸2. 2. 2−トリフルオロエチルを
出発材料と]して使用する場合、本発明に従う方法の過
程は下記の方程式で表され得る: [0064]
【化75】 方法(G、)に従って、10− (2,4,6−トリメ
チルフエニル)−1−アザ−トリジクロー(6,3,0
1,8,Q2.6)−ウンデカン−9,11−ジオンお
よびイソシアン酸エチルを出発材料として使用する場合
、本発明に従う方法の過程は下記の方程式で表され得る
=[0065]
【化76】 方法(Gβ)に従って、11− (2,4,6−トリメ
チルフエニル)−1−アザ−トリジクロー(7,3,0
1,9,Q2.7)−ドデカン−10,12−ジオンお
よび塩化ジメチルカルバモイルを出発材料として使用す
る場:合、本発明に従う方法の過程は下記の方程式で表
され得る: [0066]
【化77】 方法(H)に従って、10− (2,4,6−トリメチ
ルフエニル)−1−アザ−トリジクロー(6,3゜Ql
、8.  Q2.6)−ウンデカン−9,11−ジオン
およびNaOHを成分として使用する場合、本発明に従
う方法の過程は下記の方程式で表され得る: [0067]
【化78】 式(II) [0068]
【化79】 [式中、A、 X、 Y、 Z、 nおよびR8は、上
述した意味を有し、そして上記の方法(A)における出
発原料として必要とされる]の化合物類は、公知である
か、或は原則的に公知の方法による簡潔な方式で製造さ
れ得る。 例えば、式(II)のアシルアミノ酸エステル類は、a
)式(X I V) [0069]
【化80】 [式中、R11は、水素(XIVa)およびアルキル(
XIVb)を表し、そしてAは、上述した意味を有する
]のアミノ酸エステル類を、式(XV) [00701
【化81] [式中、X、 Y、 Zおよびnは、上述した意味を有
し、そしてHalは、塩素または臭素を表す]のフェニ
ル酢酸ハロゲン化物でアシル化する時(Chem、Re
views 52237−416(1953))  ;
或は、式(I I a)[00711 【化82] [式中、A、 X、 Y、 Zおよびnは、上述した意
味を有し、そしてR11は、水素を表す]のアシルアミ
ノ酸類を、エステル化する時(Chem、Ind、 (
London) 1568 (1968))得られる。 [0072]例えば、式(I I a)の化合物類は、
Sch。 tten−Baumann (Organikum [
Laboratory Practical of O
rganic Chemistry] 、第9版446
 (1970) VEB Deutscher Ver
lag der Wissenschaften、 B
erlin)の方法により、式(XV)のフェニル酢酸
ハロゲン化物および式XIVa)のアミノ酸から得られ
る。 [0073]式(II)の下記の化合物類が例として挙
げられる=1.2−アザ−ビシクロ−(3,3,O)オ
クタン−N−(2,4−ジクロフェニル−アセチル)−
3−カルボン酸エチル2.2−アザ−ビシクロ(3,3
,0)−オクタン−N−(2,6−ジクロフェニルアセ
チル)−3−カルボン酸エチル3.2−アザ−ビシクロ
−(3,3,O)−オクタン−N−(2゜4.6−トリ
クロフエニルアセチル)−3−カルボン酸エチル4.2
−アザ−ビシクロ−(3,3,O)−オクタン−N−(
2,4−ジメチルフェニルアセチル)3−カルボン酸エ
チル5.2−アザ−ビシクロ(3,3,O)−オクタン
−N−(2,6−ジメチルフェニルアセチル)−3−カ
ルボン酸エチル6.2−アザ−ビシクロ−(3,3,O
)−オクタン−N−(2゜4.6−トリメチルフエニル
アセチル)−3−カルボン酸エチル7.7−アザ−ビシ
クロ−(4,3,0)ノナン−N−(2,4,6−トリ
メチルフエニルアセチル)−8−カルボン酸エチル8.
8−アザ−ビシクロ(5,3,0)−デカン−N−(2
,4,6−トリメチルフエニルアセチル)−9−カルボ
ン酸エチル9゜3−アザ−ビシクロ−(3,3,O)−
オクタン−N(2,4,6−トリメチルフエニルアセチ
ル)−2−カルボン酸エチル10. 3−アザ−ビシク
ロ−(3゜3.0)−オクタン−7−エンーN−(2,
4,6−トリメチルフエニルアセチル)−3−カルボン
酸エチル11、  インドリン−N−(2,4,6−ト
リメチルフエニルーアセチル)−2−カルボン酸エチル
12.9アザ−ビシクロ−(4,3,O)−ノン−2−
エン−N(2,4,6−トリメチルフエニルーアセチル
)−8カルボン酸エチル13. 8−アザ−ビシクロ(
4,3,O)−ノナン−N−(2,4,6−トリメチル
フエニルーアセチル)−7−カルボン酸エチル14゜7
−アザ−トリジクロー(4,3,125,016)デカ
ン−N−(2,4,6−トリメチルフエニルーアセチル
)−8−カルボン酸エチル15.1.2−ジヒドロキノ
リン−N−(2,4,6−トリメチルフエニルアセチル
)−2−カルボン酸エチル16.  1,2,3゜4−
テトラヒドロキノリン−N−(2,4,6−トリメチル
フエニルアセチル)−2−カルボン酸エチル17゜パー
ヒドロキノリン−N−(2,4,6−)−ジメチルフェ
ニルアセチル)−2−カルボン酸エチル18゜1.2−
ジヒドロイソキノリン−N−(2,4,6−トリメチル
フエニルアセチル)−2−カルボン酸エチル19、  
1. 2. 7. 8−テトラヒドロイソキノリン−N
(2,4,6−トリメチルフエニルーアセチル)−2カ
ルボン酸エチル20.  パーヒドロイソキノリンN−
(2,4,6−トリメチルフエニルアセチル)−2カル
ボン酸エチル21.  パーヒドロインドール−N(2
,4,6−トリメチルフエニルアセチル)−2カルボン
酸エチル22.2.7−シアザー7−(エトキシカルボ
ニル)−ビシクロ−(3,3,O)−オクタン−N−(
2,4,6−トリメチルフエニルーアセチル)−3−カ
ルボン酸エチル23.  10−アザ−トリジクロー(
7,3,019,038)−ドデカン−(2゜4.6−
トリメチルフエニルーアセチル)−11−カルボン酸エ
チル24.  10−アザ−トリジクロー(7゜3、Q
l、9.  Q2.7)−ドデカン−(2,4,6−ト
リメチルフエニルーアセチル)−11−カルボン酸エチ
ルA、 BおよびR”が上述した意味を有する式XIV
の化合物類は、公知であるか、或は文献(Hennin
g、 R,、Urbach、 H,、Tetrahed
ron Lett、 24.5339−5342 (1
983);EP−A−52,870; US−A−4,
291,163; EP−A−173,199; Ur
bach、H,Henning、 R,Tetrahe
dron Lett 26゜1839−1842 (1
985))から公知の方法で得られる。 [0074]方法(A)は、A、 X、 Y、 Z、 
nおよびR8が上述した意味を有する式(II)の化合
物類に、塩基の存在下、分子内縮合を受けさせることを
特徴とする。本発明に従う方法(A)で使用できる希釈
剤は、全ての不活性な有機溶剤である。下記のものが好
適に用いられる:炭化水素類、例えばトルエンおよびキ
シレン、更にエーテル類、例えばジブチルエーテル、テ
トラヒドロフラン、ジオキサン、グリコールジメチルエ
ーテルおよびジグリコールジメチルエーテル、および更
に、極性溶媒類、例えばジメチルスルホキサイド、スル
ホラン、ジメチルホルムアミドおよびN−メチル−ピロ
リドン。 [00751本発明に従う方法(A)を実施する時、使
用できる塩基(脱プロトン化剤)は、全ての通常のプロ
トン受容体である。下記のものが好適に用いられ得る:
アルカリ金属の酸化物類、アルカリ金属の水酸化物類、
アルカリ金属の炭酸塩類、アルカリ土類金属の酸化物類
、アルカリ土類金属の水酸化物類およびアルカリ土類金
属の炭酸塩類、例えば水酸化ナトリウム、水酸化カリウ
ム、酸化マグネシウム、酸化カルシウム、炭酸ナトリウ
ム、炭酸カリウムおよび炭酸カルシウム。また、これら
の化合物は、相移動触媒、例えば塩化トリエチルベンジ
ルアンモニウム、臭化テトラブチルアンモニウム、Ad
ogen 464またはTDAの存在下で使用できる。  (Adogen464=塩化メチルトリアリール(C
s−Coo)アンモニウム、TDA  1−)リス−(
メトキシエトキシエチル)−アミン)。更に、ナトリウ
ムまたはカリウムのようなアルカリ金属も使用できる。 更に下記のものが使用できる:アルカリ金属のアミド類
、アルカリ金属の水素化物類、アルカリ土類金属のアミ
ド類およびアルカリ土類金属の水素化物類、例えばナト
リウムアミド、水素化ナトリウムおよび水素化カルシウ
ム、および更にまた、アルカリ金属のアルコラード類、
例えばナトリウムメチラート、ナトリウムエチラートお
よびカリウム第三ブチラード。 [0076]本発明に従う方法(A)を実施する場合、
反応温度は実質的な範囲内で変化させ得る。一般に、該
反応は0〜250℃、好適には50〜150℃の間の温
度で行われる。 [0077]本発明に従う方法(A)は一般に、大気圧
下で行われる。 [0078]本発明に従う方法(A)を実施する場合、
式(II)の反応体および脱プロトン化塩基は一般に、
約等モル量で使用される。しかしながら、一方または他
方の成分を過剰量(3モルにまで)で用いることも可能
である。 [0079]方法(B、)は、式(I a)の化合物類
と式(I I I)のカルボニルハライド類とを反応さ
せることで特徴づけられる。 【0080】アシルハライド類を用いる本発明に従う方
法(B、)で使用できる希釈剤は、これらの化合物に対
して不活性な全ての溶媒である。下記のものが好適に用
いられ得る;炭化水素類、例えばベンジン、ベンゼン、
トルエン、キシレンおよびテトラリン、更にハロゲン化
炭化水素類、例えば塩化メチレン、クロロホルム、四塩
化炭素、クロロベンゼンおよび0−ジクロロベンゼン、
更にケトン類、例えばアセトンおよびメチルイソプロピ
ルケトン、更にエーテル類、例えばジエチルエーテル、
テトラヒドロフランおよびジオキサン、加うるに、カル
ボン酸エステル類、例えば酢酸エチル、およびまた強極
性溶媒、例えばジメチルスルホキサイドおよびスルホラ
ン。加水分解に対して酸ハロゲン化物の安定性が許され
る場合、該反応はまた、水の存在下で実施できる。 [00811相当するカルボニルハライド類を使用する
場合、本発明に従う方法(B、)に従う反応において適
切な酸結合剤は、全ての通常の酸受容体である。下記の
ものが好適に使用できる二三級アミン類、例えばトリエ
チルアミン、ピリジン、ジアザビシクロオクタン(DA
BCO)、ジアザビシクロウンデカン(DBU) 、ジ
アザビシクロノネン(DBN) 、Hueing塩基お
よびN、 N−ジメチルアニリン、更にアルカリ土類金
属の酸化物、例えば酸化マグネシウムおよび酸化カルシ
ウム、更にアルカリ金属の炭酸塩類およびアルカリ土類
金属の炭酸塩類、例えば炭酸ナトリウム、炭酸カリウム
および炭酸カルシウム。 [00821本発明に従う方法(B、)においてカルボ
ニルハライドを用いる場合もまた、反応温度は実質的な
範囲内で変化させる得る。一般に、該反応は一20〜+
150℃、好適には0〜100℃の間の温度で行われる
。 [0083]本発明に従う方法(Ba)を実施する場合
、式(I a)の出発物質および式(I I I)のカ
ルボニルハライドは、一般に、約等モル量で使用される
。しかしながら、カルボン酸無水物を過剰に(5モルま
で)用いることも可能である。処理は、通常の方法で行
われる。 [0084]方法(Ba)は、式(I a)の化合物類
と式(IV)のカルボン酸無水物とを反応させることを
特徴とする。 [0085]本発明に従う方法(Ba)において、式(
IV)の反応体としてカルボン酸無水物を使用する場合
、好適に使用できる希釈剤は、酸ハライド類を用いる時
にも好適に利用できるものである。更に、過剰量で用い
られるカルボン酸無水物はまた同時に、希釈剤としても
働くことができる。 [0086]カルボン酸無水物を用いる場合、本発明に
従う方法(Ba)における反応温度は実質的な範囲内で
変化させる得る。一般に、該反応は一20〜+150℃
、好適には0〜100℃の間の温度で行われる。 [0087]本発明に従う該方法を実施する場合、式(
I a)の出発物質および式(IV)のカルボン酸無水
物は一般に、約等モル量で使用される。しかしながら、
カルボン酸無水物を過剰に(5モルまで)用いることも
可能である。処理は、通常の方法で行われる。 [0088]一般に、続いて、過剰に存在する希釈剤お
よびカルボン酸無水物、並びに生成してくるカルボン酸
は、蒸留か、或は有機溶媒または水で洗浄することによ
って除去される。 [0089]方法(C)は、式(I a)の化合物類と
式(V)のクロロ蟻酸エステル類またはクロロ蟻酸チオ
エステル類とを反応させることを特徴とする。
【0090】相当するクロロ蟻酸エステル類またはクロ
ロ蟻酸チオエステル類を使用する場合、本発明に従う方
法(C)に従う反応において適切な酸結合剤は、全ての
通常の酸受容体である。下記のものが好適に使用できる
二三級アミン類、例えばトリエチルアミン、ピリジン、
DABCOlDBC,DBA、 Hueing塩基およ
びN、 N−ジメチルアニリン、更にアルカリ土類金属
の酸化物、例えば酸化マグネシウムおよび酸化カルシウ
ム、更にアルカリ金属の炭酸塩類およびアルカリ土類金
属の炭酸塩類、例えば炭酸ナトリウム、炭酸カリウムお
よび炭酸カルシウム。
【0091】クロロ蟻酸エステル類またはクロロ蟻酸チ
オニステル類を使用する場合、本発明に従う方法(C)
で使用できる希釈剤は、これらの化合物に対して不活性
な全ての溶媒である。下記のものが好適に用いられ得る
;炭化水素類、例えばベンジン、ベンゼン、トルエン、
キシレンおよびテトラリン、更にハロゲン化炭化水素類
、例えば塩化メチレン、クロロホルム、四塩化炭素、ク
ロロベンゼンおよび0−ジクロロベンゼン、更にケトン
類、例えばアセトンおよびメチルイソプロピルケトン、
更にエーテル類、例えばジエチルエーテル、テトラヒド
ロフランおよびジオキサン、加つるに、カルボン酸エス
テル類、例えば酢酸エチル、およびまた強極性溶媒、例
えばジメチルスルホキサイドおよびスルホラン。 [0092]クロロ蟻酸エステル類またはクロロ蟻酸チ
オエステル類を、式(V)のカルボン酸誘導体として使
用する場合、本発明に従う方法(C)を実施する時の反
応温度は実質的な範囲内で変化させ得る。該方法を希釈
剤および酸結合剤の存在下で実施する場合、一般に、反
応温度は一20〜+100℃、好適には0〜50℃であ
る。 [0093]本発明に従う方法(C)は一般に、大気圧
下で行われる。 [0094]本発明に従う方法(C)を実施する場合、
式(I a)の出発物質および式(V)の相当するクロ
ロ蟻酸エステルまたはクロロ蟻酸チオエステルは一般に
、約等モル量で使用される。しかしながら、一方または
他方の成分を過剰量(2モルにまで)で用いることも可
能である。処理は、続いて、通常の方法で行われる。一
般に、沈澱した塩類を除去しそして残存する反応混合物
から希釈剤を脱溶媒することによって濃縮する工程が続
く。 [0095]製造方法Daにおいて、式(I a)の出
発化合物1モル当たり約1モルの式(VII)のクロロ
モノチオ蟻酸エステルまたはクロロジチオ蟻酸エステル
を、0〜120℃、好適には20〜60℃で反応させる
。 [0096]加えられ得る適切な希釈剤は、全ての不活
性で極性のある有機溶媒、例えばエーテル類、アミド類
、アルコール類、スルフォン類およびスルホキサイド類
である。 [0097]ジメチルスルホキサイド、テトラヒドロフ
ラン、ジメチルホルムアミドまたはジメチルスルフィド
を用いるのが好適である。 [0098]好適な具体例において、化合物(I a)
のエルレート塩は、強脱プロトン化剤、例えば水素化ナ
トリウムまたはカリウム第三ブチラードなどを加えるこ
とによって製造される場合、更に酸結合剤を加えること
は免除できる。 [0099]酸結合剤を利用する場合、無機または有機
塩基が適切であり、例として水酸化ナトリウム、炭酸ナ
トリウム、炭酸カリウム、ピリジンまたはトリエチルア
ミンが挙げられる。
【0100】該反応は、大気圧下または加圧下で実施で
き、大気圧下で好適に行われる。処理は通常の方法によ
って行われる。 [0101]製造方法Dβにおいて、式(II)の出発
化合物1モル当たり等モル量または過剰量の二硫化炭素
が加えられる。この方法は、好適には、0〜50℃、特
に20〜30℃の温度で行われる。 [0102]最初に、脱プロトン化剤(例えば、カリウ
ム第三ブチラードまたは水素化ナトリウムなど)を加え
ることによって式(II)の化合物から相当する塩を製
造するのがしばしば好都合である。この化合物(I I
)と二硫化炭素とを、例えば数時間室温で撹拌して中間
体の生成が完結するまで、反応させる。 [01031式(VIII)のハロゲン化アルキルとの
一層の反応は、0〜70℃、特に20〜50℃で行われ
る。この方法で、少なくとも等モル量のハロゲン化アル
キルが用いられる。 [0104]該方法は、大気圧下または加圧下で実施で
き、大気圧下で好適に行われる。 [0105]再び、処理は通常の方法によって行われる
。 (0106]製造方法E)において、式(I a)の出
発化合物1モル当たり約1モルの塩化スルホニル(VI
II)を、0〜150℃、好適には20〜70℃で反応
させる。 [0107]任意に加えられ得る適切な希釈剤は、全て
の不活性で極性のある有機溶媒、例えばエーテル類、ア
ミド類、ニトリル類、アルコール類、スルホン類または
スルホキサイド類である。 [0108]ジメチルスルホキサイド、テトラヒドロフ
ラン、ジメチルホルムアミドまたはジメチルスルフィド
を用いるのが好適である。 [0109]好適な具体例において、化合物Iaのエル
レート塩は、強脱プロトン化剤(例えば水素化ナトリウ
ムまたはカリウム第三ブチラードなど)を加えることに
よって製造される場合、更に酸結合剤を加えることは免
除できる。
【0110】酸結合剤を利用する場合、通常の無機また
は有機塩基が適切であり、例として水酸化ナトリウム、
炭酸ナトリウム、炭酸カリウムまたはピリジンが挙げら
れる。 [0111]該反応は、大気圧下または加圧下で実施で
き、該反応は、大気圧下で好適に行われる。処理は通常
の方法によって行われる。 [0112]適宜、製造方法Eは、相移動条件下で行わ
れ得る(W、J、 5pillane他; J、 Ch
em、 Soc、 Perkin Trans L  
(3) 677−9 (1982)) 、ここで、式a
)の出発化合物1モル当たり0.3〜1.5モル、好適
には0.5モルの塩化スルホニルVI I Iを0〜1
50℃、好適には20〜70℃で反応させる。 [0113]使用できる相移動触媒は、全ての四級アン
モニウム塩、好適には臭化テトラオクチルアンモニウム
および塩化ベンジルトリエチルアンモニウムである。こ
の場合、全ての非極性不活性溶媒が有機溶媒として働く
ことができ、ベンゼンおよびトルエンが好適に用いられ
る。 [0114]製造方法F)中の構造(I e)の化合物
類を得るため、一般に、化合物(Ia)1モル当たり、
1〜2、好適には1〜1.3モルの式(IX)の燐化合
物を、−40〜150℃、好適には一10〜110℃の
間の温度で反応させる。 [0115]任意に加えられる適切な希釈剤は、全ての
不活性で極性のある有機溶媒、例えばエーテル類、アミ
ド類、ニトリル類、アルコール類、スルフィド類、スル
ホン類、スルホキサイド類などである。 [0116]アセトニトリル、ジメチルスルホキサイド
、テトラヒドロフラン、ジメチルホルムアミドまたはジ
メチルスルフィドを用いるのが好適である。 [0117]任意に加えられる適切な酸結合剤は、通常
の無機または有機塩基、例えば水酸化物または炭酸塩類
である。例として、水酸化ナトリウム、炭酸ナトリウム
、炭酸カリウムまたはピリジンが挙げられる。 [0118]該反応は、大気圧下または加圧下で実施で
き、該方法は大気圧下で好適に行われる。処理は有機化
学で通常の方法によって行われる。得られる最終生成物
は、結晶化、クロマトグラフィー精製、或はいわゆる「
インシピエント蒸留」、即ち揮発成分の真空除去、によ
って好適に精製される。 [0119]製造方法Gaにおいて、式(I a)の出
発化合物1モル当たり約1モルの式(X)のイソシアネ
ートを、0〜100℃、好適には20〜50℃で反応さ
せる。任意に加えられ得る適切な希釈剤は、全ての不活
性で極性のある有機溶媒、例えばエーテル類、アミド類
、ニトリル類、スルホン類またはスルホキサイド類であ
る。 [01201適宜、反応を促進するため触媒を加えるこ
とが可能である。非常に優位に利用できる触媒は、有機
錫化合物類、例えばジブチル錫ラウレートなどである。 該方法は大気圧下、好適に行われる。 [01211製造方法Gβにおいて、式(I a)の出
発化合物1モル当たり約1モルの式(XI)の塩化カル
バモイルまたは塩化チオカルバモイルを、0〜150℃
、好適には20〜70℃で反応させる。 [0122]任意に加えられる適切な希釈剤は、全ての
不活性な極性有機溶媒、例えばエーテル類、アミド類、
アルコール類、スルホン類およびスルホキサイド類であ
る。ジメチルスルホキサイド、テトラヒドロフラン、ジ
メチルホルムアミドまたはジメチルスルフィドを用いる
のが好適である。 [0123]好適な具体例において、化合物Iaのエル
レート塩は、強脱プロトン化剤(例えば、水素化ナトリ
ウムまたはカリウム第三ブチラードなど)を加えること
によって製造される場合、更に酸結合剤を加えることは
免除できる。 [0124]酸結合剤を利用する場合、通常の無機また
は有機塩基が適切であり、例として水酸化ナトリウム、
炭酸ナトリウム、炭酸カリウムおよびピリジンが挙げら
れる。 [0125]該反応は、大気圧下または加圧下で実施で
き、大気圧下で好適に行われる。処理は通常の方法によ
って行われる。 [0126]方法(H)は、式(Ia)の化合物類と金
属水酸化物類(XII)またはアミン類(XIII)と
を反応させることを特徴とする。 [0127]本発明に従う方法で好適に用いられ得る希
釈剤は、エーテル類、例えばテトラヒドロフラン、ジオ
キサンまたはジエチルエーテルであるが、またアルコー
ル類、例えばメタノール、エタノールまたはイソプロパ
ツールばかりでなく水も使用できる。本発明に従う方法
(H)は、一般に、大気圧下で行われる。一般に、反応
温度は一20〜100℃、好適には0〜50℃である。 (01281本発明に従う方法(H)を実施する場合、
式(I a)または(XII)または(XIII)の出
発物質は、一般に、約等モル量で用いられる。しかしな
がら、一方または他方の成分をより高い過剰景(2モル
にまで)で用いることもまた可能である。一般に、希釈
剤を脱溶媒することによって該反応混合物を濃縮する工
程が続く。 [0129]
【実施例】
[0130]
【実施例1】
【0131】
【化83】 60mLの無水トルエン中に、3. 6g (0,12
モル)の水素化ナトリウム(懸濁液、80%)を最初に
加える。90mLの無水トルエン中に溶解した30. 
9g(0,085モル)の1. 2. 7. 8−テト
ラヒドロイソキノリン−N−(2,4,6−トリメチル
フエニルアセチル)−2−カルボン酸エチルを、還流条
件下滴下し、そして薄膜クロマトグラフィーで検査しな
がらこの混合物の撹拌を継続する。反応が完結した後、
過剰の水素化ナトリウムをエタノールで分解し、そして
このバッチをロータリーエバポレーターで蒸発させる。 残留物を水に取り上げ、この混合物を濃塩酸を用いて0
〜20℃で酸性にし、そして固体を吸収濾別した後、P
2O5上真空乾燥する。メチル第三ブチルエーテル/n
−ヘキサン中で沸騰することによって精製を行う。この
方法で、融点が78℃の1−アザ−12−(2,4,6
−)−リメチルフェニル)−トリジクロー(8,3,Q
l、Io:049)−トリデカン−4,6,8−トリエ
ン−11゜13−ジオンが19.43g (=理論値の
71.1%)得られる。 [0132]下記のものが同様にして得られた:
【01
33】
【表1】 表1 [0134]
【実施例12】 [0135]
【化84】 70mLのメチル第三ブチルエーテル中に懸濁した5゜
95g(20ミリモル)の1−アザ−トリジクロー(6
,3,O’ 8,026) −10−(2,4,6−ト
リメチルフエニル)−ウンデカン−9,11−ジオンに
、1.63mLの無水ピリジンおよび3.4mL (2
0ミリモル)のHuenig塩基を加える。0〜10℃
で、5mLのメチル第三ブチルエーテル中の1.5mL
 (20ミリモル)の塩化アセチルを滴下し、撹拌を1
5分間継続し、沈澱物を濾別し、溶液をロータリーエバ
ポレーターで真空中蒸発させ、そして残留物を、シクロ
ヘキサン/酢酸エチル1:1を用いてシリカゲル上クロ
マトグラフィーにかける。n−ヘキサンから結晶化して
、融点が100℃の1−アザ−9−アセトキシトリジク
ロー(6゜3、O’ 8,026)−10−(2,4,
6−トリメチルフエニル)−9−ウンデカン−11−オ
ンが4.7g(=理論値の69.2%)得られた。 [0136]下記のものが同様にして得られる:[01
37]
【表2】 表 2 [0138]
【実施例49】 [0139]
【化85】 70mLのメチル第三ブチルエーテル中に懸濁した5゜
95g(20ミリモル)の1−アザ−トリシクロ(6,
3,018,026)−10−(2,4,6−トリメチ
ルフエニル)−ウンデカン−9,11−ジオンに、1.
63mLの無水ピリジンおよび3.4mL (20ミリ
モル)のHuenig塩基を加える。0〜10℃で、5
mLのメチル第三ブチルエーテル中の2mL(20ミリ
モル)のクロロ蟻酸エチルを滴下し、撹拌を15分間継
続し、沈澱物を濾別し、溶液をロータリーエバポレータ
ーで真空中蒸発させ、そして残留物を、シクロヘキサン
/酢酸エチル1:1を用いてシリカゲル上クロマトグラ
フィーにかける。黄色の油状物として、1−アザ−9−
エトキシカルボニルオキシ−トリシクロ−(6,3,0
’ s、  Q2 e) −10−(2,4,6−トリ
メチルフエニル)−9−ウンデカン−11−オンが6.
1g(=理論値の82.5%)得られる。 [0140]下記のものが同様にして得られる:[01
41]
【表3】 表 3 製造/実施例番号64 [0142]
【化86】 2.97gの1−アザ−トリジクロー(6,3゜018
.026)−10−(2,4,6−)リメチルフェニル
)−ウンデカン−9,11−ジオンおよび20mLの無
水ジメチルホルムアミドを0.3gの水素化ナトリウム
(80%)で処理する。水素の生成が終了した後、この
混合物を10℃に冷却し、そして1. 5mL (0゜
014モル)の [0143]
【化87】 を加える。続いて、数時間撹拌し、この混合物を100
mLの水中に注ぎ、次に、塩化メチレンで3回抽出しそ
して40%の塩酸40mLで1回洗浄し、硫酸ナトリウ
ムで乾燥した後、蒸発させる。 [0144]収量:2.73g(理論値の71%)の表
題化合物 融点:112℃ 製造/実施例番号64c [0145]
【化88】 2.97g (0,01モル)の1−アザ−トリジクロ
ー(6,3,O’ 8,026) −10−(2,4,
6−トリメチルフエニル)−ウンデカン−9,11−ジ
オンおよび20mLの無水ジメチルホルムアミドを0.
3gの水素化ナトリウム(80%)で処理する。水素の
生成が終了した後、3mL (0,01モル)の二硫化
炭素を加えた後、室温で3時間撹拌する。更に、3mL
 (0,05モル)のヨウ化メチルを加えた後、室温で
数時間撹拌する。最後に、この混合物を100mLの水
中に注ぎ、塩化メチレンで3回抽出し、硫酸ナトリウム
上で乾燥した後、蒸発させる。 [0146]収量:1.77g(理論値の64%)の表
題化合物 融点:90〜91℃ [0147]
【表4】 表 3(続き) 製造/実施例番号72 [0148]
【化89】 3.56gの1−アザ−トリジクロー(6,3゜018
.026)−10−(2,4,6−)リメチルフェニル
)−ウンデカン−9,11−ジオンおよび20mLの無
水ジメチルホルムアミドを0.3gの水素化ナトリウム
(80%)で処理する。水素の生成が終了した後、それ
を10℃に冷却し、そして1.6g (0,014モル
)のメタンスルフオン酸クロライドを加える。続いて、
室温で1時間撹拌する。この混合物を100mLの水に
撹拌しながら加え、塩化メチレンで3回抽出し、5%の
塩酸40mLで1回洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥し
た後、蒸発させる。 (0149]収量:2.80g(理論値の75%)の表
題化合物 融点:140℃
【0150】
【表5】 表 3(続き) [0151]
【表6】 [0152]
【表7】 表5 製造/実施例番号87a [0153]
【化90】 6.5g (0,034モル)の化合物[0154]
【化91】 を100mLのトルエンに加えた後、5. 2mL (
0゜037モル)のトリエチルアミンで処理する。次に
、10mLのトルエン中の1.6gのエタノール(0,
034モル)を−5℃〜0℃で滴下する。これを室温で
2時間撹拌する。次に、5.2mLのトリエチルアミン
を滴下し、そして10gの1−アザ−トリジクロー(6
゜3、O’8,026)−10−(2,4,6−)−リ
メチルフェニル)−ウンデカン−9,11−ジオンを加
え、そして通常の方法で処理する。シリカゲルフリット
(トルエン:アセトン8:2)上で濾別することにより
精製を行う。収量:8.20gの表題化合物(理論値の
52%)nD20=1,5600 [0155]
【表8】 表 5(続き) 製造/実施例番号90 [0156]
【化92】 3.56gの1−アザ−トリジクロー(6,3゜018
.026)−10−(2,4,6−)リメチルフェニル
)−ウンデカン−9,11−ジオンおよび15mLの無
水ジメチルホルムアミドを0.3gの水素化ナトリウム
(80%)で処理する。水素の生成が終了した後、それ
を10℃に冷却し、そして1.6gのN、 N−ジメチ
ルカルバミド酸クロライドを加える。続いて、1時間撹
拌する。この反応生成物を35mLの1%水酸化ナトリ
ウム中に撹拌しながら加え、塩化メチレンで3回抽出し
、15%の塩酸で1回洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥
した後、蒸発させる。 [0157]収量:1.37g(理論値の39%)の表
題化合物 融点:149℃ [0158]
【表9】 表6 [0159]
【実施例96】 [0160]
【化93】 7.41g (20ミリモル)の1,4−ジアザ−4−
N−(エトキシカルボニル)−トリジクロー(6,3,
018,026)−10−(2,4,6−トリメチルフ
エニル)−ウンデカン−9,11−ジオンを15.78
g(50ミリモル)の水酸化バリウム8水化物と一緒に
、100mLの水中で10時間還流する。この混合物を
冷却した後、6.9g (50ミリモル)の炭酸カリウ
ムを分割して加える。15分後、固体を吸引濾別し、2
0mLの水に浸した後、この濾液をIN塩酸を用いてp
H7に調整する。再び固体を吸引濾別した後、真空中で
乾燥する。この方法で、融点が〉230℃の上記構造の
分子内塩が、無色の粉末として5.18g(−理論値の
86.9%)得られる。 [0161]
【表10】 中間体 [0162]
【実施例IA】
[0163]
【化94]130mLの無水テトラヒドロフラン中に、
17.4g (85ミリモル)の1. 2. 7. 8
−テトラヒドロイソキノリン−2−カルボン酸エチルを
、最初に導入し、11. 9mL (85ミリモル)の
トリエチルアミンを加え、そして0〜10℃で16.7
g (85ミリモル)のメシチレンアセチルクロライド
を滴下する。30分後、この混合物を撹拌しなから40
0mLの氷水および100mLのIN塩酸中に加え、こ
のバッチを塩化メチレンで抽出し、この抽出液を乾燥し
た後、ロータリーエバポレーターで真空中蒸発させる。 黄色の油状物として、1. 2. 7. 8−テトラヒ
ドロイソキノリン−N−(2,4,6−トリメチルフエ
ニルーアセチル)−2−カルボン酸エチルが30. 9
g (=理論値の99.5%)得られる。 [0164]下記のものが同様に製造された:[016
5] 【表11】 本活性化合物類は、農業、林業、貯蔵製品および材料の
保護、並びに衛生分野において遭遇する動物性有害生物
、特に昆虫類およびクモ類の駆除用に適切であり、そし
てそれらは良好な植物許容度および温血動物に好都合な
毒性を有している。それらは、通常の感受性および耐性
を示す種族に対してそして全てのまたはある発育段階に
対して活性である。上述の有害生物には次のものが含ま
れる:等脚口(Isopoda)のもの、例えばオニス
カス・アセルス(Oniscus asellus) 
、才力ダンゴムシ(Armadillidium vu
lgare) 、およびポルセリオ・スカバー(Por
cellio 5cabar) 、倍脚綱(Diplo
poda)のもの、例えばブラニウルス・ブットラタス
(Blaniulus guttulatus) 、チ
ロボダ目(Chilopoda)のもの、例えばゲオフ
イルス・カルポファグス(Geophilus car
pophagus)およびスカチゲラ(Scutige
ra spp、)。シムフイラ目(Symphyl a
)のもの、例えばスカチゲレラ・イマキュラタ(Scu
tigerella immaculata) 、シミ
目(Thysanura)のもの、例えばレプシマ・サ
ツカリナ(Lepisma 5accharina) 
。トビムシ目(Collembola)のもの、例えば
オニチウルス・アルマラス(Onychiurus a
rmatus)。 [0166]直し目(Orthoptera)のもの、
例えばプラッタ・オリエンタリス(Blatta or
ientalis) 、ワモン・ゴキブリ(Perip
laneta americana) 、ロイコファ工
・マデラエ(Leucophaea maderrae
) 、チャバネ・ゴキブリ (Blattella g
ermanica) 、アチータ・ドメスチウス(Ac
heta domesticus) 、ケラ(Gryl
lotalpa spp、)、)ノサマバッタ(Loc
usta migratoria migratori
oides) 、メラノプルス・シフエレンチアリス(
Melanoplus differentialis
)およびシストセル力・グレガリア(Schistoc
erca gregaria) 、ハサミムシ目(De
 rmap t e re)のもの、例えばホルフイキ
ュラ・アウリクラリア(Forficula auri
cularia) 、シロアリ目(Isoptera)
のもの、例えばレチキュリテルメス(Reticuli
termes spp、)。シラミ目(Anoplur
a)のもの、例えばフイロクセラ・バスタリウス(Ph
ylloxera vastatrix) 、ペンフイ
グス(Pemphigus spp、)ヒトジラミ(P
ediculus humanus corporis
) 、ケモノジラミ(Haematopinus sp
p、)およびケモノオホソジラミ(Linognath
us spp、) 、ハジラミ目(Mallophag
a)のもの、例えばケモノハジラミ(Trichode
ctes 5T)I)、)およびダマリネア(Dama
linea spp、)。 [0167]アザミウマ目(Thysanoptera
)のもの、例えばクリガネアザミウマ(Hercino
thrips femoralis)およびネギアザミ
ウマ(Thrips tabaci) 。半し目(He
 teroptera)のもの、例えばチャイロカメム
シ(Eurygas terspI)、) 、ジスデル
ウス・インテルメジウス(Dysdercus int
ermedius) 、ピエスマ・クワドラタ(Pie
sma quadrata) 、ナンキンムシ(Cim
ex 1ectularius) 、ロドニウス・プロ
リウス(Rhodnius prolixus)および
トリアトマ(Triatoma spp、) 、同し目
(Homoptera)のもの、例えばアレウロデス・
ブラシカニ(Aleurodes brassicae
)、ワタコナジラミ(Bemisia tabaci)
、トリアレウロデス・バポラリオルム(Trialeu
rodes vaporariorum)、ワタアブラ
ムシ(Aphis gossypii) 、ダイコンア
ブラムシ(Brevicoryne brassica
e) 、クリプトミズス・リビス(Cryptomyz
us ribis) 、ドラリス・ファバエ(Dora
lis fabae) 、ドラリス・ボミ (Dora
lispomi)、リンゴワタムシ(Eriosoma
 lanigerum) 、モモコフキアブラムシ(H
yalopterus arundinis) 、ムギ
ヒゲナガアブラムシ(Macrosiphum ave
nae) 、コブアブラムシ(Myzus spp、)
 、ホップイボアブラムシ(Phorodon hum
uli)、ムギクビレアブラムシ(Rhopalosi
phum padi)、ヒメヨコバイ(Empoasc
a spp、) 、ユースセリス・ビロバツス(Eus
celis bilobatus) 、ツマグロヨコバ
イ(Nephotettix cincticeps)
 、ミズキ力タ力イガラムシ(Lecanium co
rni) 、オリーブ力タカイガラムシ(Saisse
tia oleae) 、ヒメトビウンカ(Laode
lphax 5triatelluS)、トビイロウン
カ(Nilaparvata lugens) 、アカ
マル力イガラムシ(Aonidiella auran
tii) 、シロマル力イガラムシ(Aspidiot
us hederae) 、プシュートコツカス(Ps
eudococcus spp、)およびキジラミ(P
sylla spp、)、鱗し目(Lepidopte
ra)のもの、例えばワタアカミムシ(Pectino
phora gossypiella) 、ブパルス・
ビニアリウス(Bupalus piniarius)
 、ケイマドビア・ブルマタ(Cheimatobia
 brumata) 、リソコレチス・プランカルテラ
(Lithocolletis blancardel
la) 、ヒボノミュウタ・バプラ(Hyponome
uta padella) 、コナガ(Plutell
amaculipennis) 、ウメケムシ(Mal
acosoma neustria)、クワノキンムケ
シ(Euproctis chrysorrhoea)
、マイマイガ(Lymantria spp、) 、ブ
ツカラトリッウス・スルベリエラ(Bucculatr
ix thurberiella) 、ミカンハモグリ
ガ(Phyllocnistis citrella)
 、ヤガ(Agrotisspp、) 、ユークソア(
Euxoa spp、) 、フェルチア(Feltia
 spp、) 、ニアリアス・インスラナ(Earia
s 1nsulana)、ヘリオチス(Helioth
is spp、) 、ヒロイチモジョトウ(t、aph
ygma extgua) 、ヨトウムシ(Mames
tra brassicae) 、パノリス・フラメア
(Panolis flammea) 、ハスモンヨト
ウ(Prodenia 1itura) 、シロナヨト
ウ(Sp。 doptera spp、) 、トリコブルシア・二(
Tr 1choplus tani)、カルポカプサ・
ポモネラ(Carpocapsa pomonella
、アオムシ(Pieris spp、) 、ニカメイチ
ュウ(Chil。 spp、) 、アワツメイガ(Pyrausta nu
bilalis) 、スジコナマダラメイガ(Ephe
stia kuehniella) 、ハチミツガ(G
alleria mellonella) 、テイネオ
ラ・ビセリエラ(Tineola bissellie
lla) 、テイネア・ペリオネラ(Tineapel
lionella) 、ホフマノフイラ・ブシュ−トス
プレテラ(Hofmannophila pseudo
spretella) 、カコエシア・ポダナ(Cac
oecia podana) 、カプア・レチクラナ(
Capua reticulana) 、クリストネウ
ラ・フミフエラナ(Ch。 ristoneura fumiferana) 、ク
リシア・アンビグエラ(C1ysia ambigue
lla) 、チャバマキ(Homona magnan
ima)およびトルトリクス・ビリダナ(Tortri
x viridana)。 しようし目(Coleoptera)のもの、例えばア
ノビウム・プンクタツム(Anobium punct
atum) 、コナナガシンクイムシ(Rhizope
rtha dominica) 、プルチデイウスオブ
テクタス(Bruchidius obtectus)
 、インゲンマメゾウムシ(Acanthosceli
des obtectus) 、ヒロトルペス・バジュ
ルス(Hylotrupes bajulus) 、ア
ゲラスチカ・アルニ(Agelastica alni
) 、レプチノタルサ・デセムリネアタ(Leptin
otarsa decemlineata) 、フエド
ン・コクレアリアエ(Phaedon cochlea
riae) 、ジアブロチカ(Diabrotica 
spp、) 、プシリオデス・クリソセフアラ(Psy
lliodes chrysocephala) 、ニ
ジュウヤホシテントウ(Epilachna vari
vestis) 、アトマリア(Atomaria s
pp、)、ノコギリヒツジムシ(Oryzaephil
us surinamensis)、ハナゾウムヒシ(
Anthonomus spp、) 、コクゾウムシ(
Sitophilus spp、) 、オチオリンウス
・スルカラス(Otiorrhychus 5ulca
tus) 、バショウゾウムシ(Cosm。 polites 5ordidus) 、シュートリン
ウス・アシミリス(Ceuthorrhynchusa
ssimillis) 、ヒペラ・ポスチカ(Hype
ra postica) 、カツオブシムシ(Derm
estes Spp、)、トロゴデルマ(Trogod
erma 5pI)、) 、アントレヌス(Anthr
enus spp、) 、アタゲヌス(Attagen
us spp、)、ヒツジキクイムシ(Lyctus 
spp、) 、メリゲテス・アエネウス(Melige
thes aeneus) 、ヒョウホンムシ(Pti
nus spp、) 、ニプツス・ホロレウカス(Ni
ptus h。 1o1eucus) 、セマルヒョウホンムシ(Gib
bium psylloides)、コクヌストモドキ
(Tribolium spp、) 、チャイロコメノ
ゴミムシダマシ(Tenebrio molitor)
 、コメツキムシ(Agriotes spp、) 、
コノデルス(Conoderus spp、)、メロロ
ンサ・メロロンサ(Melolontha melol
ontha)、アムフイマロン・ソルスチチアリス(A
mph ima l l onsolstitiali
s)およびコメテリトラ・ゼアランシカ(Costel
ytra zealandica) 、膜し目(Hym
enoptera)のもの、例えばマツハバチ(Dip
rion spp、) 、ホプロカムパ(Hoploc
ampa spp、) 、ウシウス(Lasius s
pp、) 、イエヒメアリ(Monomorium p
haraonis)およびスズメバチ(Vespa s
pp、)。 [0168]双し目(niptera)のもの、例えば
ヤブカ(Aedes spp、) 、ハマダラカ(An
opheles spp、) 、イエ力(Culex 
spp、) 、キイロショウジョウバエ(Drosop
hila melanogaster) 、イエバエ(
Musca spp、) 、ヒメイエバエ(Fanni
a spp、) 、クロバエ・エリスロセファラ(Ca
lliphora erythrocephala) 
、キンバエ(Lucilia spp、)、オビキンバ
エ(Chrysomyia Spp、) 、クテレブラ
(Cuterebra spp、) 、ウマバエ(Ga
strophilus spp、)、ヒツポボス力(H
yl)I)obosca spp、) 、サシバエ(S
tomoxys spp、) 、ヒツジバエ(Oest
rus spp、) 、ウシバエ(Hypoderma
 spp、) 、アブ(Tabanus spp、) 
、タニア(Tannia spp、) 、ケバエ(Bi
bio hortulanus) 、オスシネラ・フリ
ト(Oscinella frit) 、クロキンバエ
(Phorbia spp、) 、アカザモグリハナバ
エ(Pegomyia hyoscyami) 、セラ
チチス・キャピタータ(Ceratitis capi
tata)、ミバエオレアエ(Dacus oleae
)およびガガンボ・パルドーサ(Tipula pal
udosa)。 [0169]ノミ目(S 1phonap tera)
のもの、例えばケオプスネズミノミ(Xenopsyl
la cheopis)およびナガノミ(Cerato
phyllus spp、) 、クモ形鋼(Arach
nida)のもの、例えばスコルピオ・マウルス(Sc
orpio maurus)およびラトロデクタス・マ
クタンス(Latrodectus mactans)
。 [01701ダニ目(Acarina)のもの、例えば
アシブトコナダニ(Acarums 5iro) 、ヒ
メダニ(Argas Spp、)、カズキダニ(Orn
ithodoros spp、) 、ワクモ(Derm
anyssusgallinae) 、エリオフイエス
・リビス(Eriophyes ribis) 、ミカ
ンサビダニ(Phyllocoptruta olei
v。 ra) 、オウシマダニ(Boophilus spp
、) 、コイタマダニ(Rhipicephalus 
5pl)、) 、アンブリオフ(Amblyomma 
spp、)、イボマダニ(Hyalomma spp、
) 、マダニ(Ixodesspp、) 、ホコリダニ
(Tarsonemus spp、) 、クローバハダ
ニ(Bryobia praetiosa) 、ミカン
リンゴハダニ(Panonychus spp、)およ
びナミハダニ(Tetranychus spp、)。 [01711本発明に従う活性化合物類は、植物、衛生
および保存製品の有害生物に対して活性を示すばかりで
なく、獣医医学に関する薬剤部門における寄生動物(外
部寄生生物および内部寄生生物)、例えば鱗のあるダニ
類、ヒメダニ科、ヒツジの皮膚ダニ類、ナミケダニ科、
ハエ類(穴をあけて吸う)、寄生ハエ幼虫、シラミ類、
頭髪のシラミ類、鳥のシラミ類、ノミ類および内部寄生
生物として棲息している土類に対しても活性を示す。 [0172]本発明に従う活性化合物類は、落葉剤、乾
燥剤、広葉植物死滅剤、および特に殺雑草剤として更に
使用できる。雑草とは広い意味で、それらが望まれない
場所で生育する全ての植物類であると理解すべきである
。本発明に従う物質類が総合的または選択的な除草剤と
して作用するかどうかは本質的に使用量に依存している
。 [0173]本発明に従う化合物の特徴は、発芽前およ
び発芽後の方法で用いられた時、作物に対して良好な耐
性を与えながら、単子葉雑草に対して選択的活性を示す
ことである。 [0174]本発明に従う活性化合物類は例えば下記の
植物に関して使用できる:次の属の単子葉雑草:ヒエ属
(Echinochloa) 、エノコログサ属(Se
taria) 、キビ属(Panicum) 、メヒシ
バ属(Digitaria) 、アワガリエ属(Phl
eum) 、スズメノカタビラ属(Poa) 、ウシノ
ケグサ属(Festuca) 、オヒシバ属(Eleu
sine) 、ブラキアリア属(Brachiaria
) 、ドクムギ属(Lolium) 、スズメノチャヒ
キ属(Bromus) 、カラスムビ属(Avena)
 、カヤツリグサ属(Cyperus) 、モロコシ属
(Sorghum) 、カモジグサ属(Agropyr
on) 、ジノトン属(Cynodon) 、ミズアオ
イ属(Monochoria) 、テンツキ属(Fim
bristyl is)、オモダカ属(Sagttta
ria) 、ハリイ属(Eleocharis)、ホタ
ルイ属(Scirpus) 、パスパルム属(Pasp
alum)、カモノハシ属(Ischaemum) 、
スペックレア属(Sphenoclea) 、ダクチロ
クテニウム属(Dac tyloc tenium)、
ヌカボ属(Agrostis) 、スズメノテッポウ属
(Al。 pecurus)およびアペラ属(Apera) 、次
の属の単子葉栽培植物:イネ属(Oryza) 、トウ
モロコシ属(Zea) 、コムギ属(Triticum
) 、オオムギ属(Hordeum) 、カラスムギ属
(Avena) 、ライ属(Secale) 、モロコ
シ属(Sorghum) 、キビ属(Panicum)
 、サトウキギ属(Saccharum)、アナナス属
(Ananas) 、クサスギカズラ属(Aspara
gus)およびネギ属(Allium) 、 L/かし
ながら、本発明に従う活性化合物類の使用はこれらの属
に何ら限定されるものではなく、同じ方法で他の植物類
に及ぶ。 [0175]該化合物類は、濃度によるが、例えば工業
用地および鉄道線路上の、並びに植林されているかもし
くはされていない道路および広場上の雑草類の全体的駆
除用として使用できる。同様に、該化合物類は、多年性
植物の栽培、例えば造林、装飾樹木、果樹園、ぶどう園
、かんきつ類果樹園、木の実の果樹園、バナナ農園、コ
ーヒー栽培圃、茶の栽培圃、ゴム農園、油やし農園、カ
カオ農園、ソフトフルーツの栽培およびホップ栽培回申
の雑草の駆除、並びに−年性植物の栽培における雑草の
選択的駆除用として使用できる。 [0176] ここで、本発明に従う活性化合物類は、
有害な植物に対する優れた活性を有するばかりでなく、
また、重要な作物、例えば小麦、綿、大豆、かんきつ類
およびさとうだいこんなどは、それらに対して良好な耐
性を示し、従ってそれらは、選択的除草剤として利用で
きる。 [0177]本活性化合物類は、通常の調剤、例えば液
剤、乳剤、懸濁剤、粉剤、泡剤、塗布剤、粒剤、エーロ
ゾル、活性化合物を含浸させた天然および合成材料、重
合体物質中および種子用のコーティング組成物中の非常
に微細なカプセル剤、および更に、燃焼装置と一緒に用
いられる調剤中、例えば薫蒸カートリッジ、薫蒸缶、薫
蒸コイルなど、並びにULV冷ミスミストび温ミスト調
剤に変えることができる。 [0178] これらの調剤は、公知の方法により、例
えば活性化合物を増量剤、即ち液状溶媒類、加圧子液化
する気体および/または固体の担体と、任意に界面活性
剤、即ち乳化剤および/または分散剤および/または発
泡剤を用いて、混合することで製造される。増量剤とし
て水を使用する場合、例えば有機溶媒を補助溶媒として
も使用できる。液状の溶媒としては、主として次のもの
が適当である:芳香族類、例えばキシレン、トルエンま
たはアルキルナフタレン類、塩素化芳香族および塩素化
脂肪族炭化水素類、例えばクロロベンゼン類、クロロエ
チレン類または塩化メチレン、脂肪族炭化水素類、例え
ばシクロヘキサンまたはパラフィン類、例えば鉱物油留
分、アルコール類、例えばブタノールまたはグリコール
、並びにそれらのエーテル類およびエステル類、ケトン
類、例えばアセトン、メチルエチルケトン、メチルイツ
ブチルケトンまたはシクロヘキサノン、強極性溶媒、例
えばジメチルホルムアミドおよびジメチルスルホキサイ
ド、並びに水;液化する気体状の増量剤または担体とは
、常温および常圧で気体となる液体を意味し、例えばエ
ーロゾル噴射剤、例えばハロゲン化炭化水素類、並びに
ブタン、プロパン、窒素および二酸化炭素;固体の担体
としては、例えば粉砕した天然鉱物、例えばカオリン、
粘土、タルク、チョーク、石英、アタパルジャイト、モ
ントモリロナイトまたはケイソウ土、および粉砕した合
成鉱物、例えば高度に分散したシリカ、アルミナおよび
ケイ酸塩が適しており;粒剤用の固体担体としては、例
えば粉砕し分級した天然石、例えば方解石、大理石、軽
石、海泡石およびドロマイト、並びに無機および有機粉
末の合成粒体および有機材料の粒体、例えばのこくず、
やし殻、とうもろこしの穂軸およびタバコの茎が適して
おり、乳化剤および/または発泡剤としては、例えば非
イオン系および陰イオン系乳化剤、例えばポリオキシエ
チレン脂肪酸エステル類、ポリオキシエチレン脂肪アル
コールエーテル類、例えばアルキルアリールポリグリコ
ールエーテル類、アルキルスルホネート類、アルキルス
ルフェート類、アリールスルホネート類、並びにアルブ
ミン加水分解生成物が適しており;分散剤としては、例
えばリグニン−亜硫酸塩廃液およびメチルセルロースが
適している。 [0179]接着剤、例えばカルボキシメチルセルロー
スおよび粉末、粒体またはラテックスの形状の天然およ
び合成重合体、例えばアラビアゴム、ポリビニルアルコ
ールおよびポリ酢酸ビニル、並びに天然のホスホリピッ
ト類、例えばセファリン類およびレシチン類、そして合
成ホスポリピッドが調剤中に使用され得る。他の添加剤
として鉱物油および植物油が使用され得る。 [01801着色剤、例えば無機顔料、例えば酸化鉄、
酸化チタンおよびプルシアンブルー、並びに有機染料、
例えばアリザリン染料、アゾ染料および金属フタロシア
ニン染料、および微量栄養素、例えば鉄、マンガン、ホ
ウ素、銅、コバルト、モリブデンおよび亜鉛の塩類が使
用できる。 [01811調剤は一般に、0.1〜95重量%、好適
には0.5〜90重量%の活性化合物を含有する。 [0182]本発明に従う活性化合物類は、他の活性化
合物類、例えば殺虫剤、誘因物質、殺菌消毒剤、殺ダニ
剤、殺線虫剤、除草剤または殺菌段カビ剤との混合物と
してそれらの市販の調剤中およびこれらの調剤から調製
される使用形態中に存在することができる。該殺虫剤に
は、とりわけ、例えば燐酸エステル類、カルバメート類
、カルボン酸エステル類、塩素化炭化水素類、フェニル
尿素類および微生物によって生産される物質が含まれる
。 [0183]本発明に従う活性化合物類は更に、相乗剤
との混合物としてそれらの市販調剤およびこれらの調剤
から調製される使用形態中に存在できる。相乗剤は、添
加される相乗剤それ自身は活性を示す必要はないが、該
活性化合物の活性を増大させる化合物類である。 [0184]市販調剤から調製される使用形態の活性化
合物の含有量は、広い範囲で変化し得る。使用形態の活
性化合物の濃度は、0.0000001〜95重量%、
好適には0.0001〜1重量%の活性化合物であり得
る。 [0185]該化合物類は該使用形態に適切な通常の方
法で用いられる。 [0186]
【実施例A】
ナミハダニ(Tetranychus)試験(耐性)溶
媒:   3重量部のジメチルホルムアミド乳化剤: 
 1重量部のアルキルアリールポリグリコールエーテル 活性化合物の適当な調剤を製造するため、1重量部の活
性化合物と既定量の溶媒および既定量の乳化剤とを混合
し、そしてこの濃縮物を水で希釈して所望の濃度とする
。 [0187]全ての発育段階にある通常のクモダニまた
は二つの斑点があるクモダニ(Tetranychus
 urticae)を数多く群がらせた豆植物(Pha
seolus vulgaris)を所望濃度の活性化
合物の調剤中に浸漬することで処理した。 [0188]所望の期間の後、駆除をパーセントで測定
する。100%は全てのクモダニが死滅したことを意味
し、0%は全くクモダニが死滅しなかったことを意味す
る。 (6) 、  (12) 、  (22) 、 
 (25) 、  (47)、  (48)。 [0189]
【実施例B】
ネホテティックス(Nephotett ix)試験溶
媒:   7重量部のジメチルホルムアミド乳化剤: 
 1重量部のアルキルアリールポリグリコールエーテル 活性化合物の適当な調剤を製造するため、1]全部の活
性化合物と既定量の溶媒および既定量の乳化剤とを混合
し、そしてこの濃縮物を水で希釈して所望の濃度とする
。 [01901イネの苗条(Oryza 5ativa)
を所望濃度の活性化合物の調剤中に浸漬することで処理
した後、この葉がまだ湿っている内に、ツマグロヨコバ
イ(Nephotett ixc inc t 1ce
ps)の幼虫を群がらせた。 [01911所望の期間の後、駆除をパーセントで測定
する。100%は全てのせみが死滅したことを意味し、
0%は全くせみが死滅しなかったことを意味する。 [0192] この試験で、例えば製造実施例の次の化
合物が従来技術に比べて優れた活性を示している=(6
) 、  (12) 、  (22) 、  (25)
 、  (47) 。 (48)、  (49)。 [0193]
【実施例C】
発芽前試験 溶媒:   5重量部のアセトン 乳化剤=  1重量部のアルキルアリールポリグリコー
ルエーテル 活性化合物の適当な調剤を製造するため、1重量部の活
性化合物と既定量の溶媒および既定量の乳化剤とを混合
し、そしてこの濃縮物を水で希釈して所望の濃度とする
。 [0194]試験植物の種子を通常の土壌に植え付け、
そして24時間後、活性化合物の調剤を散水する。単位
面積当たりの水の量を一定に保つのが適当である。調剤
中の活性化合物の濃度は重要でなく、単位面積当たりに
施される活性化合物の量のみが決定的である。3週間後
、未処理の対照区の発育と比較して、該植物の損傷の度
合を損傷パーセントとして評価する。数字は下記を示し
ている二〇%−括性なしく未処理の対照区と同じ)10
0%=全滅この試験で、例えば製造実施例の次の化合物
が従来技術に比べて優れた活性を示している=(6)、
  (10)、  (12)、  (22)、  (4
9)。 [0195]
【実施例D】
発芽後試験 溶媒:   5重量部のアセトン 乳化剤:  1重量部のアルキルアリールポリグリコー
ルエーテル 活性化合物の適当な調剤を製造するため、1重量部の活
性化合物と既定量の溶媒および既定量の乳化剤とを混合
し、そしてこの濃縮物を水で希釈して所望の濃度とした
。 [0196]高さが5〜15cmの試験植物に、単位面
積当たり特定景の所望活性化合物を施すように活性化合
物の調剤を噴霧する。この噴霧した液体の濃度は、2゜
000Lの水/ h a中特定量の所望活性化合物が施
されるように選択する。3週間後、未処理の対照区の発
育と比較して、該植物の損傷の度合を損傷パーセントと
して評価する。数字は下記を示している:0%=活性な
しく未処理の対照区と同じ)100%=全滅この試験で
、例えば製造実施例の次の化合物が従来技術に比べて優
れた活性を示している:  (6)、  (10)、 
 (12)。 (22)、  (49)。 [0197]
【表12】 表A (ダニによる植物の損害) ナミハダニ試験 [0198]
【表13】 [0199]
【表14】
【0200】
【表15】本発明の特徴および態様は以下のとおりであ
る。 [0201]1.式(I) [0202]
【化95】 [式中、Aは、更にヘテロ原子またはへテロ原子の基が
任意に割り込んでいてもよい飽和または不飽和ビー、ト
リーまたはポリ環状系の基を表し、Xは、アルキル、ハ
ロゲンまたはアルコキシを表し、Yは、水素、アルキル
、ハロゲン、アルコキシまたはハロゲノアルキルを表し
、Zは、アルキル、ハロゲンまたはアルコキシを表し、
nは、0〜3の数を表し、Gは、水素(a)を表すか、
或は基 [0203]
【化96】 (式中、Eは、金属イオン相当物またはアンモニウムイ
オンを表し、LおよびMは、酸素および/または硫黄を
表し、R1は、任意にハロゲン置換されているアルキル
、アルケニル、アルコキシアルキル、アルキルチオアル
キル、ポリアルコキシアルキル、またはへテロ原子が割
り込んでいてもよいシクロアルキルを表すか、任意に置
換されているフェニルを表すか、或は任意に置換されて
いるフェニルアルキルを表すか、置換されているへタリ
ール、置換されているフェノキシアルキルまたは置換さ
れているヘタリールオキシアルキルを表し、そしてR2
は、アルキル、アルケニル、アルコキシアルキルまたは
ポリアルコキシアルキル(これらの各々はハロゲンで任
意に置換されている)を表すか、或は任意に置換されて
いるフェニルまたはベンジルを表し、R3、R4および
R5は、互いに独立して、アルキル、アルコキシ、アル
キルアミノ、ジアルキルアミノ、アルキルチオ、アルケ
ニルチオ、アルキニルチオまたはシクロアルキルチオ(
これらの各々はハロゲンで任意に置換されている)を表
すか、或は任意に置換されているフェニル、フェノキシ
またはフェニルチオを表し、R6およびR7は、互いに
独立して、水素を表すか、或はアルキル、アルケニル、
アルコキシまたはアルコキシアルキル(これらの各々は
ハロゲンで任意に置換されている)を表すか、或は任意
に置換されているフェニルを表すか、或は任意に置換さ
れているベンジルを表すか、或はR6およびR7は一緒
になって、任意に酸素が割り込んでいるアルキレン基を
表す)を表す]の多環式3−アリールピロリジン−2,
4ジオン誘導体。 [0204] 2、下記の構造(I a)〜(Ig):[0205]
【化97】 (!a) (より) (1c) (Id) <re) (If) (!9) :[式中、A、E、L、M、X、Y、Z 、R’、R2
、R3、R4、R5、R6およびR7は、第1項で与え
た意味を有する]の一つであることを特徴とする第1項
記載の式(I)の多環式3−アリールピロリジン−2,
4−ジオン誘導体。 [0206] 3.式中、Aが、更にヘテロ原子または
へテロ原子の基が任意に割り込んでいてもよい飽和また
は不飽和ビー、トリーまたはポリ環状系の基を表し、X
が、CI  Ce−アルキル、ハロゲンまたはC1−C
6−アルコキシを表し、Yが、水素、CI  Ce−ア
ルキル、ハロゲン、CI  C6−アルコキシまたはC
1−03−ハロゲノアルキルを表し、Zが、C1−C6
−アルキル、ハロゲンまたはC1−C6−アルコキシを
表し、nが、0〜3の数を表し、Gが、水素(a)を表
すか、或は基[0207]
【化98】 (式中、Eが、金属イオン相当物またはアンモニウムイ
オンを表し、LおよびMは、酸素および/または硫黄を
表し、R1が、任意にハロゲン置換されているCI −
C20−アルキル、C2−C20−アルケニル、C1−
C8−アルコキシ−C2C8−アルキル、CI  Cs
−アルキルチオC2C8−アルキル、CI  Cs−ポ
リアルコキシ−C2−08−アルキル、または3〜8個
の環原子を有しそして酸素および/または硫黄原子が割
り込んでいてもよいシクロアルキルを表すか、或は任意
にハロゲン、ニトロ、C1−C6−アルキル、C1−0
6−アルコキシ、C1−C6−ハロゲノアルキル、C1
−C6−ハロゲノアルコキシ置換されているフェニルを
表すか、或は任意にハロゲン−1C1−C6−アルキル
、C1−C6−アルコキシ−1C1−C6−ハロゲノア
ルキル−、C1−C6−ハロゲノアルコキシ置換されて
いるフェニル−CI  C6−アルキルを表すか、或は
任意にハロゲンおよび/またはClCe−アルキル置換
されているヘタリールを表すか、或は任意にハロゲンお
よび/またはCI  Ce−アルキル置換されているフ
ェノキシ−CI  C6−アルキルを表すか、或は任意
にハロゲン、アミノおよびCI  C6−アルキル置換
されているヘタリールオキシ−C1−C6−アルキルを
表し、R2が、任意にハロゲン置換されているCIC2
0−アルキル、C2−C20−アルケニル、CI  C
8−アルコキシ−C2C8−アルキルまたはC1−08
−ボリアルコキシ−C2C8−アルキルを表すか、或は
任意にハロゲン、ニトロ、C1−C6−アルキル、C1
−C6アルコキシ、C1−C6−ハロゲノアルキル置換
されているフェニルまたはベンジルを表し、R3、R4
およびR5が、互いに独立して、C1−C8−アルキル
、C1−C8アルコキシ、CI  Cs−アルキルアミ
ノ、ジー(C+08−)−アルキルアミノ、CI  C
s−アルキルチオ、C2Cs−アルケニルチオ、C2−
C5−アルキニルチオまたはCa  C7−シクロアル
キルチオ(これらの各々はハロゲンで任意に置換されて
いる)を表すか、或はフェニル、フェノキシまたはフェ
ニルチオ(これらの各々は、ハロゲン、ニトロ、シアノ
、CI  C4−アルコキシ、CI  C4−ハロゲノ
アルコキシ、CI  C4−アルキルチオ、CI  C
4−ハロゲノアルキルチオ、CI  C4アルキルまた
はCI  C4−ハロゲノアルキルで任意に置換されて
いる)を表し、そしてR6およびR7が、互いに独立し
て、CI−C20−アルキル、CI−C20−アルコキ
シ、C2C8−アルケニルまたはCI−C20−アルコ
キシ−CI−C20−アルキル(これらの各々はハロゲ
ンで:任意に置換されている)を表すか、或はハロゲン
、CIC20−ハロゲノアルキル、CI−C20−アル
キルまたはCI−C20−アルコキシで任意に置換され
ているフェニルを表すか、或はハロゲン、CI−C20
−アルキル、CI−C2(1−ハロゲノアルキルまたは
CI−C20−アルコキシで任意に置換されているベン
ジルを表すか、或は−緒になって、任意に酸素が割り込
んでいるC2  C6−アルキレン環を表す)を表す第
1項記載の式(I)の多環式3−アリールピロリジン−
2,4−ジオン誘導体。 [0208] 4、基 [0209]
【化99】 が1〜29の下記の意味の一つを表す:[02101
【化100] Xが、アルキル、ハロゲンまたはアルコキシを表し、Y
が、水素、アルキル、ハロゲン、アルコキシまたはハロ
ゲノアルキルを表し、Zが、アルキル、ハロゲンまたは
アルコキシを表し、nが、0〜3の数を表し、Gが、水
素(a)を表すか、或は基 [0211] 【化101】 (式中、Eが、金属イオン相当物またはアンモニウムを
表し、LおよびMは、各場合共、酸素および/または硫
黄を表し、R1が、任意にハロゲン置換されているCl
016−アルキル、C2−CIe−アルケニル、CIC
6−アルコキシ−C2Ce−アルキル、C1−C16−
アルキルチオ−C2Ce−アルキル、CI  C6−ポ
リアルコキシ−02−06−アルキル、または3〜7個
の環原子を有しそして1〜2個の酸素および/または硫
黄原子が割り込んでいてもよいシクロアルキルを表すか
、或は任意にハロゲン、ニトロ、CI  C4−アルキ
ル、CI  C4−アルコキシ、CI  C3−ハロゲ
ノアルキル、CI  C3−ハロゲノアルコキシ置換さ
れているフェニルを表すか、或は任意にハロゲン、CI
C4−アルキル、CI  C4−アルコキシ、CI  
C3ハロゲノアルキル、CI  C3−ハロゲノアルコ
キシ置換されているフェニル−CI  C4−アルキル
を表すか、或はハロゲンおよびCI  C6−アルキル
で任意に置換されているヘタリールを表すか、或は任意
にハロゲン−およびCI  C4−アルキル置換されて
いるフェノキシ−CI  C5−アルキルを表すか、或
は任意にハロゲン、アミノ、CI  C4−アルキル置
換されているヘタリールオキシ−01−C5−アルキル
を表し、R2が、任意にハロゲン置換されているC1−
016−アルキル、C2−CI 6−アルケニル、CI
 −CI 6−アルコキシ−02−06−アルキル、C
1−C6−ポリアルコキシ−02−06−アルキルを表
すか、或は任意にハロゲン、ニトロ、CI  C4−ア
ルキル、CI  C3アルコキシ、CI  C3−ハロ
ゲノアルキル置換されているフェニルまたはベンジルを
表し、R3、R4およびR5が、互いに独立して、C1
−06−アルキル、C1−06−アルコキシ、C1−C
6−アルキルアミノ、ジー(CI  Ce  )−アル
キルアミノ、CI  Ceアルキルチオ、C3C4−ア
ルケニルチオ、C2C4−アルキニルチオまたはC3−
C6−シクロアルキルチオ(これらの各々はハロゲンで
任意に置換されている)を表すか、或はフェニル、フェ
ノキシまたはフェニルチオ(これらの各々は、フッ素、
塩素、臭素、ニトロ、シアノ、CI  C3−アルコキ
シ、CI  C3−ハロゲノアルコキシ、CI  C3
−アルキルチオ、C1−C3−ハロゲノアルキルチオ、
CI  C3−アルキルまたはCI  C3−ハロゲノ
アルキルで任意に置換されている)を表し、R6および
R7が、互いに独立して、C1c20−アルキル、CI
−C20−アルコキシ、C2−C8−アルケニルまたは
Cl−C20−アルコキシ−CI  C20−アルキル
(これらの各々はハロゲンで任意に置換されている)を
表すか、或はハロゲン、CIC5−ハロゲノアルキル、
CI  C5−アルキルまたはC1−C5−アルコキシ
で任意に置換されているフェニルを表すか、或はハロゲ
ン、C1−05−アルキル、C1−05−ハロゲノアル
キルまたはC1−05−アルコキシで任意に置換されて
いるベンジルを表し、R9が、水素、ハロゲンを表すか
、或はCI  C2−アルキルまたはCI  C2−ア
ルコキシ(これらの各々はハロゲンで任意に置換されて
いる)を表し、そしてRIOが、CI  C7−アルコ
キシ、アミノ、CI  C4−アルキルアミノまたはC
I  C4−ジアルキルアミノを表す)を表す、ことを
特徴とする第1項記載の式(I)の多環式3−アリール
ピロリジン−2,4−ジオン誘導体。 [0212] 5、基 [0213]
【化102】 が1〜29の下記の意味の一つを表す:[0214]
【化103】 Xが、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、フッ
素、塩素、臭素、メトキシおよびエトキシを表し、Yが
、水素、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブ
チル、イソブチル、第三ブチル、フッ素、塩素、臭素、
メトキシ、エトキシおよびトリフルオロメチルを表し、
Zが、メチル、エチル、イソプロピル、ブチル、イ:ソ
ブチル、第三ブチル、フッ素、塩素、臭素、メトキシお
よびエトキシを表し、nが、0〜3の数を表し、Gが、
水素(a)を表すか、或は基 [0215]
【化104】 (式中、Eが、金属イオン相当物またはアンモニウムイ
オンを表し、LおよびMは、酸素および/または硫黄を
表し、R1が、任意にフッ素−または塩素−置換されて
いるCl−Cl4−アルキル、C2−CI4−アルケニ
ル、CI  C4−アルコキシ−C2Cs−アルキル、
CIC4−アルキルチオ−C2Ce−アルキル、CIC
4−ポリアルコキシ−C2C4−アルキルおよび3〜6
個の環原子を有しそして1〜2個の酸素および/または
硫黄原子が割り込んでいてもよいシクロアルキルを表す
か、或は任意にフッ素、塩素、臭素、メチル、エチル、
プロピル、イソプロピル、メトキシ、エトキシ、トリフ
ルオロメチル、トリフルオロメトキシ、ニトロ置換され
ているフェニルを表すか、或は任意にフッ素、塩素、臭
素、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、メトキ
シ、エトキシ、トリフルオロメチル、トリフルオロメト
キシ置換されているフェニル−C1−03−アルキルを
表すか、或は任意にフッ素、塩素、臭素、メチル、エチ
ル置換されているピリジル、ピリミジル、チアゾリルお
よびピラゾリルを表すか、或は任意にフッ素、塩素、メ
チル、エチル置換されているフェノキシ−CIC4−ア
ルキルを表すか、或は任意にフッ素、塩素、アミノ、メ
チル、エチル置換されているピリジルオキシCI  C
4−アルキル、ピリミジルオキシ−CI  C4アルキ
ルおよびチアゾリルオキシ−CI  C4−アルキルを
表し、R2が、各々が任意にフッ素または塩素置換され
ているCI−CI4−アルキル、C2−CI4−アルケ
ニル、CI  C4−アルコキシ−02−C6−アルキ
ルまたはCI  C4−ポリアルコキシ−02−06−
アルキルを表すか、或は各々が任意にフッ素、塩素、ニ
トロ、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、メト
キシ、エトキシまたはトリフルオロメチル置換されてい
るフェニルまたはベンジルを表し、R3、R4およびR
5が、互いに独立して、CI  C4−アルキル、CI
  C4アルコキシ、CI  C4−アルキルアミノ、
ジー(C1−04−アルキル)−アミノまたはCI  
C4−アルキルチオにれらの各々はフッ素または塩素で
任意に置換されている)を表すか、或はフェニル、フェ
ノキシまたはフェニルチオ(これらの各々は、フッ素、
塩素、臭素、ニトロ、シアノ、CI  C2−アルコキ
シ、C1−C4−フルオロアルコキシ、CI  C2−
クロロアルコキシ、CI  C2−アルキルチオ、CI
  C2−フルオロアルキルチオ、CI  C2−クロ
ロアルキルチオ、またはCI  C3−アルキルで任意
に置換されている)を表し、R6およびR7が、互いに
独立して、CI −Coo−アルキル、CI−Coo−
アルコキシまたはCI−Coo−アルコキシ−(CI−
Coo)アルキル(これらの各々はフッ素、塩素または
臭素で任意に置換されている)を表すか、或はフッ素、
塩素、臭素、CI −C20−ハロゲノアルキル、CI
 −C20−アルキルまたはCI  C4−アルコキシ
で任意に置換されているフェニルを表すか、或はフッ素
、塩素、臭素、CI  C4−アルキル、C1−C4−
ハロゲノアルキルまたはCI  C4−アルコキシで任
意に置換されているベンジルを表し、R9が、水素、ハ
ロゲンを表すか、或はCI  C2−アルキルまたはC
1−02−アルコキシ(これらの各々はハロゲンで任意
に置換されている)を表し、そしてR10が、メトキシ
−、エトキシ−、プロポキシ−、イソプロポキシ−、ブ
トキシ−、イソブトキシ−1第二ブトキシ−1第三ブト
キシ−、フェノキシ−、ベンジルオキシ−、アミノ、C
1−C2−アルキルアミノまたはCI  C2−ジアル
キルアミノを表す)を表す、ことを特徴とする第1項記
載の式(I)の多環式3−アリールピロリジン−2,4
−ジオン誘導体。 [0216]6.式(I a) [0217]
【化105】 [式中、A、 X、 Y、 Zおよびnは、上述した意
味を有する]の3−アリール−ピロリジン−2,4−ジ
オン類またはそれらのエノール類を得るため、 (A)
式(■■) [0218]
【化106】 (工り [式中、A、 Y、 Zおよびnは、上述した意味を有
し、そしてR8は、アルキルを表す]のN−アシルアミ
ノ酸エステル類に、希釈剤および塩基の存在下、分子内
縮合を受けさせること、 (B)或は、式(I b)[
0219]
【化107】 (Ib) [式中、A、 X、 Y、 Z、 R1およびnは、上
述した意味を有する]の化合物類を得るため、式(I 
a)[02201
【化108] (Ia) [式中、A、 X、 Y、 Zおよびnは、上述した意
味を有する]の化合物類を、α)一般式(I I I)
[02211 【化109] (IIIり [式中、R1は、上述した意味を有し、そしてHalは
、ハロゲン、特に塩素および臭素を表す]の酸ハロゲン
化物と、適宜、希釈剤の存在下、そして適宜、酸結合剤
の存在下、反応させるか、或は、β)一般式(IV)[
0222] 【化110】 R’−Co−0−Co−R’   (IV)[式中、R
1は、上述した意味を有する]のカルボン酸無水物と、
適宜、希釈剤の存在下、そして適宜、酸結合剤の存在下
、反応させること、 (C)或は、式(Ic)[022
3]
【化111】 (Ic) [式中、A、 X、 Y、 Z、 R2およびnは、上
述した意味を有し、Lは、酸素を表し、そしてMは、酸
素または硫黄を表す]の化合物類を得るため、式(I 
a)[0224]
【化112】 (Ia) [式中、A、 X、 Y、 Z、およびnは、上述した
意味を有する]の化合物類と、一般式(V) [0225]
【化113】 R2−M−Co−CI   (V) [式中、R2およびMは、上述した意味を有する]のク
ロロ蟻酸エステルまたはクロロ蟻酸チオエステルとを、
適宜、希釈剤の存在下、そして適宜、酸結合剤の存在下
、反応させること、 (D)或は、式(I c)[02
26]
【化114】 (Ic) [式中、A、R2、x、 y、 zおよびnは、上述し
た意味を有し、Lは、硫黄を表し、そしてMは、酸素ま
たは硫黄を表す]の化合物類を得るため、式(I a)
[0227]
【化115】 (Is) [式中、A、 X、 Y、 Zおよびnは、上述した意
味を有する]の化合物類を、α)一般式(VI)[02
28]
【化116】 (VI ) [式中、MおよびR2は、上述した意味を有する]のク
ロロモノチオ蟻酸エステル類またはクロロジチオ蟻酸エ
ステル類と、適宜、希釈剤の存在下、そして適宜、酸結
合剤の存在下、反応させるか、或は、β)二硫化炭素そ
して続いて一般式(VII) [0229]
【化117】 R2−1(al     (VII) [式中、R2は、上述した意味を有し、そしてHalは
、塩素、臭素またはヨウ素を表す]のハロゲン化アルキ
ルと反応させること、 (E)或は、式(I d)[0
230]
【化118】 (Id) [式中、A、 X、 Y、 Z、 R3およびnは、上
述した意味を有する]の化合物類を得るため、式(I 
a)[0231]
【化119】 (In) [式中、A、 X、 Y、 Z、およびnは、上述した
意味を有する]の化合物類と、一般式(VIII)[0
232]
【化120】 R3−5o2−C1(vIII ) [式中、R3は、上述した意味を有する]の塩化スルホ
ニル類とを、適宜、希釈剤の存在下、そして適宜、酸結
合剤の存在下、反応させること、 (F)或は、式(■
e) [0233]
【化121】 (Is) [式中、A、 L、 X、 Y、 Z、 R4、R5お
よびnは、上述した意味を有する]の3−アリール−ピ
ロリジン−2,4−ジオン類を得るため、式(I a)
[0234]
【化122】 (In) [式中、A、 X、 Y、 Zおよびnは、上述した意
味を有する]の3−アリール−ピロリジン−2,4−ジ
オン類またはそれらのエノール類と、一般式(IX)[
0235]
【化123】 (IX) [式中、L、 R4およびR5は、上述した意味を有し
、そしてHalは、ハロゲン、特に塩素および臭素を表
す]の燐化合物類とを、適宜、希釈剤の存在下、そして
適宜、酸結合剤の存在下、反応させること、(G)或は
、式(I f) [0236]
【化124】 (If) [式中、A、 L、 X、 Y、 Z、 R6、R7お
よびnは、上述した意味を有する]の化合物類を得るた
め、式(Ia) [0237]
【化125】 (Ia) [式中、A、 X、 Y、 Zおよびnは、上述した意
味を有する]の化合物類を、α)一般式(X)[023
8]
【化126】 E?’−N=C−0(X) [式中、R6は、上述した意味を有する]のイソシアネ
ート類と、適宜、希釈剤の存在下、そして適宜、触媒の
存在下、反応させるか、或は、β)一般式(XI)[0
239]
【化127】 (XI ) [式中、L、 R6およびR7は、上述した意味を有す
る]の塩化カルバモイルまたは塩化チオカルバモイルと
、適宜、希釈剤の存在下、そして適宜、酸結合剤の存在
下、反応させること、 (H)或は、式(Ig)[02
401
【化128] (I9) [式中、X、 Y、 Z、 Aおよびnは、上述した意
味を有する]の化合物類を得るため、式(I a)[0
241] 【化129】 (工@) [式中、X、 Y、 Z、 Aおよびnは、上述した意
味を有する]の化合物類と、一般式(XII)および(
XIII) [0242]
【化130】 (XII) (XIII) :[式中、Meは、−価または二価の金属イオンを表し
、Sおよびtは、数1および2を表し、そしてR5、R
6およびR7は、互いに独立して、水素およびアルキル
を表す]の金属水酸化物またはアミン類とを、適宜、希
釈剤の存在下、反応させること、を特徴とする、式(I
)[0243]
【化131】 (I) [式中、Aは、更にヘテロ原子またはへテロ原子の基が
任意に割り込んでいてもよい飽和または不飽和ビー、ト
リーまたはポリ環状系の基を表し、Xは、アルキル、ハ
ロゲンまたはアルコキシを表し、Yは、水素、アルキル
、ハロゲン、アルコキシまたはハロゲノアルキルを表し
、Zは、アルキル、ハロゲンまたはアルコキシを表し、
nは、0〜3の数を表し、Gは、水素(a)を表すか、
或は基 [0244]
【化132】 (式中、Eは、金属イオン相当物またはアンモニウムイ
オンを表し、LおよびMは、酸素および/または硫黄を
表し、R1は、各場合共、任意にハロゲン置換されてい
るアルキル、アルケニル、アルコキシアルキル、アルキ
ルチオアルキル、ポリアルコキシアルキル、またはへテ
ロ原子が割り込んでいてもよいシクロアルキルを表すか
、任意に置換されているフェニルを表すか、或は任意に
置換されているフェニルアルキルを表すか、置換されて
いるヘタリール、置換されているフェノキシアルキルま
たは置換されているヘタリールオキシアルキルを表し、
そしてR2は、アルキル、アルケニル、アルコキシアル
キルまたはポリアルコキシアルキル(これらの各々はハ
ロゲンで任意に置換されている)を表すか、或は任意に
置換されているフェニルまたはベンジルを表し、R3、
R4およびR5は、互いに独立して、アルキル、アルコ
キシ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アルキルチ
オ、アルケニルチオ、アルキニルチオまたはシクロアル
キルチオを表すか、或は、各場合共、任意に置換されて
いるフェニル、フェノキシまたはフェニルチオを表し、
そしてR6およびR7は、互いに独立して、水素を表す
か、或は、各場合共、任意にハロゲン置換されているア
ルキル、アルケニル、アルコキシまたはアルコキシアル
キルを表すか、或は、各場合共、任意に置換されている
フェニルを表すか、或は、各場合共、任意に置換されて
いるベンジルを表すか、或はR6およびR7は一緒にな
って、任意に酸素が割り込んでいるアルキレン基を表す
)を表す]の多環式3−アリールピロリジン−2,4ジ
オン誘導体の製造方法。 [0245] 7.少なくとも一種の式(I)の多環式
3アリールピロリジン−2,4−ジオン誘導体類を含有
することを特徴とする殺虫剤、殺ダニ剤および除草剤。 [0246] 8.式(I)の多環式3−アリールピロ
リジン−2,4−ジオン誘導体類を昆虫類、ダニ類およ
び/または雑草および/またはそれらの環境に作用させ
ることを特徴とする昆虫類、ダニ類および/または雑草
の駆除方法。 [0247] 9.昆虫類、ダニ類および/または雑草
を駆除するための式(I)の多環式3−アリールピロリ
ジン−2,4−ジオン誘導体類の使用。 [0248]  10.式(I)の多環式3−アリール
ピロリジン−2,4−ジオン誘導体類を増量剤および/
または界面活性剤と混合することを特徴とする殺虫剤、
殺ダニ剤および除草剤の製造方法。 特開平4 211082 特開平4 211082 特開平4 211082 特開平4 211082 特開平4 211082 表−1 (ダニによる植物の損害) ネホテテイツクス試験 特開平4 211082 専−見 発芽前試験/温室 表−q (線) 発芽前試験/温室 青−p 発芽後試験 特開平4 211082
【化133】 (72)発明者 ヘルマン・ハーゲマン

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 式(I) 【化1】 (I) [式中、Aは、更にヘテロ原子またはへテロ原子の基が
    :任意に割り込んでいてもよい飽和または不飽和ビー、
    トリーまたはポリ環状系の基を表し、Xは、アルキル、
    ハロゲンまたはアルコキシを表し、Yは、水素、アルキ
    ル、ハロゲン、アルコキシまたはハロゲノアルキルを表
    し、Zは、アルキル、ハロゲンまたはアルコキシを表し
    、nは、0〜3の数を表し、Gは、水素(a)を表すか
    、或は基 【化2】 (式中、Eは、金属イオン相当物またはアンモニウムイ
    オンを表し、LおよびMは、酸素および/または硫黄を
    表し、R1は、任意にハロゲン置換されているアルキル
    、アルケニル、アルコキシアルキル、アルキルチオアル
    キル、ポリアルコキシアルキル、またはへテロ原子が割
    り込んでいてもよいシクロアルキルを表すか、任意に置
    換されているフェニルを表すか、或は任意に置換されて
    いるフェニルアルキルを表すか、置換されているへタリ
    ール、置換されているフェノキシアルキルまたは置換さ
    れているヘタリールオキシアルキルを表し、そしてR2
    は、アルキル、アルケニル、アルコキシアルキルまたは
    ポリアルコキシアルキル(これらの各々はハロゲンで任
    意に置換されている)を表すか、或は任意に置換されて
    いるフェニルまたはベンジルを表し、R3、R4および
    R5は、互いに独立して、アルキル、アルコキシ、アル
    キルアミノ、ジアルキルアミノ、アルキルチオ、アルケ
    ニルチオ、アルキニルチオまたはシクロアルキルチオ(
    これらの各々はハロゲンで任意に置換されている)を表
    すか、或は任意に置換されているフェニル、フェノキシ
    またはフェニルチオを表し、R6およびR7は、互いに
    独立して、水素を表すか、或はアルキル、アルケニル、
    アルコキシまたはアルコキシアルキル(これらの各々は
    ハロゲンで任意に置換されている)を表すか、或は任意
    に置換されているフェニルを表すか、或は任意に置換さ
    れているベンジルを表すか、或はR6およびR7は一緒
    になって、任意に酸素が割り込んでいるアルキレン基を
    表す)を表す]の多環式3−アリールピロリジン−2,
    4−ジオン誘導体。
  2. 【請求項2】 下記の構造(I a)〜(Ig):【化
    3】 (1a) (Ib) (Ic) (Ici) (Ie) (If) (Ig) [式中、A、E、L、M、X、Y、Zn、R’、R2、
    R3、R4、R5、R6およびR7は、第1項で与えた
    意味を有する]の一つであることを特徴とする請求項1
    記載の式(I)の多環式3−アリールピロリジン−2,
    4−ジオン誘導体。
  3. 【請求項3】 式(I a) 【化4】 (In) [式中、A、 X、 Y、 Zおよびnは、上述した意
    味を有する]の3−アリール−ピロリジン−2,4−ジ
    オン類またはそれらのエノール類を得るため、 (A)
    式(■■) 【化5】 (II> [式中、A、 Y、 Zおよびnは、上述した意味を有
    し、そしてR8は、アルキルを表す]のN−アシルアミ
    ノ酸エステル類に、希釈剤および塩基の存在下、分子内
    縮合を受けさせること、 (B)或は、式(I b)【
    化6】 (Ib) [式中、A、 X、 Y、 Z、 R1およびnは、上
    述した意味を有する]の化合物類を得るため、式(I 
    a)【化7】 (Ia) [式中、A、 X、 Y、 Zおよびnは、上述した意
    味を有する]の化合物類を、α)一般式(I I I)
    【化8】 (10) [式中、R1は、上述した意味を有し、そしてHalは
    、ハロゲン、特に塩素および臭素を表す]の酸ハロゲン
    化物と、適宜、希釈剤の存在下、そして適宜、酸結合剤
    の存在下、反応させるか、或は、β)一般式(IV)【
    化9】 p’−co−o−co−p”        (IV)
    [式中、R1は、上述した意味を有する]のカルボン酸
    無水物と、適宜、希釈剤の存在下、そして適宜、酸結合
    剤の存在下、反応させること、 (C)或は、式(I 
    c)【化10】 (Ic) [式中、A、 X、 Y、 Z、 R2およびnは、上
    述した意味を有し、Lは、酸素を表し、そしてMは、酸
    素または硫黄を表す]の化合物類を得るため、式(I 
    a)【化11】 <Ia) [式中、A、 X、 Y、 Z、およびnは、上述した
    意味を有する]の化合物類と、一般式(V) 【化12】 1?2−M−CO−CI   (”V)[式中、R2お
    よびMは、上述した意味を有する]のクロロ蟻酸エステ
    ルまたはクロロ蟻酸チオエステルとを、適宜、希釈剤の
    存在下、そして適宜、酸結合剤の存在下、反応させるこ
    と、 (D)或は、式(I c)【化13】 (Ic) [式中、A、 R2、X、 Y、 Zおよびnは、上述
    した意味を有し、Lは、硫黄を表し、そしてMは、酸素
    または硫黄を表す]の化合物類を得るため、式(I a
    )【化14】 (Za) [式中、A、 X、 Y、 Zおよびnは、上述した意
    味を有する]の化合物類を、α)一般式(VI)【化1
    5】 (VI) [式中、MおよびR2は、上述した意味を有する]のク
    ロロモノチオ蟻酸エステル類またはクロロジチオ蟻酸エ
    ステル類と、適宜、希釈剤の存在下、そして適宜、酸結
    合剤の存在下、反応させるか、或は、β)二硫化炭素そ
    して続いて一般式(VII) 【化16】 R2−Hal     (vII) [式中、R2は、上述した意味を有し、そしてHalは
    、塩素、臭素またはヨウ素を表す]のハロゲン化アルキ
    ルと反応させること、 (E)或は、式(I d)【化
    17】 (Id) [式中、A、 X、 Y、 Z、 R3およびnは、上
    述した意味を有する]の化合物類を得るため、式(I 
    a)【化18】 (Za) [式中、A、 X、 Y、 Z、およびnは、上述した
    意味を有する]の化合物類と、一般式(VIII)【化
    19】 R3−5o2−CI    (VOI)[式中、R3は
    、上述した意味を有する]の塩化スルホニル類とを、適
    宜、希釈剤の存在下、そして適宜、酸結合剤の存在下、
    反応させること、 (F)或は、式(■e) 【化20】 (1@) [式中、A、 L、 X、 Y、 Z、 R4、R5お
    よびnは、上述した意味を有する]の3−アリール−ピ
    ロリジン−2,4−ジオン類を得るため、式(I a)
    【化21】 (!畠) [式中、A、 X、 Y、 Zおよびnは、上述した意
    味を有する]の3−アリール−ピロリジン−2,4−ジ
    オン類またはそれらのエノール類と、一般式(IX)【
    化22】 (IX) [式中、L、R4およびR5は、上述した意味を有し、
    そしてHalは、ハロゲン、特に塩素および臭素を表す
    ]の燐化合物類とを、適宜、希釈剤の存在下、そして適
    宜、酸結合剤の存在下、反応させること、(G)或は、
    式(I f) 【化23】 (If) [式中、A、 L、 X、 Y、 Z、 R6、R7お
    よびnは、上述した意味を有する]の化合物類を得るた
    め、式(■a) 【化24】 (Za) [式中、A、 X、 Y、 Zおよびnは、上述した意
    味を有する]の化合物類を、α)一般式(X)【化25
    】 R6−凧C工O(X3 [式中、R6は、上述した意味を有する]のイソシアネ
    ート類と、適宜、希釈剤の存在下、そして適宜、触媒の
    存在下、反応させるか、或は、β)一般式(XI)【化
    26】 (XI) [式中、L、R6およびR7は、上述した意味を有する
    ]の塩化カルバモイルまたは塩化チオカルバモイルと、
    適宜、希釈剤の存在下、そして適宜、酸結合剤の存在下
    、反応させること、 (H)或は、式(Ig)【化27
    】 (I9) [式中、X、 Y、 Z、 Aおよびnは、上述した意
    味を有する]の化合物類を得るため、式(I a)【化
    28】 fla) [式中、X、 Y、 Z、 Aおよびnは、上述した意
    味を有する]の化合物類と、一般式(XII)および(
    XII■) 【化29】 (X!II) [式中、Meは、−価または二価の金属イオンを表し、
    Sおよびtは、数1および2を表し、そしてR5、R6
    およびR7は、互いに独立して、水素およびアルキルを
    表す]の金属水酸化物またはアミン類とを、適宜、希釈
    剤の存在下、反応させること、を特徴とする、式(I)
    【化30】 :[式中、Aは、更にヘテロ原子またはへテロ原子の基
    が任意に割り込んでいてもよい飽和または不飽和ビー、
    トリーまたはポリ環状系の基を表し、Xは、アルキル、
    ハロゲンまたはアルコキシを表し、Yは、水素、アルキ
    ル、ハロゲン、アルコキシまたはハロゲノアルキルを表
    し、Zは、アルキル、ハロゲンまたはアルコキシを表し
    、nは、0〜3の数を表し、Gは、水素(a)を表すか
    、或は基 【化31】 (式中、Eは、金属イオン相当物またはアンモニウムイ
    オンを表し、LおよびMは、酸素および/または硫黄を
    表し、R1は、各場合共、任意にハロゲン置換されてい
    るアルキル、アルケニル、アルコキシアルキル、アルキ
    ルチオアルキル、ポリアルコキシアルキル、またはへテ
    ロ原子が割り込んでいてもよいシクロアルキルを表すか
    、任意に置換されているフェニルを表すか、或は任意に
    置換されているフェニルアルキルを表すか、置換されて
    いるヘタリール、置換されているフェノキシアルキルま
    たは置換されているヘタリールオキシアルキルを表し、
    そしてR2は、アルキル、アルケニル、アルコキシアル
    キルまたはポリアルコキシアルキル(これらの各々はハ
    ロゲンで任意に置換されている)を表すか、或は任意に
    置換されているフェニルまたはベンジルを表し、R3、
    R4およびR5は、互いに独立して、アルキル、アルコ
    キシ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アルキルチ
    オ、アルケニルチオ、アルキニルチオまたはシクロアル
    キルチオを表すか、或は、各場合共、任意に置換されて
    いるフェニル、フェノキシまたはフェニルチオを表し、
    そしてR6およびR7は、互いに独立して、水素を表す
    か、或は、各場合共、任意にハロゲン置換されているア
    ルキル、アルケニル、アルコキシまたはアルコキシアル
    キルを表すか、或は、各場合共、任意に置換されている
    フェニルを表すか、或は、各場合共、任意に置換されて
    いるベンジルを表すか、或はR6およびR7は一緒にな
    って、任意に酸素が割り込んでいるアルキレン基を表す
    )を表す]の多環式3−アリールピロリジン−2,4ジ
    オン誘導体の製造方法。
  4. 【請求項4】 少なくとも一種の式(I)の多環式3ア
    リールピロリジン−2,4−ジオン誘導体類を含有する
    ことを特徴とする殺虫剤、殺ダニ剤および除草剤。
  5. 【請求項5】 式(I)の多環式3−アリールピロリジ
    ン−2,4−ジオン誘導体類を昆虫類、ダニ類および/
    または雑草および/またはそれらの環境に作用させるこ
    とを特徴とする昆虫類、ダニ類および/または雑草の駆
    除方法。
JP03661891A 1990-02-13 1991-02-07 多環式3−アリール−ピロリジン−2,4−ジオン誘導体 Expired - Fee Related JP3154732B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4004321 1990-02-13
DE4004321.5 1990-10-10
DE4032090.1 1990-10-10
DE4032090A DE4032090A1 (de) 1990-02-13 1990-10-10 Polycyclische 3-aryl-pyrrolidin-2,4-dion-derivate

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04211082A true JPH04211082A (ja) 1992-08-03
JP3154732B2 JP3154732B2 (ja) 2001-04-09

Family

ID=25890039

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03661891A Expired - Fee Related JP3154732B2 (ja) 1990-02-13 1991-02-07 多環式3−アリール−ピロリジン−2,4−ジオン誘導体

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5225434A (ja)
EP (1) EP0442073B1 (ja)
JP (1) JP3154732B2 (ja)
KR (1) KR910015581A (ja)
BR (1) BR9100582A (ja)
DE (2) DE4032090A1 (ja)
ES (1) ES2066944T3 (ja)

Families Citing this family (72)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2089506T3 (es) * 1991-03-19 1996-10-01 Ciba Geigy Ag Nuevos compuestos con actividad herbicida, acaricida o insecticida.
DE4121365A1 (de) * 1991-06-28 1993-01-14 Bayer Ag Substituierte 1-h-3-aryl-pyrrolidin-2,4-dion-derivate
KR960003611B1 (ko) * 1992-07-23 1996-03-20 재단법인 한국화학연구소 신규한 디아자비시클로 알켄 유도체 및 그의 제조방법
AU666040B2 (en) * 1992-10-28 1996-01-25 Bayer Aktiengesellschaft Substituted 1-H-3-aryl-pyrrolidine-2,4-dione derivatives
JP3404747B2 (ja) * 1993-07-05 2003-05-12 バイエル・アクチエンゲゼルシヤフト 置換アリールケト−エノール型複素環式化合物
JPH09501170A (ja) * 1993-08-05 1997-02-04 バイエル・アクチエンゲゼルシヤフト 置換された4−カルバモイル−ピロリン−2−オン誘導体及び4−カルバモイル−ジヒドロフラン−2−オン誘導体、並びにその有害生物防除剤としての使用
DE19538960A1 (de) * 1995-10-19 1997-04-24 Bayer Ag 4a,5a,8a,8b-Tetrahydro-6H-pyrrolo [3',4':4,5] furo [3,2-b] pyridin-6,8(7H)-dion Derivate zur Bekämpfung von Endoparasiten, Verfahren zu ihrer Herstellung
ES2259804T3 (es) 1996-04-02 2006-10-16 Bayer Cropscience Ag Fenilcetoenoles sustituidos como pesticidas y herbicidas.
EP0912547B1 (de) * 1996-05-10 2005-10-12 Bayer CropScience AG Neue substituierte pyridylketoenole
HU228370B1 (en) 1996-08-05 2013-03-28 Bayer Ag Pesticidal phenyl-substituted heterocyclic ketoenol derivatives, intermediates, preparation and use thereof
DE19808261A1 (de) * 1998-02-27 1999-10-28 Bayer Ag Arylphenylsubstituierte cyclische Ketoenole
DE19818732A1 (de) * 1998-04-27 1999-10-28 Bayer Ag Arylphenylsubstituierte cyclische Ketoenole
DE19935963A1 (de) 1999-07-30 2001-02-01 Bayer Ag Biphenylsubstituierte cyclische Ketoenole
DE10016544A1 (de) * 2000-04-03 2001-10-11 Bayer Ag C2-phenylsubstituierte Ketoenole
AR029677A1 (es) 2000-06-29 2003-07-10 Bayer Ag Combinaciones de compuestos activos con propiedades insecticidas y acaricidas
DE10042736A1 (de) 2000-08-31 2002-03-14 Bayer Ag Wirkstoffkombinationen mit insektiziden und akariziden Eigenschaften
DE10043610A1 (de) * 2000-09-05 2002-03-14 Bayer Ag Wirkstoffkombinationen mit insektiziden und akariziden Eigenschaften
DE10049804A1 (de) * 2000-10-09 2002-04-18 Bayer Ag Wirkstoffkombinationen mit fungiziden und akariziden Eigenschaften
DE10055941A1 (de) 2000-11-10 2002-05-23 Bayer Ag Wirkstoffkombinationen mit insektiziden und akariziden Eigenschaften
DE10062422A1 (de) * 2000-12-14 2002-06-20 Bayer Ag Verwendung von Acetyl-CoA Carboxylase zum Identifizieren von insektizid wirksamen Verwendung
DE10139465A1 (de) * 2001-08-10 2003-02-20 Bayer Cropscience Ag Selektive Herbizide auf Basis von substituierten, cayclischen Ketoenolen und Safenern
DE10301804A1 (de) * 2003-01-20 2004-07-29 Bayer Cropscience Ag 2,4-Dihalogen-6-(C2-C3-alkyl)-phenyl substituierte Tetramsäure-Derivate
DE10311300A1 (de) * 2003-03-14 2004-09-23 Bayer Cropscience Ag 2,4,6-Phenylsubstituierte cyclische Ketoenole
DE10326386A1 (de) 2003-06-12 2004-12-30 Bayer Cropscience Ag N-Heterocyclyl-phenylsubstituierte cyclische Ketoenole
DE10330724A1 (de) 2003-07-08 2005-01-27 Bayer Cropscience Ag Wirkstoffkombinationen mit insektiziden und akariziden Eigenschaften
DE10351647A1 (de) * 2003-11-05 2005-06-09 Bayer Cropscience Ag 2-Halogen-6-alkyl-phenyl substituierte Tetramsäure-Derivate
DE10354629A1 (de) 2003-11-22 2005-06-30 Bayer Cropscience Ag 2-Ethyl-4,6-dimethyl-phenyl substituierte spirocyclische Tetramsäure-Derivate
DE10354628A1 (de) 2003-11-22 2005-06-16 Bayer Cropscience Ag 2-Ethyl-4,6-dimethyl-phenyl-substituierte Tetramsäure-Derivate
BRPI0417315B1 (pt) 2003-12-04 2016-03-08 Bayer Cropscience Ag agente para controle de pragas animais, seu uso, processo para combater pragas animais, e processo para produção de agentes praguicidas.
DE102004014620A1 (de) * 2004-03-25 2005-10-06 Bayer Cropscience Ag 2,4,6-phenylsubstituierte cyclische Ketoenole
DE102004044827A1 (de) 2004-09-16 2006-03-23 Bayer Cropscience Ag Jod-phenylsubstituierte cyclische Ketoenole
DE102004053191A1 (de) * 2004-11-04 2006-05-11 Bayer Cropscience Ag 2,6-Diethyl-4-methyl-phenyl substituierte Tetramsäure-Derivate
DE102004053192A1 (de) 2004-11-04 2006-05-11 Bayer Cropscience Ag 2-Alkoxy-6-alkyl-phenyl substituierte spirocyclische Tetramsäure-Derivate
DE102005008021A1 (de) * 2005-02-22 2006-08-24 Bayer Cropscience Ag Spiroketal-substituierte cyclische Ketoenole
DE102005059469A1 (de) 2005-12-13 2007-06-14 Bayer Cropscience Ag Insektizide Zusammensetzungen mit verbesserter Wirkung
DE102006007882A1 (de) 2006-02-21 2007-08-30 Bayer Cropscience Ag Cycloalkyl-phenylsubstituierte cyclische Ketoenole
DE102006018828A1 (de) * 2006-04-22 2007-10-25 Bayer Cropscience Ag Alkoxyalkyl-substituierte cyclische Ketoenole
DE102006025874A1 (de) 2006-06-02 2007-12-06 Bayer Cropscience Ag Alkoxyalkyl-substituierte cyclische Ketoenole
DE102006027731A1 (de) 2006-06-16 2007-12-20 Bayer Cropscience Ag Wirkstoffkombinationen mit insektiziden und akariziden Eigenschaften
DE102006050148A1 (de) 2006-10-25 2008-04-30 Bayer Cropscience Ag Trifluormethoxy-phenylsubstituierte Tetramsäure-Derivate
DE102006057037A1 (de) 2006-12-04 2008-06-05 Bayer Cropscience Ag cis-Alkoxyspirocyclische biphenylsubstituierte Tetramsäure-Derivate
DE102006057036A1 (de) 2006-12-04 2008-06-05 Bayer Cropscience Ag Biphenylsubstituierte spirocyclische Ketoenole
DE102007009957A1 (de) * 2006-12-27 2008-07-03 Bayer Cropscience Ag Verfahren zur verbesserten Nutzung des Produktionsptentials transgener Pflanzen
EP2014169A1 (de) 2007-07-09 2009-01-14 Bayer CropScience AG Wasserlösliche Konzentrate von 3-(2-Alkoxy-4-chlor-6-alkyl-phenyl)-substituierten Tetramaten und ihren korrespondierenden Enolen
EP2020413A1 (de) 2007-08-02 2009-02-04 Bayer CropScience AG Oxaspirocyclische-spiro-substituierte Tetram- und Tetronsäure-Derivate
EP2039248A1 (de) * 2007-09-21 2009-03-25 Bayer CropScience AG Wirkstoffkombinationen mit insektiziden und akariziden Eigenschaften
EP2045240A1 (de) * 2007-09-25 2009-04-08 Bayer CropScience AG Halogenalkoxyspirocyclische Tetram- und Tetronsäure-Derivate
EP2103615A1 (de) * 2008-03-19 2009-09-23 Bayer CropScience AG 4'4'-Dioxaspiro-spirocyclisch substituierte Tetramate
EP2127522A1 (de) 2008-05-29 2009-12-02 Bayer CropScience AG Wirkstoffkombinationen mit insektiziden und akariziden Eigenschaften
US8389443B2 (en) 2008-12-02 2013-03-05 Bayer Cropscience Ag Geminal alkoxy/alkylspirocyclic substituted tetramate derivatives
US8846946B2 (en) 2008-12-02 2014-09-30 Bayer Cropscience Ag Germinal alkoxy/alkylspirocyclic substituted tetramate derivatives
AR075126A1 (es) 2009-01-29 2011-03-09 Bayer Cropscience Ag Metodo para el mejor uso del potencial de produccion de plantas transgenicas
MX338802B (es) 2009-03-11 2016-05-02 Bayer Cropscience Ag Cetoenoles sustituidos con haloalquilmetilenoxi-fenilo.
DE102009028001A1 (de) 2009-07-24 2011-01-27 Bayer Cropscience Ag Wirkstoffkombinationen mit insektiziden und akariziden Eigenschaften
BR112012020084B1 (pt) * 2010-02-10 2017-12-19 Bayer Intellectual Property Gmbh A process for the preparation of pesticides and / or herbicides and / or fungi and / or fungi and / or fungicides and / or fungicides and / or fungicides and / or fungicides. METHOD FOR INCREASING THE ACTION OF PESTICIDES AND / OR HERBICIDES AND / OR FUNGICIDES COMPREHENDING SUCH COMPOUNDS
BR112012020082A2 (pt) * 2010-02-10 2015-10-20 Bayer Ip Gmbh derivados de ácido tetrâmico substituídos espiroheterociclicamente
DE102010008644A1 (de) 2010-02-15 2011-08-18 Bayer Schering Pharma Aktiengesellschaft, 13353 Zyklische Ketoenole zur Therapie
DE102010008643A1 (de) 2010-02-15 2011-08-18 Bayer Schering Pharma Aktiengesellschaft, 13353 Zyklische Ketoenole zur Therapie
DE102010008642A1 (de) 2010-02-15 2011-08-18 Bayer Schering Pharma Aktiengesellschaft, 13353 Zyklische Ketoenole zur Therapie
CN102939007B (zh) 2010-04-20 2015-09-02 拜耳知识产权有限责任公司 基于螺杂环取代的特特拉姆酸衍生物的具有改善活性的杀虫和/或除草组合物
DE102011011040A1 (de) 2011-02-08 2012-08-09 Bayer Pharma Aktiengesellschaft (5s,8s)-3-(4'-Chlor-3'-fluor-4-methylbiphenyl-3-yl)-4-hydroxy-8-methoxy-1-azaspiro[4.5]dec-3-en-2-on (Verbindung A) zur Therapie
WO2012110519A1 (de) 2011-02-17 2012-08-23 Bayer Cropscience Ag Substituierte 3-(biphenyl-3-yl)-8,8-difluor-4-hydroxy-1-azaspiro[4.5]dec-3-en-2-one zur therapie und halogensubstituierte spirocyclische ketoenole
DE102011080405A1 (de) 2011-08-04 2013-02-07 Bayer Pharma AG Substituierte 3-(Biphenyl-3-yl)-8,8-difluor-4-hydroxy-1-azaspiro[4.5]dec-3-en-2-one zur Therapie
KR101789527B1 (ko) 2011-03-01 2017-10-25 바이엘 인텔렉쳐 프로퍼티 게엠베하 2-아실옥시피롤린-4-온
DE102011080406A1 (de) 2011-08-04 2013-02-07 Bayer Pharma AG Substituierte 3-(Biphenyl-3-yl)-4-hydroxy-8-methoxy-1-azaspiro8[4.5]dec-3-en-2-one
CN104066332B (zh) 2012-01-26 2016-10-26 拜耳知识产权有限责任公司 用于控制鱼类寄生虫的苯基取代的酮烯醇
KR101816442B1 (ko) * 2016-09-28 2018-01-09 경상대학교산학협력단 캐리오란-1-올을 포함하는 항균용 조성물
WO2019197620A1 (de) 2018-04-13 2019-10-17 Bayer Cropscience Aktiengesellschaft Verwendung von tetramsäurederivaten zur bekämpfung von speziellen insekten
AU2019250592A1 (en) 2018-04-13 2020-10-22 Bayer Aktiengesellschaft Use of tetramic acid derivatives for controlling pests by watering or droplet application
WO2019197652A1 (de) 2018-04-13 2019-10-17 Bayer Aktiengesellschaft Feststoff-formulierung insektizider mischungen
MX2020010794A (es) 2018-04-13 2020-10-28 Bayer Cropscience Ag Uso de derivados del acido tetramico para combatir insectos especiales.
WO2019197617A1 (de) 2018-04-13 2019-10-17 Bayer Cropscience Aktiengesellschaft Verwendung von tetramsäurederivaten zur bekämpfung von tierischen schädlingen durch angiessen, tröpfchenapplikation. pflanzlochbehandlung oder furchenapplikation

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4925868A (en) * 1986-08-29 1990-05-15 Takeda Chemical Industries, Ltd. 4-Hydroxy-3-pyrrolin-2-ones and treatment of circulatory disorders therewith
US4985063A (en) * 1988-08-20 1991-01-15 Bayer Aktiengesellschaft 3-aryl-pyrrolidine-2,4-diones

Also Published As

Publication number Publication date
EP0442073A2 (de) 1991-08-21
ES2066944T3 (es) 1995-03-16
KR910015581A (ko) 1991-09-30
EP0442073A3 (en) 1992-03-11
JP3154732B2 (ja) 2001-04-09
US5225434A (en) 1993-07-06
BR9100582A (pt) 1991-10-29
DE59008361D1 (de) 1995-03-09
EP0442073B1 (de) 1995-01-25
DE4032090A1 (de) 1991-08-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04211082A (ja) 多環式3−アリール−ピロリジン−2,4−ジオン誘導体
JP3542805B2 (ja) 置換スピロ複素環式1h−3−アリールピロリジン−2、4−ジオン誘導体、それらの製造方法および有害生物防除剤としてのそれらの使用
KR100315388B1 (ko) 디알킬-1-h-3(2,4-디메틸페닐)-피롤리딘-2,4-디온,그의제조방법및용도
JP3651897B2 (ja) 除草剤及び有害生物防除剤として用いられるアルコキシ−アルキル−置換された1−h−3−アリール−ピロリジン−2,4−ジオン類
JP3435671B2 (ja) 置換1−h−3−アリール−ピロリジン−2,4−ジオン誘導体
JP3178903B2 (ja) 置換1h−3−アリールピロリジン−2,4−ジオン誘導体
JP3279804B2 (ja) 置換1−h−3−フエニル−5−シクロアルキルピロリジン−2,4−ジオンならびにそれらの製造およびそれらの使用
KR100377349B1 (ko) 치환된1h-3-아릴-피롤리딘-2,4-디온유도체
KR100227884B1 (ko) 3-아릴-4-하이드록시-델타3-디하이드로푸라논 및 3-아릴-4-하이드록시-델타3-디하이드로티오페논 유도체
JP2839167B2 (ja) 3―アリール―ピロリジン―2,4―ジオン誘導体
JP3404747B2 (ja) 置換アリールケト−エノール型複素環式化合物
EP0415211B1 (de) 3-Aryl-pyrrolidin-2,4-dion-derivate
JPH09508133A (ja) 有害生物防除剤としての1−h−3−アリールピロリジン−2,4−ジオン誘導体
DE4413669A1 (de) Substituierte Aryl-ketoenolheterocyclen
KR100332021B1 (ko) 치환된스피로사이클릭1h-3-아릴피롤리딘-2,4-디온유도체,그의제조방법및해충-구제제로서의그의용도
KR100292446B1 (ko) 치환된1-h-3아릴피롤리딘-2,4-디온유도체
JP3216901B2 (ja) 二環式3−アリールピロリジン−2,4−ジオン誘導体
KR100346161B1 (ko) 3-아릴-4-하이드록시-△3-디하이드로푸라논유도체

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080202

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090202

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees