JPH04210696A - ビフェニルビスホスフィン錯体 - Google Patents

ビフェニルビスホスフィン錯体

Info

Publication number
JPH04210696A
JPH04210696A JP2340813A JP34081390A JPH04210696A JP H04210696 A JPH04210696 A JP H04210696A JP 2340813 A JP2340813 A JP 2340813A JP 34081390 A JP34081390 A JP 34081390A JP H04210696 A JPH04210696 A JP H04210696A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
group
formula
complex
bis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2340813A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2981621B2 (ja
Inventor
Kazuo Achinami
阿知波 一雄
Masanao Murata
正尚 村田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ihara Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Ihara Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ihara Chemical Industry Co Ltd filed Critical Ihara Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP2340813A priority Critical patent/JP2981621B2/ja
Publication of JPH04210696A publication Critical patent/JPH04210696A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2981621B2 publication Critical patent/JP2981621B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、不斉水素化反応などの触媒として用いられる
ビフェニルビスホスフィン錯体に関する。
(従来の技術) 従来、不斉水添用触媒は、光学活性アミノ酸合成、各種
試薬合成や中間体の合成に極めて重要であり、多くの研
究がなされている。例えば、2゜2′ −ビス(ジフェ
ニルホスフィノ)−1,1’−ビナフチル(以下B I
 NAPと略す)を配位したルテニウム錯体(特開昭6
4−68387号公報)又はロジウム錯体(特開昭55
−61937号公報)が知られている。
また、第37回有機金属化学討論会要旨集の370〜3
72頁(1990)において、2.2゜−ビス(ジシク
ロへキシルホスフィノ)−6゜6′−ジメチルビフェニ
ルを配位したロジウム錯体(BICHEPと略す)など
も知られている。
これまでのビスホスフィン配位子にルテニウムまたはロ
ジウム金属を配位した両方錯体が、必ずしも優れた触媒
活性、エナンチオ選択性を示すとは限らなかった。
(発明が解決しようとする課題) 本発明は、高い触媒活性及びエナンチオ選択性を有した
まま、ルテニウムまたはロジウム両方の金属が使用でき
るビフェニルビスホスフィン錯体を提供することを目的
とする。
(課題を解決するための手段) 本発明者は、高い触媒活性及びエナンチオ選択性を有す
る水添用触媒について鋭意研究を重ねた結果、ビフェニ
ルビスフォスフイン錯体中、ビフェニル基の4−.4’
−,5−,5°−+  6−+6゛−位に特定の置換基
を導入することにより、ルテニウムまたはロジウム両方
の錯体〔一般式(■)〕が優れた触媒活性及びエナンチ
オ選択性を示すことを見いだし、この知見に基づいて本
発明をなすに到った。
すなわち、本発明は、 一般式 〔式中、Aはアレン類、オレフィン基を示し、Xはハロ
ゲン原子、オレフィン基を示し、Yはハロゲン原子、四
フッ化ホウ素、四フェニルホウ素、六フッ化リン、過塩
素酸を示し、2はルテニウム、ロジウム原子を示し、R
1は、シクロヘキシル基、フェニル基(アルキル基、ア
ルコキシ基で置換すれてもよい)、R2は低級アルキル
基、低級ハロアルキル基を示し、R3は水素原子、低級
アルコキシ基、R4はは低級アルキル基、低級ハロアル
キル基を示す。〕で表されるビフェニルビスホスフィン
錯体を提供するものである。
本発明の一般式(I)で表される化合物は、次のスキー
ム1に従って容易に製造することができる。
スキーム1 本発明の方法によれば、一般式(II)のジハロビフェ
ニル体をテトラヒドロフラン溶媒中、t−ブチルリチウ
ムとクロロジ置換ホスフィンオキシトと一70℃で30
分間反応させることにより一般式(lI[>が得られる
(方法A)。
あるいは、一般式(n)のジハロゲン化ビフェニル体を
テトラヒドロフラン溶媒中、t−ブチルリチウムとクロ
ロジ置換ホスフィンと反応させ、次いで、過酸化水素等
で酸化することにより一般式<III)が得られる(方
法B)。
このようにして、得られた一般式(I[I)のラセミ体
ビフェニルビスホスホリル化合物を(=)または(+)
−ジベンゾイル酒石酸を用いる方法で光学分割すること
により(R)体又は(S)体の一般式(III)が得ら
れる。
一般式(rV)の(R)又は(S)−ビフェニルビスホ
スフィン化合物は、(R)体又は(S)体の一般式(I
II)をトリクロロシラン−第三アミンを用いる方法で
還元することにより得られる。
このようにして得られた一般式(TV)の(R)又1t
(S)−ビフェニルビスホスフィン化合物ト一般式  
[ZAXI] mYn     (V)(式中Zは、ル
テニウム、ロジウム原子を示し、Aはアレン類、オレフ
ィン基、Xはハロゲン原子又はオレフィン基を示し、Y
はハロゲン原子、四フッ化ホウ素、四フェニルホウ素、
六フッ化リン、過塩素酸を1.mは1〜3.nは0〜l
の整数を示す。)で表される化合物とアルコール類・ハ
ロゲン化炭化水素等の不活性溶媒中反応させることによ
り一般式(I)で表される錯体が得られる。
一般式(V)は、常法に従って容易に得る事ができる。
なお、上記記載のアレン類としては、p−シメン、m−
ンメン、0−ンメン、ベンセン等またオレフィン基とし
ては、ノルボルナジェン、1,5−へキサジエン、1.
5−シクロオクタジエン、1.3−ブタジェン、1,3
−シクロへキサジエン、エチレン2分子等を使用しても
良い。なお、一般式(V)において、Zがルテニウムの
場合、Aはアレン類、Xはハロゲン原子を示し、l、m
は2、nはOの整数を示す。また、2がロジウムの場合
、A及びXはオレフィン基を示し、1は3、m、nは1
の整数で表される化合物から誘導される錯体〔一般式(
■)〕が不不斉水添触触としては好結果を示す。
また、Yがハロゲンイオンの一般式(I)で表される錯
体を、アルコールまたはハロゲン化炭化水素溶媒中、四
フッ化ホウ素化銀または四フェニルホウ素化銀と常法に
従って作用させることにより四フッ化ホウ素イオン又は
四フェニルホウ素イオン錯体を容易に製造することがで
きる。
上記反応の出発化合物である一般式(■)で表される2
、2゛−ジブロモ−5,5°−ジメトキシ−4,4’ 
、6.6’ −テトラメチルビフェニル・2,2°−シ
ョート−4,4’、6.6’  −テトラ(トリフルオ
ロメチル)ビフェニルモ新規化合物であり、2,6−シ
メチルニトロベンゼン・2.4−ビス(トリフルオロメ
チル)ブロモベンゼンから、次の反応式に従って製造さ
れる。
■ mp、 69−70℃  mp、 185−6℃mp、
 81−2℃  mp、 122−3℃a:I2. H
IO,/Ac0H b:1.Fe、HzSO*/)I20 ;2.dry−
HCI/meOHc:1.lsoamyl N1tri
te/1.4−Dixane、AcOH;2.MeOH
d:cu/5ulfolane e’Br2.AcOH mp、36−7℃      mp、12l20−1t
、101−101.5℃    mp、 103−4 
 ℃f:)INO3,H2SO。
g:cu/5ulfolane h:Pd−C/Ac0H i:1. NaNO2,H=SO=/^COH;2.K
I/)+20(発明の効果) 本発明の一般式(1)で表されるルテニウム又はロジウ
ム両方のビフェニルビスホスフィン錯体は、優れた触媒
活性及びエナンチオ選択性を示すので水添用触媒として
巾広い利用が可能となった。
しかも触媒の調製も簡単であり、精製しなくても高活性
を示す。したがって、本発明は、汎用性の高い優れた性
質を有する新規化学物質を提供することができた。
匡mコ (実施例) 以下実施例、参考例、試験例により本発明を具体的に説
明する。
実施例1 (R)−2,2’−ビス(ジフェニルホスフィノ)−5
,5°−ジメトキシ−4,4′、6.6’−テトラメチ
ルピッx勾L   (化合物 1 ) の合成耐圧管中
、乾燥脱気したクロロベンゼン30社に参考例5で合成
した(R)−2,2“−ビス(ジフェニルホスホリル)
−5,5“−ジメトキシ−4,4’、6.6”−テトラ
メチルビフェニルを671■(0,001モル)を溶解
した。次にトリエチルアミン4.86g (0,048
モル)を加えた後、水冷下トリクロロシラン5.42g
 (0,04モル)を加え、アルゴン置換後、封管して
140℃で5時間攪拌した。黄色反応液を再度氷冷し、
反応液の白色懸濁物が溶解するまで、脱気した30%水
酸化ナトリウム水溶液を加え、アルゴン置換後、70℃
で30分間攪拌した。
室温まで冷却した後、クロロベンゼン70m1’lll
え、分取した有機層を水30−で3回、飽和食塩水30
−で順次洗浄し、無水硫酸マグネシウムでアルゴン置換
後乾燥した。クロロベンゼンを減圧留去後、白色固体の
残渣をシリカゲルクロマトにより分離精製(クロロホル
ム溶媒)し、白色粉末の(R)−2,2’ −ビス(ジ
フェニルホスフィノ)−5,5”−ジメトキシ−4,4
″ 、6゜6”−テトラメチルビフェニル(化合物1)
を428mg得た。収率は67%であった。その結果を
表1に示す。
実施例2〜8 原料の2,2−ビス(ジホスホリル)ビフェニル〔一般
式(■〉〕を種々変えた以外は、実施例1と同様に行っ
た。その結果を表1に示す。
二一フ 以下に試験例を示す。
試験例1 ルテニウム錯体を使用したアセト酢酸メチルの不斉水素
化 1−1)触媒の調製 ジ−μmヨード−ビス〔(p−シメン)ヨードルテニウ
ム(II))  2.4■(2,5xlO−3ミリモル
)及び上記合成の(R) −2,2’ −ビス(ジフェ
ニルホスフィノ)−5,5”−ジメトキシ−4,4°、
6,6° −テトラメチルビフェニル(化合物1)を6
xlO−”ミj1モルを乾燥脱気したメタノール/ジク
ロロメタン=1:1(4艷)の混合溶媒中アルゴン気流
下、50℃で30分間攪拌し、ルテニウム(n)カチオ
ン性錯体を調製した。また更に、(R)−2,2″−ビ
ス(ジフェニルホスフィノ)−5,5°−ジメトキシ−
4,4’、6.6°−テトラメチルビフェニル(化合物
1)の変わりに実施例で合成した化合物2〜8を使用し
、同様の操作でルテニウム(■)カチオン性錯体を調製
した。
■−2)不斉水素化反応 アセト酢酸メチル581■(5ミリモル)、1−1)で
調製した触媒溶液、乾燥脱気したメタノール/ジクロロ
メタン=1 : 1  (6mlりをオートクレーブに
入れ、水素初圧90気圧、30〜40℃で40時間攪拌
した。反応後、ガスクロマトグラフィー(カラム:PE
G−20M)で反応転化率を測定した。溶媒を減圧留去
後、残渣を減圧蒸留し、沸点75〜80℃/20mmH
gの留分の旋光度測定し、旋光度の符号により絶対配置
を決定した。
また生成物の一部を取り、ピリジン中塩化ベンゾイルを
加え、室温で1時間攪拌した。常法に従って処理した後
、得られた3−ベンゾイロキシ酪酸メチルを光学活性カ
ラム(ダイセル:キラルセルOB)を用いた高速液体ク
ロマトグラフィー(254nm、2−プロパツール:n
−へ牛サン=1=9)を行い、光学純度を測定した。そ
の結果を表2に示す。
比較試験例1〜2 1)比較触媒の調整 化合物1の代わりに、(R)−2,2’ −ビス(ジフ
ェニルホスフィノ)−1,1−ビナフチル(BINAP
)を用い、他は同様に調製した。
2)不斉水素化反応の比較 比較触媒を用い、他は上記と同様の操作を行った。その
結果を表2に示す。
尚、 BINAP: (R)−2,2’−ビス(ジフェ
ニル本スフイ刀−1,1°−ビナフチル(特開昭64−
68387号公報記載)試験例2 ロジウム錯体を使用
したα−ビベロニリデンコハク酸モノメチルエステルの
不斉水素化2−1)触媒の調製 〔ビス(1,5−シクロオクタジエン)ロジウム(I)
バークロレート]  2.1mg (5,0XIO−3
ミリモル)及び上記合成の(R)−2,2’−ビス(ジ
フェニルホスフィノ)−5,5’ −ジメトキシ−4,
4’ 、6.6”−テトラメチルビフェニル(化合物1
)3.5mg(5,5X10−’ミリモル)を乾燥、脱
気したジクロロメタン4−中、アルゴン気流下室温で3
時間攪拌し、ロジウム(I)カチオン性錯体を調製した
。減圧濃縮し、乾燥脱気したメタノール4−に溶解した
2−2)不斉水素化反応 α−ビペロニリデンコハク酸モノメチルエステルを1.
32g (5ミリモル)、トリエチルアミンを506■
(5ミリモル) 、2−1)で調製した触媒溶液、乾燥
脱気したメタノール6−をオートクレーブに入れ、水素
初圧5気圧、30℃で20時間攪拌した。反応後溶液を
減圧留去し、残渣を氷冷下0,5Nの水酸化す)IJウ
ム水溶液10−に溶解した。濾過後再び水冷下、濾液を
6Nの塩酸により酸性とし、ジエチルエーテル40m1
!で抽出した。分取した有機層を水20−で3回、飽和
食塩水20m1!で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾
燥した。溶媒を減圧留去後、’H−NMR解析で反応転
化率を測定した。また比旋光度を測定し、その値を文献
値と比較して光学純度と絶対配置を決定した。尚、転化
率が100%に達しない場合、測定した比旋光度を濃度
補正して光学純度を算出した。
尚、 COD  は、 1,5−シクロオクタジエンを
示す。
参考例1 (R3) −2,2’−ビス(シフIニルスネリル)−
5,5°−ジメトキシ−4,4°、6.6’−テトラメ
チルピフェ噌しの合成 (方法A)乾燥したテトラヒド
ロフラン90−に2.2“−ジブロモ−5,5゛−ジメ
トキシ−4,4’。
6.6゛−テトラメチルビフェニル4.28g(0,0
1モル)を完全に溶解し、−70℃に冷却した。t−ブ
チルリチウム(1,5モル/ i n−ペンタン溶液:
28me、o、042モル)を加え、同温で30分間攪
拌した後、無色透明から黄色に変化した反応液に乾燥し
たテトラヒドロフラン10−に溶かしたクロロジフェニ
ルホスフィンオキシト10.41g (0,044モル
)を加え、同温で1時間攪拌し、更に15時間かけて徐
々に室温に戻しながら攪拌した。
テトラヒドロフランを減圧留去し、残渣をジクロロメタ
ン100mf、水10m1!に溶かし、IN−水酸化ナ
トリウム水溶液50−1水30−を3回、飽和食塩水3
0m1!で順次洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥した
。ジクロロメタンを減圧留去後黄色シラツブの残渣をシ
リカゲルクロマト (展開溶媒、クロロホルム:アセト
ン−9:1)により分離精製し、白色固体を4.34g
得た。メタノールで再結し、無色鱗片状結晶のラセミ体
、2,2゜−ビス(ジフェニルホスホリル)−5,5’
 −ジメトキシ−4,4’ 、6,6°−テトラメチル
ビフェニルを3.42g得た。−収率は51%、融点は
320℃以上であった。確認データーは表4に示す。
参考例2 (R3)−2,2’−ビス[ジ(4−メトキシフェニル
)小スホリル]−5,5’−ジメトキシ−4,4°、6
.6°−テトラメチルビフェニルの合成 (方法B)乾
燥したテトラヒドロフラン90−に2,2゜−ジブロモ
−5,5″−ジメトキシ−4,4°。
6.6′−テトラメチルビフェニルを4.28g(0,
01モル)を完全に溶解し、−70℃に冷却した。t−
ブチルリチウム(1,5モル/βn−ペンタン溶液:2
8−、o、042モル)を加え、同温で30分間攪拌し
た後、無色透明から黄色に変化した反応液に乾燥したテ
トラヒドロフラン10mfに溶かしたクロロジ(4−メ
トキシフェニル)ホスフィン10.10g (0,03
6モル)を加え、同温で1時間攪拌し、更に15時間か
けて徐々に室温に戻しながら攪拌した。テトラメチルフ
ランを減圧留去し、残渣をジクロロメタン100−1水
10−に溶かし、水冷下31%過酸化水素水11m1.
(0,01モル)を加え、室温で3時間攪拌した。有機
層を分取し、IN−水酸化す) IJウム水溶液50−
1水30−を3回、飽和食塩水30mj!で順次洗浄後
、無水硫酸す) IJウムで乾燥した。ジクロロメタン
を減圧留去後真空乾燥し、白色固体を得た。エタノール
で再結し、無色プリズム状結晶のラセミ体、2.2“−
ビス〔ジ(4−メトキシフェニル)ホスホリル〕−5゜
5°−ジメトキシ−4,4′ 、6,6° −テトラメ
チルビフェニルを4.43g得た。収率は56%、融点
は270〜271℃であった。
確認データーを表4に示す。
参考例3〜4 方法A1方法Bを種々選択し、 (R3) −2,2’
−ビス(ジシクロへキシルフェニル本スホリIL)−5
,5’−ジメトキシ−4,4’ 、6,6°−テトラメ
チルビフェニル及び(RS)−2,2’−ビス(ジフェ
ニルホスホリル)−4,4°、6゜6°−テトラ(トリ
フルオロメチル)ピフヱ=lL  を合成 した。 そ
の確認データーを表4に示す。
参考例5 (R)−2,2’−ビス(ジフェニルホスホリル)−5
,5’−ジメトキシ−4,4°、6.6゜−テトラメチ
ルビフェニル の合成 りロロホルムに参考例1で合成した、ラセミ体2.2’
 −ビス(ジフェニルホスホリル)−5゜5′−ジメト
キシ−4,4°、6.6° −テトラメチルビフェニル
6、 71g (0,01mf)及び(−)−ジベンゾ
イル酒石酸−水和物4.14g(0,011モル)を加
熱して溶解した後、加熱下熱酢酸エチル20dを加えた
。室温まで放蓄し、少量(7)(R)−2,2°−ビス
(ジフェニルホスホリル)−5,5°−ジメトキシ−4
,4’ 、6゜6°−テトラメチルビフェニルを加え、
加熱下熱酢酸エチル10献を追加し、室温で15時間放
置した。析出した結晶を吸引濾過し、再度クロロホルム
5rnlに溶解した後、加熱下熱酢酸エチル1〇−を加
える操作を繰り返して再結晶を行い、コンプレックス体
2.42gを得た。得られたコンプレックス体をジクロ
ロメタン150−に溶解し、IN−水酸化ナトリウム水
溶液50dを加え、室温で30分間攪拌した。有機層を
分取し、水50艷で3回、飽和食塩水50−で順次洗浄
後、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。ジクロロメタン
を減圧乾燥後、真空乾燥し、白色固体(R1−2゜2”
−ビス(ジフェニルホスホリル)−5,5’−ジメトキ
シ−4,4’ 、6,6° −テトラメチルビフェニル
を1.58g得た。収率は47%であった。その結果を
表5に示す。
参考例7〜12 原料及び(−)−ジベンゾイル酒石酸または(+)−ジ
ベンゾイル酒石酸を目的に応じて選択し、他は参考例5
と同様におこなった。その結果を表5に示す。
凹■I口

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) 〔式中、Aはアレン類、オレフィン基を示し、Xはハロ
    ゲン原子、オレフィン基を示し、Yはハロゲン原子、四
    フッ化ホウ素、四フェニルホウ素、六フッ化リン、過塩
    素酸を示し、Zはルテニウム、ロジウム原子を示し、R
    ^1は、シクロヘキシル基、フェニル基(アルキル基、
    アルコキシ基で置換されてもよい)、R^2は低級アル
    キル基、低級ハロアルキル基を示し、R^3は水素原子
    、低級アルコキシ基、R^4は低級アルキル基、低級ハ
    ロアルキル基を示す。〕で表されるビフェニルビスホス
    フィン錯体。
JP2340813A 1990-11-30 1990-11-30 ビフェニルビスホスフィン錯体 Expired - Lifetime JP2981621B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2340813A JP2981621B2 (ja) 1990-11-30 1990-11-30 ビフェニルビスホスフィン錯体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2340813A JP2981621B2 (ja) 1990-11-30 1990-11-30 ビフェニルビスホスフィン錯体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04210696A true JPH04210696A (ja) 1992-07-31
JP2981621B2 JP2981621B2 (ja) 1999-11-22

Family

ID=18340531

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2340813A Expired - Lifetime JP2981621B2 (ja) 1990-11-30 1990-11-30 ビフェニルビスホスフィン錯体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2981621B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6075154A (en) * 1997-07-31 2000-06-13 Takasago International Corporation Method of preparation of 2,2'-bis(diarylphosphino)-6,6'-bis(trifluoromethyl)-1,1'-biphenyl, transition metal complex using it as ligand, and optically active 3-hydroxybutanoic acid ester derivative or β-butyrolactone
JP2005511710A (ja) * 2001-12-13 2005-04-28 フイルメニツヒ ソシエテ アノニム 活性分子を制御放出するための化合物

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6075154A (en) * 1997-07-31 2000-06-13 Takasago International Corporation Method of preparation of 2,2'-bis(diarylphosphino)-6,6'-bis(trifluoromethyl)-1,1'-biphenyl, transition metal complex using it as ligand, and optically active 3-hydroxybutanoic acid ester derivative or β-butyrolactone
JP2005511710A (ja) * 2001-12-13 2005-04-28 フイルメニツヒ ソシエテ アノニム 活性分子を制御放出するための化合物

Also Published As

Publication number Publication date
JP2981621B2 (ja) 1999-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6152139B2 (ja)
JPH0782282A (ja) 不斉水添触媒用の新規なビスホスフイン類
JPH0320290A (ja) 2,2’―ビス〔ジー(m―トリル)ホスフィノ〕―1,1’―ビナフチル
Townsend et al. Novel copper complexes of chiral diphosphines: preparation, structure, and use to form rhodium complex catalysts for chiral hydrogenations
EP0582668B1 (en) Chiral tridentate bis(phospholane) ligands
JPH06506485A (ja) 燐化合物
JP2000198794A (ja) 軸不斉化合物の製造方法、その製造中間体、新規な軸不斉化合物を配位子とする遷移金属錯体、不斉水素化触媒及び不斉炭素−炭素結合形成触媒
JPH03255090A (ja) 2,2’―ビス〔ジ―(3,5―ジアルキルフェニル)ホスフィノ〕―1,1’―ビナフチル及びこれを配位子とする遷移金属錯体
JP4427109B2 (ja) ホスホラン及びジホスホラン、その金属錯体、その使用及び不斉水素化の方法
JP4201916B2 (ja) 光学活性な1,2−ビス(ジアルキルホスフィノ)ベンゼン誘導体及びその製造方法、並びに該化合物を配位子とするロジウム金属錯体
JPH0474192A (ja) 2,2′―ビス(ジシクロペンチルホスフィノ)―1,1′―ビナフチル及びこれれを配位子とする遷移金属錯体
CA1162542A (en) Catalytic asymmetric hydrogenation
CN105026370A (zh) 取代的吡咯烷-2-甲酰胺的不对称合成
JP3789508B2 (ja) 光学活性非対称ジホスフィン及び該化合物の存在下にて光学活性体を得る方法
JP2000281691A (ja) ビニル基を有するホスフィン誘導体、それをモノマーとするポリマー及びそれらの遷移金属錯体
JP2972887B1 (ja) 光学活性ビスホスフィノメタン並びにそれらのロジウム又は銅錯体を用いる不斉合成
US5919962A (en) Process for preparing ruthenium-phosphine complex
JPH04210696A (ja) ビフェニルビスホスフィン錯体
JP3441605B2 (ja) 新規光学活性ジホスフィン及び該化合物より得られる遷移金属錯体及び該錯体の存在下にて光学活性体を得る方法
JP5208939B2 (ja) 2,2’,6,6’−四置換アミノホスフィン配位子及びその合成方法
CN109666044B (zh) 基于[2.2]对环芳烷骨架的有机磷化合物及其中间体和制备方法与用途
JPH05111639A (ja) ルテニウム−ホスフイン錯体及びこれを触媒とする光学活性1−置換−1,3−プロパンジオールの製造方法
JP2009235067A (ja) 軸不斉リン化合物とその製造方法
JP4257414B2 (ja) ホスフィンの遊離方法
JPS63503543A (ja) カルボニル化合物の不斉水素化方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080924

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090924

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090924

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100924

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100924

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110924

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110924

Year of fee payment: 12