JPH0420651Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0420651Y2
JPH0420651Y2 JP18484887U JP18484887U JPH0420651Y2 JP H0420651 Y2 JPH0420651 Y2 JP H0420651Y2 JP 18484887 U JP18484887 U JP 18484887U JP 18484887 U JP18484887 U JP 18484887U JP H0420651 Y2 JPH0420651 Y2 JP H0420651Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tire
protrusion
shaped
slip
wing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP18484887U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0187906U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP18484887U priority Critical patent/JPH0420651Y2/ja
Publication of JPH0187906U publication Critical patent/JPH0187906U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0420651Y2 publication Critical patent/JPH0420651Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tires In General (AREA)
  • Road Paving Structures (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は、タイヤ滑り止め具に関し、より詳し
くは、装着が容易で、かつ快適な乗り心地が得ら
れるタイヤ滑り止め具に関するものである。
[従来の技術] タイヤ滑り止め具として連結部を有するネツト
状のものが広く利用されている。
従来より、ネツト本体をタイヤ外周面に沿つて
周回巻装した際に、その長手方向の両端縁におけ
る合わせ目の接合方法として、ネツト本体の一方
の端部に柔軟弾性を有する連結片を取り付けて、
その連結片を他端ネツトの網目に挿通して接合す
る形式のものがあるが、この連結方法は、合わせ
目の口開きは起こらないが、タイヤの接地面であ
るトレツド部分の凹凸を作るため、乗り心地が悪
い上、滑り止め具の該凹凸部分が偏在して摩耗
し、耐用年数が低下する。
また、ネツト本体の両端部に幅方向全長にわた
る連結帯を設け、少なくとも一方の連結体を屈曲
させ、これらの連結体の両端部に設けられた通し
孔に連結金具を挿通することにより両端部をタイ
ヤに固定するだけで両端部を直接連結しない形式
のもの(実開昭62−41208号公報)などが知られ
ている。
このような形式のものは、滑り止め具により凹
凸部分はなく偏在摩耗は起こらないが、端部の接
合部分が走行中に口開きを起こしやすく、乗り心
地が悪くなる。
すなわち、この形式のものにおいては、これを
タイヤに装着した際、その長手方向の両端縁の接
合部の合せ目が、走行中にズレたり、広がつたり
して乗り心地が悪くなるとともに本来の滑り止め
効果が十分に発揮できなくなり、タイヤ滑り止め
具ひいてはタイヤ本体および車輌の寿命の低下を
招く等の問題点があつた。
[考案が解決しようとする問題点] 本考案は、これらの問題点を解消し、巻装の際
の操作が容易で、巻装した際、その長手方向の両
端部における合せ目が、走行中にズレたり拡がつ
たりすることなく常に良好な乗り心地が得られ、
本来の滑り止め効果を十分に発揮し、しかも、タ
イヤ滑り止め具本体の寿命を改善し、タイヤ本体
や車輌に対して何な悪影響を与えることがない実
用上著しく有利なタイヤ滑り止め具を提供するこ
とを目的とする。
[問題点を解決するための手段] 本考案者らは、鋭意研究を重ねた結果、ネツト
本体の長手方向の両端部に特定の構造を有する突
起体を一体に設け、これらを互いに掛け合せるこ
とによつて接合可能な連結体を構成したタイヤ滑
り止め具が、前記問題点を解決するための極めて
有効な手段であることを見い出して本考案を完成
するに至つた。
すなわち、本考案は、全長を略タイヤ円周長さ
に形成した帯状のタイヤ滑り止めネツト本体の長
手方向の両端部に、先端に左右に広がる翼部を有
するT字形板状突起体又は隣接する突起体の法に
翼部を有するL字形板状突起体を突出させて、一
方の端部のT字形突起体の先端翼部を、他方の端
部に設けた前記突起体の翼部と端部の縁で形成さ
れる空間に、互いに嵌合することにより両端部を
接続することを特徴とするタイヤ滑り止め具を提
供するものである。
本考案に用いる両翼付T字形突起体のそれぞれ
の翼部の断面形状としては、特に制限はなく、た
とえば、長方形状、正方形状、台形状などの四辺
形状、半円状、半長円状などのいずれの形状でも
よいが、通常、長方形状のものが好適に採用でき
る。ただし、T字形突起体の先端が嵌合する嵌合
空間部の幅より、T字形突起体の翼部の左右先端
距離は長く、T字形突起体の頸部の幅は該嵌合空
間の幅と略同一に設定するのが望ましい。
また、互いに隣接する翼部の先端部同士の〓間
の幅は、挿通する両翼体の頸部の幅より十分に短
ければ特に制限はなく、該先端部は互いに接触し
ていてもよい。
これらのT字形の寸法の設定は、直ちに嵌合空
間の寸法を決定するものであるので、上記の寸法
は嵌合空間の形状を考慮して適宜決定しなければ
ならない。
すなわち、両翼体を対応する空間部に互いに挿
通して、本考案の滑り止め具をタイヤに装着した
際に、走行中においても、容易にはずれたり、張
力により破壊したりすることなく、横に相対的に
大きくずれることがないように、上記空間の幅、
頸部の幅、翼部先端の差し渡し幅、翼部先端間の
幅をそれぞれ設定すればよい。
前記T字形突起体の形状としては、T字型と
は、先端がT字形のように左右に伸びる翼部を有
し、嵌合空間に嵌合固定されるものを有する形状
であれば使用することができる。
前記片翼付L字形板状突起体の翼の形状として
は、使用するT字形突起体の半分の側面を有する
形状のものが好適であり、あとの半分の形状は任
意に選択できるが、特に意匠上の美観の好みがな
いかぎり、直線的にするのが製作上から好適であ
る。
なお、これら、T字形突起体およびL字形突起
体の断面の形状としては、円形、楕円形なども使
用でき、特に制限はないが、通常は長方形状のも
のが好適に使用できる。
本考案のタイヤ滑り止め具は、上記の如く、少
なくとも1個のT字形突起体と、他の端部にこれ
を挿入する少なくとも1個の嵌合空間部とを各端
部に有し、少なくとも1個の嵌合連結部を形成で
きるものであるが、通常次のような複数の交互に
方向が変わる配列をしたT字形突起体と嵌合空間
部の対からなる連結体を構成するのが好ましい。
すなわち、本考案の滑り止め具のネツト本体の
端部の頂面の一方の側にT字形突起体を少なくと
も2個以上、それらの翼部の先端が互いにほぼ隣
接するように配置し、これらT字形突起体群の外
側の一方の側にさらにL字形突起体を、翼部の先
端部同士が隣接するように配置して設け、該ネツ
ト本体の他の一方の側の端部の頂面に、上記と同
様の構成の翼付板状突起体群を、第1図のように
上記と点対称の配置となるように設けて、それぞ
れの両翼体と空間部が、それぞれ1対となつて、
接合可能なジグザグ型の多連接合型の連結体を4
個以上構成するのが好ましい。
また、別の好ましい態様としては、本考案の滑
り止め具の一方の端部にT字形突起体のみを複数
個設け他方の端部にT字形突起体を1個少ない数
だけ隣接して設け、その両側にL字形突起体を配
置することができる。このようにしてT字形突起
体の数と同数の嵌合連結部を形成させることがで
きる。
本考案のタイヤ滑り止め具本体の構造、材質と
しては、特に制限はなく、公知のものなどを使用
することができる。なお、ネツト本体の材質とし
ては、通常たとえば、ナイロン、ポリエステル等
の高張力芯材と合成ゴム等の被覆材からなるもの
が好適に使用できる。
前記連結部を構成するT字形突起体およびL字
形突起体の材質としては、該突起体を嵌合空間部
に挿通して嵌合するに際して必要な柔軟屈曲性を
有し、かつ走行時にも破壊したり、損傷したりし
ないような十分な強度耐摩耗性を有し、かつ接合
した際に、容易にはずれないような適度な硬度、
剛性を有するものが望ましい。
これらT字形突起体およびL字形突起体は、通
常はネツト本体と同じ材質のものとするが、所望
により異なつた材質としてもよく、またこれら
は、通常は該ネツト本体もしくはその端部の製造
の際に一体成形して作製するのが好適であるが所
望により、該滑り止め具本体とは別途に製造し、
これを上記の如くネツト本体の端部に接合一体化
して設けることも可能である。
本考案のタイヤ滑り止め具は、これをタイヤの
外周面に沿つて周回巻装するに際して、上記T字
型突起体の頸部をその翼部とともに、ネツト本体
他端側の相対する嵌合空間部に通じる翼部先端間
の間〓を通して相対する空間部に挿通し、その翼
部がタイヤ面側すなわち、相対するネツト本体端
部の下面に接するようにもぐり込ませ、掛け合せ
て接合するものである。このような接合を少なく
とも1箇所、好ましくは、交互に連ねて複数箇所
用いることにより、走行中においても、タイヤ滑
り止め具本体の両端縁における合せ目が、ズレた
り拡がつたりすることを効果的に防止することが
できる。
本考案のタイヤ滑り止め具は、上記の如き特定
の構造のT字形突起体からなる連結体を有するも
のであるが、各種のタイヤ滑り止め具であつて、
ネツト本体の両端部が重なり合わないで、装着す
る構造のものには総て好適に使用することができ
る。
例えば、第1図に示すようなゴム製タイヤ用滑
止具において、本体網目部Aの両端部にそれぞれ
連結帯を設け、これら連結帯の少なくとも一つの
長さを本体網目部の幅より長く形成し、この連結
帯の先端を固定する止め具を他方の連結帯より本
体網目部中央寄りに設け、タイヤに装着の際にお
いて、該止め具に連結帯の先端を固定してとき生
ずる相手連結帯との重合部がタイヤ側面に位置す
るように形成したことを特徴とするタイヤ用滑止
具に本考案の特徴である連結構造を設けることが
できる。
これら連結帯のタイヤ装着時の側面(すなわ
ち、本考案のネツト本体の端部の頂面)は、T字
形突起体又はL字形突起体を設ける部分において
通常平行であることが望ましい。
[作用] 本考案の滑り止め具は、これをタイヤ外周面に
沿つて周回巻装した際に、その長手方向の両端縁
における合せ目が、T字型突起体と嵌合空間から
なる連結体によつて接合されているので、走行中
にこの合せ目が、ズレたり拡がつたりするのを防
止することができる。
[実施例] 次に、本考案の実施例を図面に基づいて説明す
る。
第1図は、本考案のタイヤ滑り止め具の1例の
長手方向両端部近傍を表す平面図である。
図中Aは、タイヤ滑り止め具であり、このタイ
ヤ滑り止め具Aは、全長を略タイヤ円周長さに形
成されたネツト本体Bとこのネツト本体Bの長手
方向の両端部の一方の端部C1に2個のT字形突
起体1および2と1個のL字形突起体3が、略隣
接するように一体的に設けられており、一方、他
端部C2には、前記と点対称の配置で2個の前記
と同型のT字形突起体5および6と1個のL字型
突起体4が、上記同様略隣接するように一体的に
設けられており、これらの翼付突起体とから、そ
れぞれ翼部先端間の〓部a′,b′,c′およびd′を通
して外側に通じる4個の入江状の嵌合空間部a,
b,cおよびdが形成されている。
これらT字形突起体1および2は、それぞれ他
の端部の嵌合空間部cおよびdと相対し、一方両
T字形突起体5および6は、それぞれ他の端部の
入江状嵌合空間部aおよびbと相対するように配
置されている。
以上のようにT字形突起体と入江状嵌合空間部
の対からなる連結部が交互に4個連ねて配列して
なる形式の連結が構成されている。
このタイヤ滑り止め具を、タイヤの外周面上に
周回巻装するに際しては、該装置Aをタイヤに周
回した後、T字形突起体1,2,5および6の頸
部を、翼部とともにそれぞれ〓部c′,d′,a′およ
びb′を通して、相対する空間部c,d,aおよび
bに挿通せしめ、T字形突起体1,2,3および
4,5,6が、それぞれ相対する端部C2および
C1の下面に接するようにもぐり込ませて掛け合
わせることにより接合される。
第2図は、上記のようにして第1図に示す連結
体を接合したときの平面図を示すものである。
なお、第1図に例示のタイヤ滑り止め具には、
ネツト本体の幅方向全長にわたる連結帯7および
8が設けられており、これらの連結帯7および8
の幅方向両端部には、連結帯の両端にある通し孔
9,10、が設けられていて、これは他の端部に
あるフツク11、および12に引つ掛けて連結金
具13,14とともにアミ目本体の両端を、結合
する。
このタイヤ滑り止め具をタイヤに装備した場合
は、第3図のように連結帯はタイヤのトレツド部
分では重ならないので、本考案の連結構造を摘要
することができる。
[考案の効果] 本考案のタイヤ滑り止め具は、これをタイヤ外
周面に沿つて巻装した際、その長手方向の両端縁
における合せ目が、特定の形状の板状突起体から
なる連結体を掛け合せて接合する形式のものであ
るので、走行中にこの合せ目がズレたり拡がつた
りするのを防止して、かつあたかも接合部分がな
いように接合されここに段差がなく、乗り心地が
良く、しかも本来の滑り効果を十分に発揮し、さ
らに、タイヤ滑り止め具本体の寿命を大きく延長
することができる。また、タイヤ本体や車輌の寿
命に何ら悪影響を与えないものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本考案のタイヤ滑り止め具の、1例
の長手方向両端部付近を示すもので、連結体を接
合する前の状態を示す平面図である。第2図は、
第1図に例示のタイヤ滑り止め具の長手方向両端
部付近を示すもので、連結体を接合した時の状態
を示す平面図である。第3図は、本実施例の滑り
止め具をタイヤに装着したときの斜視図である。 図中の符号は、A……タイヤ滑り止め具、B…
…ネツト本体、1,2,5,6……T字形突起
体、3,4……L字形突起体、7,8……連結
帯、9,10……連結帯の連結孔、11,12…
…連結孔をかけるフツク、13,14……連結金
具、a,b,c,d……入江状嵌合空間部、a′,
b′,c′,d′……間〓部である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 全長を略タイヤ円周長さに形成した帯状のタイ
    ヤ滑り止めネツト本体の長手方向の両端部に、先
    端に左右に広がる翼部を有するT字形板状突起体
    又は隣接する突起体の方に翼部を有するL字形板
    状突起体を突出させて、一方の端部のT字形突起
    体の先端翼部を、他方の端部に設けた前記突起体
    の翼部と端部の縁で形成される空間に互いに嵌合
    することにより両端部を接続する連結機構を有す
    ることを特徴とするタイヤ滑り止め具。
JP18484887U 1987-12-03 1987-12-03 Expired JPH0420651Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18484887U JPH0420651Y2 (ja) 1987-12-03 1987-12-03

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18484887U JPH0420651Y2 (ja) 1987-12-03 1987-12-03

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0187906U JPH0187906U (ja) 1989-06-09
JPH0420651Y2 true JPH0420651Y2 (ja) 1992-05-12

Family

ID=31476184

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18484887U Expired JPH0420651Y2 (ja) 1987-12-03 1987-12-03

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0420651Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2892272B2 (ja) * 1994-01-19 1999-05-17 オーツタイヤ株式会社 タイヤ滑止具

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0187906U (ja) 1989-06-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100746496B1 (ko) 비드 코어가 없는 타이어 비드
IE45160B1 (en) Pneumatic vehicle tyre
JPH0420651Y2 (ja)
JPH0420652Y2 (ja)
JPH0323845Y2 (ja)
JPH0380642B2 (ja)
JP2002308164A (ja) ゴムクローラおよびその製造方法
JPH0323363Y2 (ja)
JPH0435201Y2 (ja)
JP2561367B2 (ja) タイヤ用滑り止めネット
JPS62194912A (ja) タイヤの滑止具
JPH0439765Y2 (ja)
JPH027048Y2 (ja)
JPH0630485Y2 (ja) タイヤ用滑り止めネット
JPH04963Y2 (ja)
JPS6114943Y2 (ja)
JPH0420647Y2 (ja)
JPH0532323Y2 (ja)
JPH0736802Y2 (ja) タイヤ滑り止めネット
JPH0356086Y2 (ja)
JPH057043Y2 (ja)
JPH0640069Y2 (ja) 弾性履帯
JPH0439766Y2 (ja)
JPH0340641Y2 (ja)
JPH0443363Y2 (ja)