JPH04199271A - 電子カルテ作成装置 - Google Patents

電子カルテ作成装置

Info

Publication number
JPH04199271A
JPH04199271A JP2317708A JP31770890A JPH04199271A JP H04199271 A JPH04199271 A JP H04199271A JP 2317708 A JP2317708 A JP 2317708A JP 31770890 A JP31770890 A JP 31770890A JP H04199271 A JPH04199271 A JP H04199271A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input
medical record
patient
electronic medical
electronic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2317708A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0740283B2 (ja
Inventor
Takehide Shimauchi
島内 武英
Tomio Sekiya
関谷 富男
Tatsuhide Kimura
龍英 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP31770890A priority Critical patent/JPH0740283B2/ja
Publication of JPH04199271A publication Critical patent/JPH04199271A/ja
Publication of JPH0740283B2 publication Critical patent/JPH0740283B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕 本発明は、医師が患者等について診断し7た結果を電子
的手段によってカルテにまとめる電子カルテ作成装置に
関し、特に診断情報の入力k例えばペン状の入力手段を
用いて手書き方式で容易かつ迅速に行うことができる電
子カルテ作成装置に関する。 〔従来の技術〕 従来、医師が患者等について診断しその結果をカルテに
まとめるには、1枚または複数枚のカルテ用紙に患者の
氏名、識別番号、性別、生年月日、症状、病歴、診断所
見、処理等の所要項目を、ペン等の筆記具を用いて手書
きにより記入するのが一般的であった。しかし、このよ
うにカルテ用iに個々の医師が黴記具により記入するの
では、でき」−がりの体裁及び筆跡等が各個別々であり
、読み易いものと読みにくいものどがあった。また、−
件ごとに1枚または数枚の紙カルテが存在するので、保
管がしにくいと共に紛失するおそれがあった。従って5
何人か分を簿冊どしてとじで保管するが、後の診察等に
おいで利用する場合に、所望の患者のカルテを迅速に検
索する、:とがでさないと共に、大病院において複数の
診療科で同時多数のカルテを検索し利用することはでき
ないものであった。 そこで、近年のコンピュータの発達に伴って。 病院においてもコンピュータを利用した医療情報システ
ムが開発されており、その中でカルテを電子的手段によ
って作成することが試みられ”Cいる。 すなわち、医師が患者等について診断した結果を、その
、メモ書き等を見ながら、パーソナルコンビコータまた
はワードプロセッサを用いてキーボードにより入力し、
この入力結果殻電子的及び磁気的に記録し1個々の患者
ごどのカルテとして保管することが行われている。この
場合、従来の紙カルテで言われていた欠点は概ね解消さ
れ、誰が作成しでも読み易く、多数のカルテを]枚の磁
気ディスク等に容易に記録t、7て保管することができ
ると共に紛矢、するおそれは無く、また、所望の患者の
カルテを迅速に検索して利用することができる。 〔発明が解決しようとする課題〕 しかし、従来試みられている電子的手段によるカルテの
作成番7:おいては、カルテの所要項目としての患者氏
名、識別番号、性別、生年月日、症状、病歴、診断所見
、処置等の文字データを総てキーボ・−・ドにより入力
していたので、キーボード操作に不慣れな医師にと・っ
[は入力操作が煩雑で入力に時間がかかると共に、能率
が低下するものであった。従って、折角1191.7’
力ルテ作成のためのパーツJ゛ルコンピ4工〜りやワー
ドプロセッサ等の機器を導入してもあまり用いられない
か、或いは導入を見送ってし、まうことがあった。この
ごどから、1医療情報システムの構築が阻害され2多数
の患佇についでカルテに記載された診断情報を標準化し
て組織的に有効利用することはできないものであった。 そこT:5本発明は、従来の問題点に対処しキーボード
を操作することなく、診断情報の入力を例えばペン状の
入力手段登用いて手書き方式、で容易かつ迅速に行うこ
とができる電子カルテ作成装りを提供する。ことを目的
とする。 〔課題を解決するための手段〕 上記目的を達成するために、本発明による電子カルテ作
成装置は、座標を手書き方式で指示するための入力手段
と、この入力手段で指示された位置を読み取る入力パネ
ル及びこの入力パネルに重ね合わされ該入力パネルで読
み取った指示位置を表示し又はその指示位置に対応する
文字データを表示する表示パネルを備えた人出カ一体型
タブレットと、この入出力一体型タブレット・の表示パ
ネルにカルテ作成のための所要項目を順次表がし、−1
−、記入力手段で指示された入力パネルの位置に割込し
て読み取った情報により、患者の個人情報を入力すると
共に患者の訴えに従ってその症状、病歴等を順次入力し
、この入力された症状、病歴等をまとめて電子カルテと
して上記表示パネルに表示するカルテ作成部を備えた制
御処理手段とから構成したものである。 また、」−記制御処理手段には、カルテ作成部で作成中
の電子カルテの内容をモニタ表示するための画像表示器
を接続すると効果的である。 5らに、上記制御処理手段には、カルテ作成部で作成し
た電子カルテを印字出力するプリンタむ接続しでもよい
。 〔作 用〕 ごのように構成された電子カルテ作成装置は、入力手段
で入出力一体型タブレットの入力パネルに対し座標を手
書き方式により指示し、上記入力パネルにより上記入力
手段で指示された位置を読み取り、この入力パネルに重
ね合ゎさ扛た表示パネルで該入力パネルにより読み取っ
た指示位置に表示し又はその指示位置に対応する文字デ
ータを表示し、制御処理手段に設けられたカルテ作成部
によりト記入出力一体型タブレットの表示パネルにカル
テ作成のための所要項目を順次表示すると共に、」−記
入力学段で指示された入力パネルの位置に対応して情報
を読み取り、患者の個人情報を入力すると共に患者の訴
えに従ってその症状、病歴等を順次入力し、この入力さ
れた症状、病歴等をまとめて電子カルテとして人出カ一
体型タブレットの表示パネルに表示するように動作する
。これにより1診断情報の入力を例えばペン状の入力手
段を用いて手書き方式で容易かつ迅速に行い、電子的手
段によってカルテを作成することができる。 〔実施例〕 以下1本発明の実施例を添付図面に基づいて詳細に説明
する。 第1図は本発明による電子カルテ作成装置の実施例を示
す斜視図であり、展開して使用状態を示す説明図である
。この電子カルテ作成装置は、医師が患者等について診
断した結果を電子的手段によってカルテにまとめるもの
で、第1図に示すように、スタイラスペン1と、入出力
一体型タブレット2と、制御処理手段を含む本体3と2
画像表示器4とを備えて成る。 上記スタイラスペン1は、入出力一体型タブレット2の
入力面に対し座標を手書き方式で指示するための入力手
段となるもので、本実施例においてはコードレスの形式
になっている。 入出力一体型タブレット2は、L記スタイラスペン1で
指示された位置を読み取ると共に読み取った指示位置を
表示し又はその指示位置に対応する文字データを表示す
るもので、第3図に示すように、スタイラスペン1で指
示された位W(座標)を読み取る透明の入力パネル5と
、この入力パネル5で読み取った指示位置(座標)又は
その指示位置に対応する文字データを表示する表示パネ
ル6とから成る。そして、J′二記入力パネル5は、例
えば0.05m / paintの分解能を有する透明
タブレットから成り1表示パネル6は、例えば640 
X 400ドツトの表示が可能な液晶デイスプレィ又は
プラズマデイスプレィ等から成り、この表示パネル6の
上面に同じ大きさに形成された入力パネル5を重ね合わ
せて一体とされ、第1図に示すように1本体;3の蓋を
開けた上面に取り付けられている。 本体3は、電子カルテの作成動作を制御し処理する手段
を含むもので、この制御処理手段は、上記人出カ一体型
タブレット2の表示パネル6にカルテ作成のための所要
項目を順次表示し、上記スタイラスペン1で指示された
入力パネル5の位置に対応して読み取った情報により、
患者の個人情報を入力すると共に患者の訴えに従ってそ
の症状、病歴等を順次入力し、この入力された症状、病
歴等をまとめて電子カルテとして上記表示パネル6に表
示するように動作し、例えば携帯型のパーソナルコンピ
ュータから成る。 上記制御処理手段7の内部構成は、第3図に示すブロッ
ク図のように構成されている。すなわち、スタイラスペ
ン1を用いて入出力一体型タブレット2に入力された症
状、病歴等を電子カルテとしてまとめるカルテ作成部8
と、このカルテ作成部8と上記入出力一体型タブレット
2との間を接続して信号の入出力を制御する入力制御回
路9及び表示制御回路10と、後述の画像表示器4との
間を接続して表示信号を送出する表示制御回路11と、
後述のプリンタ12との間を接続して印字信号を送出す
る印字制御回路13と、磁気ディスク等の記憶装置i1
4との間を接続して書き込み信号及び読み出し信号を送
出する入出力制御回路]5と、ICカード16等から患
者の個人情報を読み出し又は書き込むカード読取書込装
置17との間を接続する入出力制御回路18と、外部の
ホストコンピュータ等との間でデータの送受を行う通信
制御回路19とで構成されている。 さらに、上記カルテ作成部8の内部は、患者を識別する
ための個人情報入力部8aと、患者の訴える総ての症状
等について予め定型化した語句をプリセットした主訴選
択部8bと、上記患者の訴えに従ってその症状に対応し
た詳細な症状等の語句を表示する5OAP画面表示部8
cと、この表示されたS OA P画面に対して入力し
た症状等の語句により作成されたカルテを表示するカル
テ表示部8dど、このカルテを作成する際に参照するX
線フィルム画像やX線CT両像、超音波断J′I12像
等の医用画像データを舛部から取り込んで表示する医用
画像表示部8 eとで構成さtし、そ汎(れ例えばRO
Mから成る。 なお、上記s OA P画面とは、患者が訴える自覚症
状等の主観的データ(Suhjeetj、ve dat
a)を列記しまたS画面と、医師の歓県所見やgl測値
、積置データ等の客観的データ(Objeet、ive
 date)を列記した0画面と、上記S画面と0画面
で取った情報をどう解釈し1、どう評価(−るかの診断
、症状の程度等の評価(Asses国enj、)を列記
したA画面と、」二記S画面と0画面とへ画面で取った
情報を受1ってそれに対I、どのような治療を施すかの
iI1画(Pla口)を列記した1)画面とから成る。 そし、で、それぞオtのS、O,A、P画面番J8おい
ては、予めプリセラ1−された慣用語句を表示して所要
の語句を選択指示すること番7.より入力するボ゛、イ
ンティング入力と。 予めプリセットさJ)5でいない任意の語句を1゛書き
により入力するストロ−・り入力との」■−通りの入力
方法が実行できるように様式が作られている。 」・た、」−記制御処理4段7には、第1図及び第3図
に示すように、画像表示器・1が接態・さ1t−tいる
。この画像表示器4Iま、上記制御+jE−理F段7内
のカルテ作成部8で作成中又は作成結果の電子カルテの
内容を・モニタ表示するもので2例λば本体3の蓋の表
面側に設置0オtた液晶ディスメレイヌはCIR”l?
 5’イスプレイから成る。 さらに、上記制御処理手段7には、第3図1:示すよう
に、プリンタ1.2が接続さ、1′1、ている。このプ
リンタ12は、」二記カルテ作成部8で作成し、た結果
の電子カルテをハードコピーとL7で印字出方ぐるもの
で、ドツトプリンタ又はレーザプリンタ等から成る1、 なお、第1図において、符号20は本体3の土面に形成
さイー1.たスタイラスペン収納用の溝を示(5、符号
2,1は電源コードを示し1、符号22は装置の電源投
入ボタンを示し5、符号2:3はプリンタ]−2、及び
ホストコンビフ、−夕等の外付は装置を接続するための
通信ゲーブルを示している。また、第2図はごの電子・
カルテ作成装置の蓋を閉めて携帯時の状態を示す斜視図
Cある。 次に、こ゛のように構成された電子カルテ作成装置を使
用してty−カルテを作成する動作L7ついて、第4図
に小すフローチャートを参照して説明する。 まず、医師は対象の患者についで診りする前に、本発明
の電子カルテ作成装置を取り出し、第1図に示すよう[
−1蓋を開けて本体3に使用状態にセットする。そし〔
、電源投入ボタン22を押[,5て電源を投入する。す
ると、電そカルテ作成装置が起動して、人出カ一体型タ
ブレッ1−2の表示パネル6(第3図参照)に、第5図
に示す初期画面が表示さ′i]7る。このとき、上記表
示パネル6番J表示された初期画面は、透明な入力パネ
ル5を通して該入力パネル5の上方から見ることができ
る。 次に、医師は、第3図にボすスタイラスペン1を用いて
入力パネル5の」−から第5図に示す初期画面に対して
、患者の識別番号を入力する(第4図のステップA)。 すなわち、画面中央部に表軍さオtたテンキーの数字を
スタイラスペン1の先端で識別番号の数字の順番に押し
て入力(ボインティング入力)するか、或いは画面1一
部に表示された識別番号(ID)の記入枠内に識別番号
の数字に手書きにより入力(ストローク入力)する。こ
れ番1゛より、上記入力パネル5は、スタイラスペン1
−で指示された座標を読み取り4この読み取り信号を制
御処理手段゛l内の入力制御回路9を介してカルテ作成
部8内の個人情報入力部8aに識別番号ゲ・〜夕どして
送る。4るど、この個人情報入力部ξ3aは、−]−記
識別番号データを入力して対象の患者が初診患者か否か
を判断する(ステップB)9いま、初診患者であるとす
ると、ステップBは”YES”側に進み、前記人出カ一
体型タブレット2の表示パネル6には、第6図に示す患
者個人情報の画面が表示される。そこで、医師は、第3
図に示すスタイラスペン1を用いて入力パネル5の51
から第6図に示す患者個人情報の画面に対して、患者の
個人情報を入力する(ステップC)。ずなわち、画面に
表示された氏名、性別、生年月日1年齢、住所等の項目
に応じて、書き込み枠の設けられた項目については所要
の文字、数字等をスタイラスペン1を用いて手書きによ
りストローク入力し、予めプリセットされた慣用語句が
並んでいる項目については所要の語句をスタイラスペン
1を用いて選択指示することによりポインティング入力
する。これを第6図に示す患者個人情報の画面に表示さ
れた総ての項目について実行することにより、対象の患
者の個人情報が入力制御回路9を介してカルテ作成部8
内の個人情報入力部8aに送られ、記憶される。 また、再診患者であったとすると、上記ステップBは“
No”側へ進み、前記人出カ一体型タブレット2の表示
パネル6には、その患者の前回の受診までの最終カルテ
が表示される(ステップI))。医師は、この最終カル
テに表示された種々の項目を見て、対象の患者の個人情
報を確認する。 このように、患者の個人情報を入力し又は確認すると、
上記ステップCの場合もステップDの場合もその後は、
カルテ作成部8内の主訴選択部8bからデータを読み出
し、表示制御回路10を介して表示パネル6へ送出し、
該表示パネル6に第7図に示す患者の訴え(症状)の慣
用語句を並べた主訴画面が表示される。そこで、医師は
、患者の述べる症状を聞いて、第3図に示すスタイラス
ペン1を用いて入力パネル5の上から第7図に示す主訴
画面中で主訴を選択する(ステップE)。ずなオ)ち、
患者の述べる訴えを聞いて、主訴画面中に予めプリセッ
トされた症状を示す慣用語句の中から該当の語句を選択
してポインティング入力する。 例えば、その患者が腹痛を訴えてきた場合には、第7図
に示す主訴画面中の「胸腹部症候」の欄から「腹痛」の
語句を選択する。このとき、初めに表示された一つの主
訴画面中に患者の訴えた症状が無い場合は1次の画面の
表示を指令し、予め用意された第二、第三の主訴画面を
表示すればよい。 上記のように主訴を選択することにより、対象の患者の
今回の主訴データが入力制御回路9を介してカルテ作成
部8内の主訴選択部8bに送られ、記憶される。 次に、上記選択された主訴に応じてカルテ作成部8内の
S OA、 P画面表示部8Cからデータを読み出し、
表示制御回路10を介して表示パネル6へ送出し、該表
示パネル6に例えば「腹痛」に対応した5OAP画面が
順次表示される。まず、初めに、第8図に示すような「
腹痛」に関するS画面を表示し、第3図に示すスタイラ
スペン〕を用いて入力パネル5の上から第8図に示すS
画面中で所要の語句を入力する(ステップF)。すなわ
ち、患者の訴える自覚症状等を聞いて、所要の書き込み
枠が設けられた欄にはスタイラスペン1を用いて手書き
により文字や数字等をストローク入力し、予めプリセッ
トされた慣用語句が並んでいる欄については所要の語句
をスタイラスペン1を用いて選択指示することによりボ
インティング入力する。 次に、第9図に示すような「腹痛」に関する0画面を表
示し、患者についての観察所見や計測値、検査データ等
を」二記と同様にしてスタイラスペン1を用いて入力パ
ネル5の上から第9図に示す0画面中で所要の語句を入
力する(ステップG)。 次に、第10図に示すような「腹痛」に関するへ画面を
表示し、以1−の診断情報についての解釈及び評価等を
」−記と同様にしてスタイラスペン〕を用いて入力パネ
ル5の」二から第10図にn% t’ A画面中で所要
の語句を入力する(ステップH)。 また、同じく第10図中に示すような1腹痛」に関する
1画面を表示121以上の総ての診断情報と評価とを受
けてそれに対しどのような治療ち旅すかの計画についで
、」二記と同様にしてスタイラスペン1を用いて入力パ
ネル5の上から第】−0図に示すP画面中で所要の語句
を入力する(ステップ■)。 さらに、第11図に示すような[腹痛Jに関する処方外
[(丁reatment)画面を表示し、腹痛に頻繁に
用いられる処方処置がプリセットされた中から、その患
者に必要な処方処置を選択してポインティング入力し、
所要の書き込み枠が設けられた傭には手書きによりスト
ローク入力してもよい。 上記の各ステップの入力動作により、対象の惠者につい
て5OApH!j而を利用した[腹痛」に閣する診断情
報が総て得られ2それぞれのデータが入力制御回路;]
を介してカルテ作成部8内のカルテ表示部8dへ送られ
、記憶される5なお、■−記ステップト”、() H,
Iから成る一連のS OA P画面による入73手順(
第4図においで破線で囲んで、1セす組、J )は、ス
テップEで選択したt訴毎、にその内容が変化するもの
であり、腹痛、胸痛2貧血、頭痛、めまい1歩行障害等
の主訴の斂だけ存在し、第4図
【−符号、J、J’ を
付して示すように。 並列に並んでいる。 このようにしで入力された総ての診断情報をまとめるこ
とにより、所望の電子カルテが作成される。そしr、上
記入力された対象患者の診断情報は7その後上記カルテ
表示部8dから読み出さJl、7表示制御回路】Oを介
して入出力一体型タブレッ1−2の表示パネル6へ送出
され、第121図し、”示すように4電子カルテとして
その画面に表示さ肛る(ステップK)。また、1−記カ
ルテ表示部8dからの電子カルテのデータは、他の表示
制御回路11夕介(,6で画像表示器4へ送出されてそ
の画面に表示さ)12、又は印字制御回路〕−3を介し
てプリンタ]、2へ送出されて用紙りこ印刷される(ス
テップK)。 このプリンタ12で印刷されノー、カルテは、従来の紙
カルテと同様に利用ずろごとができる。 なお、第4図のステップA1.−おける患者の識別番号
の入力と、ステップCに才月する個人情報の入力とは、
スタイラスペン1を用いてボインティング入力またはス
1−ロー・り入力するものに限られず、第1図及び第3
図に示すように、予め患者の個人情報等が記憶されたI
Cカード16等をカード読取書込装置17に挿入して読
み取ることにより入力してもよい。 また、第4図においでは、ステップEで主訴を選択した
後にその症状に対応し5だ診断情報も・入力する手法と
して、ステップF、G、H,Iで示ずS OA i−’
画面を表示して所要の語句を入力するものとしたが、本
発明はこ扛に限らず、電子カルテ作成のだめの医学用語
の入力の標準化と【7、て他に有用な]法があれば、 
それを適用し、′7もよい。 さらに、第3図において制御処理手段7に接続して示し
た画像表示器4及びプリンタ12は2必ずしも設番づな
くてもよい。さらにまた、第1図及び第2図においては
2本発明の電子カルテ作成装置を、携帯型のパーソナル
コンピュータを利用し2て構成したものとして示したが
、これに限らず1いわゆるデスクトップ型のパーソナル
コンビコル夕とデイスプレィとを利用して構成してもよ
い。 また、本発明は、電子カルテを作成する場合の装置と(
,2て述べたが、各種情報の入力手法とり、て。 例えはペン状の入力手段を用いて手甚す方式でボインテ
ィング入力とストローク入力を行うことC同様の効果を
発揮できるなら、他の分野におjjる情報入力装随にも
応用できる。 〔発明の効果〕 本発明は以上のように構成されたので、医−が対象の患
者に二)いて診断しながら、その診断情報の入力を例え
ばペン状の入力手段(]、)を用いて手番き方式で容易
かつ迅速に行い、電〜r的手段によってカルテを作成す
ることができる。従って、従来のよ・)なり−ボートを
用いることなく、キーボード操作に不慣れであっても手
書き感覚で電−fカルテ作成のための各種データを、簡
単に短時間で入力することができる。このことから、患
者の診断及びカルテの作成の能率に向−F−、すること
ができる7従って、病院等において、上記のように作成
された電子カルテのデータを医療情報システムに接続す
ることにより、多数の患者についてカルテに記載された
診断情報を標準化して組織的に有効利用することができ
る。 また、制御処理手段゛7に画像表示器4を接続したもの
1.−おいては、電子カルテの作成途中又は作成結果の
状態をモニタ表示することができ、医師は電子カルテの
作成状態を容易に確認することができる。 さらに、制御処理手段7にプリンタJ2を接続したもの
においては、電子カルテの作成結果を用紙に印刷するこ
とができ、従来の紙カルテと同様に利用することができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1−図は本発明による電子カルテ作成装置の実施例を
示す斜視図であり、展開して使用状態を示す説明図、第
2図はその電子カルテ作成装置の蓋を閉めて携帯時の状
態を示す斜視図、第3図は本発明の電子カルテ作成装置
の内部構成髪示すブロック図、第4図はその電子カルテ
作成装置を使用して電子カルテを作成する動作を説明す
るためのフローチャート、第5図〜第12図は電子カル
テ作成動作の過程において診断情報等を入力するために
表示される各種の画面を示す説明図である。 18・・・スタイラスペン、 2・・・入出力一体型タ
ブレット、  3・・・本体、 4・・・画像表示器、
 5・・・入力パネル、 6・・・表示パネル、 7・
・・制御処理手段、 8・・・カルテ作成部、 8a・
・・個人情報入力部、 8b・・・主訴選択部、  8
c・・・5OAP画面表示部、 8d・・・カルテ表示
部、 ]−2・・プリンタ。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)座標を手書き方式で指示するための入力手段と、
    この入力手段で指示された位置を読み取る入力パネル及
    びこの入力パネルに重ね合わされ該入力パネルで読み取
    った指示位置を表示し又はその指示位置に対応する文字
    データを表示する表示パネルを備えた入出力一体型タブ
    レットと、この入出力一体型タブレットの表示パネルに
    カルテ作成のための所要項目を順次表示し、上記入力手
    段で指示された入力パネルの位置に対応して読み取った
    情報により、患者の個人情報を入力すると共に患者の訴
    えに従ってその症状、病歴等を順次入力し、この入力さ
    れた症状、病歴等をまとめて電子カルテとして上記表示
    パネルに表示するカルテ作成部を備えた制御処理手段と
    から成ることを特徴とする電子カルテ作成装置。
  2. (2)上記制御処理手段には、カルテ作成部で作成中の
    電子カルテの内容をモニタ表示するための画像表示器を
    接続したことを特徴とする請求項1記載の電子カルテ作
    成装置。
  3. (3)上記制御処理手段には、カルテ作成部で作成した
    電子カルテを印字出力するプリンタを接続したことを特
    徴とする請求項1または2記載の電子カルテ作成装置。
JP31770890A 1990-11-26 1990-11-26 電子カルテ作成装置 Expired - Lifetime JPH0740283B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31770890A JPH0740283B2 (ja) 1990-11-26 1990-11-26 電子カルテ作成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31770890A JPH0740283B2 (ja) 1990-11-26 1990-11-26 電子カルテ作成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04199271A true JPH04199271A (ja) 1992-07-20
JPH0740283B2 JPH0740283B2 (ja) 1995-05-01

Family

ID=18091149

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31770890A Expired - Lifetime JPH0740283B2 (ja) 1990-11-26 1990-11-26 電子カルテ作成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0740283B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06162120A (ja) * 1992-11-25 1994-06-10 Hitachi Ltd 手書き電子カルテシステム
JPH06223089A (ja) * 1993-01-25 1994-08-12 Hitachi Ltd 処方箋発行方法および装置
JPH0749906A (ja) * 1993-08-05 1995-02-21 Matsumoto Shika Univ 診療管理装置及びその診療内容入力方法
JPH09171528A (ja) * 1995-12-19 1997-06-30 Toho Business Kanri Center:Kk 医療情報入力システムおよび医療情報入力方法
JPH09198446A (ja) * 1996-01-19 1997-07-31 Hitachi Ltd 対話型自動問診方法及び装置
WO1999021114A1 (fr) * 1997-10-23 1999-04-29 Hikari Medikaru Kabushiki Kaisya Systeme d'enregistrement d'informations medicales, d'assurance et d'assistance sociale
JP2001034684A (ja) * 1999-07-19 2001-02-09 System Kaihatsu:Kk 歯科医療事務用コンピュータシステム

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5180718A (ja) * 1975-01-13 1976-07-14 Sharp Kk
JPS61275989A (ja) * 1985-05-31 1986-12-06 Toshiba Corp 手書き入力表示装置
JPS62245373A (ja) * 1986-04-17 1987-10-26 Toshiba Corp 医療用診断支援装置
JPS6347879A (ja) * 1986-08-15 1988-02-29 Omron Tateisi Electronics Co 医療診断装置
JPS63150758A (ja) * 1986-12-16 1988-06-23 Fujitsu Ltd 診療指令入力装置
JPH0214360A (ja) * 1988-07-01 1990-01-18 Fuji Xerox Co Ltd 診断レポート作成支援装置
JPH02132558A (ja) * 1988-11-12 1990-05-22 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 携帯形情報検索装置
JPH02139620A (ja) * 1988-11-19 1990-05-29 Fuji Xerox Co Ltd 入力表示一体型装置

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5180718A (ja) * 1975-01-13 1976-07-14 Sharp Kk
JPS61275989A (ja) * 1985-05-31 1986-12-06 Toshiba Corp 手書き入力表示装置
JPS62245373A (ja) * 1986-04-17 1987-10-26 Toshiba Corp 医療用診断支援装置
JPS6347879A (ja) * 1986-08-15 1988-02-29 Omron Tateisi Electronics Co 医療診断装置
JPS63150758A (ja) * 1986-12-16 1988-06-23 Fujitsu Ltd 診療指令入力装置
JPH0214360A (ja) * 1988-07-01 1990-01-18 Fuji Xerox Co Ltd 診断レポート作成支援装置
JPH02132558A (ja) * 1988-11-12 1990-05-22 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 携帯形情報検索装置
JPH02139620A (ja) * 1988-11-19 1990-05-29 Fuji Xerox Co Ltd 入力表示一体型装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06162120A (ja) * 1992-11-25 1994-06-10 Hitachi Ltd 手書き電子カルテシステム
JPH06223089A (ja) * 1993-01-25 1994-08-12 Hitachi Ltd 処方箋発行方法および装置
JPH0749906A (ja) * 1993-08-05 1995-02-21 Matsumoto Shika Univ 診療管理装置及びその診療内容入力方法
JPH09171528A (ja) * 1995-12-19 1997-06-30 Toho Business Kanri Center:Kk 医療情報入力システムおよび医療情報入力方法
JPH09198446A (ja) * 1996-01-19 1997-07-31 Hitachi Ltd 対話型自動問診方法及び装置
WO1999021114A1 (fr) * 1997-10-23 1999-04-29 Hikari Medikaru Kabushiki Kaisya Systeme d'enregistrement d'informations medicales, d'assurance et d'assistance sociale
JP2001034684A (ja) * 1999-07-19 2001-02-09 System Kaihatsu:Kk 歯科医療事務用コンピュータシステム

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0740283B2 (ja) 1995-05-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Sittig et al. Evaluating physician satisfaction regarding user interactions with an electronic medical record system.
JP2815346B2 (ja) 医療計画支援システム
US10061898B2 (en) Avatar-based charting method and system for assisted diagnosis
JP2003099541A (ja) 医療情報システム
JP5958321B2 (ja) 医用情報処理装置及びプログラム
US6886061B2 (en) Electronic record system and control program device with display and tablet function for manipulating display area functions with pen stylus
JPH05324785A (ja) 医用情報システム
JPH08140944A (ja) 慢性疾患患者自己管理支援システム
JPH04199271A (ja) 電子カルテ作成装置
US20140172458A1 (en) Electronic medical record apparatus and recording medium
JP3529298B2 (ja) 電子カルテ記録装置
JP6525523B2 (ja) 情報処理装置、制御方法およびプログラム
JP4460311B2 (ja) カルテ作成装置及びプログラム
JP5958320B2 (ja) 電子カルテ装置及びプログラム
JP4549696B2 (ja) 電子カルテ作成装置及び電子カルテ作成プログラム
JP2008525883A (ja) 多重文化及びマルチメディアのデータ収集及び文書化コンピュータシステム、装置及び方法
JP2020119378A (ja) 電子カルテ装置、電子カルテ制御方法、およびプログラム
JP6188292B2 (ja) 医用情報処理装置、医用情報処理方法及びプログラム
JP4530860B2 (ja) 処方せん情報管理装置
TW201142641A (en) Storage medium, method and system for assisting medical assessment
JP2002245176A (ja) 問診方法、問診プログラム、問診システム
JPH06105812A (ja) 情報表示装置
JP2021163103A (ja) 診療補助プログラムおよび診療補助システム
JPH0855170A (ja) 医療情報入出力装置
JP3186407B2 (ja) 入力装置