JPH06162120A - 手書き電子カルテシステム - Google Patents

手書き電子カルテシステム

Info

Publication number
JPH06162120A
JPH06162120A JP31484392A JP31484392A JPH06162120A JP H06162120 A JPH06162120 A JP H06162120A JP 31484392 A JP31484392 A JP 31484392A JP 31484392 A JP31484392 A JP 31484392A JP H06162120 A JPH06162120 A JP H06162120A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inspection
slip
window
input
button
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP31484392A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3104196B2 (ja
Inventor
Kumiko Tsutsui
久美子 筒井
Kazuo Aisaka
一夫 相坂
Hideyuki Ban
伴  秀行
Akihide Hashizume
明英 橋詰
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP31484392A priority Critical patent/JP3104196B2/ja
Publication of JPH06162120A publication Critical patent/JPH06162120A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3104196B2 publication Critical patent/JP3104196B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 すべての診療データを電子的に統一管理可能
な手書き電子カルテシステムを提供すること。 【構成】 表示入力一体型の表示手段と、位置指定手段
と位置検出手段を備えた入力手段と、前記表示手段の画
面を前記位置指定手段で指示することにより、伝票発行
のための入力および表示に用いる伝票ウィンドウを開く
伝票取り出し部と、前記位置指定手段で指示することに
より検査結果の表示に用いる検査結果ウィンドウを開く
検査結果参照部とを有することを特徴とする手書き電子
カルテシステム、または、前記各手段に加えて、更に、
前記位置指定手段による手書き入力および表示を行うカ
ルテ部を有することを特徴とする手書き電子カルテシス
テム。 【効果】 医師が従来の診察机上の業務形態を変更する
ことなく、診療情報が電子化され、自動的に伝票発行処
理や検査予約処理が可能になる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、診療現場での医師向け
の手書き電子カルテシステムに関する。
【0002】
【従来の技術】カルテを中心とした診療情報をすべて電
子化し、統一的に管理・利用するシステムの研究開発
が、現在、様々な研究機関で進められている。このよう
なシステムは、「電子カルテシステム」と呼ばれている。
例えば、医療情報学会において、紙のカルテの保管スペ
ースの解消および閲覧業務の省力化を目的として、カル
テをイメージデータとして記録する「電子ファイリング
システム」について、数件の報告が発表されている。具
体例としては、樺沢一之による「電子ファイリングシス
テムによる診療録管理」(医療情報学第11巻2号103頁から
110頁(1991))に示されるシステムが挙げられる。この論
文では、記載済みのカルテ用紙をイメージスキャナで読
み取った後、光ディスクにディジタル保管して検索・閲
覧に供するシステムが説明されている。また、一方で
は、病院内の事務処理の合理化を目的として、診療業務
で発行する伝票(処方箋,検査依頼伝票等)を電子化して
病院内の各部門に伝達するシステムが、様々な研究機関
で開発されており、現在、実用化が進められつつある。
このようなシステムは、「オーダエントリシステム」,
「オーダシステム」等と呼ばれている。このシステムで
は、医師が診療業務と並行して伝票発行操作を計算機端
末に対して行う必要がある。このため、診療中でも使い
やすい医師用端末の製品開発が行われている。中でも、
グラフィカルユーザインタフェース(GUI)の普及に伴
い、液晶ディスプレイとペン入力ボードを一体化し、手
書き感覚で情報の入力が行える端末とGUIとを組み合
わせた医師用端末が注目されつつある。この具体例とし
ては、富士通(株)が発表した「オーダリング端末」が挙げ
られる。同端末は、文字認識を用いた薬品名検索や伝票
発行等の機能を備えている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、イメージデー
タとして診療情報を管理する方法では、診療データを分
析・統合する等の計算機処理を施すことができず、電子
カルテシステムの目的の一つである診断精度の向上を実
現することができない。一方、オーダシステムにおいて
は、データが電子化されているため、計算機処理が可能
となる。更に、上述の医師用端末を用いれば、従来のデ
ィスプレイとキーボードを主体とする計算機システムに
比べれば、医師のようなエンドユーザにとっては使い勝
手が良い。しかしながら、同端末はペンによる指示操作
が基本となっており、スケッチや手書きコメントが扱え
ない等の問題点がある。このため、すべての情報を電子
化することは不可能である。本発明は上記事情に鑑みて
なされたもので、その目的とするところは、従来の技術
における上述の如き問題を解消し、すべての診療データ
を電子的に統一管理可能な手書きカルテシステムを提供
することにある。より詳細に述べれば、本発明の第1の
目的は、手書き入力を含む診療情報を扱うことが可能
で、医師が直感的に操作できる医師端末のインタフェー
スを提供することにある。本発明の第2の目的は、医師
端末での検査伝票発行処理を医師が直感的に行えるイン
タフェースを提供することにある。本発明の第3の目的
は、医師端末上で、医師が容易に検査予約の検索や登録
が行える環境を提供することにある。本発明の第4の目
的は、医師端末上での医師の指示により、検査依頼内容
がデータベースに登録され、他科でも活用できるように
することにある。本発明の第5の目的は、検査結果のデ
ータやレポート等のデータ保護をするシステムを提供す
ることにある。本発明の第6の目的は、医師の個人的な
好みに応じて、入力手段を変えることにより、個々の医
師が各々に最も効率の良い手段で入力を行える環境を提
供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明の上記目的は、表
示入力一体型の表示手段と、該表示手段の表示画面上で
の位置指定手段および位置検出手段を備えた入力手段
と、前記表示手段の画面を前記位置指定手段で指示する
ことにより、伝票発行のための入力および表示に用いる
伝票ウィンドウを開く伝票取り出し部と、前記位置指定
手段で指示することにより検査結果の表示に用いる検査
結果ウィンドウを開く検査結果参照部とを有することを
特徴とする手書き電子カルテシステム、または、前記各
手段に加えて、更に、前記位置指定手段による手書き入
力および表示を行うカルテ部を有することを特徴とする
手書き電子カルテシステムによって達成される。なお、
より詳細には、次項以下において説明する。
【0005】
【作用】本発明に係る手書き電子カルテシステムにおい
ては、前述の如き構成を有し、下記の第1〜第4のステ
ップを実行することにより、ウィンドウの動作を制御す
る表示制御手段を備えることを特徴とするものである。 第1のステップ:ウィンドウおよびボタン類を作成し、
表示手段に表示する。 第2のステップ:無限ループに入り、イベント発生まで
待つ。 第3のステップ:イベント発生したら、そのイベントに
対応するコールバック関数を実行する。 第4のステップ:第2のステップ,第3のステップを繰
り返す。 上述の特徴により、伝票,検査結果を医師が利用でき
る。これらの情報は、ペン入力を基本としたオブジェク
ト直接操作型画面に表示されているため、医師は現行の
紙形態と同様に直感的に操作できる。その結果、電子化
された診療情報を分析・加工し、診断に役立てることが
可能となる。更に、カルテ部を備えることにより、診療
業務に用いるすべてのデータを電子化することができ
る。更に、本発明に係る手書き電子カルテシステムは、
上述の伝票ウィンドウが、位置指定手段により定型的内
容を入力するための入力エリアと、位置指定手段により
非定型内容を手書き入力できる手書きエリアと、位置指
定手段で指示することにより、伝票発行のための各種処
理を行うボタン類とを含むものである。上述の伝票ウィ
ンドウを用いた検査伝票発行方法は、位置指定手段によ
る下記の操作1〜4の少なくとも1つを含むものであ
る。 操作1:検査項目または項目の集合を指定するためのボ
タンを選択する。 操作2:手書きエリアに手書きコメントを入力する。 操作3:検査予約処理を行うための予約ボタンを指示す
る。 操作4:検査伝票発行処理を行うための発行ボタンを指
示する。 上述の特徴により、伝票の書式および発行手順は、従来
の紙伝票の方式を継承可能となるため、医師はわざわざ
新しく発行処理法を学習しなくても、スケッチを含む検
査発行処理が容易に行うことが可能である。
【0006】また、更に、本発明に係る手書き電子カル
テシステムは、上述の検査伝票発行方法の操作3におい
て、検査伝票ウィンドウ上の予約ボタンを位置指定手段
で指示することにより、検査予約状況が表示された検査
予約ウィンドウを表示する予約ウィンドウ表示手段を有
し、同表示に基づいて検査予約処理を行うことが可能な
ものである。これにより、検査予約状況の検索や登録を
医師が直接行うことが可能になり、予約手続きに費やす
患者の負担が軽減される。また、更に、本発明に係る手
書き電子カルテシステムは、上述の検査伝票発行方法の
操作4において、検査伝票ウィンドウ上の発行ボタンを
位置指定手段で指示することにより、操作1で選択され
たボタンに対応する検査項目または項目の集合と、操作
2により入力された手書きデータと、操作3に引き続く
検査予約処理による予約内容とを記憶手段に登録する機
能を持つ登録手段を有するものである。これにより、伝
票が検査室や薬局へ容易に送信できるので、伝票の完全
なペーパレス化が図れ、紛失防止,伝達の高速化等の効
果が得られる。また、更に、本発明に係る手書き電子カ
ルテシステムは、検査結果ウィンドウに、検査結果に付
随した手書きデータが表示されている場合、上述の位置
指定手段での手書き入力による手書きデータの変更を禁
止する入力禁止手段を有するものである。これにより、
検査データおよびレポート等のデータ保護が行える。ま
た、更に、本発明に係る手書き電子カルテシステムは、
位置指定手段とキーボードとを併用することを可能とす
る複合入力受付手段を有するものである。これにより、
キーボード熟練者には、キーボードの使用が可能となる
ので、手書きスケッチ以外のデータの入力効率を上げる
こともできる。
【0007】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて詳細
に説明する。図1(a)は、本発明の一実施例を示すもの
で、診療現場で医師が用いる電子カルテ装置の斜視図、
図1(b)は、その要部側面図である。図において、10
は医師が直接に入出力操作をする表示入力一体型の表示
手段、11は位置指定手段である。表示手段10は、透
明タブレット12と液晶ディスプレイ(LCD)13を組
み合わせたものである。また、位置指定手段11と透明
タブレット12は、組み合わされて入力手段14を構成
している。すなわち、位置指定手段11で紙とペンを用
いる感覚で指定または手書きしたものを、透明タブレッ
ト12で検知することで入力が行われる。図2は、上述
の表示手段10の画面例である。図において、20は検
査伝票発行や処方箋発行のための入力や表示に用いる伝
票ウィンドウを、位置指定手段11でクリックして開く
ための伝票取り出しボタン部、21は位置指定手段11
で自由に手書き入力が行えるカルテ部、22は検査結果
表示を行う検査結果ウィンドウを、位置指定手段11で
クリックして開くための検査結果参照ボタン部を示して
いる。また、23は位置指定手段11でクリックするこ
とで位置指定手段11自身がペン機能を持つか消しゴム
機能を持つかを切り替えるための文房具ボタンである。
【0008】次に、医師の診療業務に従い、上述のウィ
ンドウやボタン類の操作法について説明する。医師は、
カルテ部21に記載された今迄の診療所見をベースに診
療を進める。所見を新たに記入する場合は、紙のカルテ
と同様に、位置指定手段11でカルテ部21に手書きを
行う。修正を行う場合、位置指定手段11で文房具ボタ
ン23の中の消しゴムボタンをクリックして、位置指定
手段11の白黒反転をさせ、修正個所を塗りつぶして消
す。医師が患者の検査依頼をする場合は、伝票取り出し
ボタン部20の中から、必要な検査項目に該当するボタ
ンを位置指定手段11でクリックし、開いた該当伝票ウ
ィンドウ上で入出力操作をすることで、伝票発行処理を
行う。更に、検査結果を参照する場合は、検査結果取り
出しボタン部22の中から、参照する検査項目の該当ボ
タンを位置指定手段11でクリックし、開いた該当検査
結果参照ウィンドウを参照する。本実施例では、ウィン
ドウやボタン類を診療机に即してレイアウトし、現行の
紙のカルテや検査伝票等の扱い方を継承している。この
ため医師が直感的に操作できることから、従来の計算機
環境に比べてはるかに使い勝手が良い。更には、ボタン
一つで伝票ウィンドウを開いて発行処理が行えることか
ら、扱う伝票が多くなれば、伝票棚から紙伝票を手で取
り出す現行の方式より、伝票発行処理の効率が上がる。
【0009】第2の実施例として、図2における画面操
作のプログラム構成について、図3を用いて説明する。
図3は、同プログラムの全体構成を問題分析図(PAD)
で表現したものである。まず、プログラムを起動する
と、画面を構成するウィンドウ類(ボタン類を含む)が作
成される(ステップ300)。その結果、図2のような画
面が表示手段10に表示される。そしてイベント待ち無
限ループ301に入る。ここで、イベントとは、医師の
画面操作により発生するペンダウン等のウィンドウへの
アクションやウィンドウの状態変化のことである。イベ
ント待ち無限ループ301では、イベントが発生するま
では何も実行しないが、何かイベントが発生すると、そ
のイベント内容とイベントが発生したウィンドウとに従
って異なるコールバック(CB)関数を実行し、再び、次
のイベントが発生するまで待つ。以下、図2の画面例に
おいて、医師が位置指定手段11で伝票取り出しボタン
部20をクリックした場合を例にとる。まず、イベント
待ち無限ループ301では、ペンダウンのイベントが発
生する(ステップ302,303)。次に、イベントの発
生した場所をチェックした結果、ペンダウンがプッシュ
ボタンの中の伝票取り出しボタンで検知され(ステップ
304,305)、伝票取り出しコールバック関数30
6を実行する。イベントの種類や場所が異なる場合も、
同様の手順で適当なコールバック関数307〜309,
311〜313を実行する。
【0010】図4は、図3のコールバック関数群30
6,307,308,309をPADで表現したもので
ある。上述の伝票取り出しコールバック関数306を実
行すると、ステップ40により画面に伝票ウィンドウが
表示され、関数を抜けて再びイベント待ち無限ループ3
01に入る。同様に、検査結果取り出しボタン部22を
クリックすると、検査結果取り出しコールバック関数3
07を実行し、ステップ41により画面に検査結果ウィ
ンドウが表示され、ステップ42により検査結果データ
をそのウィンドウに書き込む。文房具ボタン23をタッ
チすると、文房具コールバック関数308を実行し、ス
テップ43でペンボタンか消しゴムボタンかの判定を
し、ペンならステップ44により、位置指定手段11の
書く線の色を黒に、消しゴムならステップ45により、
白に変換する。また、ペンダウンが、カルテウィンドウ
のような手書きウィンドウで検知されるならば、手書き
コールバック関数309を実行し、ペンアップが同ウィ
ンドウで検知されるまで(ステップ46)、ステップ47
によりペン位置の画素を塗り線を書く。上述の如く、各
イベント発生時に各コールバック関数を実行すること
で、ウィンドウを制御する方法を取れば、オブジェクト
直接操作でイベント駆動型であるGUIが構築できる。
【0011】次に、第3の実施例を、図5の画面例を用
いて説明する。50は、超音波検査の伝票ウィンドウで
あり、伝票取り出しボタン部20の中の超音波ボタン
(US)を位置指定手段11でクリックすることで開く
(ステップ306)。伝票ウィンドウ50は現行の紙伝票
の書式を継承しており、以下の部品51〜54からな
る。51は検査内容を選択するための項目選択ボタン、
52は非定型な指示や検査部位のスケッチを手書きで書
き込む手書きコメント欄、53は検査予約のための入力
および表示に用いる予約ウィンドウを開くための予約ボ
タン、54は入力内容をデータベースに登録し、伝票ウ
ィンドウ50を閉じる発行ボタンである。項目選択ボタ
ン51は、クリックするごとに選択状態と非選択状態を
交互にとるトグルボタンであるため、誤選択した場合で
も入力を容易に修正できる。これにより、ペンで消去線
を引いて修正を行う紙伝票や、キーボードによる煩雑な
修正を必要とする従来の計算機環境よりも、医師が確実
かつスピーディに伝票発行処理を実行できる。コメント
欄52は、位置指定手段11により自由に手書きが行え
る。本実施例では、従来の計算機環境では実現できなか
った検査依頼伝票へのスケッチ記入が可能になること
で、完全なペーパレス化が図れ、医師の負担を軽減する
ことができる。
【0012】第4の実施例として、図5の画面例におけ
る伝票発行手順を、図6のPAD図を用いて説明する。
図6は、超音波検査伝票ウィンドウ50において位置指
定手段11がペンダウンするごとに実行される伝票コー
ルバック関数311をPAD図で表現したものである。
医師の伝票発行は、以下の手順1〜手順5を実行するこ
とからなる。なお、手順2〜手順4の実行順序は任意で
良い。 手順1:伝票取り出しボタン部20中の超音波ボタン
(US)を位置指定手段11でクリックすると、伝票取り
出しコールバック関数306が実行され、ステップ40
において伝票ウィンドウ50が開く。 手順2:依頼したい検査項目に該当する項目選択ボタン
51を位置指定手段11でクリックすると、伝票コール
バック関数311を実行する。項目選択ボタン51はト
グルボタンであるので、ステップ61において、選択状
態となる。 手順3:スケッチを用いた指示がある場合(本実施例で
は胃のスケッチを例示)、手書きコメント欄52に位置
指定手段11がペンダウンすると、手順2と同様に伝票
コールバック関数311を実行する。手書きコメント欄
52は手書きウィンドウのため、手書きコールバック関
数309を実行し、ステップ43および44において、
ペンアップまで手書きを続ける。
【0013】手順4:検査日ボタン53を位置指定手段
11でクリックすると、手順2と同様に伝票コールバッ
ク関数311を実行し、検査予約入力および表示に用い
る予約ウィンドウが開き、予約ウィンドウに位置指定手
段11がペンダウンするごとに、予約コールバック関数
312が実行される。 手順5:発行ボタン54を位置指定手段11でクリック
すると、手順2と同様に伝票コールバック関数311を
実行し、発行コールバック関数63が実行される。本実
施例では、伝票書式および伝票発行手順は現行の紙伝票
の環境を継承しているため、医師は従来通り違和感なく
操作できる。更に、選択項目の修正が容易であること、
検査室への手書きスケッチ送信ができること、検査日予
約が同時に行えること等の電子化メリットが得られる。
次に、第5の実施例として、第4の実施例における手順
4の検査予約手順を、図7の画面例と図8のPAD図を
用いて説明する。予約ウィンドウ70は、超音波検査の
予約状況(*印:予約不可、×印:予約済み)が記述さ
れ、超音波検査伝票ウィンドウ50の予約ボタン53を
位置指定手段11でクリックすることで開く。71は、
検査日時を表示する超音波検査伝票ウィンドウ上の検査
日欄、72は、予約の登録と同時に予約ウィンドウ70
を閉じる閉ボタンである。
【0014】図8は、予約ウィンドウ70において位置
指定手段11がペンダウンするごとに実行される予約コ
ールバック関数312をPAD図で表現したものであ
る。予約登録するには、医師が患者と相談し、予約ウィ
ンドウ70の*印、×印以外の日時の中で希望日時を位
置指定手段11によりクリックする。すると、ステップ
84により、クリックした日時にマル印がマークされ、
ステップ85により、該当日時が検査日欄71に表示さ
れる。閉ボタン72をクリックすると、ステップ81に
より、予約日時がデータベースに登録され、ステップ8
2により、予約ウィンドウ70が閉じる。本実施例に示
す予約機能があれば、検査予約状況の検索や登録が容易
かつ迅速になり、患者の待ち時間が軽減される。次に、
第6の実施例として、第4の実施例における手順5の発
行処理を、図9のPAD図を用いて説明する。図9は、
図5の発行ボタン54をクリックしたときに実行される
発行コールバック関数63をPAD図で表現したもので
ある。発行ボタン54をクリックすると、発行コールバ
ック関数63の中で、ループ90において伝票中の全ト
グルボタンを検索し、ステップ91において選択状態な
らステップ92においてトグルボタンで選択された検査
内容を登録する。次に、ステップ93において、検査日
欄71に記述された予約日時がデータベースに登録され
る。次に、伝票の手書きコメントがステップ94におい
てイメージデータとして同様にデータベースに登録され
る。
【0015】本実施例は、医師にとって、紙伝票の「発
行」という欄をペンでチェックする感覚で、伝票発行内
容のデータベース登録と検査室への送信が可能になり、
非常に使いやすいインタフェースである。第7の実施例
を、図10の画面例と図11のPAD図を用いて説明す
る。超音波検査結果参照ウィンドウ100は、検査結果
参照ボタン部22の中の超音波ボタン(US)を位置指定
手段11でクリックすることで開く。図11は、超音波
検査結果参照ウィンドウ100において、位置指定手段
11がペンダウンするごとに実行される検査結果参照コ
ールバック関数313をPAD図で表現したものであ
る。本実施例に示した検査結果ウィンドウ100におい
ては、超音波検査の読影レポートを手書きイメージとし
て表示しているため、ステップ112により、担当放射
線医師以外の入力を禁止する。一方、手書き入力がない
場合は、ステップ114で手書き入力を許可する。な
お、101は閉ボタンであり、位置指定手段11でクリ
ックすることで、ステップ115により、検査結果ウィ
ンドウ100を閉じるものである。このように、入力機
能と表示機能を各ウィンドウに組み合わせて持たせるこ
とで、検査データおよびレポート等のデータ保護が行え
る。
【0016】第8実施例を、図12および図13のPA
D図を用いて説明する。図12は、表示手段10と位置
指定手段11にキーボード120を接続した場合であ
り、医師は、位置指定手段11とキーボード120を同
時に扱い複合入力が行える。図13は、第4の実施例の
手順2をキーボード併用で行う例をPAD図で表現した
ものである。まず、医師はキーボードの矢印キーを用い
て、希望する検査項目まで、項目選択ボタン51間でカ
ーソルを移動させる(ステップ1303)。カーソル移動
後、リターンキーを打つと、ステップ61により、カー
ソルの指し示す項目選択ボタンが選択状態になる。この
ようにキーボードによるボタン選択,カーソルのボタン
間移動,更には自由手書き以外の文字,数字の入力が行
えれば、キーボード熟練者にとって、位置指定手段のみ
を用いた入力よりも、入力効率が上がることになる。な
お、上述の各実施例はいずれも本発明の一例を示したも
のであり、本発明はこれらに限定されるべきものではな
いことは言うまでもないことである。
【0017】
【発明の効果】以上、詳細に説明した如く、本発明によ
れば、すべての診療データを電子的に統一管理可能な手
書き電子カルテシステムを実現できるという顕著な効果
を奏するものである。より具体的には、本発明に係る手
書き電子カルテシステムは、ペン入力が基本のオブジェ
クト直接操作型で、かつ、診察机を模擬した画面である
ことから、医師が画面上で、現行の紙形態と同様な扱い
でカルテ,伝票,検査結果等を操作するだけで、入力し
た診療情報は電子化され、その結果、自動的に伝票発行
処理や検査予約処理が行えるとともに、更に、診療デー
タの分析・統合により、医師の診断支援を行うことが可
能になるという顕著な効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係る電子カルテ装置の(a)
正面図、(b)側面図である。
【図2】実施例に係る電子カルテ装置の基本画面を示す
図である。
【図3】図2に示した基本画面での処理の流れを説明す
るPAD図である。
【図4】図2に示した基本画面での処理で用いるコール
バック関数を説明するPAD図である。
【図5】実施例に係る電子カルテ装置の検査伝票発行時
の画面を示す図である。
【図6】図5に示した検査伝票発行時の画面での処理で
用いるコールバック関数を説明するPAD図である。
【図7】実施例に係る電子カルテ装置の検査予約時の画
面を示す図である。
【図8】図7に示した検査予約時の画面での処理で用い
るコールバック関数を説明するPAD図である。
【図9】図5に示した検査伝票発行時の画面での発行処
理で用いるコールバック関数を説明するPAD図であ
る。
【図10】実施例に係る電子カルテ装置の検査結果参照
時の画面を示す図である。
【図11】図10に示した検査結果参照時の画面での処
理で用いるコールバック関数を説明するPAD図であ
る。
【図12】実施例に係るキーボード併用の電子カルテ装
置を示す斜視図である。
【図13】図12に示したキーボード併用時の処理の流
れを検査伝票発行時の画面を例として説明するPAD図
である。
【符号の説明】
10:表示手段、11:位置指定手段、12:透明タブ
レット、13:液晶ディスプレイ、14:入力手段、2
0:伝票取り出しボタン部、21:カルテ部、22:検
査結果参照ボタン部、23:文房具ボタン、50:超音
波検査伝票ウィンドウ、51:超音波検査伝票ウィンド
ウに含まれる項目選択ボタン、52:超音波検査伝票ウ
ィンドウに含まれる手書きコメント欄、53:超音波検
査伝票ウィンドウに含まれる予約ボタン、54:超音波
検査伝票ウィンドウに含まれる発行ボタン、70:予約
ウィンドウ、71:超音波検査伝票ウィンドウに含まれ
る検査日欄、72:予約ウィンドウに含まれる閉ボタ
ン、100:超音波検査結果ウィンドウ、101:超音
波検査結果ウィンドウに含まれる閉ボタン、120:キ
ーボード。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 橋詰 明英 東京都国分寺市東恋ケ窪1丁目280番地 株式会社日立製作所中央研究所内

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 表示入力一体型の表示手段と、該表示手
    段の表示画面上での位置指定手段および位置検出手段を
    備えた入力手段と、前記表示手段の画面を前記位置指定
    手段で指示することにより、伝票発行のための入力およ
    び表示に用いる伝票ウィンドウを開く伝票取り出し部
    と、前記位置指定手段で指示することにより検査結果の
    表示に用いる検査結果ウィンドウを開く検査結果参照部
    とを有することを特徴とする手書き電子カルテシステ
    ム。
  2. 【請求項2】 前記各手段に加えて、更に、前記位置指
    定手段による手書き入力および表示を行うカルテ部を有
    することを特徴とする手書き電子カルテシステム。
  3. 【請求項3】 請求項1または2のいずれかに記載の手
    書き電子カルテシステムにおいて、ウィンドウおよびボ
    タン類を作成し前記表示手段に表示する第1のステップ
    と、無限ループに入りイベント発生まで待つ第2のステ
    ップと、イベントが発生したときそのイベントに対応す
    るコールバック関数を実行する第3のステップと、前記
    第2のステップおよび第3のステップを繰り返す第4の
    ステップとを有し、ウィンドウの動作を制御する表示制
    御手段を備えたことを特徴とする手書き電子カルテシス
    テム。
  4. 【請求項4】 前記伝票ウィンドウは、前記位置指定手
    段により定型的内容を入力するための入力エリアと、前
    記位置指定手段により非定型内容を手書き入力できる手
    書きエリアと、前記位置指定手段で指示することにより
    伝票発行のための各種処理を行うボタン類とを含むこと
    を特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の手書き電
    子カルテシステム。
  5. 【請求項5】 請求項4に記載の伝票ウィンドウを用い
    て、前記位置指定手段による、検査項目または項目の集
    合を指定するためのボタンを選択する第1の操作,手書
    きエリアに手書きコメントを入力する第2の操作,検査
    予約処理を行うための予約ボタンを指示する第3の操
    作,検査伝票発行処理を行うための発行ボタンを指示す
    る第4の操作のうち少なくとも1つの操作を含む検査伝
    票発行を可能としたことを特徴とする手書き電子カルテ
    システム。
  6. 【請求項6】 前記第3の操作において、検査伝票ウィ
    ンドウ上の予約ボタンを前記位置指定手段で指示するこ
    とにより、検査予約状況が表示された検査予約ウィンド
    ウを表示する予約ウィンドウ表示手段を有し、同表示に
    基づいて検査予約処理を行うことを特徴とする請求項5
    記載の検査伝票発行を可能とした手書き電子カルテシス
    テム。
  7. 【請求項7】 前記第4の操作において、検査伝票ウィ
    ンドウ上の発行ボタンを前記位置指定手段で指示するこ
    とにより、前記第1の操作で選択されたボタンに対応す
    る検査項目または項目の集合と、前記第2の操作により
    入力された手書きデータと、前記第3の操作に引き続く
    検査予約処理による予約内容とを記憶手段に登録する機
    能を持つ登録手段を備えたことを特徴とする請求項5記
    載の検査伝票発行を可能とした手書き電子カルテシステ
    ム。
  8. 【請求項8】 前記検査結果ウィンドウに、検査結果に
    付随した手書きデータが表示されている場合、前記位置
    指定手段での手書き入力による前記手書きデータの変更
    を禁止する入力禁止手段を有することを特徴とする請求
    項1または2記載の手書き電子カルテシステム。
  9. 【請求項9】 前記入力手段に加えて、キーボードを併
    用することを可能とする複合入力受付手段を有すること
    を特徴とする請求項1または2記載の手書き電子カルテ
    システム。
JP31484392A 1992-11-25 1992-11-25 電子カルテシステムの入出力方法 Expired - Lifetime JP3104196B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31484392A JP3104196B2 (ja) 1992-11-25 1992-11-25 電子カルテシステムの入出力方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31484392A JP3104196B2 (ja) 1992-11-25 1992-11-25 電子カルテシステムの入出力方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06162120A true JPH06162120A (ja) 1994-06-10
JP3104196B2 JP3104196B2 (ja) 2000-10-30

Family

ID=18058275

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31484392A Expired - Lifetime JP3104196B2 (ja) 1992-11-25 1992-11-25 電子カルテシステムの入出力方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3104196B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08335232A (ja) * 1995-06-08 1996-12-17 Keiji Nasuno カルテレスシステムの実践
EP0887753A4 (en) * 1996-11-15 2000-09-27 Toho Business Management Cente BUSINESS MANAGEMENT SYSTEM
JP2002163356A (ja) * 2000-11-22 2002-06-07 Nec Corp 診療支援システム、その表示方法及びそのプログラムを記録した記録媒体
JP2008287737A (ja) * 2008-07-29 2008-11-27 Mca:Kk 処方箋及びレセプトデータ処理システム
US8189226B2 (en) 2005-12-06 2012-05-29 Canon Kabushiki Kaisha Preventing double input of scanned documents
JP2021076881A (ja) * 2019-11-04 2021-05-20 医療法人社団えはら医院 電子カルテ

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04184632A (ja) * 1990-11-20 1992-07-01 Csk Corp ウインドウシステムにおける非同期イベント処理方法
JPH04199271A (ja) * 1990-11-26 1992-07-20 Takehide Shimauchi 電子カルテ作成装置
JPH04333973A (ja) * 1991-05-10 1992-11-20 Hitachi Ltd 電子カルテシステムの入出力制御方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04184632A (ja) * 1990-11-20 1992-07-01 Csk Corp ウインドウシステムにおける非同期イベント処理方法
JPH04199271A (ja) * 1990-11-26 1992-07-20 Takehide Shimauchi 電子カルテ作成装置
JPH04333973A (ja) * 1991-05-10 1992-11-20 Hitachi Ltd 電子カルテシステムの入出力制御方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08335232A (ja) * 1995-06-08 1996-12-17 Keiji Nasuno カルテレスシステムの実践
EP0887753A4 (en) * 1996-11-15 2000-09-27 Toho Business Management Cente BUSINESS MANAGEMENT SYSTEM
JP2002163356A (ja) * 2000-11-22 2002-06-07 Nec Corp 診療支援システム、その表示方法及びそのプログラムを記録した記録媒体
US7567238B2 (en) 2000-11-22 2009-07-28 Nec Corporation Method for supporting medical treatment system and medical treatment support system
US8189226B2 (en) 2005-12-06 2012-05-29 Canon Kabushiki Kaisha Preventing double input of scanned documents
US8339633B2 (en) 2005-12-06 2012-12-25 Canon Kabushiki Kaisha Restricting print control until document data update
JP2008287737A (ja) * 2008-07-29 2008-11-27 Mca:Kk 処方箋及びレセプトデータ処理システム
JP4593658B2 (ja) * 2008-07-29 2010-12-08 高園産業株式会社 処方箋及びレセプトデータ処理システム
JP2021076881A (ja) * 2019-11-04 2021-05-20 医療法人社団えはら医院 電子カルテ

Also Published As

Publication number Publication date
JP3104196B2 (ja) 2000-10-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8081165B2 (en) Multi-functional navigational device and method
US7818691B2 (en) Zeroclick
US6208340B1 (en) Graphical user interface including a drop-down widget that permits a plurality of choices to be selected in response to a single selection of the drop-down widget
JP3630730B2 (ja) システム操作方法
JP3074536B2 (ja) 電子カルテシステムの入出力制御方法
US7567238B2 (en) Method for supporting medical treatment system and medical treatment support system
US20080114614A1 (en) Methods and systems for healthcare application interaction using gesture-based interaction enhanced with pressure sensitivity
US20070165049A1 (en) Configurable system and method for results review
US20070245227A1 (en) Business Transaction Documentation System and Method
US6886061B2 (en) Electronic record system and control program device with display and tablet function for manipulating display area functions with pen stylus
JP5958321B2 (ja) 医用情報処理装置及びプログラム
US10074445B1 (en) System and method for analysing data records utilizing a touch screen interface
JP3104196B2 (ja) 電子カルテシステムの入出力方法
JP3529298B2 (ja) 電子カルテ記録装置
JP7463906B2 (ja) 情報処理装置およびプログラム
JP3987894B2 (ja) 電子カルテ記録装置及びコンピュータ読取可能な記録媒体
JPH04199271A (ja) 電子カルテ作成装置
JPH08194756A (ja) 電子カルテシステム
JPH06259454A (ja) 医療総合情報システム
JP2000315241A (ja) 電子カルテシステム
JP3143759U (ja) 電子カルテシステムの操作シート
JP2002197187A (ja) 歯科業務データ管理システム
JP3085925B2 (ja) 電子カルテ装置
JP2720941B2 (ja) 診療支援システムにおける負荷検査の指示入力方法
JP6670076B2 (ja) 電子カルテ装置および電子カルテ制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080901

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080901

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090901

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090901

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100901

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110901

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120901

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130901

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130901

Year of fee payment: 13