JPH04198715A - 波形表示装置 - Google Patents

波形表示装置

Info

Publication number
JPH04198715A
JPH04198715A JP2331021A JP33102190A JPH04198715A JP H04198715 A JPH04198715 A JP H04198715A JP 2331021 A JP2331021 A JP 2331021A JP 33102190 A JP33102190 A JP 33102190A JP H04198715 A JPH04198715 A JP H04198715A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
data
analyzer
information
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2331021A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2981769B2 (ja
Inventor
Rintaro Nakatani
林太郎 中谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Instruments Inc
Original Assignee
Seiko Instruments Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Instruments Inc filed Critical Seiko Instruments Inc
Priority to JP2331021A priority Critical patent/JP2981769B2/ja
Priority to US07/799,834 priority patent/US5379239A/en
Publication of JPH04198715A publication Critical patent/JPH04198715A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2981769B2 publication Critical patent/JP2981769B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F15/00Digital computers in general; Data processing equipment in general
    • G06F15/02Digital computers in general; Data processing equipment in general manually operated with input through keyboard and computation using a built-in program, e.g. pocket calculators
    • G06F15/025Digital computers in general; Data processing equipment in general manually operated with input through keyboard and computation using a built-in program, e.g. pocket calculators adapted to a specific application
    • G06F15/0258Digital computers in general; Data processing equipment in general manually operated with input through keyboard and computation using a built-in program, e.g. pocket calculators adapted to a specific application for unit conversion

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、波形表示装置に関するものである。
[発明の概要] 本発明は、分析機器等で得られた物理量データを波形と
して表示するまでの作業時間の短縮を目的とするため、
数値と単位で構成されたデータを入力し、数値と単位を
分離し、数値を波形表示器内の内部データに変換すると
同時に単位を解析して内部データに対するゲインやオフ
セット数を求め、数値を変換した内部データにゲイン、
オフセット値を使って演算を行い、その結果を表示座標
値に変換し表示器に表示することによって複数の単位を
使用してのデータ入力を可能とした波形表示装置に関す
るものである。
〔従来の技術〕
従来用いられたこの種の装置としては、一つの単位のみ
を扱い、データ波形を表示するものが用いられていた。
[発明が解決しようとする課題] 分析機器等で得られる物理量の単位は、分析機器ごと、
使用分野ごと、利用者の必要性によって多様な単位が用
いられる0例えば、熱分析等において温度と熱量の関係
を示すグラフを描く時に用いられる単位は、温度ではK
、℃、°Fが、熱量では、J、caff、W−5,er
g、Btu等がある。これらを使用したデータを従来技
術を用いて、同一のグラフ上へ表示しようとする時は、
先ずそれぞれの軸で表示に使用する単位を決めてから、
利用者が手作業で各々のデータを表示に使用する単位へ
変換してデータを入力し、これらのデータに元づいて表
示していたため長時間の作業時間がかかり、ばかりでな
く変換ミスも多かった。
[課題を解決するための手段] 本発明は、上記欠点を解決するために開発されたもので
、データを入力するデータ入力器と、入力されたデータ
を数値と単位とに分離する数個・単位分離器と、分離し
た数値を波形表示器の内部データへ変換する数値解析器
と、単位と表示単位との関係を示す情報を記憶した単位
情報記憶器と、分離した単位を単位情報記憶器上の情報
を使って解析する単位解析器と、内部データへ変換され
た数値に単位解析器で得られた情報に基づき表示単位へ
の変換演算を行うデータ演算器と、内部データをデータ
表示器の理解する座標データへ変換する座標変換器と、
座標データに従って波形を表示するデータ表示器からな
る波形表示装置である。
[作用] 先ず表示したいデータをデータ入力器に入力する。入力
されたデータは、数値・単位分離器によって数値と単位
とに分離される。単位は単位情報記憶器上の情報を使用
して単位解析器によって解析され、入力された単位から
表示単位への変換方法等の情報がデータ演算器に入力さ
れる。数値は数値解析器により波形表示装置の内部デー
タに変換された後データ演算器に入力され、そこで単位
解析器からの情報を使用して表示単位のデータへの変換
を行う、変換されたデータは座標変換器によってデータ
表示器の理解する座標データへ更に変換され、それを使
ってデータ表示器が波形を表示する。
〔実施例] 以下、本発明の一実施例を図面に基づき詳細に説明する
。第1図において、データ人力器lから操作者が数値と
単位で構成されたデータを入力する。入力されたデータ
は数値・単位分離器2で数値と単位に分離される。通常
、数値と単位とは特定の符号を境に分離される0分離さ
れた数値は数値解析器3において波形表示装置の内部デ
ータ形式(一般に2進数の浮動小数点表現)に変換され
る。一方の単位は単位情報記憶器6の情報を使って単位
解析器4により解析され、変換情報をデータ演算器5に
出力する。この単位解析器4の動作を第2図のフローチ
ャートを参照して説明する。
単位解析器は通常数値・単位分離器2からの入力を待っ
ている(第2図中51)6単位が入力されたらその単位
と、単位情報記゛mm器上上単位情報の単位名を、単位
情報の先頭から終りまで比較する(S2)、第3図に単
位情報の一例を示すように、単位情報は単位名と表示単
位に変換するための情報を含んでいる。(第3図の例で
は、変換情報は乗数と加数であり、表示単位Kに対する
ものとなっている。)単位が一致していたらその変換情
報をデータ演算器5へ出力する(S4)、また、単位が
一致するものがなかった時は表示単位の変換情報をデー
タ演算器5へ出力する(S5)。以上の処理をして単位
解析器4は再び入力待ちとなる。数値解析器3と単位解
析器4がらの入力を待ち、入力された所で単位解析器4
からの変換情報に従って数値解析器3からのデータを演
算し表示単位に合ったデータへ変換する。変換されたデ
ータは座標変換器7によりデータ表示器8の理解できる
座標データへ更に変換され、その座標データを使用して
データ表示器8によって波形を表示する。
第4図は他の実施例における単位解析器の動作を示すフ
ローチャートである。この単位解析器を使用することに
より、単位情報記憶器の情報を更新することができる。
以下フローチャートに従って動作を説明すると、通常数
値・単位分離器からの入力を待っており(S6)、入力
が入った時にその入力が単位なのか、単位情報なのかを
判断する(S7)。通常、判断の基準は単位に使われな
い文字データ(例えば#等)が含まれると単位情報とす
る。もし単位情報であったのなら、それを単位情報記憶
に書き込む(S8)、単位情報でなかったのなら、S9
、S10.511、S12と第2図中S2、S3、S4
、S5と同様に、単位情報記憶器の情報を検索して変換
情報をデータ演算器に出力する。
[発明の効果1 以上の様に、本発明によれば、多くの種類の単位が入り
混ったデータを手作業の変換なしで入力できるようにな
るため、波形表示にかかる作業時間が短縮ができ、しか
も入力ミスが少なくなるため省略化が図れる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の波形表示装置の実施例のブロック図、
第2図は本発明における単位解析器の動作を示すフロー
チャート図、第3図は単位情報の一例を示す説明図、第
4図は他の実施例における単位解析器の動作を示すフロ
ーチャート図である。 1・・・データ入力器 2・・・数値・単位分離器 3・・・数値解析器 4・・・単位解析器 5・・・データ演算器 6・・・単位情報記憶器 7・・・座標変換器 8・・・データ表示器 以上 出願人 セイコー電子工業株式会社 代理人 弁理士  林   敬 之 助早位4胃報の−
fタケ1乞ホ′言紀e目図第3図 (1!ハ冗範t1にお弓る岸イ立負早槓器の動ず1を示
オフロー干マーF図第4図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、単位と数値により構成されたデータを入力するデー
    タ入力器と、入力された前記データを数値部と単位部に
    分離する数値・単位分離器と、単位名及び波形表示時に
    使用する単位への変換情報を含んだ単位情報を記憶した
    単位情報記憶器と、前記単位部を前記単位情報記憶器上
    の前記単位情報を使用して解析し波形表示時に使用する
    単位への前記変換情報を出力する単位解析器と、前記数
    値部を内部データへの変換する数値解析器と、前記変換
    情報を使用して前記内部データを演算し波形表示時に使
    用する単位へ変換された変換後内部データを出力するデ
    ータ演算器と、前記変換後内部データを座標データへ変
    換する座標変換器と、前記座標データによって波形を表
    示するデータ表示器からなる波形表示装置。 2、前記単位情報記憶器の前記単位情報の全てあるいは
    一部が読取り専用記憶装置によって記憶される特許請求
    の範囲第1項記載の波形表示装置。 3、前記単位解析器が前記単位部に含まれる情報によっ
    て前記単位情報記憶器上の前記単位情報を書き換える手
    段を含む特許請求の範囲第1項記載の波形表示装置。
JP2331021A 1990-11-28 1990-11-28 波形表示装置 Expired - Fee Related JP2981769B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2331021A JP2981769B2 (ja) 1990-11-28 1990-11-28 波形表示装置
US07/799,834 US5379239A (en) 1990-11-28 1991-11-27 Waveform display device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2331021A JP2981769B2 (ja) 1990-11-28 1990-11-28 波形表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04198715A true JPH04198715A (ja) 1992-07-20
JP2981769B2 JP2981769B2 (ja) 1999-11-22

Family

ID=18238941

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2331021A Expired - Fee Related JP2981769B2 (ja) 1990-11-28 1990-11-28 波形表示装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5379239A (ja)
JP (1) JP2981769B2 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69709519T2 (de) * 1996-04-26 2002-08-29 Koninkl Philips Electronics Nv Erzeugung von spline-wellenformen
US6598186B1 (en) 1999-09-30 2003-07-22 Curl Corporation System and method for compile-time checking of units
US20030101204A1 (en) * 2001-03-24 2003-05-29 Watson Todd E. Method for converting units of measurement
US20040068528A1 (en) * 2002-10-04 2004-04-08 Erickson Ranel Einar Systems and methods for calculating quantitative problems
US7370069B2 (en) * 2003-12-15 2008-05-06 Micrel, Inc. Numerical value conversion using a look-up table for coefficient storage
US20070214201A1 (en) * 2006-03-13 2007-09-13 Anthony Alexander Renshaw Units conversion using flexible, parseable syntax
JP4716964B2 (ja) * 2006-09-26 2011-07-06 富士通株式会社 タイミングダイアグラム編集プログラム、タイミングダイアグラム編集装置およびタイミングダイアグラム編集方法
US20080247532A1 (en) * 2007-04-06 2008-10-09 Waldean Allen Schulz Method and System for Representing Quantitative Properties in a Computer Program and for Validating Dimensional Integrity of Mathematical Expressions
US7508329B1 (en) 2008-01-03 2009-03-24 Micrel, Inc. Laser controller integrated circuit including variable resolution data processing device
CN101706524B (zh) * 2009-11-18 2011-12-28 北京普源精电科技有限公司 数据采集装置及其数据采集方法
JP5661832B2 (ja) * 2013-02-26 2015-01-28 ファナック株式会社 設定条件に応じた検索機能を備える波形表示装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53667B2 (ja) * 1971-10-23 1978-01-11
JPS57147768A (en) * 1981-03-09 1982-09-11 Canon Inc Electronic calculator
JPS5848164A (ja) * 1981-09-16 1983-03-22 Canon Inc 電子式卓上計算機
US4881189A (en) * 1983-10-24 1989-11-14 Proctor Don R Computer analytical program process
US4751504A (en) * 1987-03-24 1988-06-14 Tektronix, Inc. Cursor interface for waveform displays
US5101368A (en) * 1988-06-20 1992-03-31 Seymour Kaplan Conversion calculator

Also Published As

Publication number Publication date
JP2981769B2 (ja) 1999-11-22
US5379239A (en) 1995-01-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4072851A (en) Waveform measuring instrument with resident programmed processor for controlled waveform display and waveform data reduction and calculation
JPH04198715A (ja) 波形表示装置
JPS5827547B2 (ja) 電子辞書
JPS5985530A (ja) カード・イメージ処理機能を有するデータ処理装置
JPH11242023A (ja) 液体クロマトグラフ及び分析結果出力方法
Anderson et al. Automatic computer program for reduction of routine emission spectrographic data
US4780825A (en) Text compiling device
JP2863077B2 (ja) 電子計算装置
JPH07182363A (ja) データ処理方法及び装置
JPS6340938A (ja) 情報検索における同意語検索方式
JPH0324668A (ja) 情報検索システム
JPS5911947B2 (ja) 電子式卓上計算機
JP3059330B2 (ja) Cadデータ変換装置
JPS62138924A (ja) テ−ブルサ−チ制御方式
JPH01266636A (ja) 例外データ表示方式
JPH04130571A (ja) 数値演算方式
JPS6375819A (ja) 単語入力装置
JP2998209B2 (ja) 情報処理装置及び情報処理方法
JPH03171229A (ja) 数値データ処理方式
JP2001253420A (ja) タグ番号割付装置
JPS60186960A (ja) キ−操作記憶方式
JPH08147128A (ja) データ処理装置
JPH01250756A (ja) 化学分析データ処理装置
JP2003067393A (ja) 問い合わせ応答方法および装置
JPH07121640A (ja) 文字処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070924

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080924

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090924

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees