JPH0419787B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0419787B2
JPH0419787B2 JP59023119A JP2311984A JPH0419787B2 JP H0419787 B2 JPH0419787 B2 JP H0419787B2 JP 59023119 A JP59023119 A JP 59023119A JP 2311984 A JP2311984 A JP 2311984A JP H0419787 B2 JPH0419787 B2 JP H0419787B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stator
magnetic poles
pole shoe
stator yoke
pole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59023119A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60167658A (ja
Inventor
Kazuo Kimura
Masaru Wakamatsu
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2311984A priority Critical patent/JPS60167658A/ja
Publication of JPS60167658A publication Critical patent/JPS60167658A/ja
Publication of JPH0419787B2 publication Critical patent/JPH0419787B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/12Stationary parts of the magnetic circuit
    • H02K1/14Stator cores with salient poles
    • H02K1/146Stator cores with salient poles consisting of a generally annular yoke with salient poles
    • H02K1/148Sectional cores

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Induction Machinery (AREA)
  • Manufacture Of Motors, Generators (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、誘導電動機の固定子の製造方法に関
する。
従来例の構成とその問題点 本発明者等は先に誘導電動機の固定子について
電動機の効率を高くするために多くの工夫をして
きた。以下その一例を第1図および第2図を参照
しつつ説明する。
第1図は本発明の前程となる誘導電動機の固定
子の製造工程の途中の段階を示す平断面図であ
る。図中の1は固定子鉄心であり、先端にポール
シユー部2aが形成された4個の磁極2を備えた
構成となつている。前記4個の磁極2はポールシ
ユー部2aの一部2a′にて互いに連結されてい
る。3は固定ヨークであり内周部には前記固定子
鉄心1の4個の磁極2が圧入固定されている。ま
た、前記磁極2には巻線4を巻装した巻枠5が嵌
装されている。
以上のように構成された固定子は、ポールシユ
ー部2aの一部2a′を後加工により切り離し、第
2図bの状態として完成される。このようにして
完成された固定子1は4個の磁極2が各々独立し
ているため、隣接する磁極への漏れ磁束が減少し
効率の良い電動機が提供できることとなる。
しかし第1図のような構成ではポールシユー部
2aの一部2a′を切り離す際に、第2図bに見ら
れるように内周面に加工バリや加工歪が発生し、
このため、回転子挿入穴6の精度が出しづらく回
転子(図示せず)の回転も円滑に行われなくなる
といつた問題点があつた。
発明の目的 本発明は上記従来の問題点に鑑みなされたもの
であり、隣接する磁極同志を連結する部分を切断
した際に生じる加工バリや加工歪が、回転子挿入
穴の精度に影響を与えることのない固定子の製造
方法を提供することを目的とする。
発明の構成 上記目的達成のため、本発明は、相隣接するポ
ールシユー間において、各ポールシユー部を定義
する内周面より段落ちした部分を各ポールシユー
が連結する深さで形成し、相隣接する磁極を連結
した固定子鉄芯を固定子ヨークに圧入固定した
後、前記段落ちした部分に設けた連結部を切断す
る工程を備えた固定子の製造法である。
実施例の説明 以下、本発明の一実施例を第3図、第4図を参
照して一実施例の説明を行う。
第3図において、7は固定子鉄心であり、先端
にポールシユー部8aが形成された4個の磁極8
より構成されている。前記4個の磁極8は、前記
ポールシユー部8aの両側部において、ポールシ
ユー部8aの内周面より段落ちした部分8a′にて
互いに連結されている。9は固定子ヨークであ
り、ほぼ角枠状に形成され、その内側辺に形成し
た凹部に前記4個の磁極8が互いに連結された状
態で、磁極8のポールシユー部と反対側の端部が
圧入されて固定される。次に固定子ヨーク9に固
定された4個の磁極8を連結する部分8a′を切り
離し、第5図に示すような状態となし固定子は完
成する。なお、図中の10は巻線、11は巻枠、
12は回転子挿入穴を示す。
前述した切り離しの際に第4図bに見るように
加工バリ、加工歪が生じるが、この加工バリ、加
工歪は固定子(図示せず)の回転に直接影響を与
る部分、つまり磁極8の内周面に生じたものでは
ないため、問題とはならない。
発明の効果 前記実施例の説明より明らかなように本発明
は、相隣接するポールシユー間において、各ポー
ルシユー部を定義する内周面より段落ちした部分
を各ポールシユーが連結する深さで形成し、相隣
接する磁極を連結した固定子鉄芯を固定子ヨーク
に圧入固定した後、前記段落ちした部分に設けた
連結部を切断することを特徴とした誘導電動機固
定子の製造方法であり、各磁極を連結する部分
を、ポールシユー部の内周面より段落ちした部分
に設けたことにより、連結部分を切断した際に生
じる加工バリや加工歪が固定子挿入穴の精度に影
響を与えなく、その効果は大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の前提となる固定子の製造過程
の状態を示す平面図、第2図aは同要部拡大図、
第2図bは従来の固定子完成時の要部拡大図、第
3図は本発明一実施例に係る固定子の製造過程の
状態を示す平面図、第4図aは同要部拡大図、第
4図bは同、固定子完成時の要部拡大図、第5図
は完成された固定子の平面図である。 7……固定子鉄心、8……磁極、8a……ポー
ルシユー部、8a′……連結部、9……固定子ヨー
ク、10……巻線、11……巻枠、12……回転
子挿入穴。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 固定子ヨークと、前記固定子ヨークに固定さ
    れ、かつ前記固定子ヨークの内部方向に向かつて
    突き出して設けられ、しかも内周部にポールシユ
    ー部を備え、さらに複数の鉄芯の積層構造より成
    る複数の磁極と、前記磁極に巻装された固定子巻
    線を備えた固定子の製造方法であつて、相隣接す
    るポールシユー間において、各ポールシユー部を
    定義する内周面より段落ちした部分を各ポールシ
    ユーが連結する深さで形成する工程と、形成され
    た磁極を固定子ヨークに固定する工程と、前記隣
    接するボールシユー部を連結する鉄芯を切断する
    工程とを有してなる誘導電動機固定子の製造方
    法。
JP2311984A 1984-02-09 1984-02-09 誘導電動機固定子の製造方法 Granted JPS60167658A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2311984A JPS60167658A (ja) 1984-02-09 1984-02-09 誘導電動機固定子の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2311984A JPS60167658A (ja) 1984-02-09 1984-02-09 誘導電動機固定子の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60167658A JPS60167658A (ja) 1985-08-31
JPH0419787B2 true JPH0419787B2 (ja) 1992-03-31

Family

ID=12101607

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2311984A Granted JPS60167658A (ja) 1984-02-09 1984-02-09 誘導電動機固定子の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60167658A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2688482B2 (ja) * 1987-08-31 1997-12-10 学校法人 東海大学 ハイブリツド型パラメトリツクモータ

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4986803A (ja) * 1972-12-26 1974-08-20
JPS51121715A (en) * 1975-04-18 1976-10-25 Hitachi Ltd Small size single phase induction motor

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4986803A (ja) * 1972-12-26 1974-08-20
JPS51121715A (en) * 1975-04-18 1976-10-25 Hitachi Ltd Small size single phase induction motor

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60167658A (ja) 1985-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20040021375A1 (en) Stepping motor and manufacturing method therefor
JP2706535B2 (ja) 内転型電動機固定子の製造方法
JPH09322439A (ja) 回転電機の固定子およびその製造方法
JPH0419787B2 (ja)
JP2002315251A (ja) 電動機の固定子およびその製造方法
JP3681129B2 (ja) ステップモータ用ステータ
JPS6026506Y2 (ja) 電動機
JP2763656B2 (ja) 電動機固定子の製造方法
JPH027851A (ja) 電動機の固定子製造方法
JPH01138953A (ja) 回転電機用固定子の製造方法
JPH05292709A (ja) 電動機用固定子の製造方法
JPH0532981Y2 (ja)
JPH09168257A (ja) 組立性を改善したモータの固定子
JPS60152245A (ja) 磁石発電機の固定子
JPH08172739A (ja) 電動機の固定子
JPH02155449A (ja) 電動機の固定子製造方法
JP2830646B2 (ja) コンデンサ誘導電動機
JPS58212336A (ja) 回転電機の固定子鉄心
JPS63224651A (ja) 内転型電動機固定子の製造方法
JP2856615B2 (ja) 電動機及び電動機の回転子の整流子
JPS60148358A (ja) 誘導電動機の固定子の製造法
JPS58190245A (ja) 誘導電動機の固定子鉄芯の製造方法
JPH09233754A (ja) 回転電機のロータコア
JPH0468853B2 (ja)
JPS6041799Y2 (ja) 回転電機の固定子鉄心

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term