JPH04197662A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPH04197662A
JPH04197662A JP2327616A JP32761690A JPH04197662A JP H04197662 A JPH04197662 A JP H04197662A JP 2327616 A JP2327616 A JP 2327616A JP 32761690 A JP32761690 A JP 32761690A JP H04197662 A JPH04197662 A JP H04197662A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
image
paper
area
image information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2327616A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroki Miyaji
宮地 裕樹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2327616A priority Critical patent/JPH04197662A/ja
Publication of JPH04197662A publication Critical patent/JPH04197662A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Combination Of More Than One Step In Electrophotography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Laser Beam Printer (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は、例えばレーザービームを走査して感光体に静
電潜像を形成するレーザービームプリンタの如き画像形
成装置に関する。
(従来の技術) 従来の画像形成装置においては、例えば、画像スキャナ
等の外部装置からの画像情報を取り込んで所定の大きさ
の用紙上に画像を形成する際に、前記画像情報の印刷領
域はこの画像情報固有の付帯情報と、画像形成装置自体
の印刷条件設定値に基いて決定されるのが通常であり、
その印刷領域は用紙上に実際に印刷されるまでオペレー
タには把握することはできない。
(発明か解決しようとする課題) このため、上述した従来装置においては、用紙の印刷領
域よりも取り込んた画像情報の印刷領域のほうが大きく
てその部分的な印刷しかできなかったり、逆に用紙の印
刷領域が取り込んだ画像情報の印刷領域に対し大きすぎ
て用紙に無駄な空白部分が生じるという問題かあった。
そこで、本発明は、実際に画像形成を行う前に画像形成
媒体の所望の領域に画像情報の画像形成を適切に行える
か否かを知ることか可能な画像形成装置を提供すること
を目的とするものである。
[発明の構成] (課題を解決するための手段) 本発明の画像形成装置は、像が形成される画像形成媒体
における画像形成領域を指定する指定手段と、前記画像
形成媒体に形成されるべき画像情報の画像形成領域と前
記指定手段により指定された画像形成領域とを比較し、
形成されるべき画像情報が印字できるか否かの判別を行
う判別手段と、この判別手段による判別結果を表示する
表示手段とを有するものである。
(作 用) 上述した構成の画像形成装置において、指定手段により
この装置の画像形成媒体における画像形成領域を指定す
ると、判別手段は、取り込んだ前記画像情報の画像形成
領域と前記指定手段により指定された画像形成領域との
領域判別を行い、その判別結果を前記表示手段に送って
表示に供する。これにより、この装置のオペレータは、
実際の画像形成動作か行われる前に画像形成媒体に対す
る前記画像情報の画像形成領域を知ることかできる。
(実施例) 以下、本発明の一実施例を図面を参照して説明する。
第1図に示す画像形成装置1は、レーザープリンタとし
て用いられるものであり、箱形状の装置本体10を具備
している。
この装置本体10の上面部は一段低くなっており、第1
の排紙部としての四部62が形成されている。左側面部
には第2の排紙部として凹部63か設けられており、こ
の凹部63には排紙トレイ64か装置本体10に対して
着脱自在に取付けられている。また、第2図に示すよう
に装置本体10の右側面部には、この装置本体10に設
けられた支点を中心として、同図に示す矢印方向に回転
できる手差しガイド65か取付けられており、この手差
しガイド65の下部には、装置本体10に設けられた支
点を中心として、同図に示す方向に回転できる側面カバ
ー50か取付けられている。
また、第1図に示すように装置本体10の正面部右側に
は、アルファベットキー、テンキーのような指定手段と
しての操作部66a、液晶デイスプレィのような表示手
段としての表示部66bからなる操作パネル66か配置
されており、下部には装置本体10に対して着脱自在な
画像形成媒体としての用紙Pを収納した用紙カセット4
4.45か装着されている。
また、この用紙カセット44.45の間には、機能追加
用フォントカード707a、707bを挿入するための
開口部67a、67bが設けられているっ 前記装置本体10内には、第2図に示すように、像担持
体としてのドラム状の感光体2か設けられており、この
感光体2の周囲には矢印で示す回転方向に沿って、スコ
ロトロンからなる帯電手段4゜静電潜像形部としての露
光部6.現像工程を行う現像手段8.コロトロンからな
る転写手段9.除去収納手段11及び除電手段12か順
次配置されている。
これらのうち、感光体2.帯電手段4.現像手段8及び
除去収納手段11及び除電手段12が一体化して装置本
体10内に着脱可能としたユニットである電子写真プロ
セスユニット20として配置されている。
また、また、装置本体10の上部にレーザ露光ユニッh
loOが設けられている。
このレーザ露光ユニット100は、ケース16内にレー
ザダイオード(図示しない)を設けており、このレーザ
ダイオードから出射されたレーザ光りは集光レンズ手段
17で集光され、偏光手段18に送られる。偏光手段1
8には高速で回転する多面体のミラー18aが搭載され
ており、この多面体のミラー18aで反射されたレーザ
光りは、Fθレンズ219反射ミラー22.防塵ガラス
23を通り、感光体2の露光部6を走査するようになっ
ている。
現像手段8は、現像剤収納手段としてのケース24内に
、マグネットローラ25.撹拌ローラ26a、26bを
備え、キャリアとトナーからなる2成分現像剤を感光体
2に供給して感光体2上の静電潜像をトナーにて現像す
るようになっている。
また、前記ケース24には、補給現像剤としてのトナー
を補給するための補給現像剤収納手段27がその下端部
の補給口28をケース24に連通させた状態で取付けら
れている。
前記装置本体10内には、感光体2と転写手段9とによ
り画像転写部29が形成され、この画像転写部29の上
流側には、転写カイトローラ31゜用紙ガイド対30.
アライニングローラ対32か設けられている。
前記画像転写部29の下流側には用紙搬送ガイド34.
定着手段35及び第1の排紙ローラ対36及び第2の排
紙ローラ対37か配置されている。
これら第1.第2の排紙ローラ対36.36には、その
搬送方向に沿って用紙Pの非画像形成面側に接触する除
電ブラシ38.39が設けられている。
前記定着手段35は、ヒータランプ351を内蔵したヒ
ートローラ352と、このヒートローラ352に圧接さ
れた加圧ローラ353を備え、これら両ローラ352,
353間を用紙Pか通過することによりトナー像が用紙
Pに溶融定着されるようになっている。
ヒートローラ352及び加圧ローラ353は上部ケーシ
ング354及び下部ケーシング355により囲まれてお
り、定着に必要な良好な温度雰囲気を確保するように外
部に熱か逃げないような構造となっている。このヒート
ローラ352には、クリー°ナー358か接した状態と
なっており、常に良好な定着か行えるように清浄な状態
となっているとともに、サーミスタ360によりヒート
ローラ352の表面温度を検出して定着に必要な温度を
保つように温度制御かなされる構成になっている。
また、上部ケーシング354内で、かつ、ヒートローラ
352と加圧ローラ353との接触部の下流側近傍には
、用紙剥離ガイド361か配置され、定着手段35に導
かれた用紙Pの先端を確実にヒートローラ352から剥
離するようになっている。
尚、定着手段35の用紙出口側には、用紙カイト362
か設けられていて、定着済の用紙Pを第1の排紙ローラ
対36に導くようになっている。
前記第1の排紙ローラ対36の下流側には、用紙Pの搬
送路を第1の排紙部または第2の排紙部へ変えるだめの
ゲート部材40か設けられており、第1図に示すように
支点41を中心にして実線側と破線側の2つの位置が選
択できるようになっており、これにより用紙Pは第1の
排紙部または第2の排紙部のいずれかへ搬送されるよう
になっている。
前記装置本体10における前記現像手段8の下部には、
上下配置の給紙ローラ42,43.用紙カセット44.
45が配置されており、給紙ローラ42,43の近傍に
は、前記用紙カセット44゜45内の用紙Pを検知する
ペーパエンプティスイッチ(図示しない)が設けられて
いる。
前記用紙カセット44.45の右側には用紙搬送路46
が設けられており、この用紙搬送路46は、紙ガイド4
7a、47b、47c、用紙搬送ローラ対48.49で
構成されている。
前記紙ガイド47aは、側面カバー50と一体に構成さ
れている。用紙搬送ローラ対48の上流側には、アライ
ニングローラ対32に用紙Pを導く紙ガイド47d、4
7eか設けられている。
また、用紙搬送路46の上部には手差し給紙のための用
紙搬送路52か設けられており、この用紙搬送路52は
前記用紙搬送路46と合流するようになっている。
アライニングローラ対32の近傍にはアライニングスイ
ッチ51か設けられ、また第1の排紙ローラ対36の近
傍には排紙スイッチ52か設けられており、装置本体1
0の中を移動する用紙Pを検出するようになっている。
装置本体10の背面側には、装置本体10内に設けられ
た各電気装置を制御して、電子写真プロセスによる画像
形成を完遂する動作を制御するエンジン制御回路60を
搭載したエンジン制御基板(図示しない)、電源(図示
しない)等が配置されている。
用紙カセット44.45の間に設けられた基板収容部5
5には、エンジン制御回路60の動作を制御するととも
に外部装置749に接続された画像情報処理手段70を
搭載したプリンタ基板56が配置されている。プリンタ
基板56は機能追加(例えば書体、漢字等の種類を増設
するなど)の程度に応じて最大2枚まで装着てきるよう
になっており、更に、プリンタ基板56の側端縁部に配
設された2箇所のコネクタに後述する機能追加用のフォ
ントカード707a、707bを挿入することにより更
に機能を追加できるようになっている。
第3図は前記画像形成装置1の制御系を示すものである
この画像形成装置1は、判別手段として機能するCPU
741を含む前記画像情報処理手段70と、前記操作パ
ネル66と、前記エンジン制御回路60と、前記画像情
報処理手段70に接続された電子計算機1画像スキャナ
等の外部装置749とを具備している。
前記CPU741は、内部バス752を介して接続した
ROM742に予め記憶した制御用プログラムに従って
動作し、内部バス752を介して接続したビデオRAM
745上に頁毎の画像情報をビットマツプイメージとし
て展開、生成するようになっている。
また、内部バス752を介してCPU741に接続した
ROM742は、全体の動作制御に必要なシステム制御
プログラム、画像形成動作に必要な画像形成プログラム
、フォントデータ等を記憶するようになっている。
また、RAM743は、CPU741に内部バス752
及びホストインタフェース748を介して接続した外部
装置749から送られてくる外部プログラムや画像情報
を一時的に蓄えるバッファとして用いられたり、CPU
741の作業用のハ゛ツファとして用いられるようにな
っている。
前記内部バス752には、拡張メモリ744、ビデオR
AM745、前記エンジン制御回路60用のエンジンイ
ンターフニイス751、接続回路753a、753b、
操作パネル制御回路757が各々接続されている。
前記拡張メモリ744は、外部装置749から送られて
くる前記画像情報かビットマツプイメージ等の大量のデ
ータの場合に、前記RAM743では1ペ一ジ分のデー
タを格納できない場合に用いられる大容量のメモリであ
るっ 前記ビデオRAM745は、ビットマツプイメージに展
開された画像情報が格納されるもので、この出力はシリ
アル−パラレル変換回路746に供給されるようになっ
ている。このシリアル−パラレル変換回路746は、前
記ビデオRAM745においてビ・ソトマップイメージ
に展開され、並列データとして送られてくる画像情報を
シリアルデータに変換し、エンジン制御回路60に送出
するものである。
前記ホストインタフェース748は、例えば電子計算機
あるいは画像スキャナで構成される外部装置749と、
この制御手段70との間のプログラムやデータの受渡し
を行うもので、シリアル転送ライン750a及びパラレ
ル転送ライン750bの2種類を備えている。
そして、外部装置749との間で転送される情報の種類
に応じて適宜使い分けることかできるようになっている
前記接続回路753a、753bは、フォントカード7
07a、707bをコネクタに挿入したり、あるいはコ
ネクタから抜き取ったりする際に、フォントカード70
7a、707bに供給する電源及び信号線を遮断してお
き、挿抜時に発生するノイズによりフォントカード70
7a、707bに記憶されているデータが破壊されるの
を防止するものである。
前記操作パネル制御回路757は、装置本体10に設け
た操作パネル66の各種制御を行うものである。
また、内部バス752は、前記CPU741゜ROM7
42.RAM743.拡張メモリ744゜ビデオRAM
745.操作パネル制御回路757゜ホストインタフニ
ースフ48.エンジンインタフェース751及び接続回
路753a、753bとの間で相互にデータの受渡しを
行うバスである。
次に、上述した構成の画像形成装置1の作用を第4図に
示す用紙Pの全面を画像情報の印刷領域(斜線で示す領
域)R1とした場合及び第5図に示す用紙Pの一部を画
像情報の印刷領域R2とした場合を例にとって、かつ、
第6図をも参照して説明する。
まず、オペレータは、前記操作パネル66の操作部66
aを操作し、用紙Pに対する印刷領域R1又はR2を指
定する(STI)。指定された印刷領域R1又はR2の
情報は操作パネル制御回路757.内部バス752を経
てCPU741に送られる。
一方、CPU741は、外部装置749からホストイン
ターフェース748.内部バス752を介して1頁分の
画像情報を受信しく5T2) 、ビデオRAM745に
転送するとともに、このとき、1頁分の画像情報の印刷
イメージを作成して(ST3)、前記印刷領域R1又は
R−内に1頁分の画像情報か印刷可能か否かを判別する
(ST4)。
そして、画像情報の印刷イメージか前記印刷領域R,よ
りも大きい場合には、「指定された印刷領域R1内に印
刷不可」の警告情報と、「印刷実行する力募の情報を内
部バス752.操作パネル制御回路757を介して前記
操作パネル66の表示部66bに送り、表示に供する(
’、 S T 5. 6 )。
これらの表示をみたオペレータか、操作パネル66の操
作部66aから印刷しない旨の情報を入力(ST7)す
ると、CPU741は取込んだ画像情報及び前記印刷イ
メージを消去する(ST8)。
この場合、オペレータは、印刷条件設定の変更(印刷位
置の変更、使用文字種の変更)を行う等の対応をとるこ
ともてきる。
一方、画像情報の印刷イメージか例えは第5図に示す前
記印刷領域R0と間等である場合には、CPU741は
このときの画像情報か用紙Pの印刷領域R2に印刷可能
と判別しくST、4肯定)、ビデオRAM745を制御
してエンジン制御回路60に画像情報の印刷動作を実行
させる(ST9)。
これにより、オペレータは、自己か指定した所望の印刷
領域R2に画像情報か印刷された用紙Pを得ることがで
きる。
本発明は、上述した実施例に限定されるものではなく、
その要旨の範囲内で種々の変形が可能である。
[発明の効果] 以上説明したように本発明によれは、上述した構成とし
たことにより、所望の領域内に画像情報が画像形成可能
か否かを実際に画像形成媒体に対する画像形成動作か実
行される前に知ることかでき、誤った画像形成動作によ
る時間の浪費や画像形成媒体の無駄を無くすことか可能
な画像形成装置を提供することかできる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例装置の外観を示す斜視図、第2
図は同装置の内部構成の概略断面図、第3図は同装置の
制御系のブロック図、第4図は実施例装置における用紙
全面を印刷領域として指定した場合の説明図、第5図は
実施例装置における用紙の一部を印刷領域として指定し
た場合の説明図、第6図は実施例装置の動作を示すフロ
ーチャートである。 1・・・画像形成装置、60・・エンジン制御回路、6
6・・・操作パネル、70・・・画像情報処理手段。 代理人 弁理士 三  澤  正  義” 、、゛

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 像が形成される画像形成媒体における画像形成領域を指
    定する指定手段と、 前記画像形成媒体に形成されるべき画像情報の画像形成
    領域と前記指定手段により指定された画像形成領域とを
    比較し、形成されるべき画像情報が印字できるか否かの
    判別を行う判別手段と、この判別手段による判別結果を
    表示する表示手段と を有することを特徴とする画像形成装置。
JP2327616A 1990-11-28 1990-11-28 画像形成装置 Pending JPH04197662A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2327616A JPH04197662A (ja) 1990-11-28 1990-11-28 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2327616A JPH04197662A (ja) 1990-11-28 1990-11-28 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04197662A true JPH04197662A (ja) 1992-07-17

Family

ID=18201046

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2327616A Pending JPH04197662A (ja) 1990-11-28 1990-11-28 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04197662A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102236300A (zh) 图像形成装置及图像形成方法
US5148293A (en) Image forming apparatus containing erasable font pattern
US5130805A (en) Image forming apparatus with detection and indication of defective image data
JPH0468370A (ja) 画像形成装置
JPH03266677A (ja) 画像形成装置
JPH0433869A (ja) データ処理装置
JPH04197662A (ja) 画像形成装置
US5305428A (en) Image forming apparatus
JPH05260239A (ja) 画像形成装置
JP2002002069A (ja) 画像形成装置、プロセスカートリッジ及び設定値記憶媒体
JPH05212936A (ja) 画像形成装置
JP2955056B2 (ja) 画像形成装置
JPS6364776A (ja) 画像編集装置
JPH0462579A (ja) 画像形成装置
JP2932470B2 (ja) 電子機器の操作装置
JPH0459264A (ja) 画像形成装置
JPH04191067A (ja) 像形成装置
JPH06312562A (ja) 画像形成装置
JPH04195595A (ja) 画像形成装置
JPH07256961A (ja) 画像形成装置
JPH05270065A (ja) 画像形成装置
JPH0451176A (ja) 現像装置
JPH0747722A (ja) 画像形成装置
JPH03236669A (ja) 画像形成装置
JPH0473772A (ja) 画像形成装置