JPH07256961A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPH07256961A
JPH07256961A JP6052358A JP5235894A JPH07256961A JP H07256961 A JPH07256961 A JP H07256961A JP 6052358 A JP6052358 A JP 6052358A JP 5235894 A JP5235894 A JP 5235894A JP H07256961 A JPH07256961 A JP H07256961A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
size
page data
characters
printed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6052358A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideyuki Ebihara
秀幸 海老原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP6052358A priority Critical patent/JPH07256961A/ja
Publication of JPH07256961A publication Critical patent/JPH07256961A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Handling Of Cut Paper (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、印刷すべき画像情報のサイズに応
じた適正な用紙サイズでの印刷が可能で印刷作業の効率
向上、印刷不良を無くす画像形成装置を提供する。 【構成】 本発明の画像形成装置は、複数の給紙元と、
各給紙元にセットされている各用紙の用紙サイズを記憶
している記憶手段と、画像形成に供する頁データの印字
範囲を得る処理手段202と、この処理手段202によ
り得た頁データの印字範囲と前記記憶手段に記憶した各
用紙の用紙サイズとを比較し、給紙元を前記頁データが
印刷可能なサイズの用紙がセットされているいずれかの
給紙元に切り替える切替手段203とを有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、レーザプリンタ等の画
像形成装置に関する。
【0002】
【従来の技術】画像形成装置の一種であるレーザプリン
タにおいては、一つの給紙装置(給紙元)だけを備えた
もの、複数の給紙装置を備えたものがあり、各々給紙部
に所望のサイズの用紙をセットしプリント画像を得るよ
うにしている。
【0003】この場合、給紙装置が一つの場合には、必
要に応じて給紙部に対しサイズの異なる用紙をセットし
直して所望のプリント画像を得るようにしている。
【0004】また、給紙装置が複数の場合には、各給紙
装置にサイズの違う用紙をセットしておき、レーザプリ
ンタの操作部から所望の給紙装置を選択し当該給紙装置
からの供給される用紙上にプリント画像を得るようにし
ている。この場合、用紙上にプリントすべき印字データ
のサイズ(キャラクタ)には関係なく、選択された給紙
装置からの予めサイズが定められている用紙に対してプ
リントを行っている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上述したように従来の
画像形成装置においては、単一の又は複数の給紙装置に
おける用紙のサイズが固定となるため、違うサイズの用
紙を用いたい場合、使用者が用紙をセットし直すか、若
しくはレーザプリンタの操作部より給紙元を選択し直す
ことが必要となり、大変煩雑であった。
【0006】また、用紙サイズと原稿サイズが異なって
いても、何の警告も出さずそのままプリントを行ってし
まうため、用紙ヘのプリント不良が頻発し、用紙の無駄
が生じて非常に不経済であった。
【0007】そこで、本発明は、印刷すべき画像情報の
サイズに応じた適正な用紙サイズでの印刷が可能で印刷
作業の効率を上げることができるとともに、印刷不良も
無くすことができる画像形成装置を提供することを目的
とするものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の画像形成
装置は、複数の給紙元と、各給紙元にセットされている
各用紙の用紙サイズを記憶している記憶手段と、画像形
成に供する頁データの印字範囲を得る処理手段と、この
処理手段により得た頁データの印字範囲と前記記憶手段
に記憶した各用紙の用紙サイズとを比較し、給紙元を前
記頁データが印刷可能なサイズの用紙がセットされてい
るいずれかの給紙元に切り替える切替手段とを有するも
のである。
【0009】請求項2記載の画像形成装置は、複数の給
紙元と、各給紙元にセットされている各用紙の用紙サイ
ズに応じた1行内印字文字数を各々記憶している記憶手
段と、画像形成に供する頁データの1行内印字文字数を
得る処理手段と、この処理手段により得た1行内印字文
字数と前記記憶手段に記憶した各用紙の用紙サイズに応
じた1行内印字文字数とを比較し、前記頁データが印刷
可能な用紙サイズを選択する用紙サイズ選択手段と、こ
の用紙サイズ選択手段の選択結果を基に給紙元を前記頁
データの印刷可能なサイズの用紙がセットされているい
ずれかの給紙元に切り替える切替手段とを有するもので
ある。
【0010】請求項3記載の画像形成装置は、複数の給
紙元と、各給紙元にセットされている各用紙の用紙サイ
ズに応じた1行内印字文字数を各々記憶している記憶手
段と、画像形成に供する頁データの1行内印字文字数を
得る処理手段と、この処理手段により得た1行内印字文
字数と前記記憶手段に記憶した各用紙の用紙サイズに応
じた1行内印字文字数とを比較し、前記頁データが印刷
可能な直近上位の用紙サイズを選択する用紙サイズ選択
手段と、この用紙サイズ選択手段の選択結果を基に給紙
元を前記頁データの印刷可能な直近上位のサイズの用紙
がセットされているいずれかの給紙元に切り替える切替
手段とを有するものである。
【0011】
【作用】請求項1記載の画像形成装置における処理手段
は、画像形成に供する頁データの印字範囲を求める。切
替手段は、処理手段により得た頁データの印字範囲と前
記記憶手段に記憶した各用紙の用紙サイズとを比較し、
給紙元を前記頁データが印刷可能なサイズの用紙がセッ
トされているいずれかの給紙元に切り替える。
【0012】これにより、印刷すべき頁データのサイズ
に応じた適正な用紙サイズでの印刷が可能で印刷作業の
効率を上げることができるとともに、印刷不良も無くす
ことができる。
【0013】請求項2記載の画像形成装置における処理
手段は、画像形成に供する頁データの1行内印字文字数
を求める。用紙サイズ選択手段は、処理手段により得た
1行内印字文字数と前記記憶手段に記憶した各用紙の用
紙サイズに応じた1行内印字文字数とを比較し、前記頁
データが印刷可能な用紙サイズを選択する。
【0014】切替手段は、用紙サイズ選択手段の選択結
果を基に給紙元を前記頁データの印刷可能なサイズの用
紙がセットされているいずれかの給紙元に切り替える。
【0015】これにより、印刷すべき頁データの1行内
印字文字数に応じた適正な用紙サイズでの印刷が可能で
印刷作業の効率を上げることができるとともに、印刷不
良も無くすことができる。
【0016】請求項3記載の画像形成装置における処理
手段は、画像形成に供する頁データの1行内印字文字数
を求める。用紙サイズ選択手段は、処理手段により得た
1行内印字文字数と前記記憶手段に記憶した各用紙の用
紙サイズに応じた1行内印字文字数とを比較し、前記頁
データが印刷可能な直近上位の用紙サイズを選択する。
【0017】切替手段は、用紙サイズ選択手段の選択結
果を基に給紙元を前記頁データの印刷可能な直近上位の
サイズの用紙がセットされているいずれかの給紙元に切
り替える。
【0018】これにより、印刷すべき頁データの1行内
印字文字数に応じた直近上位の用紙サイズでの印刷が可
能で印刷作業の効率を上げることができるとともに、用
紙の選択が適正となり、用紙の無駄を無くすことができ
る。
【0019】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図面を参照して説
明する。
【0020】図1は画像形成装置の一例であるレーザプ
リンタ1を示すものであり、箱形状の装置本体10を具
備している。
【0021】この装置本体10の上面部は一段低くなっ
ており、第1の排紙部としての凹部62が形成されてい
る。左側面部には第2の排紙部として凹部63が設けら
れており、この凹部63には排紙トレイ64が装置本体
10に対して着脱自在に取付けられている。また、図3
に示すように装置本体10の右側面部には、この装置本
体10に設けられた支点を中心として、同図に示す矢印
方向に回転できる手差しガイド65が取付けられてお
り、この手差しガイド65の下部には、装置本体10に
設けられた支点を中心として、同図に示す方向に回転で
きる側面カバー50が取付けられている。
【0022】また、図1,図2に示すように、装置本体
10の正面部右側には、操作パネル66を配置してい
る。この操作パネル66には、各種の状態をLEDで表
示するLED表示部66a,液晶表示部66b,イジェ
クトキー66c,エミュレーションの要求及び変更を行
うエミュレーションキー66e,スイッチ部66dが設
けられている。
【0023】前記LED表示部66aは、外部機器との
接続の有無を示すオンライン、装置本体10の動作の有
無を示すレディ、画像情報の伝送を示すデータ、オペレ
ータコールを要請するオペレータ、サービスコールを要
請するサービス、オート/マニュアルを示すモードの各
表示部を具備している。
【0024】前記液晶表示部66bには、枚数,モー
ド,後述する各種の案内メッセージ等が表示されるよう
になっている。前記イジェクトスイッチ66cは、装置
本体10の後述するRAM103に記憶されている画像
情報を強制的に消去する機能を具備している。
【0025】前記スイッチ部66dは、次項目,前項目
の2個のキーからなるメニューキー及び次項目,前項目
の2個のキーからなるバリューキー、用紙サイズを選択
するセレクトキー66fから構成している。
【0026】装置本体10の下部には、この装置本体1
0に対して着脱自在な画像形成媒体としての用紙Pを収
納した2段の用紙カセット44,45が装着されてい
る。
【0027】また、この用紙カセット44,45の間に
は、機能追加用フォントカード707a,707bを挿
入するための開口部67a,67bが設けられている。
【0028】前記装置本体10内には、図3に示すよう
に、像担持体としてのドラム状の感光体2が設けられて
おり、この感光体2の周囲には矢印で示す回転方向に沿
って、スコロトロンからなる帯電手段4,静電潜像形部
としての露光部6,現像工程を行う現像手段8,コロト
ロンからなる転写手段9,除去収納手段11及び除電手
段12が順次配置されている。
【0029】これらのうち、感光体2,帯電手段4,現
像手段8及び除去収納手段11及び除電手段12が一体
化して装置本体10内に着脱可能としたユニットである
電子写真プロセスユニット20として配置されている。
【0030】また、装置本体10の上部にレーザ露光ユ
ニット100が設けられている。
【0031】このレーザ露光ユニット100は、ケース
16内にレーザダイオード(図示しない)を設けてお
り、このレーザダイオードから出射されたレーザ光Lは
集光レンズ手段17で集光され、偏光手段18に送られ
る。偏光手段18には高速で回転する多面体のミラー1
8aが搭載されており、この多面体のミラー18aで反
射されたレーザ光Lは、Fθレンズ21,反射ミラー2
2,防塵ガラス23を通り、感光体2の露光部6を走査
するようになっている。
【0032】現像手段8は、現像剤収納手段としてのケ
ース24内に、マグネットローラ25,撹拌ローラ26
a,26bを備え、キャリアとトナーからなる2成分現
像剤を感光体2に供給して感光体2上の静電潜像をトナ
ーにて現像するようになっている。
【0033】また、前記ケース24には、補給現像剤と
してのトナーを補給するための補給現像剤収納手段27
がその下端部の補給口28をケース24に連通させた状
態で取付けられている。
【0034】前記装置本体10内には、感光体2と転写
手段9とにより画像転写部29が形成され、この画像転
写部29の上流側には、転写ガイドローラ31,用紙ガ
イド対30,アライニングローラ対32が設けられてい
る。
【0035】前記画像転写部29の下流側には用紙搬送
ガイド34,定着手段35及び第1の排紙ローラ対36
及び第2の排紙ローラ対37が配置されている。
【0036】これら第1,第2の排紙ローラ対36,3
6には、その搬送方向に沿って用紙Pの非画像形成面側
に接触する除電ブラシ38,39が設けられている。
【0037】前記定着手段35は、ヒータランプ351
を内蔵したヒートローラ352と、このヒートローラ3
52に圧接された加圧ローラ353を備え、これら両ロ
ーラ352,353間を用紙Pが通過することによりト
ナー像が用紙Pに溶融定着されるようになっている。
【0038】ヒートローラ352及び加圧ローラ353
は上部ケーシング354及び下部ケーシング355によ
り囲まれており、定着に必要な良好な温度雰囲気を確保
するように外部に熱が逃げないような構造となってい
る。このヒートローラ352には、クリーナー358が
接した状態となっており、常に良好な定着が行えるよう
に清浄な状態となっているとともに、サーミスタ360
によりヒートローラ352の表面温度を検出して定着に
必要な温度を保つように温度制御がなされる構成になっ
ている。
【0039】また、上部ケーシング354内で、かつ、
ヒートローラ352と加圧ローラ353との接触部の下
流側近傍には、用紙剥離ガイド361が配置され、定着
手段35に導かれた用紙Pの先端を確実にヒートローラ
352から剥離するようになっている。
【0040】尚、定着手段35の用紙出口側には、用紙
ガイド362が設けられていて、定着済の用紙Pを第1
の排紙ローラ対36に導くようになっている。前記第1
の排紙ローラ対36の下流側には、用紙Pの搬送路を第
1の排紙部または第2の排紙部へ変えるためのゲート部
材40が設けられており、図1に示すように支点41を
中心にして実線側と破線側の2つの位置が選択できるよ
うになっており、これにより用紙Pは第1の排紙部また
は第2の排紙部のいずれかへ搬送されるようになってい
る。
【0041】前記装置本体10における前記現像手段8
の下部には、上下配置の給紙ローラ42,43,給紙元
である2段の給紙カセット44,45が配置されてお
り、給紙ローラ42,43の近傍には、前記給紙カセッ
ト44,45内の用紙Pを検知するペーパエンプティス
イッチ(図示しない)が設けられている。
【0042】前記給紙カセット44,45の右側には用
紙搬送路46が設けられており、この用紙搬送路46
は、紙ガイド47a,47b,47c,用紙搬送ローラ
対48,49で構成されている。
【0043】前記紙ガイド47aは、側面カバー50と
一体に構成されている。用紙搬送ローラ対48の上流側
には、アライニングローラ対32に用紙Pを導く紙ガイ
ド47d,47eが設けられている。
【0044】また、用紙搬送路46の上部には手差し給
紙のための用紙搬送路52が設けられており、この用紙
搬送路52は前記用紙搬送路46と合流するようになっ
ている。
【0045】アライニングローラ対32の近傍にはアラ
イニングスイッチ51が設けられ、また第1の排紙ロー
ラ対36の近傍には排紙スイッチ52が設けられてお
り、装置本体10の中を移動する用紙Pを検出するよう
になっている。
【0046】装置本体10の背面側には、装置本体10
内に設けられた各電気装置を制御して、電子写真プロセ
スによる画像形成を完遂する動作を制御するエンジン制
御回路60を搭載したエンジン制御基板(図示しな
い),電源(図示しない)等が配置されている。
【0047】前記給紙カセット44,45の間に設けら
れた基板収容部55には、図3に示すように、エンジン
制御回路60の動作を制御するとともに外部装置749
に接続された画像情報処理手段70を搭載したプリンタ
基板56が配置されている。プリンタ基板56は機能追
加(例えば書体,漢字等の種類を増設するなど)の程度
に応じて最大2枚まで装着できるようになっており、更
に、プリンタ基板56の側端縁部に配設された2箇所の
コネクタに後述する機能追加用のフォントカード707
a,707bを挿入することにより更に機能を追加でき
るようになっている。
【0048】図4は、レーザプリンタ1の制御系を示す
ものであり、CPU101が本体基本プログラムを実行
し全体を制御する。このCPU101は、本体基本プロ
グラムに基づき、画像形成に供する頁データの1行印字
範囲、即ち、1行内印字文字数を得る処理手段201、
この処理手段201により得た1行内印字文字数(例え
ば70キャラクタ)と記憶手段としてのRAM103に
記憶した各用紙Pの用紙サイズに応じた1行内印字文字
数(例えば給紙カセット44にセットしたA4用紙Pの
サイズに対応する80キャラクタ、給紙カセット45に
セットしたB4用紙Pのサイズに対応する100キャラ
クタ)をとを比較し、前記頁データが印刷可能な直近上
位(70キャラクタに対しては80キャラクタ)の用紙
サイズを選択する用紙サイズ選択手段202、用紙サイ
ズ選択手段202の選択結果を基に前記給紙カセット4
4又は45のいずれかを選択して選択した給紙カセット
44又は45からの用紙Pの供給に切り替える切替手段
203を包含している。
【0049】内部バス102はCPU101及びその他
の周辺素子との内部的なデータ交換に使用される。RA
M103はプログラムのワーク,ページメモリ,データ
バッファ,データ変換プログラム(追加エミュレーショ
ンプログラム)のロードエリア等に用いられる。
【0050】ROM104は本体基本プログラム格納エ
リアに用いられる。拡張RAM103はRAMエリアの
追加に用いられる。マスクROM106は文字書体情報
(フォントデータ等文字情報)の格納エリアに用いられ
る。
【0051】ビデオFIFO107はコントローラ部1
14よりエンジン部108への画像情報(ビデオ情報)
を一時格納するエリアである。エンジン部108は展開
されたビット情報を紙上に物理的に形成する装置であ
る。ホスト装置109は、印字すべきデータの作成を行
う。
【0052】エンジンインターフェース110はコント
ローラ部114とエンジン部108のデータの交換を行
う。
【0053】補助記憶装置113は、データバッファ,
データ変換プログラム(追加エミュレーションプログラ
ム)の格納,文字書体情報(追加フォント情報)の格納
エリアに用いられる。この補助記憶装置113は、磁気
ディスク装置,光磁気ディスク装置,フロッピーディス
ク装置又はフラッシュROMメモリ装置等から選ばれる
ようになっている。
【0054】上記コントローラ部114においてデータ
交換プログラム(追加エミュレーションプログラム)の
実行プログラムは、補助記憶装置113に格納され、利
用時にはRAM103にロードされ実行される。
【0055】この追加エミュレーションプログラムが格
納される補助記憶装置113には、追加エミュレーショ
ンプログラムの他に文字書体情報(追加フォント情報)
が格納されるようになっている。
【0056】前記エンジン部108には、前記CPU1
01の制御の基に上下配置の給紙ローラ42,43のい
ずれか一方を駆動する切替駆動部120を接続してい
る。
【0057】次に、前記レーザプリンタ1の作用を原稿
のサイズと、印刷に供する用紙Pのサイズとの関連を主
にし、かつ、図6,図7をも参照して説明する。
【0058】尚、当初前記給紙カセット44には、一行
印字文字数が80キャラクタのA4サイズの用紙Pがセ
ットされ、給紙カセット45には、一行印字文字数が1
00キャラクタのB4サイズの用紙Pがセットされてい
るものとして以下の説明を行う。
【0059】以下、原稿のサイズと、印刷に供する用紙
Pのサイズとの関連について図7,図8に示すフローチ
ャートを参照して詳述する。
【0060】図7は、レーザプリンタ1の電源投入時に
給紙カセット44,45にセットしてある用紙Pのサイ
ズを検索し、大きさの比較を行う処理を示すものであ
る。
【0061】まず、各用紙サイズの1行内印字文字数
(80キャラクタ,100キャラクタ)を変数a,bと
して前記RAM103にセットする(S1)。次に、変
数a,bを小さい順に並べ換え(S2)、検索用変数
X,Yに1行印字文字数である変数a,bを小さい順に
代入しておく(S3)。
【0062】次に、印刷実行時の給紙カセット44,4
5の選択処理を図8を参照して説明する。
【0063】まず、ホスト装置109からのデータに基
づき、CPU101の制御で頁データが作成され(S1
1)、この頁データの1行内印字文字数が変数chに代
入される(S12)。
【0064】次に、CPU101は、前記変数chと検
索用変数X,Yとを小さい順に比較する。即ち、変数c
hと検索用変数X、変数chと検索用変数Yの順で比較
し(S13,S14)、変数ch以上で一番小さいサイ
ズの検索用変数X又はYに対応する給紙カセット44又
は45を決定する(S15,S16)。
【0065】例えば、変数chが検索用変数Xよりも小
さい場合には、給紙カセット44が選択され(S1
5)、変数chが検索用変数Xよりも大きく検索用変数
Yよりも小さい場合には、給紙カセット45が選択され
る(S15)。
【0066】換言すれば、ここで前記ホスト装置109
で1行内印字文字数が70キャラクタの原稿を編集して
頁データが作成された場合、前記CPU101は、上記
給紙カセット44,45の中から70キャラクタ以上印
字できる用紙Pのサイズで、かつ、最も近いサイズのA
4サイズの用紙Pを収納した給紙カセット44を選択し
(S17)、この給紙カセット44からの給紙に自動的
に切り替え前記切替駆動部120により給紙ローラ42
を駆動し、一行印字文字数が80キャラクタのA4サイ
ズの用紙Pを供給してこの用紙Pに対する印刷を行う
(S18)。
【0067】また、前記ホスト装置109で1行内印字
文字数が90キャラクタの原稿を編集して頁データが作
成された場合、前記CPU101は、上記給紙カセット
44,45の中から90キャラクタ以上印字できる用紙
Pのサイズで、かつ、最も近いサイズのB4サイズの用
紙Pを収納した給紙カセット45からの給紙に自動的に
切り替え前記切替駆動部120により給紙ローラ43を
駆動し、一行印字文字数が100キャラクタのB4サイ
ズのを供給してこの用紙Pに対する印刷を行う。
【0068】上記のように各頁の1行内印字文字数の印
刷が実行される度にチェックすることで、毎回原稿サイ
ズに応じた最適な用紙Pサイズで印刷を実行することが
可能になるものである。
【0069】これにより、使用者の負担を省き、また印
刷不良による用紙Pの無駄を減らすことが可能となる。
【0070】尚、変数chが検索用変数X,Yのいずれ
よりも大きかった場合には、初期設定されて給紙カセッ
ト44又は45が選ばれる(ST18)。
【0071】上述した実施例では2段の給紙カセット4
4,45を用いた場合について説明したが、3段以上の
複数の給紙元を有する場合にも本発明を同様に適用可能
である。
【0072】
【発明の効果】請求項1記載の発明によれば、給紙元を
頁データが印刷可能なサイズの用紙がセットされている
いずれかの給紙元に自動的に切り替えてこの給紙元から
の適正なサイズの用紙に対する印刷が可能で印刷作業の
効率を上げることができるとともに、印刷不良も無くす
ことができる画像形成装置を提供することができる。
【0073】請求項2記載の発明によれば、印刷すべき
頁データの1行内印字文字数に応じた適正な用紙サイズ
での印刷が可能で印刷作業の効率を上げることができる
とともに、印刷不良も無くすことができる画像形成装置
を提供することができる。
【0074】請求項3記載の発明によれば、印刷すべき
頁データの1行内印字文字数に応じた直近上位の用紙サ
イズでの印刷が可能で印刷作業の効率を上げることがで
きるとともに、用紙の選択が適正となり、用紙の無駄を
無くすことができる画像形成装置を提供することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施例のレーザプリンタの外観斜視図であ
る。
【図2】本実施例のレーザプリンタの操作パネルを示す
平面図である。
【図3】本実施例のレーザプリンタの概略断面図であ
る。
【図4】本実施例のレーザプリンタの制御系を示すブロ
ック図である。
【図5】用紙サイズとキャラクタとの関係を示す説明図
である。
【図6】用紙サイズとキャラクタとの関係を示す説明図
である。
【図7】用紙のサイズを検索し、大きさの比較を行う処
理を示すフローチャートである。
【図8】印刷実行時の給紙カセットの選択処理を示すフ
ローチャートである。
【符号の説明】
1 レーザプリンタ 10 装置本体 101 CPU 109 ホスト装置 201 処理手段 202 用紙サイズ選択手段 203 切替手段 P 用紙

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の給紙元と、各給紙元にセットされ
    ている各用紙の用紙サイズを記憶している記憶手段と、
    画像形成に供する頁データの印字範囲を得る処理手段
    と、この処理手段により得た頁データの印字範囲と前記
    記憶手段に記憶した各用紙の用紙サイズとを比較し、給
    紙元を前記頁データが印刷可能なサイズの用紙がセット
    されているいずれかの給紙元に切り替える切替手段とを
    有することを特徴とする画像形成装置。
  2. 【請求項2】 複数の給紙元と、各給紙元にセットされ
    ている各用紙の用紙サイズに応じた1行内印字文字数を
    各々記憶している記憶手段と、画像形成に供する頁デー
    タの1行内印字文字数を得る処理手段と、この処理手段
    により得た1行内印字文字数と前記記憶手段に記憶した
    各用紙の用紙サイズに応じた1行内印字文字数とを比較
    し、前記頁データが印刷可能な用紙サイズを選択する用
    紙サイズ選択手段と、この用紙サイズ選択手段の選択結
    果を基に給紙元を前記頁データの印刷可能なサイズの用
    紙がセットされているいずれかの給紙元に切り替える切
    替手段とを有することを特徴とする画像形成装置。
  3. 【請求項3】 複数の給紙元と、各給紙元にセットされ
    ている各用紙の用紙サイズに応じた1行内印字文字数を
    各々記憶している記憶手段と、画像形成に供する頁デー
    タの1行内印字文字数を得る処理手段と、この処理手段
    により得た1行内印字文字数と前記記憶手段に記憶した
    各用紙の用紙サイズに応じた1行内印字文字数とを比較
    し、前記頁データが印刷可能な直近上位の用紙サイズを
    選択する用紙サイズ選択手段と、この用紙サイズ選択手
    段の選択結果を基に給紙元を前記頁データの印刷可能な
    直近上位のサイズの用紙がセットされているいずれかの
    給紙元に切り替える切替手段とを有することを特徴とす
    る画像形成装置。
JP6052358A 1994-03-23 1994-03-23 画像形成装置 Pending JPH07256961A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6052358A JPH07256961A (ja) 1994-03-23 1994-03-23 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6052358A JPH07256961A (ja) 1994-03-23 1994-03-23 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07256961A true JPH07256961A (ja) 1995-10-09

Family

ID=12912591

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6052358A Pending JPH07256961A (ja) 1994-03-23 1994-03-23 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07256961A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5752049A (en) Integrated computer and printer system and method for managing power source therefor
JPH03264435A (ja) 給送制御装置
US5148293A (en) Image forming apparatus containing erasable font pattern
JP2001282477A (ja) 印刷制御装置及び印刷データの処理方法、並びに印刷処理システム
US5130805A (en) Image forming apparatus with detection and indication of defective image data
US5568594A (en) Image forming apparatus with improved ability to emulate other image forming apparatuses
US5016048A (en) Image forming apparatus for forming an original image and an additional image
JPH07256961A (ja) 画像形成装置
JP2703966B2 (ja) 画像形成装置
JP2910821B2 (ja) 印字装置
JPH02182631A (ja) 画像形成装置
JPH05260239A (ja) 画像形成装置
JPH05212936A (ja) 画像形成装置
JPH05224478A (ja) 画像形成装置
JPH07203147A (ja) 画像データ送受信装置
EP0508693B1 (en) Image forming apparatus
JPH04197662A (ja) 画像形成装置
JPH02182634A (ja) 画像形成装置
JPH02182475A (ja) 画像形成装置
JPH04191067A (ja) 像形成装置
JPH0435976A (ja) 画像形成装置
JPH02182632A (ja) 画像形成装置
JPH0473772A (ja) 画像形成装置
JPH0459264A (ja) 画像形成装置
JPH04301484A (ja) 画像形成装置