JPH04196092A - 非常灯 - Google Patents

非常灯

Info

Publication number
JPH04196092A
JPH04196092A JP2326851A JP32685190A JPH04196092A JP H04196092 A JPH04196092 A JP H04196092A JP 2326851 A JP2326851 A JP 2326851A JP 32685190 A JP32685190 A JP 32685190A JP H04196092 A JPH04196092 A JP H04196092A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power supply
circuit
inverter circuit
commercial power
lamp
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2326851A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3201606B2 (ja
Inventor
Seiji Hamahata
浜端 誠二
Yoshimitsu Hiratomo
平伴 喜光
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=18192427&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH04196092(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP32685190A priority Critical patent/JP3201606B2/ja
Publication of JPH04196092A publication Critical patent/JPH04196092A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3201606B2 publication Critical patent/JP3201606B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Circuit Arrangements For Discharge Lamps (AREA)
  • Stand-By Power Supply Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
本発明は、商用電源の通電時には商用電源を電力供給源
とし、停電時には内蔵した電池を電力供給源として、商
用電源の通電時と停電時とにかかわらずランプを常時点
灯させるようにした非常灯に関するものである。
【従来の技術】
非常灯は、商用電源の通電時には商用電源を電力供給源
とし、商用電源の停電時には内蔵した電池を電力供給源
として蛍光灯なとのランプを常時点灯させるように構成
されている。オフィスや公共施設においては、商用電源
の停電に伴って照明器具が消灯した場合の安全を確保す
るために、この種の非常灯の設置が義務づけられている
。 従来より提供されている非常灯としては、第2図に示す
ような構成のものがある。すなわち、商用電源ACの通
電時には、商用電源ACを整流平滑化する直流電源回路
lより出力される直流を電源として、第1のインバータ
回路8を動作させ、第1のインバータ回路8の出力高周
波により蛍光灯のような放電灯からなるランプLを点灯
させるようにしている。直流電源回路1は、ダイオード
ブリッジなどからなる整流器Reと、整流器Reの出力
を平滑化するコンデンサC1とからなる。 また、商用電源ACの停電時には、商用電源ACの通電
時に商用電源ACを降圧整流する充電回路9の出力によ
り充電された二次電池である電池Bを電源として、第2
のインバータ回路1oを動作させ、第2のインバータ回
路IOの出力高周波によりランプLを点灯させるように
している。商用電源ACの通電状態はリレーRyにより
監視され、通電時と停電時とてリレーRyの接点r1〜
r4か切り換えられるようになっている。すなわち、リ
レーRyのコイルは商用電源ACの両端間に接続され、
接点r、は電池Bを充電回路9と第2のインバータ回路
10とのいずれか一方に選択的に接続し、接点r2〜r
4はランプLを第1のインバータ回路8と第2のインバ
ータ回路1oとのいずれか一方に選択的に接続するよう
になっているのである。
【発明か解決しようとする課題】
」−記構酸では、商用電源ACか停電したときに、リレ
ーRyの接点r 1−r 4は瞬時に切り換わるが、直
流電源回路1のコンデンサc1の残留電荷によって第1
のインバータ回路8は動作を継続しているから、接点r
2〜r4にアークが発生し、場合によっては接点r、〜
r4か溶着するという不都合か生じる。しかも、このよ
うなアークか発生すると、接点r、〜r4の常開接点と
常閉接点との間が短絡して、いわゆる橋絡現象を引起し
、第1のインバータ回路8と第2のインバータ回路10
との双方が動作状態であるときに電気的に接続されるこ
とになって、構成部品にストレスを与えることになり、
破壊につながるというおそれかある。また、通電時用の
第1のインバータ回路8と停電時用の第2のインバータ
回路1oとを設けているものであるから、回路構成が複
雑であり、とくに、第1のインバータ回路8、充電回路
9、第2のインバータ回路10のそれぞれにトランスT
3〜T5が必要であることから、大型であり高価になる
という問題がある。 本発明は上記問題点の解決を目的とするものであり、商
用電源の通電時と停電時との間で移行する際に、構成部
品か劣化したり破壊されたりする危険がなく、しかも構
成が簡単で小型になり、比較的安価である非常灯を提供
しようとするものである。 = 3−
【課題を解決するための手段】
本発明では、上記目的を達成するために、直流を電源と
して駆動され高周波出力によりランプを点灯させるイン
バータ回路と、商用電源を電力供給源とし商用電源より
も電圧の低い直流を出力する降圧回路と、商用電源の通
電時には降圧回路の出力をインバータ回路の電源とし、
停電時には内蔵した電池をインバータ回路の電源とする
電源切換回路とを具備しているのである。
【作用】
上記構成によれば、商用電源の通電時と停電時とて一つ
のインバータ回路を共用しているのであり、ランプに対
しては一つのインバータ回路が常時接続された状態にな
るから、従来のようにランプへの給電経路を2系統とし
てリレーの接点で切り換えるという構成か不要になり、
接点に生じるアークによる接点の溶着や、構成部品の劣
化、破壊が生じないのである。しかも、電源切換回路で
は通電時と停電時とで降圧回路の出力と電池とのどちら
をインバータ回路の電源とするかを選択するたけである
から、機械的な接点を用いることなく、通電時と停電時
との動作を切り換えることかできるのである。その結果
、機械的接点を用いることによって発生していたアーク
か生しないのてあり、アークによる構成部品の劣化や破
壊を確実に防止できるのである。また、降圧回路はイン
バータ回路に比較すれば構成が簡単であり、トランスも
不要であるから、2個のインバータ回路を用いていた従
来構成に比較すれば、構成が簡単になるとともに小型化
され、かつ比較的安価に提供できるのである。
【実施例】
第1図に示すように、商用電源ACは、直流電源回路l
により整流平滑化され、直流電源回路1から直流が出力
される。直流電源回路1は、ダイオードブリッジなどか
らなる全波整流用の整流器Reと、整流器Reの出力を
平滑化するコンデンサC1とからなる。直流電源回路1
の出力は降圧回路3に入力されて降圧される。 降圧回路3は、降圧型のスイッチングレギュレ−夕(い
わゆる、降圧型チョッパ回路)であって、直流電源回路
1の正極端にコレクタを接続したトランジスタQ3と、
トランジスタQ3のエミッタと直流電源1の負極端との
間に逆方向に接続されたダイオードD1と、トランジス
タQ3のエミッタとダイオードD、のカソードとの接続
点に一端か接続されたチョークコイルCH2と、チョー
クコイルCH2の他端と直流電源回路1の負極端との間
に接続されたコンデンサC2とを備え、トランジスタQ
3は制御回路5によってパルス幅制御されるようになっ
ている。したかって、チョークコイルCH2とコンデン
サC2とからなる平滑回路の出力は、l・ランジスタQ
3のオンデユーテイに依存し、入力電圧よりも低い出力
電圧か得られるのである。ダイオードD1は、トランジ
スタQ、かオンであるときにチョークコイルCH2に蓄
積されたエネルギーを、トランジスタQ3かオフである
ときに放出させるための通路を形成するものである。ま
た、制御回路5では、チョークコイルCH2とコンデン
サC2との接続点において降圧回路3の出力電圧を監視
し、出力電圧が所定電圧に保たれるようにフィードバッ
ク制御を行っている。 降圧回路3の出力はインバータ回路2に電源として入力
される。したかって、商用電源ACの通電時には、降圧
回路3より出力される直流を電源としてインバータ回路
2か作動する。 インバータ回路2は、一対のトランジスタQ。 、Q2や磁気漏洩型のトランスTを備えてブシュプル型
に構成されている。すなわち、インバータ回路2に直流
電源回路1から給電されると、抵抗R1(またはR2)
を介してトランジスタQ、(またはQ2)にベース電流
が流れ、トランジスタQ、(またはQ2)がオンになる
。トランジスタQ、がオンになれば、直流電源回路lの
出力端間に、チョークコイルCH,i−ランスTの1次
巻線nl  )ランジスタQ、という回路が形成されて
トランスTの1次巻線n1に電流か流れ、2次巻線n2
に誘起された電圧によってランプLが点灯するのである
。その後、トランスTの1次巻線n、への電流が飽和す
るとトランジスタQ、かオフになり、帰還巻線n3に誘
起された電流によりトランジスタQ2が順バイアスされ
てオンになり、2次巻線n2には逆向きの電圧が誘起さ
れることになる。以後は同様にして、帰還巻線n3に誘
起される電流の向きが交互に反転するから、トランジス
タQ、、Q2が交互にオン、オフし、2次巻線n2に高
周波出力が得られるように発振動作を行う。インバータ
回路2が発振動作を行うと、2次巻線n2に接続された
ランプLに予熱電流が流れ、ランプLが点灯する。 ところで、二次電池である電池Bは、降圧回路3の出力
端間に限流用の抵抗R8を介して接続され、商用電源A
Cの通電時には降圧回路3の出力によって充電されるよ
うになっている。また、電池BはダイオードD2を介し
てインバータ回路2に電源として接続されている。ここ
において、電池Bの出力電圧は降圧回路3の出力電圧に
比較して低い電圧に設定されている。したがって、商用
電源ACの通電時にはダイオードD2は非導通状態であ
って、電池Bの出力は抵抗R8を介してのみインバータ
回路2に給電されることになるが、抵抗R3は充電時の
限流用であって比較的大きい値に設定されているから、
実質的には電池Bの出力はインバータ回路2には供給さ
れず、降圧回路3の出力のみがインバータ回路2に供給
されることになる。一方、停電時には、降圧回路3の出
力電圧が下がり、ダイオードD2が導通するから、電池
Bの出力がインバータ回路2に供給されるのである。す
なわち、ダイオードD2は商用電源ACの通電時と停電
時とでインバータ回路2への電源を切り換える電源切換
回路4として機能するのである。 以上の構成によれば、商用電源ACの通電時には、降圧
回路3によりインバータ回路2に給電されることになり
、停電時には、降圧回路3から出力が得られなくなって
電池Bからインバータ回路2に給電されることになるの
である。すなわぢ、商用電源ACの通電時と停電時とて
一つのインバータ回路2によりランプLを点灯させるこ
とかてきて回路構成か簡単になるのである。また、通電
時に動作する降圧回路3が停電時に出力を出さなくなっ
たときに、電池Bをインバータ回路2の電源とするよう
に切り換えるだけであるから、切換用の接点が不要にな
るのである。
【発明の効果】
上述のように、商用電源の通電時と停電時とて一つのイ
ンバータ回路を共用しているのであり、ランプに対して
は一つのインバータ回路か常時接続された状態になるか
ら、従来のようにランプへの給電経路を2系統としてリ
レーの接点で切り換えるという構成が不要になり、接点
に生じるアークによる接点の溶着や、構成部品の劣化、
破壊が生じないという利点がある。しかも、電源切換回
路では通電時と停電時とで降圧回路の出力と電池とのど
ちらをインバータ回路の電源とするかを選択するだけで
あるから、機械的な接点を用いることなく、通電時と停
電時との動作を切り換えることができるのである。その
結果、機械的接点を用いることによって発生していたア
ークが生じないのであり、アークによる構成部品の劣化
や破壊を確実に防止できるのである。また、降圧回路は
インバータ回路に比較すれば構成が簡単であり、トラン
スも不要であるから、2個のインバータ回路を用いてい
た従来構成に比較すれば、構成か簡単になるとともに小
型化され、かつ比較的安価に提供できるのである。さら
に、商用電源の停電時には電池の出力をインバータ回路
に直接供給するから、出力エネルギーが限られている電
池のエネルギーを効率よく利用できるという効果もある
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例1を示す回路図、第2図は従来
例を示す回路図である。 1・・直流電源回路、2・・・インバータ回路、3・・
・降圧回路、4・・・電源切換回路、AC・・・商用電
源、B・・・電池、L・・・ランプ。 代理人 弁理士 石 1)長 七

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)直流を電源として駆動され高周波出力によりラン
    プを点灯させるインバータ回路と、商用電源を電力供給
    源とし商用電源よりも電圧の低い直流を出力する降圧回
    路と、商用電源の通電時には降圧回路の出力をインバー
    タ回路の電源とし、停電時には内蔵した電池をインバー
    タ回路の電源とする電源切換回路とを具備して成ること
    を特徴とする非常灯。
JP32685190A 1990-11-27 1990-11-27 非常灯 Expired - Lifetime JP3201606B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32685190A JP3201606B2 (ja) 1990-11-27 1990-11-27 非常灯

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32685190A JP3201606B2 (ja) 1990-11-27 1990-11-27 非常灯

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04196092A true JPH04196092A (ja) 1992-07-15
JP3201606B2 JP3201606B2 (ja) 2001-08-27

Family

ID=18192427

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32685190A Expired - Lifetime JP3201606B2 (ja) 1990-11-27 1990-11-27 非常灯

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3201606B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP3201606B2 (ja) 2001-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3280567B2 (ja) 放電灯点灯回路
EP0411617A2 (en) Method of lighting discharge lamp and discharge lamp lighting apparatus
JP2000150183A (ja) ガス放電ランプ用の安定器回路
JP2008544740A (ja) ガス放電供給回路のインバータを駆動する方法
EP0797905B1 (en) Circuit arrangement
JPH09251897A (ja) 放電灯点灯回路
JPH07296982A (ja) 自動点滅蛍光灯の点燈回路
JPH04196092A (ja) 非常灯
JP2018074619A (ja) ゲートパルス発生回路およびパルス電源装置
JPH04196098A (ja) 非常灯
JPH04196091A (ja) 非常灯
JPH1055891A (ja) 蛍光ランプ点灯装置
JPH04196093A (ja) 非常灯
JP3972329B2 (ja) 放電灯点灯装置
JPH0154836B2 (ja)
JPH0715352Y2 (ja) インバータ装置
JP2868240B2 (ja) 放電灯点灯装置
JP2818595B2 (ja) 放電灯点灯装置
US6956335B1 (en) Circuit arrangement
JP3832106B2 (ja) 放電灯点灯装置
JP3232600B2 (ja) 高圧放電灯点灯装置
JPS6050894A (ja) 非常用照明装置
JPH01258396A (ja) 蛍光ランプ点灯装置
KR940009520B1 (ko) 유도등 구동회로
JPS58169797A (ja) 放電灯調光装置