JP3232600B2 - 高圧放電灯点灯装置 - Google Patents

高圧放電灯点灯装置

Info

Publication number
JP3232600B2
JP3232600B2 JP25126491A JP25126491A JP3232600B2 JP 3232600 B2 JP3232600 B2 JP 3232600B2 JP 25126491 A JP25126491 A JP 25126491A JP 25126491 A JP25126491 A JP 25126491A JP 3232600 B2 JP3232600 B2 JP 3232600B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure discharge
discharge lamp
ballast
pulse voltage
turned
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP25126491A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0589981A (ja
Inventor
弘親 塩浜
光保 小田部
安春 高野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Lighting and Technology Corp
Original Assignee
Toshiba Lighting and Technology Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Lighting and Technology Corp filed Critical Toshiba Lighting and Technology Corp
Priority to JP25126491A priority Critical patent/JP3232600B2/ja
Publication of JPH0589981A publication Critical patent/JPH0589981A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3232600B2 publication Critical patent/JP3232600B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、高圧放電灯を点灯す
高圧放電灯点灯装置に関する。
【0002】
【従来の技術】道路照明やトンネル内照明に用いる照明
器具として、高圧ナトリウムランプやメタルハライドラ
ンプ等の高圧放電灯がある。この高圧放電灯にも一般の
白熱電球と同じく寿命があり、定期的または必要に応じ
た交換作業が必須となっている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ただし、高圧放電灯は
屋外のしかも高所に設置されることが多く、交換等の保
守に多大な労力がかかっているのが実情である。この発
明は上記の事情を考慮したもので、
【0004】請求項1ないし請求項3のいずれの高圧
電灯点灯装置も、高圧放電灯の寿命を延ばすことがで
き、これにより交換等の保守にかかる労力の軽減を可能
とすることを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】請求項1の高圧放電灯点
灯装置は、並列接続され、かつ、互いに異なる極性の始
動補助導体を有し始動補助導体の極性に応じて正レベル
または負レベルのパルス電圧を受けて選択的に始動する
複数の高圧放電灯と、これら高圧放電灯と電源との接続
間に挿接される安定器と、この安定器に接続され通電時
に始動用の正レベルまたは負レベルのパルス電圧を発す
るパルス発生手段と、このパルス発生手段から発せられ
るパルス電圧の極性を前記電源の投入ごとに切換える制
御手段とを具備したことを特徴とする。
【0006】請求項2の高圧放電灯点灯装置は、並列接
続され、かつ、互いに異なる極性の始動補助導体を有し
始動補助導体の極性に応じて正レベルまたは負レベルの
パルス電圧を受けて選択的に始動する複数の高圧放電灯
と、これら高圧放電灯と電源との接続間に挿接される安
定器と、この安定器に接続され通電時に始動用の正レベ
ルまたは負レベルのパルス電圧を発するパルス発生手段
と、このパルス発生手段から発せられるパルス電圧の極
性を選択する手段とを具備したことを特徴とする。
【0007】請求項3の高圧放電灯点灯装置は、並列接
続され、かつ、互いに異なる極性の始動補助導体を有し
始動補助導体の極性に応じて正レベルまたは負レベルの
パルス電圧を受けて選択的に始動する複数の高圧放電灯
と、これら高圧放電灯と電源との接続間に挿接される安
定器と、この安定器に接続され通電時に始動用の正レベ
ルおよび負レベルのパルス電圧を発するパルス発生手段
と、前記電源の投入ごとに前記各始動補助導体を順次導
通させる制御手段とを具備したことを特徴とする。
【0008】
【作用】請求項1の高圧放電灯点灯装置では、電源の投
入ごとに、複数の高圧放電灯が順次に点灯する。請求項
2の高圧放電灯点灯装置では、複数の高圧放電灯が選択
的に点灯する。請求項3の高圧放電灯点灯装置では、電
源の投入ごとに、複数の高圧放電灯が順次に点灯する。
【0009】
【実施例】以下、この発明の第1実施例について図面を
参照しながら説明する。この第1実施例は、請求項1の
放電灯点灯装置に対応する。図1に示すように、2つの
高圧放電灯2,3がある。これら高圧放電灯は並列状態
で交流電源10に接続され、その接続間に安定器11が
挿接される。
【0010】高圧放電灯2は、電極2a,2bを有する
とともに、始動補助導体として負レベルのパルス電圧に
対応する極性の近接導体2cを有しており、両電極間に
交流電圧が印加された状態で電極2bと近接導体2cと
の間にパルス電圧(負レベル)が加えられることによ
り、始動して点灯する。
【0011】高圧放電灯3は、電極3a,3bを有する
とともに、始動補助導体として正レベルのパルス電圧に
対応する極性の近接導体3cを有しており、両電極間に
交流電圧が印加された状態で電極3aと近接導体3cと
の間にパルス電圧(正レベル)が加えられることによ
り、始動して点灯する。
【0012】高圧放電灯2への通電路に電流トランス1
2が挿接され、高圧放電灯3への通電路に電流トランス
13が挿接される。これら電流トランス12,13は、
高圧放電灯2,3の点灯状態を検知する手段として働
く。
【0013】安定器11に中間タップがあり、その中間
タップおよび後述する制御回路16の出力スイッチ17
aを介して電源10にパルス発生器14が接続される。
同様に、電源10に、中間タップおよび後述する制御回
路16の出力スイッチ17bを介してパルス発生器15
が接続される。
【0014】パルス発生器14は、通電に際して始動用
の正レベル(+)のパルス電圧を発する。パルス発生器
15は、通電に際して始動用の負レベル(−)のパルス
電圧を発する。電源10に制御回路16が接続され、そ
の制御回路16に上記電流トランス12,13の出力が
供給される。制御回路16は、リレーの常開接点を出力
スイッチ17a、同じリレーの常閉接点を出力スイッチ
17bとして用いている。
【0015】また、制御回路16は、電流トランス1
2,13の出力に基づく高圧放電灯2,3の点灯状態を
電源10の遮断にかかわらず記憶しておく機能手段と、
この記憶内容に応じて出力スイッチ17a,17bをオ
ン,オフすることによりパルス発生器14,15を電源
10の投入ごとに交互に動作させ、これによりパルス電
圧の極性を電源10の投入ごとに切換える機能手段とを
備える。作用を説明する。
【0016】電源10が投入されると、交流電圧が安定
器11を介して高圧放電灯2,3に印加される。このと
き、出力スイッチ17bがオンすれば、パルス発生器1
4が動作し、そこから正レベルのパルス電圧が発せられ
る。
【0017】正レベルのパルス電圧は、交流電圧の正の
半サイクル波形に重畳され、高圧放電灯3の電極3aと
近接導体3cとの間に加わる。これにより、高圧放電灯
3が始動して点灯する。
【0018】高圧放電灯3が点灯すると、電流トランス
13の二次側に電圧が生じ、それが制御回路16に供給
される。制御回路16は、電流トランス13からの入力
に基づき、高圧放電灯3が点灯状態にあることを記憶す
る。その後、電源10が遮断されると、高圧放電灯3が
消灯する。このとき、制御回路16の記憶内容は消える
ことなくそのまま保持される。
【0019】次に電源10が投入されたとき、制御回路
16は、前回の点灯が高圧放電灯3であったことを記憶
内容から判断し、その判断の下に出力スイッチ17aを
オンする(出力スイッチ17bはオフする)。出力スイ
ッチ17aがオンすると、パルス発生器15が動作し、
そこから負レベルのパルス電圧が発せられる。
【0020】負レベルのパルス電圧は、交流電圧の負の
半サイクル波形に重畳され、高圧放電灯2の電極2bと
近接導体2cとの間に加わる。これにより、高圧放電灯
2が始動して点灯する。
【0021】高圧放電灯2が点灯すると、電流トランス
12の二次側に電圧が生じ、それが制御回路16に供給
される。制御回路16は、電流トランス12からの入力
に基づき、高圧放電灯2が点灯状態にあることを記憶す
る。
【0022】こうして2つの高圧放電灯2,3が交互に
点灯することにより、高圧放電灯2,3の寿命を従来の
使用期間の倍に増やすことができ、保守にかかる労力が
大幅に軽減される。つぎに、この発明の第2実施例を図
2に示す。この第2実施例は、請求項1の放電灯点灯装
置に対応する。
【0023】ここでは、電源10に安定器11を介して
パルス発生器30が接続される。このパルス発生器30
は、通電に際して始動用の正レベルまたは負レベルのパ
ルス電圧を発するもので、どちらの極性のパルス電圧を
発するかについては制御回路16の指令に従う。
【0024】制御回路16は、パルス発生器30から発
せられた前回のパルス電圧の極性を電源10の遮断にか
かわらず記憶しておく機能手段と、この記憶内容を下に
パルス発生器30に指令を与え、そのパルス発生器30
から発せられるパルス電圧の極性を前回と異なる状態に
選択する機能手段とを備える。他の構成については第1
実施例と同じである。作用を説明する。
【0025】電源10が投入されると、交流電圧が安定
器11を介して高圧放電灯2,3に印加される。このと
き、パルス発生器30から正レベルのパルス電圧が発せ
られれば、高圧放電灯3が始動して点灯する。
【0026】電源10が一旦遮断されてまた投入される
と、パルス発生器30から今度は負レベルのパルス電圧
が発せられる。これにより、高圧放電灯2が始動して点
灯する。
【0027】こうして2つの高圧放電灯2,3が交互に
点灯することにより、高圧放電灯2,3の寿命を従来の
使用期間の倍に増やすことができ、保守にかかる労力が
大幅に軽減される。この発明の第3実施例を図3に示
す。この第3実施例は、請求項2の放電灯点灯装置に対
応する。
【0028】ここでは、第1実施例の制御回路16に代
えてリレー20を設け、そのリレー20の常開接点20
aおよび常閉接点20bを出力スイッチ17a,17b
に代えて設けている。そして、リレー20の通電路に手
操作スイッチ21を挿接している。作用を説明する。
【0029】電源10が投入されると、交流電圧が安定
器11を介して高圧放電灯2,3に印加される。このと
き、スイッチ21がオフされていれば、パルス発生器1
4が動作して正レベルのパルス電圧が発せられる。これ
により、高圧放電灯3が始動して点灯する。
【0030】電源10が一旦遮断されてまた投入された
とき、スイッチ21がオンされていれば、パルス発生器
15が動作して負レベルのパルス電圧が発せられる。こ
れにより、高圧放電灯2が始動して点灯する。
【0031】こうして2つの高圧放電灯2,3の点灯を
手操作で選択できることにより、高圧放電灯2,3の寿
命を従来の使用期間の倍に増やすことができ、保守にか
かる労力が大幅に軽減される。この発明の第4実施例を
図4に示す。この第4実施例は、請求項3の放電灯点灯
装置に対応する。
【0032】ここでは、通電時に正レベルおよび負レベ
ルのパルス電圧を順次発する構成のパルス発生器30を
採用し、また制御回路16に出力スイッチ31a(リレ
ーの常開接点),31b(リレーの常閉接点)を設けて
いる。そして、出力スイッチ31aを近接導体2cの導
通路に挿接し、出力スイッチ31bを近接導体3cの導
通路に挿接している。
【0033】制御回路16は、出力スイッチ31a,3
1bをオン,オフすることにより近接導体2c,3cを
電源10の投入ごとに交互に導通させる機能手段を備え
ている。作用を説明する。
【0034】電源10が投入されると、交流電圧が安定
器11を介して高圧放電灯2,3に印加される。同時
に、パルス発生器30から正レベルおよび負レベルのパ
ルス電圧が順次に発せられる。このとき、出力スイッチ
31bがオンすれば、近接導体3cが導通し、負レベル
のパルス電圧が有効となって高圧放電灯3が始動し、点
灯する。
【0035】電源10が一旦遮断されてまた投入される
と、今度は出力スイッチ31aがオンする。これによ
り、近接導体2cが導通し、正レベルのパルス電圧が有
効となって高圧放電灯2が始動し、点灯する。
【0036】こうして2つの高圧放電灯2,3が交互に
点灯することにより、高圧放電灯2,3の寿命を従来の
使用期間の倍に増やすことができ、保守にかかる労力が
大幅に軽減される。
【0037】
【発明の効果】以上述べたようにこの発明によれば、
【0038】請求項1ないし請求項3のいずれの高圧
電灯点灯装置も、複数の高圧放電灯を順次にまたは選択
的に点灯させる構成としたので、高圧放電灯の寿命を延
ばすことができ、交換等の保守にかかる労力の軽減が可
能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の第1実施例の構成を示す図。
【図2】この発明の第2実施例の構成を示す図。
【図3】この発明の第3実施例の構成を示す図。
【図4】この発明の第4実施例の構成を示す図。
【符号の説明】
2…高圧放電灯、3…高圧放電灯、10…交流電源、1
1…安定器、12,13…出力トランス、14,15…
パルス発生器、16…制御回路。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭51−70984(JP,A) 特開 昭57−7095(JP,A) 特開 昭52−103875(JP,A) 実開 昭55−60700(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H05B 41/18 - 41/29

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 並列接続され、かつ、互いに異なる極性
    の始動補助導体を有し始動補助導体の極性に応じて正レ
    ベルまたは負レベルのパルス電圧を受けて選択的に始動
    する複数の高圧放電灯と、これら高圧放電灯と電源との
    接続間に挿接される安定器と、この安定器に接続され通
    電時に始動用の正レベルまたは負レベルのパルス電圧を
    発するパルス発生手段と、このパルス発生手段から発せ
    られるパルス電圧の極性を前記電源の投入ごとに切換え
    る制御手段とを具備したことを特徴とする高圧放電灯点
    灯装置。
  2. 【請求項2】 並列接続され、かつ、互いに異なる極性
    の始動補助導体を有し始動補助導体の極性に応じて正レ
    ベルまたは負レベルのパルス電圧を受けて選択的に始動
    する複数の高圧放電灯と、これら高圧放電灯と電源との
    接続間に挿接される安定器と、この安定器に接続され通
    電時に始動用の正レベルまたは負レベルのパルス電圧を
    発するパルス発生手段と、このパルス発生手段から発せ
    られるパルス電圧の極性を選択する手段とを具備したこ
    とを特徴とする高圧放電灯点灯装置。
  3. 【請求項3】 並列接続され、かつ、互いに異なる極性
    の始動補助導体を有し始動補助導体の極性に応じて正レ
    ベルまたは負レベルのパルス電圧を受けて選択的に始動
    する複数の高圧放電灯と、これら高圧放電灯と電源との
    接続間に挿接される安定器と、この安定器に接続され通
    電時に始動用の正レベルおよび負レベルのパルス電圧を
    発するパルス発生手段と、前記電源の投入ごとに前記各
    始動補助導体を順次導通させる制御手段とを具備したこ
    とを特徴とする放電灯点灯装置。
JP25126491A 1991-09-30 1991-09-30 高圧放電灯点灯装置 Expired - Fee Related JP3232600B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25126491A JP3232600B2 (ja) 1991-09-30 1991-09-30 高圧放電灯点灯装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25126491A JP3232600B2 (ja) 1991-09-30 1991-09-30 高圧放電灯点灯装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0589981A JPH0589981A (ja) 1993-04-09
JP3232600B2 true JP3232600B2 (ja) 2001-11-26

Family

ID=17220197

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25126491A Expired - Fee Related JP3232600B2 (ja) 1991-09-30 1991-09-30 高圧放電灯点灯装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3232600B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100942244B1 (ko) * 2009-08-05 2010-02-16 주식회사 포트론 다수의 램프를 구비한 램프 조립체의 점등 제어장치

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0589981A (ja) 1993-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5319286A (en) Ignition scheme for a high intensity discharge ballast
US5449980A (en) Boosting of lamp-driving voltage during hot restrike
JPH0594888A (ja) 回路装置
JP2008544740A (ja) ガス放電供給回路のインバータを駆動する方法
JP3232600B2 (ja) 高圧放電灯点灯装置
KR100796552B1 (ko) 보조 가동형 듀얼 이그나이터를 내장한 고휘도방전램프용안정기
US3436595A (en) Illuminating lamp power supply
JP2003133092A (ja) 放電灯点灯装置
JPH0589991A (ja) 放電灯点灯装置
JPH07192878A (ja) 自動車用高輝度放電ランプ点灯回路装置
JP2882020B2 (ja) 放電灯点灯装置
JP3234241B2 (ja) 高圧放電灯点灯装置
JPH10289789A (ja) 放電灯点灯装置
JPH07240283A (ja) 放電ランプの点灯制御装置及びその点灯装置
JPH04298997A (ja) 放電ランプ点灯回路
JPH06124788A (ja) 放電灯点灯装置および照明装置
JPH05121179A (ja) 放電ランプ点灯装置
JP3310314B2 (ja) 高圧放電灯用点灯装置
JPS6217999A (ja) 放電灯点灯装置
JPS6139489A (ja) 放電灯点灯装置
JPH05347192A (ja) 自動車用高輝度放電ランプ点灯回路装置
JPH038554B2 (ja)
JPH07106073A (ja) 点灯制御装置及び照明器具
JPH0325898A (ja) 放電灯点灯回路
JPH05258871A (ja) 放電灯点灯装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090921

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090921

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090921

Year of fee payment: 8

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100921

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110921

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees