JPH0419191Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0419191Y2
JPH0419191Y2 JP1985118743U JP11874385U JPH0419191Y2 JP H0419191 Y2 JPH0419191 Y2 JP H0419191Y2 JP 1985118743 U JP1985118743 U JP 1985118743U JP 11874385 U JP11874385 U JP 11874385U JP H0419191 Y2 JPH0419191 Y2 JP H0419191Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main body
sealing
side frame
movable panel
bases
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1985118743U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6227193U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985118743U priority Critical patent/JPH0419191Y2/ja
Publication of JPS6227193U publication Critical patent/JPS6227193U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0419191Y2 publication Critical patent/JPH0419191Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Specific Sealing Or Ventilating Devices For Doors And Windows (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は部屋の天井に沿つて配設したレールに
吊懸けて移動できるようにした移動パネルの本体
の上下両端部と天井部及び床面部との隙間を密閉
するとともに、本体の前端又は後端の上下長手の
側部と壁又は柱との隙間を密閉するようにした密
閉装置の構造に関するものである。
〔従来の技術〕
この種の移動パネルの本体の上端部の密閉基体
を天井部に、下端部の密閉基体を床面部に、さら
に側部の密閉側枠を壁等に対して各々密閉するた
めの密閉装置は、例えば実公昭55−19800号公報
等の先行技術に開示されているように、その上下
両密閉基体と密閉側枠を、本体に対して互いに直
角方向に突出させるようにしている。このとき、
前記先行技術では、移動パネル外側のハンドルの
回転操作により回転するネジ杆とこれに螺合して
移動自在なねじ筒とのねじ対偶に連結するリンク
機構を介して、密閉側枠および上下両密閉基体に
連結し、密閉側枠の水平方向移動に次いで上下両
密閉基体の上下動を行わせる構成としている。
〔考案が解決しようとする問題点〕
このように密閉側枠の水平方向移動が上下両密
閉基体の上下方向移動に優先する動きとなるの
は、ねじ杆とねじ筒とのねじ対偶を利用すると共
に各々のリンク機構における作動力の大小関係
を、密閉側枠が軽く移動できるように設定してい
るからで、そのための各リンク機構の形状及び配
置に大きな制約があるし、リンク機構自体の構造
も複雑となる。
さらに、移動パネルの外側からのハンドルによ
り前記ねじ杆を回転させてねじ筒を所定量だけ移
動させるには、前記ハンドルの回転を多数回行わ
なければならず、密閉操作が迅速且つ簡単にでき
ないと云う問題もあつた。
本考案は前記の問題を解決することを目的とす
るものである。
〔問題点を解決するための手段〕
前記目的を達成するため、本考案では、吊懸式
移動パネルにおける本体の上端及び下端に配設す
る上下一対の密閉基体を、互いに上下反対方向に
移動するように連結体を介して連結し、前記本体
の前端又は後端には密閉側枠を水平方向に出没自
在に装着し、前記本体内には、当該本体外側から
操作される回動作動体を回動自在に装着し、該回
動作動体に前記密閉側枠を、回動作動体の一方向
への適宜角度の回動により密閉側枠を本体から突
出するようにリンク機構を介して連結する一方、
前記回動作動体には、当該回動作動体の回動軸心
を挟んでリンク機構と回動作動体との連結ピンと
反対側となる部位に、密閉側枠が水平方向に突出
移動する間、前記両密閉基体の上下方向移動を規
制するための円弧状の案内部を設け、前記連結ピ
ンと円弧状の案内部との間には、この案内部に続
いて凹所を設け、該凹所に前記連結体が入り込む
とき上下両密閉基体を本体から突出させることが
可能になるように構成したものである。
〔作用及び効果〕
この構成によれば、密閉側枠を吊懸式移動パネ
ルの本体から突出するために回動作動体の適宜角
度だけ回動している間、上下一対の密閉基体が上
下方向に突出するのを規制した後、当該上下一対
の密閉基体の上下突出移動を可能にするように関
連させるものである。
そして、吊懸式移動パネルの本体外側から回動
操作する回動作動体は、前記密閉側枠とを回動作
動体の一方向への適宜角度の回動により密閉側枠
を本体から突出するようにリンク機構を介して連
結する一方、回動作動体の回動中心となる枢支軸
を挟んでリンク機構と回動作動体との連結ピンに
対して反対側には、密閉側枠が水平方向に突出移
動する間、前記両密閉基体の上下方向移動を規制
するための円弧状の案内部を設け、前記連結ピン
と円弧状の案内部との間には、この案内部に続い
て凹所を設け、該凹所に前記連結体が入り込むと
き上下両密閉基体を本体から突出させることが可
能になるように構成したものであり、密閉側枠の
水平移動と上下一対の密閉基体の上下突出移動と
を回動作動体の略180度程度の適宜回動角度にて
制御するので、従来の先行技術のねじ杆の回動の
ようにハンドルを何度も回転させる必要がなく、
きわめて簡単に且つ迅速に密閉作業及びその解除
作業を行うことができる。
連結体の姿勢を制御する回動作動体の案内部の
形状も円弧状または扇状で簡単なものであり、そ
の他の連結リンク機構も簡単であるので、設計上
の制約が少ないという効果も奏する。
〔実施例〕
次に、本考案の実施例を図面に基づいて説明す
ると、図において1は複数の移動パネルのうち進
行方向の前端に配置される移動パネルの本体、2
は床面、3は側壁、4は天井面、5は天井面に配
設した箱型案内レールで、該箱型案内レール5は
断面中空矩形状でその下面には長手方向に沿つて
開口通路6が形成されている。
7,7は各移動パネルの本体1の上端適宜箇所
から上向き突出させ、且つ前記開口通路6に臨ま
せた吊り棒9,9の上端に設けた前後一対の吊懸
装置で、該各装置7における回転コロ8,8を前
記案内レール5内に沿つて移動できるように構成
されている。
移動パネルの本体1上下端部に当該移動パネル
の移動方向に沿つて長手の断面コ字状上枠10及
び下枠10を固着することにより、上向き及び下
向き開放状の凹所が形成されている。
上部密閉基体11及び下部密閉基体12は前記
上枠10、下枠10内に各々上下動自在に嵌挿さ
れた断面コ字状で本体1の間口方向に沿つて長手
に形成されており、上部密閉基体11は前記移動
パネルの本体1の上端部と案内レール5下面との
隙間を密閉し、下部密閉基体12は本体1下端部
と床面2との隙間を閉塞密閉する。
密閉側枠13は本体1の前端部外側において水
平方向に摺動自在に被嵌する断面コ字状で本体1
の高さ方向に沿つて縦長に形成されており、本体
1の前端部と側壁3面との隙間を閉塞密閉するた
めのものである。
そして、上下一対のコーナ部材14,14は本
体1の上下隅部の外側と前記密閉側枠13の内側
との間にその両者に対して移動自在に配設されて
おり、本体1の上下隅部における隙間を各々密閉
できるようにするためのものである。
前記上部密閉基体11における底板には、前記
一対の吊懸装置7,7の吊り棒9,9の下端部を
支持するための各支持枠体の部分が通り得る角孔
が穿設されている。
前記上部密閉基体11上端及び下部密閉基体1
2の下端には各々移動パネルの移動方向に沿つて
長手の合成樹脂製等のシール部材15,15をそ
の長手方向に沿つて抜き差し自在に装着して、上
下両密閉基体11,12が本体1から突出すると
き各シール部材15,15の端面が前記案内レー
ル5の下面及び床面2に各々接当するように構成
する。
一方、本体1の広巾側面外側からのハンドル4
1の回動操作により本体1略中央部の厚さ内の下
中枠21に設けた後述の回動作動体32を略180
度程度回動させ、この回動作動体32に連結等さ
せて関連させた連動機構17を介して密閉側枠1
3及び上下両密閉基体11,12を順序良く本体
1から突出させたり反対に引き込み動させる構成
である。
即ち、前記上部密閉基体11に取付く上向き縦
杆18と下部密閉基体12に取付く下向き縦杆1
9とを各々上中枠20、下中枠21に貫通させて
上下動自在に支持する一方、上中枠20、下中枠
21と前記上下両密閉基体11,12との間にガ
ススプリング22,22を各々装架して、上部密
閉基体11を上向き付勢し、下部密閉基体12を
下向き付勢する。
密閉側枠13と前記回動作動体32とを連動連
結するためのリンク機構は次のような構成であ
る。即ち、密閉側枠13の上下方向適宜高さ位置
に取付く上下一対の水平杆24,24は前記上中
枠20、下中枠21における断面コ字型の支持部
材25にコロ26を介して略水平方向移動自在に
嵌挿し、横向きのガススプリング27,27によ
り外向き突出付勢してある。
前記上下両水平杆24,24は、前記上中枠2
0、下中枠21に各々ピン31に枢着された三角
レバー28,28に連結し、両三角レバー28,
28とT字型レバー29とを連結杆30,30を
介して連結し、下中枠21に回転自在に設けた枢
支軸38の固着した回動作動体32には、前記T
字型レバー29にピンを介して回動自在に連結し
た連杆33を、連結ピン34にて連結する。符号
35,36,37は各々長溝孔を示す。
前記回動作動体32の枢支軸38は、移動パネ
ルの本体1の側板39に穿設の孔40に臨み、外
側から着脱自在に嵌挿するハンドル41のボス4
2に係合することができ、略180度前後回動でき
る。
回動作動体32は、当該回転作動体32の適宜
角度の回動の間、上下一対の密閉基体体11,1
2が上下方向に突出するのを阻止するために前記
上下一対の密閉基体体11,12に対する連結体
45の回動を規制する円弧状の案内部を設けるこ
とにより、当該回転作動体の一方向の適宜角度の
回動により密閉側枠13を本体1から優先的に突
出させた後に、前記上下一対の密閉基体を上下に
突出させる機能を有する。
即ち、第4図及び第7図に示すように、回動作
動体32は正面視において上向きに半円形状をな
し、枢支軸38を挟んで前記連杆33の一端を枢
着する連結ピン34個所と反対側に略四分の一円
の扇状に形成された扇カム面を有する案内部43
を形成すると共に、前記連結ピン34寄り位置に
枢支軸38に向かつて半径内向きに切り込む凹所
44を前記案内部43に連通するように形成す
る。
そして、前記回動作動体32に隣接して下中枠
21に軸46支持された回動自在なT型の連結体
45はその一端自由端部45aが前記案内部43
に接当するように配置され、該T型の連結体45
の互いに離れた他端には前記上向き縦杆18及び
下向き縦杆19の両基端が各々長溝孔47,47
を介して枢着される。
従つて、第7図の作用説明図における実線で示
すように、前記回動作動体32の凹所44が上向
きの位置にあるときは、連杆33、T字型レバー
29、連結杆30、三角レバー28を介して水平
杆24,24を本体1内に引き込む一方、回動作
動体32の扇カム状(円弧状)案内部43に接当
して回動規制されたT型の連結体45、上下縦杆
18,19を介して上下両密閉基体11,12も
本体1の上下端部に引き込まれている。
この構成により、部屋の天井面4に配設した案
内レール5に吊懸けられた複数の移動パネルにて
部屋の大部分を仕切つた後、最前の移動パネルの
前端部と側壁3との間にできた大きな隙間及び案
内レール5下面と床面2との各隙間を閉塞すると
共に移動パネルの位置を固定するに際して、ハン
ドル41にて回動作動体32を前記実線状態から
右回りに角度(θ1)だけ回動する間では、第7図
の一点鎖線で示すように、連杆33によりT字型
レバー29を回動させて密閉側枠13を水平外向
きに突出させて側壁3との隙間を密閉するが、連
結体45の自由端45aは案内部43に規制され
てその回動が不能であり、上下一対の密閉基体1
1,12は本体1の上下両枠10,10内に入つ
たままである。
さらに、回動作動体32を右回りに角度(θ2)
だけ回動する間では第7図の二点鎖線で示すよう
に、当該回動作動体32に取付く連結ピン34は
連杆33の長溝孔35に沿つて移動するだけで、
T字型レバー29の姿勢は変化せず、密閉側枠1
3は突出したままであり、回動作動体32の案内
部43に接当していた連結体45の自由端部45
aが凹所44内に嵌挿するので、当該連結体45
は軸46を中心に回動して上下一対の密閉基体1
1,12は互いに本体1から突出して案内レール
5及び床面2との隙間を密閉することになる。
これらの密閉を解除するのは前記と反対に、ハ
ンドル41を左回りに回動すれば良く、角度
(θ2)だけ回動する間に回動作動体32の凹所4
4の自由端部45aはけり出されて連結体45の
姿勢は元の実線状態になり、ガススプリング2
2,22の付勢力に抗して上下縦杆18,19を
介して両密閉基体11,12は本体1内に引き込
まれるが、T字型レバー29の姿勢は変化しな
い。
次の角度(θ1)だけ回動する間に回動作動体3
2の連結ピン34を介して連杆33を引き、T字
型レバー29、連結杆30等を介して密閉側枠1
3はガススプリング22,22の付勢力に抗して
本体1内に引き込まれる。
回動作動体32における案内部43の他の実施
例としては、連結体45の自由端部45aに突設
係合ピン又はコロ等の転子65を摺動自在に案内
する円弧溝状に形成し、該円弧溝状の案内部43
に連通して回動作動体32の変形内向きの凹所を
形成するようにしても良い。
なお、ばね49付きロツクピン48は回動作動
体32の係合部50にロツクして、前記密閉基体
11,12及び密閉側枠13が本体1から不用意
に突出しないように保持するものである。
ハンドル41のボス42が本体1の側板39に
嵌挿する孔40を覆う蓋体52は、第9図及び第
10図に示すように、座体54に突出するピン5
1に回動自在に枢着されており、第9図に示すよ
うに座体54に突出した係止ピン53にて蓋体5
2を上向きに跳ね上げた状態を保持する。蓋体5
2の裏面には、孔40を覆う状態のとき前記係合
ピン51が嵌挿する切欠き部55が形成されてい
る。
前記上下両コーナ部材14,14の各本体部1
4′は本体1の上下隅部の外側と前記密閉側枠1
3の内側との間にその両者に対して移動自在に配
設されるように断面コ字状に形成し、該本体部1
4′の上端左右両側の翼片56,56、または下
端左右両側には一対の翼片56,56にて、後述
の突出状態において前記本体1、密閉側枠13及
び上又は下の密閉基体11,12と一部重複しつ
つ本体1の隅部から外側の側壁3と案内レール5
下面及び床面2との間の隙間を閉塞できるように
している。該上下両コーナ部材14,14は上下
対称形状であり且つその動きも上下対称であるの
で、以下では上のコーナ部材14についてのみ説
明する。
コーナ部材14の本体部14′の表裏両面は、
密閉側枠13の内面略中央部に形成されたガイド
部材57にて上下摺動自在に挟持されており、本
体部14′に穿設した縦長のガイド孔には密閉側
枠13内面から突出するブラケツト58をのぞま
せて、該ブラケツト58とコーナ部材本体部1
4′との間に引張ばね59を装架して本体部1
4′が上向きに突出する方向に弾力付勢されてい
る。
該コーナ部材の本体部14′の内面には略水平
方向のアーム60を突設しその先端に回転コロ等
の接当子61を装着する一方、移動パネルの本体
1内には隅部近傍に前記アーム60が嵌挿し得る
通路62を形成し、該通路62のうち本体1の前
端枠63への開口部寄りの位置には、当該開口部
に向かつて上向きに傾斜する傾斜案内面64を形
成してコーナ部材の本体部14′が移動パネルの
本体から離れるように突出するに従つて本体部1
4′が徐々に上方向に移動するように構成するも
のである。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の実施例を示し、第1図は移動パ
ネルの側面図、第2図は第1図の−線視断面
図、第3図は第1図の−線視断面図、第4図
は第1図の下半部分の要部拡大側面図、第5図は
第4図の−線視断面図、第6図は第1図の上
半部分の要部拡大側面図、第7図は第4図の要部
で示す作用説明図、第8図は第4図の−線視
断面図、第9図は第8図の−線視断面図、第
10図は第9図の−線視断面図、第11図は
第3図の−線視断面図である。 1……本体、2……床面、3……側壁、4……
天井面、5……案内レール、7,7……吊懸装
置、10……上下枠、11,12……密閉基体、
13……密閉側枠、14,14……コーナ部材、
18,19……縦杆、17……連動機構、20…
…上中枠、21……下中枠、22,27……ガス
スプリング、24,24……水平杆、26,26
……コロ、28……三角レバー、29……T字型
レバー、30,30……連結杆、31……ピン、
32……回動作動体、33……連杆、34……連
結ピン、35,36,37,47……長溝孔、3
8……枢支軸、41……ハンドル、43……案内
部、44……凹所、45……連結体、45a……
自由端部、58……ブラケツト、59……引張ば
ね、60……アーム、61……接当子、62……
通路、674……傾斜案内面。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 吊懸式移動パネルにおける本体の上端及び下端
    に配設する上下一対の密閉基体を、互いに上下反
    対方向に移動するように連結体を介して連結し、
    前記本体の前端又は後端には密閉側枠を水平方向
    に出没自在に装着し、前記本体内には、当該本体
    外側から操作される回動作動体を回動自在に装着
    し、該回動作動体に前記密閉側枠を、回動作動体
    の一方向への適宜角度の回動により密閉側枠を本
    体から突出するようにリンク機構を介して連結す
    る一方、前記回動作動体には、当該回動作動体の
    回動軸心を挟んでリンク機構と回動作動体との連
    結ピンと反対側となる部位に、密閉側枠が水平方
    向に突出移動する間、前記両密閉基体の上下方向
    移動を規制するための円弧状の案内部を設け、前
    記連結ピンと円弧状の案内部との間には、この案
    内部に続いて凹所を設け、該凹所に前記連結体が
    入り込むとき上下両密閉基体を本体から突出させ
    ることが可能になるように構成したことを特徴と
    する吊懸式移動パネルの密閉装置。
JP1985118743U 1985-07-31 1985-07-31 Expired JPH0419191Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985118743U JPH0419191Y2 (ja) 1985-07-31 1985-07-31

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985118743U JPH0419191Y2 (ja) 1985-07-31 1985-07-31

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6227193U JPS6227193U (ja) 1987-02-19
JPH0419191Y2 true JPH0419191Y2 (ja) 1992-04-30

Family

ID=31005486

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985118743U Expired JPH0419191Y2 (ja) 1985-07-31 1985-07-31

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0419191Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7111515B2 (ja) * 2018-06-12 2022-08-02 株式会社オカムラ 移動間仕切装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5519800U (ja) * 1978-07-27 1980-02-07

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5519800U (ja) * 1978-07-27 1980-02-07

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6227193U (ja) 1987-02-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102441449B1 (ko) 슬라이딩식 방화 도어
JPH0419191Y2 (ja)
JP2012012816A (ja) 移動式間仕切装置
JP2020090872A (ja) 目地カバー装置
JP4941105B2 (ja) 可動間仕切り装置
KR20090131872A (ko) 개선된 힌지부를 가지는 프로젝트 및 케이스먼트 운동이가능한 창호
JPH0728373Y2 (ja) 間仕切り装置
JPH0429014Y2 (ja)
JP6877784B2 (ja) 引き違い戸装置
JPH0532617Y2 (ja)
JPS6220626Y2 (ja)
JPH0743435Y2 (ja) シャッターにおける可動中柱の係止機構
JPS6146159Y2 (ja)
JPH0232797Y2 (ja)
JPS6229580Y2 (ja)
JPH0724550Y2 (ja) ドアのシ−ル装置
JPH0714618Y2 (ja) 扉体における接床部材の上下機構
JPS5850059Y2 (ja) 折畳建具開閉装置
JPH085133Y2 (ja) 往復移動体通路溝の開閉装置
JPH0335028Y2 (ja)
JPH0744960U (ja) 折り雨戸サッシのがたつき防止装置
JP2019190012A (ja) 二開口部対応ドアユニット
JPH05340157A (ja) 上下移動式ガイドローラ装置
JPS62264285A (ja) 上げ下げ窓
JPH0341023Y2 (ja)