JPH04186617A - オーミックコンタクト電極 - Google Patents

オーミックコンタクト電極

Info

Publication number
JPH04186617A
JPH04186617A JP31196990A JP31196990A JPH04186617A JP H04186617 A JPH04186617 A JP H04186617A JP 31196990 A JP31196990 A JP 31196990A JP 31196990 A JP31196990 A JP 31196990A JP H04186617 A JPH04186617 A JP H04186617A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
ohmic contact
layer
electrode
thickness
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31196990A
Other languages
English (en)
Inventor
Kebin Towainamu Jiyon
ジョン ケビン トワイナム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP31196990A priority Critical patent/JPH04186617A/ja
Publication of JPH04186617A publication Critical patent/JPH04186617A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、GaAs、AlGaAs等の化合物半導体の
薄いp型の層にも良好なオーミ・・クコンタクトを形成
する電極の構成に関するものである。
〈従来の技術〉 従来はGaAs 、AlGaAs等のI−V族化合物半
導体のp型層にオーミックコンタクト電極を形成すると
きは、Mnを4%程度添加し九合金(AuMn合企)の
蒸発源、又は、AuとMnの2つの蒸発源をもつ高真空
蒸着装置で堆積していた。
以上のように電極金属を堆積した後、400℃程度の熱
処理(アロイイング)を行って、オーミ・クコンタクト
の接触抵抗を小さくしていた。
以上で説明した従来のオーミ・り電極の断面を示したの
が、第2図である。この第2図で、21は低圧のMOC
VD(LP−MOCVD)などで形成した結晶性と平坦
性のよい高不純物濃度のp型GaAs層(p+−GaA
s層)であシ、この層21の表面にAuMn膜22全2
2した上を厚いAu膜28で覆っていた。
〈発明が解決しようとする課題〉 以上のGaAs 、AJGaAs等の化合物半導体のp
型層に形成したAuMn合金膜の構成では比較的低温の
アロイイングによ−でも、該化合物半導体の構成元素で
あるGaがAuMn合金膜に拡散すると共に、AuMn
合金膜のAu及びMnか− 元素Y該化合物半導体中へ拡散している。従・て以上の
オーミックコンタクトを形成するp型層が該化合物半導
体の高速のnpn型バイポーラトランジスタのベース層
、又は、pチャンネルの電界効果トランジスタのソース
やドレイン領域のように極めて薄い層で形成されている
ときは、上記の電極を構成する金属が、その電極を形成
したp層を拡散で完全に突き抜けてしまうこともある。
このように電極金属が拡散すると該p層によって形成さ
れたpn接合の特性を低下させることになる。
なお、以上で説明した電極金属の拡散による該デバイス
の特性低下の問題は、その製造工程において発生するだ
けでなく、該デバイスを動作させているときも進行する
ことがある。
本発明は、以上で説明したI−V族化合物半導体の薄い
p型層に形成したオーミックコンタクト電極がもつ課題
分解消し、a配化合物半導体の薄いp型層にも特性の良
いオーミックコンタクトを形成する電極の構造を提供す
ることを目的としている。
ぐ課題を解決するための手段〉 本発明による前記化合物半導体の薄いp型層へのオーミ
ックコンタクトの形成は、先ず、該半導体のp型層表面
に薄いp層膜を形成するものである。このPt膜を形成
した上に、従来の外部と電気的な接続をするための、A
u又はMnなどの金属電臣膜を形成している。以上の電
極の構成にすることで、Pt膜がAuやMnが半導体層
へ拡散するのを防ぐバリアの作用をするので、従来のよ
うなデバイスの劣化の問題は解消される。
なお、前記のp層膜は、該膜を形成したことによりa記
半導体とのオーミックコンタクト形成部における抵抗の
増加を防ぐため、極めて薄い20nm以下にしている。
く作 用〉 以上で説明したように本発明のPt膜は融点が高く、比
較的高温迄安定していて、AuやMnなどの拡散バリア
の作用する。従って、従来の゛ように電極金属の拡散に
よりデバイスが劣化することがなくなまた。
ぐ実施例〉 以下、本発明の実施例を図面を参照して説明する。
第1図に示したのは、本発明によるp型GaAsノ薄い
層11へのオーミックコンタクト電衝の横断の断面図で
ある。
上記の層11は、GaAsとAJGaAsのへテロ接合
構造による高速バイポーラトランジスタ(HBT)Oベ
ース層でLP−MOCVDで形成した特性のよいp型層
であり、該層の不純物である炭素(C)濃度は4×10
 (至) であシ、層厚は約sonmである。
上記のp”−GaAs半導体層の上に形成しtオーミッ
クコンタクトの!ffi金興膜は、一般に使用されてい
る抵抗加熱又は電子ビーム加熱の蒸発源をもった高真空
蒸着装置によって堆積した。堆積した電極の金属膜は第
1図にも示したように、膜厚i0nmのPt膜12.膜
厚60nmのAuMn膜18及び膜厚80nm17)A
u膜を順次堆積して形成した。
以上の膜12,18.14からなる金@電極は薄いビー
GaAs層11との間で、相互の拡散等による劣化のな
い良好なオーミックコンタクトを形成することができ高
速動作のHBTとしても設計通シの動作をすることが分
った。
なお、上記で説明した本発明の電極は堆積直後でもオー
ミックコンタクトとしての動作をしたがこれは真空蒸着
の工程において、装置内のヒーターなどによる加熱の効
果もあることが考えられる。
又、上記で堆積した電極を、goo″Cから400℃で
アロイイングの熱処理を行ったが、このアロイイングに
よシ接触抵抗も下がって、更に良好なオーミックコンタ
クトにすることができた。
このアロイイング工程においても、従来のようなGaA
s層とAuMn膜との間で相互拡散を発生した形跡はな
か−た。このよう−に良好なオーミックコンタクトを形
成できたのはPt1lが拡散のバリアの作用をしている
と考えられ、更に、本実施例がCの高濃度不純物G a
As層を用いたこともオーミ・ツクコンタクトを形成し
やすい条件になっていたと考えられる。
なお、実施例においては前記で説明した拡散バリアにし
たPt膜を10nmの膜厚にしたがこのPt膜は5nm
の膜厚にしてもバリア膜の作用があることが確認でき、
又、Pt膜厚を20nm迄膜厚にしても接触抵抗が大き
くなることはなく、良好なオーミンクコンタクトを形成
することができた。
更に、実施例においては拡散バリアのPt膜の上に、A
uMn膜を形成したが、本発明は、この実施例の構成に
限定されることなく、該Pt膜上に、Au膜とMn膜又
はその他の電極金属膜との積層又は単層の金属膜にする
こともできる。
以上は、本発明を実施例によって説明したが、本発明は
実施例によって限定されるものでなく、本発明の主旨を
記載した特許請求の範囲に記載した範囲とする。
ぐ発明の効果〉 本発明によるAuMnなどの接触電極と、p型のGaA
s又はAlGaAs等の夏−■族生導体層の間にPt薄
膜を介在させたオーミックコンタクトハ、従来このよう
な電極に使用されていたAuMnコンタクトに比較し接
触抵抗が低く、温度変化によシ劣化することのない安定
した衝めて特性のよい電極を形成することができる。
従−て、今後半導体デバイスの特性向上の要求から、n
pnバイポーラトランジスタにおける非常に薄いp型の
半導体層などへのオーミックコンタクトとして利用でき
る電極である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のオーミックコンタクト電極の実施例の
断面図、第2図は従来例の電極の断面図である。 11.21−p”−GaAs層、12・ Pt薄膜、1
8.22=AuMn薄膜、14 、2 fll−Au薄
膜。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、P型のGaAs、AlGaAs等のIII−V族化合
    物半導体の表面に、薄い白金(Pt)薄膜を形成し、続
    いてマンガン(Mn)を添加した金(Au)合金の薄膜
    を形成したことを特徴とするオーミックコンタクト電極
    。 2、p型のGaAs、AlGaAs等のIII−V族化合
    物半導体の表面に薄い白金(Pt)薄膜を形成し、続い
    てAu又はMn等の電極金属の単層膜又は複数の金属の
    積層膜を形成したことを特徴とするオーミックコンタク
    ト電極。 3、前記Pt薄膜の厚さを5nmから20nm間にした
    ことを特徴とする請求項1又は2記載のオーミックコン
    タクト電極。
JP31196990A 1990-11-16 1990-11-16 オーミックコンタクト電極 Pending JPH04186617A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31196990A JPH04186617A (ja) 1990-11-16 1990-11-16 オーミックコンタクト電極

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31196990A JPH04186617A (ja) 1990-11-16 1990-11-16 オーミックコンタクト電極

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04186617A true JPH04186617A (ja) 1992-07-03

Family

ID=18023617

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31196990A Pending JPH04186617A (ja) 1990-11-16 1990-11-16 オーミックコンタクト電極

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04186617A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6037616A (en) * 1996-12-12 2000-03-14 Nec Corporation Bipolar transistor having base contact layer in contact with lower surface of base layer

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6037616A (en) * 1996-12-12 2000-03-14 Nec Corporation Bipolar transistor having base contact layer in contact with lower surface of base layer

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63276267A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2606581B2 (ja) 電界効果トランジスタ及びその製造方法
JPH04186617A (ja) オーミックコンタクト電極
JPH0326535B2 (ja)
JPH01130566A (ja) エミツタ‐ベース複合体の製法
JPH05315595A (ja) 化合物半導体装置
EP0230840A1 (fr) Transistor à base perméable et procédés de fabrication
JP3292193B2 (ja) オーミック電極の製造方法及び半導体装置の製造方法
JPH0492471A (ja) 半導体装置
JPS6115375A (ja) ヘテロ接合電界効果トランジスタ
JP2508173B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP3399673B2 (ja) ヘテロ接合バイポーラトランジスタおよびその製造方法
JPH0523497B2 (ja)
JPS61290775A (ja) 半導体装置
JPH01296667A (ja) ヘテロ接合バイポーラトランジスタの製造方法
JPH08222526A (ja) P・n型同一オーミック材料及びその製造方法
JPS61276318A (ja) 化合物半導体装置の製造方法
JPH0312770B2 (ja)
JPH01194468A (ja) オーミック電極構造
JPH03104123A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2003045897A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPS6010785A (ja) 電界効果トランジスタおよびその製造方法
JPH0246773A (ja) 化合物半導体装置およびその電極形成方法
JPS63115384A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS63275185A (ja) 電界効果トランジスタ