JPH01194468A - オーミック電極構造 - Google Patents

オーミック電極構造

Info

Publication number
JPH01194468A
JPH01194468A JP2081488A JP2081488A JPH01194468A JP H01194468 A JPH01194468 A JP H01194468A JP 2081488 A JP2081488 A JP 2081488A JP 2081488 A JP2081488 A JP 2081488A JP H01194468 A JPH01194468 A JP H01194468A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
xas
ohmic electrode
metal
layers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2081488A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuaki Ishii
和明 石井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2081488A priority Critical patent/JPH01194468A/ja
Publication of JPH01194468A publication Critical patent/JPH01194468A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Bipolar Transistors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 化合物半導体上のオーミ’7り電極構造に関し。
高温熱処理に対して安定な低い接触抵抗を保つオーミッ
ク電極構造を目的とし。
化合物半導体上のInx Ga、−xAs (0< x
 < 1 ) h(1)と、  該InxGa、−xA
s (0< x <1 )層上の高融点メタル又はその
珪化物よりなるバリア)−(2)と、 該バリア層上の
一層以上の金属層(3)とを有することを特徴とするオ
ーミック電極構造をもって構成とする。
〔産業上の利用分野〕
本発明は化合物半導体上のオーミック電極構造に関する
化合物半導体装置において、高温熱処理に対して安定な
接触抵抗、しかも小さな接触抵抗をもつオーミック電極
が要求されており、かかる電極構造の実現が望まれる。
〔従来の技術〕
従来、化合物半導体装置において、  n −GaAs
に対するオーミックコンタクト形成方法として。
n−GaAs上にIn、tGa、−xAs (0< X
 (、1)層をエピタキシャル成長し、その上に金属或
いは合金を積層して電極を形成し、オーミックコンタク
トをとることが行われている。第5図及び第6図に従来
の積層例を示す。
第5図(従来例1)はn−GaAs上にInxGa、x
As層1を積み、その上にT i / P t / A
 uの順に金属層3を積層する例、第6図(従来例2)
はCr/Auの順に金属層3を積層する例である。
従来例1の問題点は電極がInxGa、xAsと反応し
やすいため、電極形成後の熱処理温度をあまり高く上げ
得ないことである。例えば、この積層構造では400℃
、  5m1nの熱処理で接触抵抗(ρC)が10−8
Ωcm2から約10−5Ωcm2と3桁程度悪くなる。
従来例2のAu / Cr / InGaAs構造の積
層構造では400°Cより高温まで安定であるが、それ
でも900℃までは耐えられない。
〔発明が解決しようとする課題〕
従って、接触抵抗を低くおさえようとすると。
高温にさらすことができないので熱処理が制限されてい
た。
本発明は接触抵抗が低り、シかも高温まで耐えられるオ
ーミック電極構造を提供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
第1図に本発明の電極構造を示す。
化合物半導体上のIn、 Ga、−xAs (0< x
 り1 )層(1)と。
該InxGa、−,As (0< x <1 )層上の
高融点メタル又はその珪化物よりなるバリア層(2)と
該バリア層上の一層以上の金属層(3)とを有すること
を特徴とするオーミック電極構造により。
上記課題は解決される。
〔作用〕
本発明はInxGa、−XAs層と金属層の間に例えば
タングステンシリサイド層を挿入することにより高温に
おいて金属層から全屈がInxGa、xAs層へ。
InGaAs構造層からIn、Ga、あるいはAsが金
属層へ拡散するのを防ぐもので、タングステンシリサイ
ド層が所謂バリア層として作用する。
第4図は化合物半導体上のInxGa、−XAs層及び
クンゲステンシリサイド層の積層構造にHeイオンを照
射して、RBS (ラザフォード・バックスキャンタリ
ング・スペクトロスコピー)による分析を行った結果を
熱処理前(As−depo、)と熱処理後(900℃、
5S)について比較したものである。
図に見るようにW、 Si、 InGaAsともピーク
の位置(Channel number)及び強度(Y
ield )が熱処理前後でほとんど変わらない。この
ことからInつGa、−xAs層及びタングステンシリ
サイド層の界面は安定で、はとんど拡散の生じていない
ことがわかる。
タングステンシリサイド層の厚さはバリア層として作用
する附りにおいて、できるだけ薄い方がタングステンシ
リサイド層自体の抵抗を低くするので望ましい。適当な
厚さは100乃至1000人である。
なお、バリア層としてタングステンシリサイド層の他に
W、 Mo、 Taなどの金属層あるいはモリブデンシ
リサイド層、タンタルシリサイド層も有効である。
〔実施例〕
以下添付図により本発明の実施例について説明する。第
2図はへテロ接合バイポーラトランジスタの構造を示す
。このようなペテロ接合バイポーラトランジスタのエミ
ッタ部のオーミック電極の形成を例にとって説明する。
第3図はエミッタ部の電極の積層構造を示す。
p+のベースに接するn−^lGaAs組成のエミッタ
にオーミック電極を形成するのであるが、まずn−AI
GaAsからInxGa、−XAs層1に至る複数の層
41゜42.43.44からなる遷移層4を分子線エピ
タキシャル成長(MBE)により連続して形成する。こ
の遷移層は内部歪みを緩和するためのものである。各層
の諸元は次の如くである。
41、n −AIGaAs (グレーデツド層)   
 500人42、  n −GaAs        
        500人43、  n ” GaAs
                500人(Siドー
プ3 X 10 ”印−3)44、  n ” In、
 Ga、−xAs (グレーデッド1it) 1500
人(Siドープ4X1019C111−’、0<y<x
)その上にMBEによりInxGa、−XAs層1を成
長する。諸元は次の如くである。
1  、   n ”  In、Ga、−xAs   
                  500人(Si
ドープ4×lO”cm−3,x=0.8)次にスパッタ
法によりタングステンシリサイド層(WSi、、(x 
=0.6 ) )  2を1000人の厚さに形成する
。その上に蒸着法によりCr層100人、 Au層30
00人の金属層3を形成する。
次にフォトレジストで電極のバターニングを行い、不要
部分の金属層をイオンミーリングにより除去する。この
とき不要部分のタングステンシリサイド層(WSiX(
x =0.6 ) )  もイオンミーリングで除去し
てもよいが、CFalozの反応性イオンエツチングに
より除去してもよい。その後。
半導体層1 、44,43,42.41の不要部分を除
去してオーミンク電極の形成を完了する。
このようにして形成したオーミック電極の接触抵抗は3
.5 X 10−’ΩC1n2であった。この接触抵抗
は900℃、5sの熱処理でも変化が見られなかった。
金属層3として、 Ti層100 人、 pt層100
0人、10層3000人とした時もほぼ同様の結果を得
た。
本発明は此の実施例に雨足されるものではなく。
基板がどんな化合物半導体であっても、適当な遷移層を
介してInxGa、−xAs層に至ることができれば本
発明の方法を適用することができる。
〔発明の効果〕
以上説明した様に2本発明によれば、化合物半導体にお
いて高温熱処理に耐え、しかも接触抵抗の低いオーミッ
ク電極を実現できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の電極構造。 第2図はへテロ接合バイポーラトランジスタ。 第3図はエミッタ部の積層構造。 第4図はRBS分析結果。 第5図は従来例(1)。 第6図は従来例(2) である。 図において。 lはIn、 Ga、−XAs層。 2はバリア層。 3は金属層。 4は遷移層。 31はCr。 32はAu。 33はPt。 34はTi。 41はn −AIGaAs (グレーデツド層)42 
はn  −GaAs 43はn”GaAs 44はn ” In、 Ga、−xAs (グレーデツ
ド層)を表す。 幡し7可0侶庸構逢 ) 1 口 ヘナロギ図引パイ「−ラトランジスソ 152  口 丁ミ・・ノ9甥O稽層絹直 浄 3 の RBS’yi’オ結果 第 4 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】  化合物半導体上のIn_xGa_1_−_xAs(0
    <x≦1)層(1)と、 該In_xGa_1_−_xAs(0<x≦1)層上の
    高融点メタル又はその珪化物よりなるバリア層(2)と
    、該バリア層上の一層以上の金属層(3)とを有するこ
    とを特徴とするオーミック電極構造。
JP2081488A 1988-01-29 1988-01-29 オーミック電極構造 Pending JPH01194468A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2081488A JPH01194468A (ja) 1988-01-29 1988-01-29 オーミック電極構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2081488A JPH01194468A (ja) 1988-01-29 1988-01-29 オーミック電極構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01194468A true JPH01194468A (ja) 1989-08-04

Family

ID=12037505

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2081488A Pending JPH01194468A (ja) 1988-01-29 1988-01-29 オーミック電極構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01194468A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5804877A (en) * 1993-02-08 1998-09-08 Texas Instruments Incorporated Low-resistance contact on a compound semiconductor
US6188137B1 (en) 1995-05-25 2001-02-13 Sharp Kabushiki Kaisha Ohmic electrode structure, semiconductor device including such ohmic electrode structure, and method for producing such semiconductor device

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5804877A (en) * 1993-02-08 1998-09-08 Texas Instruments Incorporated Low-resistance contact on a compound semiconductor
US6191021B1 (en) 1993-02-08 2001-02-20 Triquint Semiconductors Texas, Inc. Method of forming a low-resistance contact on compound semiconductor
US6188137B1 (en) 1995-05-25 2001-02-13 Sharp Kabushiki Kaisha Ohmic electrode structure, semiconductor device including such ohmic electrode structure, and method for producing such semiconductor device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2024139782A1 (zh) 一种欧姆接触结构及其制备方法、hemt器件
JPH02155271A (ja) 半導体装置
JPH0794444A (ja) オーミック電極の形成方法およびオーミック電極形成用積層体
WO1997008744A1 (fr) Lamine permettant de former une electrode ohmique et electrode ohmique
JPH01194468A (ja) オーミック電極構造
US6313534B1 (en) Ohmic electrode, method and multi-layered structure for making same
US6037663A (en) Ohmic electrode structure for Inx Ga1-x As layer
JPS61290775A (ja) 半導体装置
JPH0283920A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2003045897A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH0554269B2 (ja)
JPH03108325A (ja) オーム性電極の製造方法
JPH0810706B2 (ja) 電界効果トランジスタの製造方法
JPH03231424A (ja) 化合物半導体装置の製造方法
JPH0434824B2 (ja)
JPH03225823A (ja) 化合物半導体装置
JPS61174671A (ja) シヨツトキ接合型半導体装置及びその製法
JPH04186617A (ja) オーミックコンタクト電極
JPH03219674A (ja) 半導体装置の電極構造及びその製造方法
JPH07183314A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH0472385B2 (ja)
JPS62156878A (ja) 半導体装置
JPH0864619A (ja) 化合物半導体電界効果トランジスタを有する化合物半導体集積回路の製法
JPH10178188A (ja) ショットキー接合半導体装置の製造方法
JPS61114526A (ja) 化合物半導体装置の電極形成方法