JPH04185970A - 作業車用の走行変速制御装置 - Google Patents

作業車用の走行変速制御装置

Info

Publication number
JPH04185970A
JPH04185970A JP31211590A JP31211590A JPH04185970A JP H04185970 A JPH04185970 A JP H04185970A JP 31211590 A JP31211590 A JP 31211590A JP 31211590 A JP31211590 A JP 31211590A JP H04185970 A JPH04185970 A JP H04185970A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shift
state
speed change
instruction
mode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31211590A
Other languages
English (en)
Inventor
Teruo Minami
照男 南
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP31211590A priority Critical patent/JPH04185970A/ja
Publication of JPH04185970A publication Critical patent/JPH04185970A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Gear-Shifting Mechanisms (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)
  • Harvester Elements (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Control Devices For Change-Speed Gearing (AREA)
  • Control Of Fluid Gearings (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、車体停止状態に対応する変速中立状態及び車
体走行状態に対応する無段階の走行用変速状態に変速自
在な走行用の変速装置と、その変速装置に対する変速操
作用のアクチュエータと、 変速作動指示と変速停止指示とを与える手動操作式の指
示手段と、 その指示手段の情報に基づいて前記アクチュエータを作
動させる制御手段とか設けられた作業車用の走行変速制
御装置に関する。
〔従来の技術〕
上記この種の作業車用の走行変速制御装置は、手動操作
式の指示手段で指示を与えるだけで変速できるようにし
たものであるが、従来では、変速作動指示で変速操作を
開始し変速停止指示で変速操作を停止するだけであった
〔発明か解決しようとする課題〕
例えば、農用作業車等のように作業のために機外から変
速操作を行えるようにすると便利な場合かある。但し、
機外から操作するときには、安全のために変速指示を与
えると設定速度で自動的に走行を開始し、指示手段の操
作を止めると自動的に走行停止することが望ましい。一
方、作業員か搭乗しているときには指示手段の操作を止
めても走行停止せず現在の変速状態を維持できるように
することか望ましい。
本発明は、上記実情に鑑みてなされたものであって、そ
の目的は、指示手段から与える指示による変速の形態を
切り替えられるようにすることにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明による作業車用の走行変速制御装置は、車体停止
状態に対応する変速中立状態及び車体走行状態に対応す
る無段階の走行用変速状態に変速自在な走行用の変速装
置と、 その変速装置に対する変速操作用のアクチュエータと、 変速作動指示と変速停止指示とを与える手動操作式の指
示手段と、 その指示手段の情報に基づいて前記アクチュエータを作
動させる制御手段とが設けられたものであって、その特
徴構成は以下の通りである。
すなわち、前記制御手段は、第1変速モードと第2変速
モードとを有し、且つ、モード指令手段の指令情報に基
づいて選択されたモードの変速制御を実行するように構
成され、 前記第1変速モードにおいて前記制御手段は、前記指示
手段にて変速作動指示が与えられるに伴って前記変速装
置を予め設定された走行用変速状態に変速すべく前記ア
クチュエータを作動させ、且つ、前記指示手段にて変速
停止指示か与えられるに伴って前記変速装置を変速中立
状態に変速すべく前記アクチュエータを作動させるよう
に構成され、 前記第2変速モードにおいて前記制御手段は、前記指示
手段にて変速作動指示が与えられるに伴って前記変速装
置を連続して変速すへ(前記アクチュエータを作動させ
、且つ、前記指示手段にて変速停止指示が与えられるに
伴って前記変速装置に対する変速を停止すべく前記アク
チュエータを停止させるように構成されている点にある
〔作 用〕
作業車を設定速度で走行させる状態と走行停止する状態
とに指示手段の指示で切り替えるように変速制御する第
1変速モードと、指示手段から変速作動指示を与えてい
る間は変速し続けて変速停止指示で変速を停止させるよ
うに制御する第2変速モードとを設けて、その第1変速
モードと第2変速モードとを選択使用できるようにして
いるのである。
〔発明の効果〕
もって、同じ指示手段て、設定速度での走行と停止とを
指示する第1変速モードと、変速操作の開始・停止を指
示する第2変速モードとを走行状況に応じて切り替えて
使用できるので、便利になった。。
〔実施例〕
以下、本発明を作業車としてのコンバインの走行変速制
御装置に適用した場合における実施例を図面に基づいて
説明する。
第1図及び第2図に示すように、最速前進状態から走行
停止状態を経由して最速後進状態へ可逆的に且つ無段階
に変速自在な走行変速装置としての油圧式無段変速装置
(1)が設けられ、その変速装置(1)の操作レバー(
2)と手動変速用の変速レバー(3)とか、連係用のロ
ッド(4)で連動連結されている。前記変速レバー(3
)゛は、横軸芯(Pl)周りで前後方向に揺動操作自在
て、且つ、任意の操作位置で停止保持できるようになっ
ている。尚、詳述はしないか、前記変速レバー(3)は
搭乗操縦部(図示せず)に付設されることになる。又、
前記変速装置(1)は、前記変速レバー(3)がその揺
動範囲の中立位置にあるときに走行停止状態となり、そ
の走行停止状態から前記変速レバー(3)を前方側へ揺
動するに伴って最速前進状態側へ操作され、且つ、前記
走行停止状態から前記変速レバー(3)を後方側へ揺動
するに伴って最速後進状態側へ操作されるようになって
いる。
前記変速装置(1)の操作構造について説明を加えれば
、前記変速レバー(3)の基端部を支持するブラケット
(5)が前記横軸芯(Pl)周りに回動自在に支持され
、このブラケット(5)のボス部(6)に、薄板円板状
のリングギヤ(7)か固定されている。このリングギヤ
(7)には、アクチュエータとしての電動モータ(8)
によって回転駆動される駆動ギヤ(9)が咬合している
。前記ブラケット(5)と前記リングギヤ(7)との間
には、摩擦プレート(10)か挟み込まれている。そし
て、前記ブラケット(5)を前記リングギヤ(7)側に
押圧する皿バネ(11)が設けられている。
もって、前記走行変速装置(1)を前記変速し    
 ′バー(3)と前記電動モータ(8)とのいずれによ
っても変速操作できるようにしながら、前記皿バネ(1
1)の付勢力によって前記変速レバー(3)を現在の操
作位置で停止保持できるようにしているのである。
そして、安全のため、最速前進状態側から最速後進状態
側へ又は最速後進状態側から最速前進状態側へ連続して
は変速できないようにするために、第3図にも示すよう
に、前記変速レバー(3)か挿通ずるガイド穴(12)
が走行停止状態に対応する中立位置(N)において前記
変速レバー(3)の揺動方向に交差する横方向に屈曲形
成されたガイド板(13)が設けられている。そして、
前記変速レバー(3)を、その揺動軸芯となる前記横軸
芯(Pl)に交差する横軸芯(P2)周りに横方向に揺
動自在な状態で前記ブラケット(5)に支持させ、且つ
、スプリング(14)によって図面上、右側方向に押圧
付勢してあり、前進状態側から後進状態側に操作すると
きに、前記中立位置(N)で前記変速レバー(3)を−
旦、左方向に倒さなければ、後進状態側へは切り替えら
れないようにしである。つまり、走行停止状態を経由し
て最速前進状態側から最速後進状態側へ又は最速後進状
態側から最速前進状態側へ切り替える場合には、前記走
行停止状態で前記変速レバー(3)をその揺動方向に交
差する横方向に倒しながら前後方向に操作しなければ前
後進を切り替えられないように規制しているのである。
従って、前記アクチュエータとしての電動モータ(8)
によって変速操作する場合には、前記中立位置(N)に
おいて前記変速レバー(3)を前記横軸芯(P2)周り
に揺動駆動して前述の規制を解除してから前後進を切り
替える必要が生じる。
そこで、第1図及び第3図に示すように、前記変速レバ
ー(3)が中立位置(N)にあるときに、前記変速レバ
ー(3)を横方向に押圧操作して規制を解除するための
規制解除レバー(15)と、その規制解除レバー(15
)の駆動用アクチュエータとしてのソレノイド(16)
とが設けられている。
但し、変速レバー(3)を前進側から後進側に操作する
ときには、中立位置(N)よりも後進側には操作できな
いように前記ソレノイド(16)をOFF状態に維持し
ておき、中立位置(N)にあるときにON状態に切り替
えて変速レバー(3)をガイド穴(12)の後進側に移
動させて規制を解除することになる。逆に、変速レバー
(3)を後進側から前進側へ操作するときには、中立位
置(N)よりも前進側には操作できないように前記ソレ
ノイド(16)をON状態に維持しておき、OFF状態
に切り替えて変速レバー(3)を前記ガイド穴(12)
の前進側に移動させて規制を解除することになる。
尚、第1図中、(SW2)は変速量や現在の変則状態を
検出するためのシフト位置検出用センサであって、ポテ
ンショメータを利用して前記変速装置(1)の現在の操
作状態を検出するように構成され、前記変速レバー(3
)のブラケット(5)に連係されている。(17)は後
述の変速の指示を与える手動操作式の指示手段の情報に
基づいて前記電動モータ(8)や前記ソレノイド(16
)の作動を制御する制御手段としての制御装置である。
前記制御装置(17)は、第1変速モードと第2変速モ
ードとを有し、且つ、モード指令手段としての手動操作
式のモードスイッチ(SW2)の指令情報に基づいて選
択されたモードの変速制御を実行するように構成されて
いる。尚、詳述はしないが、このモードスイッチ(SW
S)も前記変速レバー(3)と共に搭乗操縦部(図示せ
ず)に付設されることになる。
前記指示手段について説明すれば、第1図に示すように
、中立状態に復帰付勢され且つ前後方向に揺動操作自在
な操作具としての操作レバー(18)を備えた変速用ス
イッチ(SW1)か、機体前部において昇降操作自在に
装備される刈取部(図示せず)の昇降用アクチュエータ
としての油圧シリンダ(図示せず)に対する制御弁(図
示せず)を操作するための昇降用レバー(19)の先端
部に取り付けられている。つまり、刈取部の昇降操作を
行いなから同時に変速操作したり、機外から変速操作す
ることもできるようになっているのである。尚、詳述は
しないか、前記昇降用レバー(19)は、操向用のレバ
ーにも兼用構成されていて、左右方向への揺動操作で操
向操作することもできるようになっている。
そして、第1変速モードでは、前記変速用スイッチ(S
W1)の操作レバー(18)を中立位置(N)から前方
側又は後方側に揺動するとその揺動操作中は予め設定し
た一定の速度で、前方側へ揺動操作したときは前進し、
後方側へ揺動操作したときは後進するように作動し、且
つ、操作を止めて前記変速用スイッチ(SW+)の操作
レバー(18)が中立位置(〜)に復帰すると走行停止
状態なるまで自動的に変速させるように作動する。
第2変速モードでは、前記変速用スイッチ(SW1)の
操作レバー(18)を中立位置(N)から前方側又は後
方側に揺動操作している間は操作された方向に電動モー
タ(8)を作動させ続けて変速し続け、操作を停止する
と電動モータ(8)を停止させて現在の変速状態を維持
するように作動する。尚、前記変速用スイッチ(SW1
)の操作レバー(18)を中立位置(N)から前方側に
揺動すると現在の変速状態から前進側へ向けて前進時に
は増速指示となり、後進時には減速指示となる。一方、
後方側に揺動すると現在の変速状態から後進側へ向けて
前進時には減速指示となり後進時には増速指示となるよ
うに作動する。但し、連続して変速指示を与えていると
きに走行停止に対応する中立位置(N)を越えて前後進
が逆転する状態となる場合には、指示を無視して中立位
置(N)になると電動モータ(8)の作動を停止させて
自動的に走行停止させるようにしである。
次に、第4図に示すフローチャートに基づいて、前記制
御装置(17)の動作について詳述する。
制御作動が開始されると、先ず、前記モードスイッチ(
SW3)の操作状態に基づいて第1変速モードが指令さ
れているか第2変速モードか指令されているかを判別す
る。
先ず、第1変速モードか指令されている場合の処理につ
いて説明する。
前記変速用スイッチ(SW1)の操作状態に基づいて、
中立位置(N)にない場合には、その操作方向に対応し
て、予め設定された一定の速度で前進又は後進するよう
に変速する。
中立位置(N)にある場合には、前記シフト位置検出用
センサ(sw1)’の情報に基づいて走行停止状態に対
応する中立位置に復帰しているか否かを判別し、中立位
置にない場合には、中立位置に復帰するまで前記電動モ
ータ(8)を作動させたのち停止させることになる。
次に、第2変速モードについて説明する。
前記第1変速モードと同様に、前記変速用スイッチ(S
W1)の操作状態に基づいて、前方側又は後方側に揺動
操作されている状態にあるか、中立位置(N)に復帰し
ている状態にあるかを判別する。
中立位置(N)に復帰している場合には、前記電動モー
タ(N)の作動を停止させて現在の変速状態を維持する
ことになる。
前記変速用スイッチ(SW1)が前進状態側へ操作され
ている場合、及び、後進状態側へ操作されている場合に
は、前記シフト位置検出用センサ(SW2)の情報に基
づいて前記変速装置(1)が走行停止状態にあるか否か
を判別する。
前記変速装置(1)が走行停止状態にない場合、つまり
、前進状態側か後進状態側にあって走行している状態と
なっている場合には、前記シフト位置検出用センサ(S
L)の情報に基づいて操作限度に達しているか否かを判
別する。つまり、前進状態側への指示状態にある場合に
は最速前進状態に対応する上限にあるか否かを判別し、
後進状態側への指示状態にある場合には最速後進状態に
対応する下限にあるか否かを判別することになる。
上限又は下限の操作限度に達している場合には、前記変
速用スイッチ(SW1)の操作状態を判別する処理から
繰り返すことになり、操作限度に達していない場合にの
み、指示された前進状態側又は後進状態側に前記電動モ
ータ(8)を作動させることになる。
前記変速用スイッチ(SW1)が前進状態側へ操作され
ている場合、又は、後進状態側へ操作されている場合に
は、前記シフト位置検出用センサ(SW4)が走行停止
状態を検出しているか否かを判別し、走行停止状態を検
出している場合には、その走行停止状態になったのちに
、前記変速用スイッチ(SW1)が停止指示状態に復帰
操作されたのち、再度、同方向に指示操作されているか
否かを判別する。
前記変速用スイッチ(SWυか停止指示状態に復帰操作
されたのち、再度、同方向に指示操作されている場合に
は、前記ソレノイド(16)を作動させて前記変速レバ
ー(3)を横方向に揺動させて走行停止状態に対応する
位置での規制を解除して引き続き前進状態へ又は後進状
態へ変速するように前記電動モータ(8)を作動させる
ことになる。
〔別実施例〕
上記実施例では、指示手段としての変速用スイッチ(S
W1)によって前進側指示状態又は後進側指示状態が指
示されているときに走行停止状態検出手段としてのシフ
ト位置検出用センサ(SW1)によって走行停止状態が
検出されてアクチュエータとしての電動モータ(8)を
自動停止させたのちは、その走行停止状態にあるときに
変速用スイッチ(SW1)によって停止指示状態か指示
されたのち前進側指示状態又は後進側指示状態が再度指
示されるに伴って前記電動モータ(8)を作動させるよ
うに構成した場合を例示したか、その走行停止状態にあ
るときに前記変速用スイッチ(SW1)によって設定時
間連続して前進側指示状態又は後進側指示状態が指示さ
れるに伴って電動モータ(8)を作動させるように構成
してもよい。
又、上記実施例では、指示手段としての変速用スイッチ
(SW1)を昇降操作用のレバー(19)の先端部に設
けた場合を例示したか、例えば、脱穀装置の横側等に付
設する等、他の箇所に付設したり、さらには、複数箇所
に設けるようにしてもよい。
又、上記実施例では、変速レバー(3)が走行停止状態
でその操作を機械的に規制するようにするために規制解
除用のレバー(15)とそのレバー(15)を駆動する
ソレノイド(16)とを備えた規制手段を設けた場合を
例示したが、機械的な規制手段は設けないで、前記シフ
ト位置検出用センサ(SW2)の情報に基づいて中立位
置(N)で自動停止させるだけに簡素化してもよい。
又、上記実施例では、モード指令手段を手動操作式のス
イッチ(SW3)に構成した場合を例示したが、各種変
更できる。例えば、刈取部に対する駆動力伝達記入り切
り操作する作業クラッチの切り状態では第1変速モード
となり入り状態では第2変速モードとなるように、作業
クラッチの操作状態に基づいて変速モードを自動切り替
えするようにしてもよい。又、作業員か搭乗している場
合には第2変速モードとなり搭乗していない場合には第
1変速モードとなるように、運転席への搭乗の有無に基
づいて変速モードを自動的に切り替えるようにしてもよ
い。又、運転席にキャビンが装備されている場合には、
そのキャビンのドアの開閉状態に基づいて、開いている
i作業員が降車していると判断して第1変速モードとな
り、閉じていると乗車していると判断して第2変速モー
ドとなるようにしてもよい。同様にして、運転席に対す
る1除は用の覆い等の装着状態に基づいて変速モードを
切り替えるようにしてよく、モード指令手段の具体構成
は各種変更できる。
又、上記実施例では、本発明をコンバインの走行変速制
御装置に適用した場合を例示したか、本発明は各種の作
業車用の走行変速制御装置に適用てきるものであって、
各部の具体構成は各種変更できる。
尚、特許請求の範囲の項に図面との対照を便利にする為
に符号を記すか、該記入により本発明は添付図面の構成
に限定されるものではない。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明に係る作業車用の走行変速制御装置の実施
例を示し、第1図は変速操作構造及び制御構成を示す側
面図、第2図は同切欠平面図、第3図は変速レバーのガ
イド板の概略平面図、第4図は制御作動のフローチャー
トである。 (1)・・・・・・変速装置、(8)・・・・・・アク
チュエータ、(17)・・・・・・制御手段、(SW1
)・・・・・・指示手段、(SW2)・・・・・・モー
ド指令手段。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 車体停止状態に対応する変速中立状態及び車体走行状態
    に対応する無段階の走行用変速状態に変速自在な走行用
    の変速装置(1)と、 その変速装置(1)に対する変速操作用のアクチュエー
    タ(8)と、 変速作動指示と変速停止指示とを与える手動操作式の指
    示手段(SW_1)と、 その指示手段(SW_1)の情報に基づいて前記アクチ
    ュエータ(8)を作動させる制御手段とが設けられた作
    業車用の走行変速制御装置であって、前記制御手段(1
    7)は、第1変速モードと第2変速モードとを有し、且
    つ、モード指令手段(SW_3)の指令情報に基づいて
    選択されたモードの変速制御を実行するように構成され
    、 前記第1変速モードにおいて前記制御手段 (17)は、前記指示手段(SW_1)にて変速作動指
    示が与えられるに伴って前記変速装置(1)を予め設定
    された走行用変速状態に変速すべく前記アクチュエータ
    (8)を作動させ、且つ、前記指示手段(SW_1)に
    て変速停止指示が与えられるに伴って前記変速装置(1
    )を変速中立状態に変速すべく前記アクチュエータ(8
    )を作動させるように構成され、 前記第2変速モードにおいて前記制御手段 (17)は、前記指示手段(SW_1)にて変速作動指
    示が与えられるに伴って前記変速装置(1)を連続して
    変速すべく前記アクチュエータ(8)を作動させ、且つ
    、前記指示手段(SW_1)にて変速停止指示が与えら
    れるに伴って前記変速装置(1)に対する変速を停止す
    べく前記アクチュエータ(8)を停止させるように構成
    されている作業車用の走行変速制御装置。
JP31211590A 1990-11-16 1990-11-16 作業車用の走行変速制御装置 Pending JPH04185970A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31211590A JPH04185970A (ja) 1990-11-16 1990-11-16 作業車用の走行変速制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31211590A JPH04185970A (ja) 1990-11-16 1990-11-16 作業車用の走行変速制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04185970A true JPH04185970A (ja) 1992-07-02

Family

ID=18025424

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31211590A Pending JPH04185970A (ja) 1990-11-16 1990-11-16 作業車用の走行変速制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04185970A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11192854A (ja) * 1998-01-06 1999-07-21 Kanzaki Kokyukoki Mfg Co Ltd 乗用作業車のシフトレバーガイド
JP2006349600A (ja) * 2005-06-20 2006-12-28 Mitsubishi Agricult Mach Co Ltd セクタギヤの回動角度検出装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11192854A (ja) * 1998-01-06 1999-07-21 Kanzaki Kokyukoki Mfg Co Ltd 乗用作業車のシフトレバーガイド
JP2006349600A (ja) * 2005-06-20 2006-12-28 Mitsubishi Agricult Mach Co Ltd セクタギヤの回動角度検出装置
JP4667133B2 (ja) * 2005-06-20 2011-04-06 三菱農機株式会社 セクタギヤの回動角度検出装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5658088A (en) Method of operating a road roller equipped with an operating lever
JP3950273B2 (ja) 作業車両のスイッチ操作
JPH04185970A (ja) 作業車用の走行変速制御装置
JP4044710B2 (ja) 作業車両
JP4479325B2 (ja) トラクタのpto制御装置
JPH04175562A (ja) 作業車用の変速装置
JPH08256542A (ja) 田植え機
JPH04194109A (ja) 除雪機
JPH04181062A (ja) 走行変速制御装置
JP3495262B2 (ja) 作業車の走行用変速操作装置
JP3778374B2 (ja) 作業機昇降装置
JP7453006B2 (ja) 作業車両
JPH05260827A (ja) 作業車の走行制御装置
JPH08210478A (ja) 作業車の変速操作構造
JP2814487B2 (ja) 移動農機の変速装置
JP2587159Y2 (ja) 作業用走行車における前後進切換機構の無人操作装置
JP3519797B2 (ja) 作業車の自動変速構造
JPS5922577Y2 (ja) 手動優先レバ−装置
JP3968517B2 (ja) トラクタ
JPH09131101A (ja) 動力車両の操作レバ−装置
JPH10286007A (ja) 苗移植機
JPH05319128A (ja) クローラ式走行装置の操向制御機構
JP2021079848A (ja) 作業車両
JPH02185833A (ja) 農作業車
JPH0725001Y2 (ja) コンバインにおける走行速度牽制装置