JPH04182360A - 混銑車用補修材 - Google Patents

混銑車用補修材

Info

Publication number
JPH04182360A
JPH04182360A JP2308691A JP30869190A JPH04182360A JP H04182360 A JPH04182360 A JP H04182360A JP 2308691 A JP2308691 A JP 2308691A JP 30869190 A JP30869190 A JP 30869190A JP H04182360 A JPH04182360 A JP H04182360A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
repair material
pig iron
corrosion resistance
alumina
carbon black
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2308691A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07108820B2 (ja
Inventor
Mitsuo Nomura
野村 光男
Kouichirou Kataoka
厚一郎 片岡
Ryoichi Miyake
三宅 良一
Taizo Tamehiro
為広 泰造
Manabu Kimura
学 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Harima Ceramic Co Ltd
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Harima Ceramic Co Ltd
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Harima Ceramic Co Ltd, Nippon Steel Corp filed Critical Harima Ceramic Co Ltd
Priority to JP2308691A priority Critical patent/JPH07108820B2/ja
Publication of JPH04182360A publication Critical patent/JPH04182360A/ja
Publication of JPH07108820B2 publication Critical patent/JPH07108820B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ceramic Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は混銑車用補修材に係わり、さらに詳しくは混銑
車内張り耐火物の損耗部分に効果的な補修を施してその
寿命延長を図る補修材に関するものである。
〔従来の技術〕
混銑車は溶銑の運搬と共に、溶銑の成分調整・温度均一
化などを行う。この混銑車の内張り耐火物はスラブライ
ン、湯当り、受銑口周囲などの部分が局部的に溶損する
。そこで、中間補修によって内張りの寿命延長が図られ
ている。
従来、この補修に使用される補修材は、例えば特開昭6
2−142711号公報のとおり、耐火骨材に対してシ
リカ超微粉・炭化珪素などを適旦添加した材質が使用さ
れている。
〔発明が解決しようとする課題〕
従来の補修材は結合剤にアルミナセメントを使用してお
り、水和反応によるセメント結合組織のために600°
C以下の中間温度域の強度が低い欠点がある。したがっ
て、補修材組織の強度および被補修面との接着強度も必
然的に劣り、稼動中に補修材の組織は健全であるのにか
かわらず剥離する。
また、混銑車の大型化、溶銑温度の高温化などの最近の
操業条件の苛酷化からも、上記従来の補修材では十分な
補修効果か得られなくなってきている。
本発明は、従来よりさらに優れた耐用寿命が得られる材
質を提供することを目的としている。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は、重量割合で炭化珪素5〜30%、シリカフラ
ワー1〜6%、アルミナセメン1−2〜10%、熱可塑
性フェノール樹脂1〜10%、残部がアルミナ質耐火骨
材を土材とした混銑車用補修材である。
また、これにピッチコークスおよびカーボンブラックの
一種または二種を10%以下含有した混銑車用補修材で
ある。あるいは、さらにフリッl〜を重量割合で5%以
下を含有したことを特徴とする混銑車用補修材である。
以下で説明する各配合物・添加物の割合を示す%は、す
へて重量%を意味している。
熱可塑性フェノール樹脂は50〜]、50℃前後で溶融
が開始し、補修材組織内および被補修面に浸透した後、
炭化し、熱間での補修材の組織強度および接着強度を向
」ニさせる効果がある。
炭化珪素20%、シリカフラワー3%、アルミナセメン
ト3%、残部が焼結アルミナよりなる基本配合において
、融点70°Cの熱可塑性フェノール樹脂の配合割合(
熱可塑性フェノール樹脂の増減に合わせて焼結アルミナ
の割合を変化させ、全体として100%とする)と補修
材の組織強度の関係を示したグラフが第1図である。ま
た前記と同様の条件で、第2図のグラフでは熱可塑性フ
ェノール樹脂の配合割合と補修材の接着強度の関係を示
した。
この第1図・第2図のグラフから、熱可塑性フェノール
樹脂が補修材の組織強度および接着強度の向上に効果か
あることが確認される。
ピンチコークス、カーボンブラックは、その炭素成分が
熱可塑性フェノール樹脂の炭化物と親和性が高く、熱可
塑性フェノール樹脂の炭化物と相まって耐食性を向上さ
せる効果がある。
第3図は前記の基本配合に融点70℃の熱可塑性フェノ
ール樹脂を5%含有した材質において、さらにピッチコ
ークスを含有しくピッチコークスの増減に合わせて焼結
アルミナの割合を変化させ、全体として100%とする
)、ピンチコークスの添加量と補修材の耐食性の変化の
関係を示したものである。同グラフから、熱可塑性フェ
ノール樹脂との組み合わせにおいて、ピンチコークスの
含有により補修材は侵食され難くなり、耐食性の向上に
効果があることが確認される。なお、ここでは示してい
ないが、ピッチコークスに換えてカーボンブラックを使
用した場合も、同様の効果が得られた。
フリットは、上記ピッチコークス、カーボンブラック、
さらに補修材中の炭化珪素の酸化防止として効果がある
。フリッ1−は700〜800°Cで溶融して低融点物
質を生成し、これが炭素粒子間に介在し、酸化を防止す
る。しかし、低融点物質の生成が過多になると耐食性を
低下させるので、その割合は5%以下とする。好ましく
は0.2〜4%である。
なお、」1記の第1〜3図のグラフに示す試験結果は、
後述の実施例と同様にして測定した。
以下、本発明で使用す配合組成についてさらに詳細に説
明する。
耐火性骨材は、アルミナ質耐火原料を主材とする。具体
的には電融アルミナ、焼結アルミナ、ばん土けつ岩、シ
リマナイト、ボーキサイl〜あるいはこれらの原料を含
むレンガ屑などから選ばれる一種または二種以上とする
。アルミナ質耐火原料は耐溶鉄性に効果がある。
耐火性骨材全体の30%以下であればアルミナ質耐火原
料以外の酸性、中性、塩基性の耐火原料から選ばれる一
種または二種以上を組み合わせて使用することができる
炭化珪素は耐食性と炭素成分の酸化防止剤としての効果
をもつ。その割合は5%未満では効果がなく、30%を
超えると耐食性を低下させる。
シリカフラワーは施工時の流動性付与の効果をもつ。ま
た、後述のアルミナセメントと共に、施工後の強度を発
現させる。その粒径は1μm0以下が好ましい。割合は
」−%未満では流動性付与の効果がなく、6%を超える
と耐食性を低下させる。
アルミナセメントは施工後の組織強度の付与に必要であ
る。その割合は2%未満ては充分な強度が得られない。
アルミナセメントは耐火性が低いために10%を超える
と耐食性を低下させる。
アルミナセメントの一部をりん酸塩、けい酸塩、はう酸
塩、硫酸塩、リグニンスルフォン酢塩などの他の結合剤
に置き換えてもよいが、その場合のアルミナセメントを
含めた結合剤の総量は10%未満にする。
熱可塑性フェノール樹脂は熱間での接着強度向上の効果
をもつ。粒径は、例えば0.5〜21同程度の顆粒状で
使用するのが好ましい。その割合は1%未満では効果が
なく、10%を超える耐食性を低下させる。
ピッチコークス、カーボンブランクはそれぞれ単独でも
よいし、両者を組み合わせてもよい。その炭素成分によ
って耐食性を向上させる効果がある。マトリックス部に
介在しやすいように、ピッチコークスは粒径0.1mn
以下の微粉で使用するのが好ましい。カーボンブラック
は通常1μm以下の超微粉であるから、粒度を調整する
ことなくそのまま使用することができる。その割合は1
%未満では耐食性向」二の効果がなく、10%を超える
酸化による耐食性の低下を招く。
本発明の補修材は、その効果を阻害しない範囲であれば
、さらに有機繊維、無機繊維、窒化物、粘土、炭素粉、
金属粉、耐火性超微粉、分散剤、減水剤、解こう剤、凝
集剤、凝集遅延剤などを使用条件に合わせて適当量添加
してもよい。
凝集遅延剤は、夏などの高温期における施工時に補修材
が早期に硬化するのを防止する役割をもつ。したがって
、低温期には必ずしも添加する必要がない。凝集遅延剤
としては、例えばホウ酸アンモニウム、ポリアクリル酸
ソーダ、炭酸ソーダなどから選ばれる一種または二種以
上が使用される。添加割合は、補修材全体に対する外掛
けで0.05〜0.5%が好ましい。
本発明の補修材は施工水分を4〜8%程度添加し、混練
した後、任意の方法で施工される。例えば振動鏝を用い
たり塗り付けで行なう。
(実施例) 以下に本発明の実施例を示すが、本発明はこれに限定さ
れるものではない。
第1表は本発明実施例とその比較例、および各側の試験
結果を示す。施工水分は、各側の施工性に合わせて6〜
12%の範囲で添加した。
試験方法は次のとおりである。
組織強度; 120X40X40nwnの直方体に鋳込
み成形し、常温、熱間のそれぞれについて 曲げ強さを測定した。測定機器のスパ ンは]、0Onnとした。
熱間接着性;アルミナ−炭化珪素質レンガ同志を補修材
で接着(接着面;40X40祖1)シ、1200°Cの
熱間において剪断強度を測定した。
耐食性;銑鉄および混銑車スラグを1=1の割合で組み
合わせたものを侵食剤とし、 1550°CX 30分を6回くり返した後、溶損寸法
を測定した。比較例1の溶損寸 法を100とした指数で示した。数値がホさいほど耐食
性に優れている。
耐スポーリング性; 120X40X40mmの直方体
に鋳込み成形した試片を1400℃X30分で加熱し、
これを5回くり返した後、ス パン10100nで曲げ強度を測定した。キレツ発生の
度合いが大きいものは曲げ 強度が小さい。
実機試験; 600屯混銑車の局部溶損の部位を各側の
補修材をもって補修し、その耐用 チャージ数を求めた。
表の試験結果が示すとおり、本発明実施例の補修材は組
織強度および接着強度に優れている。本発明実施例の中
でもピッチコークスまたはカーボンブラックを配合した
ものは、さらに耐食性および耐久ポーリング性に優れて
いる。また、フリッI−を使用した材質では、酸化防止
の効果によって前記のピッチコークスまたはカーボンブ
ラックがもつ耐食性および耐スポーリング性の効果が一
層向上する。
これに対し、炭化珪素が配合されていない比較例]は、
耐食性および耐久ポーリング性に劣る。
炭化珪素の割合が多すきる比較例2は、耐食性に劣る。
シリカフラワーを配合しない比較例3は、施工性に劣る
ために施工水分量を多くしなければならず、組織の緻密
性に劣り、耐食性が低下している。ピッチコークスか多
い比較例4は耐酸化性の低下と共に、ピッチコークスか
焼結を阻害するために、耐食性に劣る。熱可塑性フェノ
ール樹脂を添加していない比較例5は、接着性に劣る。
熱可塑性フェノール樹脂、フリット、アルミナセメンh
、シリカフラワーのそれぞれの割合が多すぎる比較例6
〜9は、いずれも耐食性に劣る。
〔発明の効果〕
本発明の混銑車用補修材は、以上のように組織強度およ
び接着強度に優れている。これにピッチコークスまたは
カーボンブラックを含有させた材質では耐食性および耐
久ポーリング性に向」ニさせる効果がある。また、フリ
ットを添加した材質では、酸化防止の効果によって前記
のピッチコークスまたはカーボンブラックがもつ耐食性
および耐久ポーリング性の効果が一層向上する。
その結果、本発明の補修材を使用すると、最近の混鉄車
の苛酷な操業条件に対しても優れた補修効果を得ること
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は熱可塑性フェノール樹脂の配合割合と補修材の
組織強度の関係を示したグラフ、第2図は熱可塑性フェ
ノール樹脂の配合割合と補修材の接着強度の関係を示し
たグラフ、第3図はピンチコークスの添加量と補修材の
耐食性の変化の関係→ −1,4−−369− 靜咀至キ一対セυ (8山376馴)

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)重量割合で、炭化珪素5〜30%、シリカフラワ
    ー1〜6%、アルミナセメント2〜10%、熱可塑性フ
    ェノール樹脂1〜10%、残部がアルミナ質耐火骨材を
    主材とした混銑車用補修材。
  2. (2)請求項1記載の混銑車用補修材にピッチコークス
    およびカーボンブラックの一種または二重を重量割合で
    10%以下含有したことを特徴とする混銑車用補修材。
  3. (3)請求項2記載の混銑車用補修材にフリットを重量
    割合で5%以下を含有したことを特徴とする混銑車用補
    修材。
JP2308691A 1990-11-16 1990-11-16 混銑車用補修材 Expired - Fee Related JPH07108820B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2308691A JPH07108820B2 (ja) 1990-11-16 1990-11-16 混銑車用補修材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2308691A JPH07108820B2 (ja) 1990-11-16 1990-11-16 混銑車用補修材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04182360A true JPH04182360A (ja) 1992-06-29
JPH07108820B2 JPH07108820B2 (ja) 1995-11-22

Family

ID=17984126

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2308691A Expired - Fee Related JPH07108820B2 (ja) 1990-11-16 1990-11-16 混銑車用補修材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07108820B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100332159B1 (ko) * 1993-12-01 2002-08-13 글라베르벨 산화물-기재 내화체의 보수방법 및 이를 위한 분말혼합물

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108794020A (zh) * 2017-04-26 2018-11-13 宝山钢铁股份有限公司 修复高炉炉衬的修复材料及其应用

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100332159B1 (ko) * 1993-12-01 2002-08-13 글라베르벨 산화물-기재 내화체의 보수방법 및 이를 위한 분말혼합물

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07108820B2 (ja) 1995-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2009125484A1 (ja) 熱間吹付け補修材
WO2009062074A1 (en) Material used to combat thermal expansion related defects in high temperature casting processes
JP5650903B2 (ja) 使用済みれんがを使用した吹付補修材
JP4527706B2 (ja) 熱間吹付け補修材
JPH04182360A (ja) 混銑車用補修材
JPH04280877A (ja) 炉壁熱間補修用吹付材
JP4476268B2 (ja) 熱間吹付け補修材
JPS6154746B2 (ja)
JPS62176963A (ja) 流し込み施工される高炉出銑孔周り充填材
WO2014132699A1 (ja) 吹付け用不定形耐火物
JP2018052752A (ja) 高炉樋の継ぎ足し施工用不定形耐火物及びその施工方法
JPH01282143A (ja) 耐火モルタル組成物
JPH10212169A (ja) 吹付け用不定形耐火物
JP2517192B2 (ja) 樹脂結合炭素含有不定形耐火物
JP2869881B2 (ja) 窯炉補修用吹付材
JPS63107873A (ja) 火炎溶射材
JPH05148041A (ja) 吹付耐火物
KR100286663B1 (ko) 티밍래들용 염기성 내화물
JP6086751B2 (ja) 耐火モルタル
KR19980051172A (ko) 내침식성 및 부착성이 우수한 염기성 건-닝재 내화조성물
JPH032822B2 (ja)
JPH10158072A (ja) マグネシア−炭素質キャスタブル耐火物およびその施工体
JPH0648844A (ja) レススラグ操業転炉用熱間補修吹付材
JP3223039B2 (ja) 高耐用性焼付補修材
KR100240752B1 (ko) 열간분무보수재