JPH04180623A - 薄膜パターンの形成方法 - Google Patents

薄膜パターンの形成方法

Info

Publication number
JPH04180623A
JPH04180623A JP30946390A JP30946390A JPH04180623A JP H04180623 A JPH04180623 A JP H04180623A JP 30946390 A JP30946390 A JP 30946390A JP 30946390 A JP30946390 A JP 30946390A JP H04180623 A JPH04180623 A JP H04180623A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
photoresist pattern
thin film
pattern
amorphous silicon
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30946390A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasunari Kanda
泰成 神田
Yoshihiro Kondo
近藤 宣裕
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seikosha KK
Original Assignee
Seikosha KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seikosha KK filed Critical Seikosha KK
Priority to JP30946390A priority Critical patent/JPH04180623A/ja
Publication of JPH04180623A publication Critical patent/JPH04180623A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Drying Of Semiconductors (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ 本発明は薄膜パターンの形成方法に関する。
[従来の技術] 半導体薄膜や金属薄膜等をエツチングしてパターンを形
成する場合、通常はフォトレジストをマスクとしてエツ
チングしている。
[解決しようとする課題] しかしながら、上記従来のパターン形成方法では、エツ
チング後の薄膜パターンのエツジか急峻になり、そのた
め段差被覆性が悪くなるという問題があった。
本発明の目的は、薄膜パターンのエツジ部分で多段階に
段差を形成し、段差被覆性に優れた薄膜パターンの形成
方法を提供することである。
[課題を解決するための手段] 本発明に係わる薄膜パターンの形成方法は、薄膜上にフ
ォトレジストパターンを形成する工程と、上記フォトレ
ジストパターンをマスクとして上記薄膜をエツチングす
る工程と、酸素プラズマ処理ニヨり上記フォトレジスト
パターンを縮小する工程と、縮小された上記フォトレジ
ストパターンをマスクとして上記薄膜を再エツチングす
る工程とからなる。
[実施例] 以下、第1図(A)〜(F)を参照して本発明の詳細な
説明をする。
第1図(A)〜(F)は、薄膜フォトセンサの製造工程
を示した断面図である。
透明基板1にはガラスが用いられる。下層電極2にはI
TO(インジウム ティン オキサイド)等の透明薄膜
が用いられる。非晶質シリコン層3a〜3fは薄膜状に
形成されている。フォトレジストパターン4a〜4dに
はポジ型のフォトレジストが用いられる。上層電極5に
はクロムやアルミニウム等の金属薄膜が用いられる。
つぎに、第1図(A)〜(F)に基いて製造工程につい
て述べる。
(A)透明基板1上に所定形状の下層電極2(層厚10
100nを形成した後、プラズマCVD法を用いて非晶
質シリコン層3a(層厚800nm)を形成する。非晶
質シリコン層3aを島状にパターン形成するために、非
晶質シリコン層3a上にフォトレジストパターン4a(
層厚200Qnm)を形成する。
(B)フォトレジストパターン4bをマスクとして、プ
ラズマドライエツチング法により非晶質シリコン層3b
を400nmだけエツチングする。
その結果、エツチングされた部分の非晶質シリコン層3
bの層厚は400nmになる。エツチングガスには、C
F4ガスに数パーセントの02ガスを混入したものを用
いる。02ガスを混入したことにより、非晶質シリコン
層3bの段差部分はテーパー状となる。
(C)02ガスのプラズマ雰囲気中でフォトレジストパ
ターン4Cをアッシング処理し、フォトレジストパター
ン4Cの層厚を1000 、n mにする。このときフ
ォトレジストパターン4Cの周辺は、内側方向に500
〜11000n程度エツチングされる。その結果、フォ
トレジストパターン4cはその分だけ縮小されることに
なる。
(D)縮小したフォトレジストパターン4dをマスクと
して、プラズマドライエツチング法により非晶質シリコ
ン層3dを400nmだけエツチングし、非晶質シリコ
ン層3dの島状パターンを形成する。したがって、上記
(B)の工程で層厚が400nmに減少している部分で
は、非晶質シリコン層3dはすべて除去されることにな
る。また、上記(C)の工程で新たに露出した部分(フ
ォトレジストパターン4dでマスクされていない部分)
では、非晶質シリコン層3dの層厚は400nmになる
。エツチングガスには、CF4ガスに数パーセントの0
2ガスを混入したものを用いる。02ガスを混入したこ
とにより、非晶質シリコン層3dの段差部分はテーパー
状となる。
(E)フォトレジストをすべて剥離する。非晶質シリコ
ン層3eの層厚は、その外周に沿った部分(幅500〜
1000 n m程度)で400nm。
それ以外の部分(外周部分の内側)では8000mとな
っている。
(F)非晶質シリコン層3fおよび透明基板1上に所定
形状の上層電極5(層厚200nm)を形成する。非晶
質シリコン層3fのエツジ部分では2段階に段差が形成
され、その段差はいずれも400nmである。したがっ
て、非晶質シリコン層3fの層厚が800nmあるにも
かかわらす、上層電極5は実質的に400nmの段差を
被覆すればよい。
以上の工程により、フォトセンサの基本構造が形成され
る。
なお、本実施例ではフォトレジストパターンの縮小工程
(上記(C)の工程に相当)は1回であったが、この工
程は2回以上でもよい。例えばこの縮小工程を2回行え
ば、非晶質シリコン層のエツジ部分では3段階に段差が
形成される。
また、本実施例では非晶質シリコン薄膜を例に説明した
が、本発明における薄膜パターンの形成方法は、半導体
薄膜、絶縁薄膜、金属薄膜等に適用可能である。
[効果] 本発明における薄膜パターンの形成方法では、薄膜パタ
ーンのエツジ部分で多段階に段差が形成されるので、段
差被覆性に優れた薄膜パターンを形成することができる
【図面の簡単な説明】
第1図(A)〜(F)は本発明の実施例であり、薄膜フ
ォトセンサの製造工程を示した断面図である。 38〜3f・・・薄膜 4a〜4d・・・フォトレジストパターン以上 出願人  株式会社 精 工 舎

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】  薄膜上にフォトレジストパターンを形成する工程と、 上記フォトレジストパターンをマスクとして上記薄膜を
    エッチングする工程と、 酸素プラズマ処理により上記フォトレジストパターンを
    縮小する工程と、 縮小された上記フォトレジストパターンをマスクとして
    上記薄膜を再エッチングする工程とからなる薄膜パター
    ンの形成方法。
JP30946390A 1990-11-15 1990-11-15 薄膜パターンの形成方法 Pending JPH04180623A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30946390A JPH04180623A (ja) 1990-11-15 1990-11-15 薄膜パターンの形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30946390A JPH04180623A (ja) 1990-11-15 1990-11-15 薄膜パターンの形成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04180623A true JPH04180623A (ja) 1992-06-26

Family

ID=17993297

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30946390A Pending JPH04180623A (ja) 1990-11-15 1990-11-15 薄膜パターンの形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04180623A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20110026656A (ko) * 2009-09-08 2011-03-16 엘지디스플레이 주식회사 임프린트용 몰드의 제조 방법 및 그 임프린트용 몰드를 이용한 액정 표시 패널의 제조 방법

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20110026656A (ko) * 2009-09-08 2011-03-16 엘지디스플레이 주식회사 임프린트용 몰드의 제조 방법 및 그 임프린트용 몰드를 이용한 액정 표시 패널의 제조 방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW201248717A (en) Method of reducing striation on a sidewall of a recess
JPH02138736A (ja) 遮光性薄膜のエッチング方法
JPH04180623A (ja) 薄膜パターンの形成方法
JPS61224359A (ja) 薄膜トランジスタアレイの製造法
JPH065562A (ja) 半導体薄膜の形成方法
KR940006700B1 (ko) 박막 트랜지스터의 제조방법
JPH0951103A (ja) 薄膜トランジスタおよびその製造方法
JPS59165459A (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
JPH02295132A (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
KR920005635B1 (ko) 차광성 박막의 에칭방법.
JPS6189671A (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
JP2811724B2 (ja) エッチング方法
KR20040057082A (ko) 산화막을 이용한 메탈라인 형성방법
KR930008128B1 (ko) 습식 식각법을 이용한 경사식각방법
JPS61294821A (ja) 微細パタン形成法
JPS62159437A (ja) 半導体素子の製造方法
JPS6236868A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6255653A (ja) フオトマスクの製造方法
JPS59195846A (ja) 層間絶縁膜の形成方法
JPH04302425A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH027431A (ja) 半導体装置
JPS61276371A (ja) 半導体素子の製造方法
JPH06204217A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0338034A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH01283859A (ja) トレンチキヤパシタ絶縁膜の製造方法