JPH04180300A - 電子部品の装着装置および装着方法 - Google Patents

電子部品の装着装置および装着方法

Info

Publication number
JPH04180300A
JPH04180300A JP2309786A JP30978690A JPH04180300A JP H04180300 A JPH04180300 A JP H04180300A JP 2309786 A JP2309786 A JP 2309786A JP 30978690 A JP30978690 A JP 30978690A JP H04180300 A JPH04180300 A JP H04180300A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit board
electronic components
mounting
electronic
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2309786A
Other languages
English (en)
Inventor
Muneyoshi Fujiwara
宗良 藤原
Wataru Hirai
弥 平井
Takahiro Yonezawa
隆弘 米沢
Kunio Sakurai
桜井 邦男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2309786A priority Critical patent/JPH04180300A/ja
Publication of JPH04180300A publication Critical patent/JPH04180300A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Supply And Installment Of Electrical Components (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、電子部品(特にリードレス部品)を回路基板
の所定位置に装着するための電子部品の装着装置および
装着方法に関する。
従来の技術 従来の電子部品の装着装置の一例を第4図および第5図
に基づいて説明する。   ゛第4図は従来の電子部品
の装着装置の斜視図である。電子部品が一定ピッチに整
列収納されたキャリアテープ(図示せず)をセットした
複数の部品供給部1を乗せて任意の供給装置の所定の位
置へ移動させるための移動テーブル2と電子部品を部品
供給部1から回路基板3へ移載する吸着ノズル4および
回路基板3を所定の位置に位置決めするX−Yテーブル
5から構成されている。
第5図はその構成図である。一定経路を同期して間欠的
に移動する吸着ノズル4が吸着ポジションAで所定の電
子部品を吸着する。吸着ノズル4により吸着、保持され
た電子部品は、別に設けた駆動手段により一定経路をA
−B−+C−Dと移動し、X−Yテーブル5により位置
決めされた回路基板3上に装着される。吸着ノズル4に
より吸着された電子部品が正常な姿勢にあるかどうかを
検出する制御部(図示せず)がB+Cの経路上に設けら
れており、もし正常でないと判断された電子部品は回路
基板3上に装着されず、ポジションDに設けられた排出
ボックス6中へ排出される。これはノズル内圧が負圧か
ら正圧へと切り換えられることにより行われる。
発明が解決しようとする課題 しかしながら上記のような従来の構成では、X−Yテー
ブル5上の位置決めビンによって位置決め、保持されて
いる回路基板3の位置を正確に検知することができない
という課題、さらに目視の位置決めによって作成された
X−Yテーブル5の位置決めデータに従って電子部品を
装着するため装着位置精度が悪いという課題を有してい
た。
また、電子部品を回路基板3上に装着後、人間が目視に
よって装着位置データの修正、容量のチエツク、電子部
品の有無および電極の方向性等のチエツクを行なってい
るため、装置稼動率の低下の大きな要因となっていた。
本発明は上記課題を解決するものであり、回路基板上に
正確に電子部品を装着することができる優れた電子部品
の装着装置および装着方法を提供することを目的とする
ものである。
課題を解決するための手段 本発明は上記目的を達成するために、X−Yテーブル上
の回路基板またはその上に設けられた任意の電極部の形
状位置を検知するための認識カメラを備えたものである
作用 したがって本発明によれば、回路基板の位置を正確に検
知する認識カメラを備えているため、回路基板上の電極
部の位置に正確に電子部品を装着することが可能となる
とともに、電子部品装着後の回路基板の品質を装着装置
が確認できるため、装着装置の稼動率を大幅に向上する
ことができ、さらに回路基板の品質の確保を図ることが
できる。
実施例 以下、本発明の一実施例について第1図〜第3図ととも
に第4図、第5図と同一部分については同一番号を付し
て詳しい説明を省略し、相違する点について説明する。
第1図および第2図は本発明の一実施例における電子部
品の装着装置の斜視図および動作を示す概念図である。
図において、7は認識カメラであり、装着装置の任意の
位置に設けられている。
第3図は本発明の装着方法の工程を示すフローチャート
である。X−Yテーブル5上に回路基板3をセットした
後、その回路基板3の任意の位置に設けられているマー
クまたは電極部の位置検出(工程201)を行ない、回
路基板3の位置検出を行なう(工程202)。次にX−
Yテーブル5の位置決めデータから電子部品を載置する
ことにより通電可能な一対の電極部(図示せず)が認識
カメラ7の視野内に入るようにX−Yテーブル5の位置
決めを行なう(工程203)。次に視野内に入った電極
部のセンター位置を検出(工程204)する。モしてX
−Yテーブル5の位置決めデータとのずれ量を算出(工
程205)L、X−Yテーブル5の位置決めデータに補
正を行なう。補正後、実際に回路基板3上に電子部品を
装着しく工程206)、再度X−Yテーブル5の位置決
めを行ない、今度は装着された電子部品の形状と装着角
度および電極の方向性等のチエツクを行なう(工程20
7)。
このように上記実施例によれば、認識カメラ7によって
回路基板3の位置、電子部品の形状、電極の方向性等を
検出できるため、極めて高精度に電子部品を回路基板3
上に装着することができる。
発明の効果 本発明は上記実施例より明らかなように、回路基板上の
電極部の位置に正確に電子部品を装着することが可能と
なるとともに、電子部品装着後の回路基板の品質を装着
装置が確認するため、装着装置の稼動率が大幅に向上す
るとともに回路基板の品質の向上にも効果を有するもの
である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例における電子部品の装着装置
の要部斜視図、第2図は同電子部品の装着装置の動作を
示す平面概念図、第3図は本発明の装着方法を示すフロ
ーチャート、第4図は従来の電子部品の装着装置の要部
斜視図、第5図は同従来例の動作を示す平面概念図であ
る。 1・・・・・・部品供給部、3・・・・・・回路基板、
4・・・・・・吸着ノズル、5・・・・・・X−Yテー
ブル、7・・・・・・認識カメラ。 代理人の氏名 弁理士小蝦治明 ほか2名4− 吸1ノ
スル・ 5−x−7テーフル 7− ¥戦lメラ 第1図 \−/ 第2図 笥 3 図 りA/ 第4図 f \〜/ 第5図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)複数個の電子部品を収納する部品供給部を複数設
    け、所定の部品供給部より電子部品を実装ヘッドの周縁
    に複数個設けられた吸着ノズルにより吸着し、別に設け
    た回路基板の位置を決めるX−Yテーブルにより所定の
    位置に位置決めされた回路基板上に順次実装する電子部
    品の装着装置において、前記X−Yテーブル上の回路基
    板の位置を正確に検知するための認識カメラを備えた電
    子部品の装着装置。
  2. (2)部品形状データから回路基板上に設けられ、かつ
    電子部品を載置した時に通電可能な一対の電極部の形状
    を推測する第1工程と、回路基板の位置決めデータから
    認識カメラの視野内に前記電極部を位置決めする第2工
    程と、視野内の電極部のセンター位置を算出する第3工
    程と、前記回路基板の位置決めデータと前記電極部のセ
    ンター位置のずれ量を算出する第4工程とからなる電子
    部品の装着方法。
  3. (3)電極部のセンター位置のずれ量を考慮して電子部
    品を回路基板上に載置した後、認識カメラを用いて載置
    された電子部品の形状,電極の方向性等を検出する請求
    項2記載の電子部品の装着方法。
JP2309786A 1990-11-14 1990-11-14 電子部品の装着装置および装着方法 Pending JPH04180300A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2309786A JPH04180300A (ja) 1990-11-14 1990-11-14 電子部品の装着装置および装着方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2309786A JPH04180300A (ja) 1990-11-14 1990-11-14 電子部品の装着装置および装着方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04180300A true JPH04180300A (ja) 1992-06-26

Family

ID=17997229

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2309786A Pending JPH04180300A (ja) 1990-11-14 1990-11-14 電子部品の装着装置および装着方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04180300A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021070540A1 (ja) * 2019-10-10 2021-04-15 パナソニックIpマネジメント株式会社 部品搭載システムおよび部品搭載方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021070540A1 (ja) * 2019-10-10 2021-04-15 パナソニックIpマネジメント株式会社 部品搭載システムおよび部品搭載方法
JPWO2021070540A1 (ja) * 2019-10-10 2021-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04291795A (ja) 電子部品装着装置
JPH0346998B2 (ja)
JPH07193396A (ja) 部品装着装置
JP2000031693A (ja) 電子部品の吸着部位教示装置
JPH04180300A (ja) 電子部品の装着装置および装着方法
JPH0715181A (ja) 電子部品装着装置
JPH08228097A (ja) 部品装着方法及び同装置
JPH0685492A (ja) 部品装着装置
JP3499316B2 (ja) 実装機の校正データ検出方法及び実装機
JP2590987B2 (ja) 電子部品実装装置
JP3727473B2 (ja) 部品装着装置および部品装着方法
JPH09186193A (ja) 電子部品の実装方法およびその装置
JPH0346244A (ja) Tab部品の実装装置における教示方法
JP2001144496A (ja) 部品装着方法及び装置
JP4039913B2 (ja) 部品実装順序設定方法および部品実装順序設定装置
JPH02198723A (ja) 基板組立装置
KR100260490B1 (ko) 부품실장기 및 그 실장방법
JPS632633A (ja) チツプ部品の装着方法
JP3614297B2 (ja) 電子部品装着装置
JP2003092496A (ja) 電子部品実装装置および電子部品実装方法
JPS6234791A (ja) 視覚装置を有する超精密実装機
JP2653107B2 (ja) 電子部品装着装置
JPS6473700A (en) Mounting apparatus for chip electronic component
JPH09321499A (ja) 電子部品実装機の電子部品吸着位置補正方法
JPH0365000A (ja) 電子部品実装方法