JPH04179252A - ローダ・アンローダ - Google Patents

ローダ・アンローダ

Info

Publication number
JPH04179252A
JPH04179252A JP30762690A JP30762690A JPH04179252A JP H04179252 A JPH04179252 A JP H04179252A JP 30762690 A JP30762690 A JP 30762690A JP 30762690 A JP30762690 A JP 30762690A JP H04179252 A JPH04179252 A JP H04179252A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magazine
loader
pulse motor
unloader
lateral
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30762690A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuhiro Suzuki
信宏 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Miyagi Electronics Ltd
Original Assignee
Fujitsu Miyagi Electronics Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Miyagi Electronics Ltd filed Critical Fujitsu Miyagi Electronics Ltd
Priority to JP30762690A priority Critical patent/JPH04179252A/ja
Publication of JPH04179252A publication Critical patent/JPH04179252A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概 要〕 製造装置に対する平板状ワークの給付・排出用として、
複数の該ワークを前後方向から階層的に収容する直方体
状マガジンを載置するローダ・アンローダに関し、 マガジンの大きさを切り替える際のマガジンの位置決め
設定を、中心基準法によりながら正確に且つ短時間でな
し得るようにすることを目的とし、直立し横方向で対に
配置されてそれぞれが横方向に移動可能であり、前記マ
ガジンを横方向から挟んで上下方向に案内するマガジン
ガイドと、該マガジンカイトの前記対の中間に位置して
パルスモータにより回動するピニオンギヤ、及び、該ピ
ニオンギヤの対向箇所に係合する対を構成してそれぞれ
が該マガジンガイドの横方向対のそれぞれに接続された
ラックギヤとを有して、前記マガジンの横幅に対応させ
た前記パルスモータの制御により、前記マガジンガイド
相互間の横方向間隔が該マガジンの横幅に整合するよう
に構成し、また、前記マガジンガイドは、断面り字形の
棒状をなし前記マカジンの4隅部分に配置されて前後方
向にも対を構成し、該対の一方が前後方向に移動可能て
該マガジンを前後方向からも挟み得るものであり、該一
方のマガジンカイトを前後方向に移動させるための第2
パルスモータを有して、前記マカジンの前後幅に対応さ
せた前起第2パルスモータの制御により、前記マガジン
カイド相互間の前後方向間隔が該マカシンの前後幅に整
合するように構成し、更に、前記マカンンを載せて昇降
するエレベータを有するように構成する。
〔産業上の利用分野〕
本発明は、製造装置に対する平板状ワークの給付・排出
用として、複数の該ワークを前後方向から階層的に収容
する直方体状マカジンを載置するローダ・アンローダに
関する。
上記ローダ・アンローダは、例えば、半導体装置の製造
工程において半導体ウェーハやリードフレームが上記ワ
ークとなって用いらるものであり、その組立工程では、
ワークがリードフレームであり、上記マガジンは25〜
50枚のリードフレームを収容する。
その場合、リードフレームに種々のサイズのものがある
ためにマカジンには大きさの異なるものがある。そこで
、上記ローダ・アンローダは、大きさの異なるマガジン
に対して共用可能であることが望まれている。
〔従来の技術〕
図2はローダ・アンローダの概念を説明するための側面
図であり、1はローダ・アンローダ、2はマガジン、3
はワークとなるリードフレーム、4はブツシャ、5は搬
送機、6は製造装置、である。
マカンン2は、直方体状をなし、その前後方向(図の左
右方向)から複数のリードフレーム3を階層的に収容し
てローダ・アンローダ1に載置される。ローダ・アンロ
ーダlは、図示省略のエレベータを備えてマガジン2を
適宜な高さに昇降させることができ、先ず、最下段のリ
ードフレーム3をブツシャ4の高さに合わせる。そこで
そのリードフレーム3は、ブツシャ4によりマカンン2
から押し出され搬送機5によって製造装置6に給付され
る。その後、ローダ・アンローダ1は、下から2段目の
リードフレーム3をブツシャ4の高さに合わせる。そこ
でそのり−、ドフレーム3は、先と同様にして製造装置
6に給付される。以下これを繰り返す。マガジン2内の
リードフレーム3が空になったら次のマガジン2に交換
される。以上は、ローダ・アンローダ1をワーク給付用
のローダとして使用した場合である。
ローダ・アンローダ1をワーク排出用のアンローダとし
て使用する場合は、空のマガジン2を載置し、マガジン
2の最下段のリードフレーム3収容箇所を搬送機5の高
さに合わせる。そこへ製造装置6から排出されるリード
フレーム3が搬送機5の搬送によって収容される。その
後、マガジン2の下から2段目のリードフレーム3収容
箇所を搬送機5の高さに合わせる。そこへ次のリードフ
レーム3が収容される。以下されを繰り返し、マカンン
2にリードフレーム3が満杯になったら次の空のマカノ
ン2に交換される。
そして上述から判るように、ローダ・アンローダ1は、
マガジン2が横方向または前後方向に位置ずれを起こす
と不都合なので、マガジン2に対する横方向及び前後方
向の位置決め機構を備えている。
ところで、リードフレーム3に種々のザイズのものがあ
るために、マガジン2には横幅や前後幅を異ならせたも
のがある。そこて、ローダ・アンローダIに備える上記
位置決め機構は、大きさの異なるマガジン2に対して共
用し得るものであることが望まれる。
図3 (a)、 (b)のそれぞれは、」二連したロー
ダ・アンローダの従来例の上記位置決め機構に関する要
部を示す平面図である。
図3 (a、)、 (b)の何れの場合も、断面り字形
の棒状をなして直立したマガジンガイド11が、マガジ
ン2の4隅部分に配置されてマガジン2を位置決めして
いる。そして、マガジン2の大きさが異なった際には、
マガジンカイト11の位置をマガジン2の4隅に合わせ
て移動している。
図3(a)のものでは、マガジン2の幅方向及び前後方
向それぞれの一方の側のマガジンカイト11を移動して
おり(端面基準法と称す)、図3(b)のものでは、幅
方向の両方の側及び前後方向の一方の側のマガジンガイ
ド11を移動し、幅方向の移動を中心基準の対称にしで
ある(中心基準法と称す)。そしてその移動は、マガジ
ンガイド11を支持した固定部材12を固定する取付ネ
ジ14用の孔13を横方向の長孔にし、取付ネジ14を
緩め固定部材12を移動し取付ネジ14を締め直すもの
である。
〔発明が解決しようとする課題〕
ところで、図3(a)で述べた端面基準においては、場
合によってリードフレーム3の中心がブツシャ4や搬送
機5の中心から外れてしまい、そのためにブツシャ4に
よる押出や搬送機5による搬送が不安定になり、製造装
置6に対する給付・排出が不確実になる欠点がある。こ
の欠点は、図3(b)で述べた中心基準法を採用するこ
とにより解消される。
しかしながら、図3(b)のものは、マガジンガイド1
1の移動のやり方が上述のようであるために、基準が掴
み難くて正確な位置決めが困難であり設定に長時間を要
する問題がある。
そこで本発明は、製造装置に対する平板状ワークの給付
・排出用として、複数の該ワークを前後方向から階層的
に収容する直方体状マガジンを載置するローダ・アンロ
ーダに関して、マガジンの大きさを切り替える際のマガ
ジンの位置決め設定を、中心基準法によりながら正確に
且つ短時間でなし得るようにすることを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
」1記目的を達成するために、本発明のローダ・アンロ
ーダは、直立し横方向で対に配置されてそれぞれが横方
向に移動可能であり、前記マガジンを横方向から挟んで
上下方向に案内するマガジンカイトと、該マガジンガイ
ドの前記対の中間に位置してパルスモータにより回動す
るピニオンギヤ、及び、該ピニオンギヤの対向箇所に係
合する対を構成してそれぞれが該マガジンカイトの横方
向対のそれぞれに接続されたラックキャとを有して、前
記マガジンの横幅に対応させた前記パルスモータの制御
により、前記マガジンガイド相互間の横方向間隔が該マ
ガジンの横幅に整合するを特徴としている。
また、前記マガジンカイトは、断面り字形の棒状をなし
前記マガジンの4隅部分に配置されて前後方向にも対を
構成し、該対の一方が前後方向に移動可能で該マガジン
を前後方向からも挟み得るものであり、該一方のマガジ
ンガイドを前後方向に移動させるための第2パルスモー
タを有して、前記マガジンの前後幅に対応させた前記第
2パルスモータの制御により、前記マガジンガイド相互
間の前後方向間隔が該マガジンの前後幅に整合すること
を特徴としており、更に、前記マガジンを載せて昇降す
るエレベータを有することを特徴としている。
〔作 用〕
上記ピニオンギヤ及び対をなすラックギヤの構成により
マガジンの位置決めが所望の中心基準となる。そしてピ
ニオンギヤがパルスモータにより回動するので、パルス
制御によりマガジンガイドの横方向位置決め精度をl/
100mm程度に高めることが容易である。然も、マガ
ジンガイド相互間の横方向間隔がパルスモータの停止位
置によって定まるので、マガジンの横幅の種類に応じた
パルス制御条件を予め求めておき、位置決め設定の際に
当該マガジンに該当するパルス制御条件でパルスモータ
を制御すれば、マガジンガイド相互間の横方向間隔は自
動的に当該マガジンの横幅に整合したものとなり、位置
決め設定を極めて短時間で行うことができる。
また、マガジンガイドを上記のようにマガジンの4隅部
分に配置して上記第2パルスモータを設ければ、前後方
向についても上記横方向の場合と同様に位置決め設定を
高精度で短時間に行うことができる。
そして、上記エレベータを設ければ、製造装置に対して
図2で説明したワークの給付・排出が可能となる。
〔実施例〕
以下本発明によるローダ・アンローダの実施例について
図1(a)〜(C)を用いて説明する。図1(a)はマ
ガジンガイド部を示す斜視図、図1(b)。
(C)は全体の要部を示す平面図と側面図、である。
この実施例は、図2で説明したローダ・アンローダ1に
該当するものであり、然も、マガジン2に対する位置決
め設定が中心基準となっている。
図1  (a)〜(C)において、断面り字形の棒状な
しマガジン2の4隅部分に直立してマガジン2の位置決
めを行い且つ昇降時のガイドとなるマガジンカイト21
は、前方〔図1(a)の右手前、図1(bl(c)の右
側〕 2本の各々が、横方向ガイド22−1−に設けら
れたステージ23の上に固定されており、後方の2本の
各々が前後方向カイト211の」二に固定されている。
二つの横方向カイト22はステージ25の案内により横
方向に同一線」二を個別に移動可能であり、二つの前後
方向ガイド24はそれぞれが別々のステージ23の案内
により前後方向に移動可能である。
これによりマガジンガイド21の前方の2本は、横方向
の同一線上を個別に移動可能である。また、マガジンガ
イド21の後方の2本は、ベアリング26を介在させた
シャフト27により連結されて常に横方向の同一線上に
揃っており、その状態で前後方向の移動と前方の2本の
横方向移動に従った横方向の移動とが可能である。即ち
、4本のマガジンカイト2Iは、横方向にも前後方向に
も対を構成して、移動により相互間の間隔が変化しても
常に矩形の4隅に該当するところに位置している。
そして、二つのステージ13の中間に、パルスモータ2
8により回動するピニオンギヤ29が配置され、ピニオ
ンギヤ29の対向箇所に係合する対のラックギヤ30の
それぞれがステージ23のそれぞれに接続されている。
従って、パルスモータ28を駆動すると横方向に対を構
成するマガジンガイド21が一定の中心を基準にして対
称に移動するので、マガジン2の位置決め設定をパルス
モータ28のパルス制御で行えば、その設定が所望の中
心基準となるばかりではなく、横方向の位置決め精度を
1/100 mm程度に高めることが容易である。
然も、マガジンガイド21相互間の横方向間隔がパルス
モータ28の停止位置によって定まるので、マガジン2
の横幅の種類に応じたパルス制御条件を予め求めておき
、位置決め設定の際に当該マガジン2に該当するパルス
制御条件でパルスモータ28を制御すれば、マガジンガ
イド21相互間の横方向間隔は自動的に当該マガジン2
の横幅に整合したものとなり、横方向の位置決め設定を
極めて短時間で行うことができる。
また、パルスモータ31(先に述べた第2パルスモータ
)により回動する前後方向のボールネジ32を設けて、
ホールネジ32の回動により前後方向に移動するアーム
33をシャフト27に係合させである。
従って、パルスモータ31を駆動すると前後方向に対を
構成するマガジンガイド21の一方即ち後方の2本が前
後方向に移動するので、先の横方向の位置決め設定の場
合と同様に、パルスモータ31のパルス制御により任意
の大きさのマカジン2に対する前後方向の位置決め設定
を精度良く短時間で行うことができる。
マガジン2の昇降は、モータ34とホールネジ35の動
作で上下に移動するエレベータ36によって行う。これ
により、図2で説明したワークの給付・排出が可能であ
る。
なお、図1(c)に示す37は用済みのマガジン2を横
方向に排出するブツシャであり、その排出のためにマガ
ジンカイト21の成るものは下方の一部を切り欠いであ
る。また、同図には図2で説明したブツシャ4と搬送機
5を示しである。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、製造装置に対する
平板状ワークの給付・排出用として、複数の該「ノーク
を前後方向から階層的に収容する直方体状マガジンを載
置するローダ・アンローダに関して、マカシンの大きさ
を切り替える際のマガジンの位置決め設定を、中心基準
法によりながら正確に且つ短時間でなし得るようにする
ことができて、前記給付・排出の安定化及び前記位置決
め設定操作の簡便化を可能にさせる効果がある。
【図面の簡単な説明】
図1.  (a)〜(C)は実施例の説明図であって、
(a)はマカジンガイド部を示す斜視図、(b)、(c
)は全体の要部を示す平面図と側面図、図2はローダ・
アンローダの概念を説明するための側面図、 図3 (al (b)は従来例の要部を示す平面図、で
ある。 図において、 1はローダ・アンローダ、 2はマカジン、 3はリードフレーム(ワーク)、 4はブツシャ、 5は搬送機、 6は製造装置、 Il、、 21はマガジンカイト、 28はパルスモータ、 29はピニオンギヤ、 30はラックキャ、 31は(第2)パルスモー外 36はエレベータ、 である。 口

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)製造装置に対する平板状ワークの給付・排出用とし
    て、複数の該ワークを前後方向から階層的に収容する直
    方体状マガジンを載置するローダ・アンローダであって
    、 直立し横方向で対に配置されてそれぞれが横方向に移動
    可能であり、前記マガジンを横方向から挟んで上下方向
    に案内するマガジンガイドと、該マガジンガイドの前記
    対の中間に位置してパルスモータにより回動するピニオ
    ンギヤ、及び、該ピニオンギヤの対向箇所に係合する対
    を構成してそれぞれが該マガジンガイドの横方向対のそ
    れぞれに接続されたラックギヤとを有して、 前記マガジンの横幅に対応させた前記パルスモータの制
    御により、前記マガジンガイド相互間の横方向間隔が該
    マガジンの横幅に整合することを特徴とするローダ・ア
    ンローダ。2)前記マガジンガイドは、断面L字形の棒
    状をなし前記マガジンの4隅部分に配置されて前後方向
    にも対を構成し、該対の一方が前後方向に移動可能で該
    マガジンを前後方向からも挟み得るものであり、 該一方のマガジンガイドを前後方向に移動させるための
    第2パルスモータを有して、 前記マガジンの前後幅に対応させた前記第2パルスモー
    タの制御により、前記マガジンガイド相互間の前後方向
    間隔が該マガジンの前後幅に整合することを特徴とする
    請求項1に記載のローダ・アンローダ。 3)前記マガジンを載せて昇降するエレベータを有する
    ことを特徴とする請求項1または2に記載のローダ・ア
    ンローダ。
JP30762690A 1990-11-14 1990-11-14 ローダ・アンローダ Pending JPH04179252A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30762690A JPH04179252A (ja) 1990-11-14 1990-11-14 ローダ・アンローダ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30762690A JPH04179252A (ja) 1990-11-14 1990-11-14 ローダ・アンローダ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04179252A true JPH04179252A (ja) 1992-06-25

Family

ID=17971301

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30762690A Pending JPH04179252A (ja) 1990-11-14 1990-11-14 ローダ・アンローダ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04179252A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100348636B1 (ko) * 2000-10-28 2002-08-10 주식회사선양테크 캐리어 매거진
JP2013135138A (ja) * 2011-12-27 2013-07-08 Disco Abrasive Syst Ltd 加工装置
WO2021187340A1 (ja) * 2020-03-17 2021-09-23 日本電産リード株式会社 ロードポート用アダプタ

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100348636B1 (ko) * 2000-10-28 2002-08-10 주식회사선양테크 캐리어 매거진
JP2013135138A (ja) * 2011-12-27 2013-07-08 Disco Abrasive Syst Ltd 加工装置
WO2021187340A1 (ja) * 2020-03-17 2021-09-23 日本電産リード株式会社 ロードポート用アダプタ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2018131143A1 (ja) 被実装物作業装置
JPH04179252A (ja) ローダ・アンローダ
US5501565A (en) Device for storing thin plate-form parts
JP3271153B2 (ja) リードフレームの搬送装置
JP2717658B2 (ja) マガジンの交換装置
JPH0684972A (ja) ローダ・アンローダ
JP3356830B2 (ja) 整列搬送装置
JP2561595B2 (ja) シーム溶接装置および電子部品製造設備
JP2003046009A (ja) 抵抗溶接装置
US5397213A (en) Conveying devices used in a semiconductor assembly line
JPS62213259A (ja) バツフア装置
JPS5982242A (ja) マガジン交換装置
JPS6399134A (ja) ワイヤ放電加工装置
WO2021038763A1 (ja) 部品実装機のバックアップピン自動配置システム
JPS60202012A (ja) リ−ドフレ−ム搬送装置
JPH0258029B2 (ja)
JP4121826B2 (ja) 棒材切断機及び棒材切断方法
JPS62168666A (ja) ワ−ク供給装置
JPS63295148A (ja) 基板の交換装置
JPH0523944A (ja) ワーク搬送装置
JPH0629691A (ja) 電子部品自動供給装置
JPH04192346A (ja) 受け渡し方法および装置
JPH09321066A (ja) マガジン用エレベータ装置の上下動作データ設定方法
JP2021197516A (ja) 部品実装装置および部品実装方法
JPH05198970A (ja) 電子部品自動段取装置