JPS63295148A - 基板の交換装置 - Google Patents

基板の交換装置

Info

Publication number
JPS63295148A
JPS63295148A JP12590387A JP12590387A JPS63295148A JP S63295148 A JPS63295148 A JP S63295148A JP 12590387 A JP12590387 A JP 12590387A JP 12590387 A JP12590387 A JP 12590387A JP S63295148 A JPS63295148 A JP S63295148A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
processing machine
transfer
guide
transfer device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP12590387A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07115274B2 (ja
Inventor
Kunio Saito
邦夫 斉藤
Tamio Otani
民雄 大谷
Yasuhiko Kanetani
保彦 金谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Via Mechanics Ltd
Original Assignee
Hitachi Seiko Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Seiko Ltd filed Critical Hitachi Seiko Ltd
Priority to JP12590387A priority Critical patent/JPH07115274B2/ja
Priority to CH3038/87A priority patent/CH674817A5/fr
Priority to US07/083,279 priority patent/US4867297A/en
Priority to DE19873726726 priority patent/DE3726726A1/de
Publication of JPS63295148A publication Critical patent/JPS63295148A/ja
Publication of JPH07115274B2 publication Critical patent/JPH07115274B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Feeding Of Workpieces (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、たとえばプリント基板(以下単に基板という
)に穴明けを行なう加工機における基板の交換装置に関
するものである。
〔従来技術〕
加工機を長時間無人運転するため、加工機に対して基板
を供給、排出する基板の交換装置として、たとえば、特
開昭60−259351号に示すような交換装置がある
この交換装置においては、基板を交換する場合、加工機
上にある加工済の基板を、加工機から供給。
装置のマガジンへ戻したのち、次に加工する基板をマガ
ジンから引出して、加工機上へ供給するようになってい
る。
〔発明が解決しようとする問題点〕
このため、加:1機に対する基板の交換に時間がかかυ
、加工機の稼動率を低下させる問題点があった。
本発明の目的は、上記の問題点に鑑み、加工機に対する
基板の交換時間を短縮して、加工機の稼動率を向上させ
るようにした基板の交換装置を提・供するにある。
〔問題点を解決するための手段〕
上記目的を達成するため、本発明においては、加工機と
供給装置を結ぶ基板の移送路に沿って、基板を供給装置
と移送路の間で移動させる第1の移送装置と、昇降可能
な基板保持手段を移送路に浴って移動させ、基板を移送
する第2の移送装置。
と、加工機に対向する位置に、昇降可能なくし状の支持
部材を上下2段に配置した待機装置と、加工機と待機装
置の間で基板を移送する第3の移送装置と、加工機に配
置された受渡し装置を設けた。。
〔作 用〕 そして、加工機で基板を加工している間に、加。
1機から待機装置の下段の支持部材上に排出された加工
済の基板を、第2の移送装置によって供給゛装置と対向
する位置へ移送し、第1の移送装置によって供給装置内
へ送り込む。全ての加工済の基板が供給装置に戻される
と、待機手段の支持部材が下降する。一方、次に加工す
べき基板が、第1の移送装置によって、供給装置から移
送路へ引出される。すると、第2の移送装置が基板を保
持して、待機装置の上段の支持部材上へ基板を移送する
。支持部材上に所要数の基板が置かれると、基板保持手
段は供給装置側へ移動して待機する。
そして、加工機による基板の加工が終了し、加工機のテ
ーブルが待機装置側の移動端へ移動すると、受渡し装置
の案内部材が上昇し、加工済の基板を受渡し位置へ押上
げる。同時に、待機手段の支持部材が上昇して、下段の
支持部材が受渡し位置に位置決めされる。すると、第3
の移送装置が加工済の基板を案内部材上から支持部材上
へ引出す、そして、支持部材が下降して上段の支持部材
が受渡し位置に位置すると、第3の移送装置が支持部材
上の未加工の基板を案内部材上に押出す。
そして、案内部材が下降し基板がチー1ル上に載f!t
されると、カロエ機は基板の加工を開始する。
一方、待機装置の支持部材が上昇して、加工済の基板の
移送に備える。
上述のように、加工機で基板を加工している間に、加工
済の基板を待機装置から供給装置へ移送し、次に加工す
べき基板を供給装置から待機装置へ移送して、基板交換
時は、待機装置と加工機の間疋けで基板を移送するよう
にしたので、加工機に対する基板の交換時間を短縮し、
加工機の稼動率を向上させることができる。
〔実 施 例〕
以下、本発明の一実施例を、第1図ないし第8図に基づ
いて説明する。
第8図において、Aは加工機。Bは基板Wの供給装置。
Cは供給装置Bと対向する第1の移送装置。Dは加工機
Aと供給装置B K ′Gって配置された第2の移送装
置。Eは第2の移送装置DK宿って配fされた待機装置
。Fは待機装置Eをはさんで加工機Aと対向するように
配置された第3の移送装置。Gは加工機人に配置された
受渡し装置でめる。
前記加工機Aは、第1図に示すように構成されている。
1はベッド。2はサブチー7′ル2aを載置したテーブ
ルで、図示しない案内手段によってベッド1上に摺動可
能に支持され、下面にナツト3を突設している。4はギ
アボックスで、ベッド1に固定されている。5はモータ
で、ギアボックス4に取付られている。6は送りねじで
、一端がギアボックス4の出力軸に結合され、他の一端
は、ベッド1に固定されたブラケット7に回転可能に支
持されている。8は門形のコラムで、ベッド1上にチー
1ル2を跨ぐように支持されている。9はガイドパで、
コラム8に支持されている。10は送りねじで、コラム
8に回転可能に支持され、図示しないモータによシ回転
駆動される。11はサドルで、ガイドパ9に摺動可能に
嵌合する軸受12と、送りねじ10に螺合するナツト1
3を備えている。14はガイドパで、サドル11に支持
されている。15は送シねじで、サドル11に回転可能
に支持され、サドル11に支持されたモータ16により
回転駆動される。17は主軸頭で、ガイドパ11に摺動
可能に嵌合する軸受(図示せず)と、送シねじ15に螺
合するナツト18が形成されている。19はスピンドル
で、主軸頭17に回転可能に支持され、主軸頭17に支
持されたモータ20により回転駆動される。21はドリ
ルで、スピンドル19内に担込まれたコレットチャック
(図示せず)に涜脱可症に支持されている。
このような構成で、テーブル2を送りねじ6に浴ってX
方向に移動させ、サドル11を送りねじ10に溢ってY
方向に移動させて、チー1ル2上にatitされた基板
Wとドリル21のX−Y方向の位置決めを行なったのち
、主軸頭17を込りねじ15に浴って移動させ、ドリル
21で基板Wに尺明けを行なう。
前記供給装&LBは、m2図に示すように構成されてい
る。
26に筐体。27はレールで、筐体26の内部に固定さ
れている。28は送りねじで、ブラケット29を介して
レール27に回転可能に支持されている。30は傘歯車
で、送シねじ28の一端に固定されている。31は軸で
、筐体26に回転可能に支持され、プーリ32と傘歯車
30Vc噛合う傘歯車33を固定している。34はモー
タで、筐体26に配置された台35に支持され、その回
転軸にはプーリ36が固定されている。37はベルトで
、プーリ32とプーリ36の間に掛渡されている。38
はりフタで、その一端に取付けられたブラケット39に
固定されたナツト40が、送シ幻 禮じ28と螺合している。41はカートリッジタイプの
マガジンで、枠体42の下面に軸受43t−介して車輪
44を設け、上端に取手45が取付られている。46は
棚で、枠体42内に所定の間隔で取付られている。
このような構成で、リフタ38t−下降肩に2き。
マガジン41の出入れを行なう。
また、モータ34を作動させることにより、す7タ38
を上下に移動させ、マガジン41内の棚46を所定の位
置に位置決めする。
前記第1の移動装置Cは、第2図および第3図に示すよ
うに構成されている。
51は支柱で、前記筐体26上に立設されている。52
は梁で、支柱51の間に固定されている。
53は受板で、梁52から互りに対向するようにくし状
に突出している。54は軸で、支柱51上に固定された
ブラケット55に回転可能に支持されている。56はモ
ータで、筐体26に支持され、その回転軸が軸54に結
合されている。57はスズロケットで、軸54の両端部
に固定されている。
58はチェーンで、スプロケット57の間に掛渡嘔れ、
かつビーム59で結合されている。
このビーム59には、ブラケット60を介してチャック
C1が支持されている。
61はチャック°C1のベースで、ブラケット60を介
してビーム59に結合されている。62は軸で、ベース
61に立設されている。63は上爪、64は下爪で、各
々軸62に回転可能に支持されている。65はローラで
、上爪63、下爪64に各々立設された軸66に回転可
能に支持されている。67はばねで、上爪63と下爪6
4に各々立設されたピン68の間に掛渡されている。6
9はプラスチック等の軟質材料で形成されたチップで、
上爪63と下爪64の先端部に固定されている。
70はシリンダで、ベース61に固定されている。
71はカムで、シリンダ70のロンドに、ロー265の
間に位置するように固定されている。
このような構成で、モータ56を作動させると、スプロ
ケット57が回転しチェーン58を移動させる。そして
、チャックC1を供給装置Bに近接離間させる。
一方、シリンダ70′t−作動させると、カム71がロ
ーラ65の間を移動して、上爪63と下爪64の先端を
開閉する。
したがって、上爪63と下爪64の間に基板Wを挾持し
た状態で、モータ56を作動させてチャックCIを移動
させると、基板Wを移送することができる。
前記第2の移送装置りは、第1図、第2図、第4図およ
び第5図に示すように構成されている。
72はベース。73は支柱で、前記筺体26に立設さ1
ている。74.75は支柱でベース72に立役されてい
る。76はブラケットで、支柱74の側面に固定さ7し
ている。77は桁で、支柱73.75およびブラケット
76に固定されている。
78はレールで、桁77の上下面に固定されている。7
9はチェーンガイドで桁77の側面に固定さnている。
80はモータで、前記筐体2]K支持されている。81
はプーリで、モータ80の回転軸に固定されている。8
2は軸で、桁77の両端部に回転可能に支持されている
。軸82の一方には、プーリ83とスズロケット84が
固定され、他方の軸−#=!#−(図示せず)にはスプ
ロケット(図示せず)が固定されている。85aはベル
ト°で、プーリ81とプーリ83の間に掛渡されている
85bはチェーンで、スプロケット84とスズロケット
の間に掛渡され、チェーンガイド79に支持されている
このチェーン85bには、キャリアD1が結合されてい
る。
86はガイドで、中央部に直線案内用の突起86aが形
成されている。87は桁で、ガイド86の上下部を結合
している。88はブラケットで、ガイド86に固定され
ている。89はローラでル−ル78に3方向から接する
ように、各1ラケツト88に3個づつ回転可能に支持さ
れている。
90はジヨイントで、ブラケット88に固定され、かつ
チェーン85bが結合されている。91はブラケットで
、桁87に固定されている。92はシリンダで、ブラケ
ット91に固定され、そのロンドには、ジヨイント93
が固定されている。94はホルダで、第7図に示すよう
に@Hm形に形成されている。95は吸着用のバットで
、ホルダ94に支持され、かつ真空圧供給源(図示せず
)に接続されている。96はガイドで、ホルダ94に固
定され、アーム97が形成されている。98は軸受で、
突起86&に摺動可能に嵌合するようにアーム97の一
端に固定されている。
このような構成で、モータ80が作動すると、チェーン
85bが移動して、中ヤリアD1をレール78に浦って
移動させる。
また、シリンダ92が作動すると、ホルダ94が上下方
向に移動する。
したがって、ホルダ94上に基板wt−載置し、パット
95で吸着保持した状態で、キャリアD1を移動させる
ことにより、基板Wを任意の仕置へ移送することができ
る。
前記待機装置Eは、第1図、第6図および第7図に示す
ように構成されている。
100は支柱で、前記ベース72に立設されている。1
01は直線案内用の軸受で、支柱100に固定されてい
る。102はシリンダで、ベース72に立設されている
。103はブラケットで、シリンダ102のロンドの先
端に固定されている。
104は7レームで、ブラケット103に固定され、か
つ軸受102に摺動可能に嵌合するレール105を備え
ている。106はスペーサで、フレーム104の上面の
両端に固定され、その上端にフレーム107を支持して
いる。108はガイドで、フレーム104に所定の間隔
で基板Wの移送路側へくし状に突出するように固定され
ている。
109はガイドで、フレーム104に所定の間隔で基板
Wの移送路側へくし状に突出するように固定されている
このような構成で、シリンダ102が作動すると、フレ
ーム104が昇降して、ガイド108とガイド109を
交互に基板Wの受渡し位置へ移動させることかできる。
前記第3の移送装置t Fは、第1図および第7図に示
すように構成されている。
110は支柱で、前記ベース72の四角に立設されてい
る。111は桁で、支柱110の上部に固定されている
。112はモータで、ベース72上に固定され、その回
転軸にスプロケット113を固定している。114はス
ズロケットで、支柱110に回転可能に支持された軸1
15の両端に固定されている。116はスズロケットで
、支柱110間に回転可能に支持された軸117に固定
されている。118はスプロケットで、支柱110に回
転可能に支持された軸119に固定されている。120
はチェーンで、スプロケ−+ 1−113とスプロケッ
ト114の間に掛渡されている。121はチェーンで、
スズロケット114とスプロケット116の間に掛渡さ
れている。122はチェーンで、スズロケット116と
スプロケット118の間に掛渡されている。123はブ
ラケットで、チェーン122に固定されている。124
はバーで、ブラケット123に固定され、チャックF1
を支持している。
なお、チャックF1は、第3図に示すチャックCIと同
一の構成であるため、説明を省略する。
このような構成で、モータ112を作動させると、チェ
ーン120,121を介してチェーン122が移動する
。このとき、チャックF1が基板Wを挾持していると、
基板Wを移送することができる。
前記受渡し装置Gは、第1図および第7図に示すように
構成されている。
125はガイドで、サブテーブル2aの中央に形成され
た長大と、両側に形成された切欠きの中に昇降可能に配
置され、下降したとき、その上面がサブテーブル2aの
上面と同じ高ざになるように形成6れている。126は
軸受で、チーグル2の所定の位置に、ガイド125と対
向するように固定されている。127は軸で、一端がガ
イド125に固定され、軸受126を摺動可能に貫通し
、他の一端に7ランジが形成されている。128はばね
で、軸受126と7ランジの間に位置するように、軸1
27に挿層されている。129はシリンダで、テーブル
2が前記待機装置E側の移動端に位置したとき、軸12
7のフランジと対向するように■工機Aのベッド1に配
置されている。
このような構成で、テーブル2が待機装置側の移動端に
位置しているとき、シリンダ129が作動し、そのロッ
ドが軸127を押上げる。すると、ガイド125が上昇
して、基板Wを受渡し位置へ押上げる。
また、シリンダ129が作動して、ロッドを引込めると
、ばね128の抗圧力によって軸127が押下げられ、
ガイド125が下降して、す1テーブル2の長穴および
切欠き内に収容される。
上記の構成において、待機装置1Eの上段のガイド10
9上に基板Wが載置され、かつ受渡し位置に有る状態で
、加工機Aにおける基板Wの加工が終了すると、シリン
ダ102の作動によシ、フレーム104が上昇し、ガイ
ド108が受渡し位置へ移動する。同時に、モータ5の
作動はより、テーブル2が待機装置IfE側に移動端へ
移動する。
すると、シリンダ129の作動によシ、ガイド125が
上昇して、加工済の基板Wを受渡し位置へ押上げる。
ついで、モータ112が作動して、第3の移送装置fF
のチャックF1を加工機A側に移動させる。
そして、チャックF1でガイド125上の基板Wを挾持
すると、モータ112が反転して、基板Wをガイド12
5上からガイド108上へ引出す。
基板Wがガイド108上に引出さムると、チャックF1
は基板Wを解放して後退する。
すると、シリンダ102が作動して、フレーム104を
下降させ、上段のガイド109を受渡し位置へ移動させ
る。
すると、モータ112が再び作動して、チャックF1を
加工機A側へ移動させる。このとき、チャックFIVi
、ガイド109上に載′vILされた基板Wを挾持して
、基板Wをガイド109上からガイド125上へ押出す
。そして、基板Wがガイド125上の所定の位置に達す
ると、チャックF1が基板Wを解放すると共に、モータ
112が反転して、チャックF1を後退させる。
一方、チャックF1が後退すると、シリンダ129が作
動して、そのロッドを下降させる。すると、ガイド12
5が下降して、基板W1tサブテーブル2a上に載置す
る。
このようにして、基板Wの交換が終ると、モータ5の作
動によシブ−1ル2が加工位置へ移動して、加工機人が
基板Wの加工を聞知する。
一方、待機装置Eのシリンダ102が作動して、下段の
ガイド108を受渡し位置へ移動させる。
すると、第3の移送装置Fのモータ112が作動して、
チャックF1を待機装を側へ移動させる。
そして、ガイド108上にある加工済の基板Wをチャッ
クF1で挾持すると、モータ112が反転して、基板W
を移送位置へ引出す。
ここで、移送位置は、第2の移送装置りで移送可能で、
かつガイド108(又は109)上に基板Wが安定した
状態で載置される位置をいう。
そして、チャックF1が後退すると、第2の移送装&D
のモータ80が作動して、キャリアD1を待機装置E側
へ移動させる。そして、最も近い所にある基板Wの下に
ホルダ94が到達すると、モータ80が止シ、キャリア
D1を止める。
すると、シリンダ92が作動して、ホルダ94を上昇さ
せ、ホルダ94で基板Wを押上げ、基板Wをガイド10
8から浮上させる。同時にパット95に真空圧が供給さ
れ、基板Wをパット95で吸着保持する。
ついで、モータ80が反転し、キャリアD1を供給装置
Bと対向する位置へ移動させる。そして、キャリアD1
が止まると、パット95の真空圧が遮断でれ、大気圧に
連通される。
″で1シリンタ゛92力;作動して、ホルタ゛94を供
給装置Bの受板53よシ下方に降下させる・すると、基
板Wは受板53上に載置される。この状態で、モータ8
0が作動して、キャリアD1は次の基板Wを移送するた
めに待機装置E側へ移動する。
一方、第1の移送装置Cのモータ56が作動して、チャ
ックC1t−その上爪63と下爪64が基板Wf:挾持
し得る位置まで移動させる。すると、シリンダ70が作
動して、上爪63と下爪64を回動させて、基板Wを挾
持させる。
この状態で、ざらにモータ56の作動によシ、チャック
C1が供給装置B側へ移動すると、基板WはチャックC
1に押されて、供給装fHのマガジン42の棚46上に
挿入される。
そして、チャックC1が供給装置B側の移動端に達する
と、シリンダ70が作動してカム71を供給装+t B
側へ移動させ、上爪63と下爪64を開いて基板wt−
解放する。すると、モータ56の作動によシ、チャック
C1が後退する。
一方、供給装置Bのモータ34が作動して、マガジン4
2を棚46の一段分だけ移動させ、次の基板Wの挿入に
備える。
このようにして、加工済の基板Wを全てマガジン42内
に収容する。
すると、待機手段Eのシリンダ102が作動して、ガイ
ド109を受渡し位置へ移動させる。一方、供給装置1
Bのモータ34が作動して、次に加工すべき基板Wを位
置決めする。また、第2の移送装置りのキャリアD1は
、受板53の下方で待機する。
そして、第1の移送装置Cのモータ56が作動して、チ
ャックC1を供給装置B側へ移動させ、シリンダ70の
作動によシ、マガジン42内の未加工の基板Wを挟持さ
せる。そして、モータ56を阪転させ、チャックC1を
後退させると、チャックC1に挾持された基板Wが、棚
46から受板5a上に引出される。そして、基板Wは受
板53上の所定の位置で解放され、チャックC1のみが
さらに後退する。
すると、第2の移送装置11:Dのシリンダ92が作動
して、ホルダ94を受板53よシ高い位d!で上昇させ
る。すると、受板53上に載置されていた基板Wは、ホ
ルダ94によって押上げられ1受板53から浮上する。
このとき、パット95に真空圧が供給され、基板Wを吸
着保持する。
すると、w、2の移送装[Dのモータ80が作動して、
キャリアD1を待機装置tE側へ移動させる。
このとき、基板wt−保持したホルダ94は、待機装置
Eのガイド109の上方を通る。そして、ホルダ94が
、基板Wを移送すべき範囲の中で最も遠い位置へ到達す
ると、モータ80が止まシキャリアD1が停止する。
すると、パット95の真空圧が遮断さ几、大気圧に連通
される。そして、シリンダ92が作動して、ホルダ94
を待機装置Eのガイド108の下まで下降させる。この
とき、ホルダ94に保持された基板Wは、ガイド109
上に載置される。
そして、第2の移送装置tDのモータ80が作動して、
中ヤリアp1を供給装置B側へ戻す。
このようにして、未加工の基板Wを待機装置Eのガイド
109上に移送する。
ついで、第3の移送偵RFのモータ112が作動して、
チャックF1を待機装置E側へ移だbさせ、チャックF
1で基板Wを挾持して、基板Wを移送位置から待機装置
 Eの加工機A 9111の待機位置へ移動させる。
そして、モータ112が反転しチャックFiが後退する
と、加工機Aの加工終了を待つ。
上述のように、供給装置Bと待機!に置Eの間の基板W
の交換を、加工機Aの稼動中に行ない、加工機Aに対す
る基板Wの交換を、加工機Aと待機装置1Eの間で行な
うようにしたので、加工機Aに対する基板Wの交換時間
を大巾に短縮し、加工機Aの稼動率を向上させることが
できる。
〔発明の効果〕
以上述べた如く、本発明によれば、加工機に対する基板
の交換時間を短縮して、加工機の稼動率を向上嘔せるこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明における交換装置の加工機側の側面部
分断面図、第2図は、供給装置側の側面断面図、第3図
は、チャックの拡大図、第4図は・キャリアの側面図、
第5図は、中ヤリアの正面図第6図は、待機手段の背面
図、第7図は、加工機と待機装置およびWJ3の移送装
置の関係を示す平面図、第8図は、加工機および各装置
の配置関係を示す平面図である。 A・・・加工機、  2・・・テーブル、 B・・・供
給装置C・・・第1の移送装g、 ci・・・チャック
、D・・・第2の移送装置、 Dl・・・中ヤリア、7
8・・・レール、  94・・・ホルダ、E・・・待機
装置、   104,107・・・フレーム、108.
109・・・ガイド、 F・・・第3の移送装置、  Fl−°°チャック・G
・・・受渡し装置、  125・・・ガイド。 第2起 $4−図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、加工機と、加工機に並設された供給装置との間で基
    板を交換するための基板の交換装置において、加工機と
    供給装置を結ぶ基板の移送路を横切つて移動する基板の
    挾持手段を備え、この挾持手段で基板を挾持して移送す
    る第1の移送装置を設け、前記移送路を形成する案内部
    材と、この案内部材に沿って移動する移動手段と、この
    移動手段に昇降可能に支持された基板保持手段とを備え
    、基板保持手段に保持された基板を移送する第2の移送
    装置を設け、加工機と前記移送路との間に位置するよう
    に昇降可能に配置され、かつ移送路側が開放されたくし
    状の支持部材を上下2段に備えた待機装置と、前記移送
    路および待機手段を横切つて移動する基板の挾持手段を
    備え、この挾持手段で基板を挾持して移送する第3の移
    送装置を設け、加工機のテーブルに昇降可能に配置され
    た案内部材を備え、基板の受渡し時に案内部材をテーブ
    ル面から上昇させる受渡し装置を設けたことを特徴とす
    る基板の交換装置。
JP12590387A 1986-08-11 1987-05-25 基板の交換装置 Expired - Fee Related JPH07115274B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12590387A JPH07115274B2 (ja) 1987-05-25 1987-05-25 基板の交換装置
CH3038/87A CH674817A5 (ja) 1986-08-11 1987-08-07
US07/083,279 US4867297A (en) 1986-08-11 1987-08-10 Board exchanging apparatus
DE19873726726 DE3726726A1 (de) 1986-08-11 1987-08-11 Leiterplatten-wechselvorrichtung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12590387A JPH07115274B2 (ja) 1987-05-25 1987-05-25 基板の交換装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63295148A true JPS63295148A (ja) 1988-12-01
JPH07115274B2 JPH07115274B2 (ja) 1995-12-13

Family

ID=14921761

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12590387A Expired - Fee Related JPH07115274B2 (ja) 1986-08-11 1987-05-25 基板の交換装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07115274B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH038628A (ja) * 1989-06-06 1991-01-16 Amada Co Ltd 板金加工機の板材供給装置
WO1991017862A1 (fr) * 1990-05-23 1991-11-28 Hitachi Seiko, Ltd. Appareil d'usinage de cartes de circuits imprimes
JP2016155223A (ja) * 2011-07-20 2016-09-01 本田技研工業株式会社 工作機械

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH038628A (ja) * 1989-06-06 1991-01-16 Amada Co Ltd 板金加工機の板材供給装置
WO1991017862A1 (fr) * 1990-05-23 1991-11-28 Hitachi Seiko, Ltd. Appareil d'usinage de cartes de circuits imprimes
US5220715A (en) * 1990-05-23 1993-06-22 Hitachi Seiko, Ltd. Printed circuit board processing apparatus
JP2016155223A (ja) * 2011-07-20 2016-09-01 本田技研工業株式会社 工作機械

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07115274B2 (ja) 1995-12-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4939262B2 (ja) 加工システム
CN107030902B (zh) 切削装置
JPS63295148A (ja) 基板の交換装置
JP3170661U (ja) ガラス基板の加工装置
KR101071238B1 (ko) 인풋샤프트의 가공방법
KR100790401B1 (ko) 다축 렌즈외경 자동 가공장치
JPS6347037A (ja) 基板加工機における基板交換装置
JP2545412B2 (ja) フレキシブル基板の穴明機
JPH0240465B2 (ja) Purintokibannohansosochi
JPS61244441A (ja) プリント基板加工機
JP3321239B2 (ja) プリント基板の搬送装置
JPH0620711B2 (ja) プリント基板加工機におけるプリント基板の交換装置
JPS637217A (ja) プリント配線原板の切断装置
JPH06218648A (ja) プリント基板穴明機における基板反転装置
JPH11204670A (ja) マーキング方法および装置
JP3050280B2 (ja) 工作機械のパレットマガジン
JPH0584645A (ja) 板状部材の加工装置
JPH1071709A (ja) 板材加工機用パーツ印字装置
JPS6140453Y2 (ja)
JP3699801B2 (ja) 半導体製造部品供給機構
JP2007125625A (ja) ワーク搬送装置を備えた工作機械
TW202108286A (zh) 托盤搬運裝置及托盤搬運方法
JP2020131349A (ja) 貯蔵装置及び移送システム
JP2989501B2 (ja) カセット内の平板状ワークの整列装置
JPH04283054A (ja) プリント基板加工装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees