JPH0629691A - 電子部品自動供給装置 - Google Patents

電子部品自動供給装置

Info

Publication number
JPH0629691A
JPH0629691A JP4207194A JP20719492A JPH0629691A JP H0629691 A JPH0629691 A JP H0629691A JP 4207194 A JP4207194 A JP 4207194A JP 20719492 A JP20719492 A JP 20719492A JP H0629691 A JPH0629691 A JP H0629691A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
taping
mechanism unit
storage device
feeding mechanism
component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP4207194A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomoteru Yasuda
智輝 安田
Yasuo Mori
康雄 森
Hideyuki Sakai
秀行 坂井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP4207194A priority Critical patent/JPH0629691A/ja
Publication of JPH0629691A publication Critical patent/JPH0629691A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Supply And Installment Of Electrical Components (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 電子部品を貼着したテープの幅変動に対応し
た搬送を行う。 【構成】 電子部品自動実装機30に設置台2を設け、
保管装置3と設置台2との間に移載装置4を設け、移載
装置4のガイドレールに沿ってテーピング部品の送り機
構ユニット1を移動させることで保管装置3と設置台2
との間で送り機構ユニット1を移載する。送り機構ユニ
ット1のテープ幅を情報記憶手段から読み取り、読み取
ったテープ幅に応じ移載装置のガイドレールを幅調整
し、テープの幅変動に対応した搬送を可能とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はプリント基板に電子部品
を実装する電子部品自動実装機に対し、テープへのテー
ピング形態の状態で電子部品を供給する電子部品自動供
給装置に関する。
【0002】
【従来の技術】電子部品自動実装機では、電子部品をテ
ープに貼着したテーピング状態の送り機構ユニットを使
用し、このテーピング部品の送り機構ユニットから電子
部品をピックアップしてプリント基板に実装している。
従って、電子部品実装機においては、テーピング部品の
送り機構ユニットを供給する供給装置が併設されてい
る。
【0003】図9は特願平2−305473号明細書に
記載された従来の電子部品自動供給装置を示す。この装
置はテーピング部品の送り機構ユニット100を複数列
で且つ多段に収納する保管装置110と、電子部品の実
装のためテーピング部品の送り機構ユニット100が複
数載置される設置台120と、保管装置110および設
置台120に対してテーピング部品の送り機構ユニット
100を移載する交換ステーション130と、テーピン
グ部品の送り機構ユニット100を保管装置110から
交換ステーション130に送り出す搬送装置140とを
備えている。また、この装置においては、テーピング部
品の送り機構ユニット100を直線的に搬送するため、
そのガイドとしての案内機構150が交換ステーション
110内に設けられている。上記構成においては、保管
装置110内に設けられたテーピング部品の送り機構ユ
ニット100を搬送装置140が交換ステーション13
0に移載した後、交換ステーション130が駆動するこ
とにより設置台120への移載が行われ、設置台120
から保管装置110への移載は、この逆作動で行われ
る。案内機構150はテーピング部品の送り機構ユニッ
ト100の幅に合わせたものが使用されており、保管装
置110と設置台120との間で同ユニット100を直
線的に搬送する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところでテーピング部
品の送り機構ユニットはテーピングされている電子部品
に応じてテープ幅が異なり(例えば、8〜32mm)、
テープ幅によって送り機構ユニットの幅寸法も異なった
ものが使用されている。ところが、従来装置の案内機構
150はあらかじめ設定された固定的な幅寸法となって
いるため、テープ幅が異なる場合には、対応ができず、
その都度、案内機構150を交換しなければならない煩
雑さがあった。
【0005】本発明は上記事情を考慮してなされたもの
であり、テーピング部品の送り機構ユニットの幅が変化
しても、それに対応可能な構造の電子部品自動供給装置
を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段および作用】上記目的を達
成するため本発明は、テープへのテーピング形態で電子
部品を供給するテーピング部品の送り機構ユニットに取
り付けられ前記テープの幅寸法に関する情報を記憶する
情報記録手段と、前記テーピング部品の送り機構ユニッ
トの複数を収納する位置決め駆動可能な保管装置と、電
子部品の実装のため前記テーピン部品の送り機構ユニッ
トが載置される設置台と、前記保管装置と設置台との間
でテーピング部品の送り機構ユニットを移送する案内機
構を有し、保管装置および設置台の所定位置にテーピン
グ部品の送り機構ユニットを移載する位置決め駆動可能
な移載装置と、前記情報記憶手段のテープ幅情報に基づ
いて前記案内機構をテープの幅方向に駆動制御する制御
部とを備えていることを特徴とする。
【0007】図1は本発明の基本構成を示し、同図にお
いて、53はテーピング部品の送り機構ユニット51を
複数列、多段に収納すると共に、駆動及びガイド機構5
2によりZ方向に位置決め駆動可能な保管装置である。
この保管装置53に収納されたテーピング部品の送り機
構ユニット51は、Y方向の任意な位置に移動位置決め
可能な移載装置54により、設置台45の任意位置に移
載され、また設置台55から保管装置53に移載され
る。また、保管装置53内のテーピング部品の送り機構
ユニット51を移載装置54上へ搬送する搬送装置(図
示省略)が設けられている。さらに、テーピング部品の
送り機構ユニット51を案内するガイド56,57とガ
イド56,57をテーピング部品の送り機構ユニット5
1の幅に応じて、Y方向に駆動させる駆動部58と、そ
の駆動を案内保持するガイド59,60,61,62と
からなる案内機構が設けられている。保管装置51、移
載装置55および案内機構はテーピング部品の送り機構
ユニット1のテープ幅と取り付けられた電子部品の種類
及び残数を記憶する制御部(図示省略)に制御される。
【0008】
【実施例1】図2は本発明の実施例1を示し、プリント
基板31に電子部品を実装する電子部品自動実装機30
に設けられ、テーピング部品の送り機構ユニット1が複
数載置される設置台2と、テーピング部品の送り機構ユ
ニット1を複数収納する保管装置3と、設置台2と保管
装置3との間に設けられた移載装置4とを備えている。
【0009】図3はテーピング部品の送り機構ユニット
1を示し、電子部品がテーピングされた状態で巻回され
たテープリール1aと、電子部品がピックアップされて
空となったテープを巻き取る巻取りリール1bとを備え
ている。このユニット1の下部にはラック17が設けら
れると共に、下部側面には情報記憶手段18が設けられ
ている。情報記憶手段18はテープの幅情報および電子
部品の種類、数量などの電子部品に関する情報を記憶す
る。
【0010】前記保管装置3は図2に示すように上下2
段に分画されており、各分画部に所定数(例えば15
個)のテーピング部品の送り機構ユニット1が収納され
る。この保管装置3は側部に設けられたボールネジ5
と、ボールネジ5を回転させるモーター(図示省略)と
により上下動し、これにより位置決め駆動可能となって
いる。
【0011】移載装置4は一軸スライドロボット6上に
搭載されており、同ロボット6の駆動により横方向にス
ライド移動可能となっている。図5はこの移載装置4を
示し、テーピング部品の送り機構ユニット1のラック1
7に噛合して、同ユニット1を保管装置3と設置台2間
で搬送するためのピニオン7が長手方向両端部に設けら
れている。これらのピニオン7はタイミングベルト8と
シャフト9を介してモータ10に連結されて、モータ1
0の駆動により回転するが、モータ10を制御すること
により、その回転方向および回転速度が任意に設定され
る。
【0012】11aはテーピング部品の送り機構ユニッ
ト1を保管装置3から移載装置4へ移動させるチャッ
ク、11bは設置台2から移載装置4へ移動させるチャ
ックであり、それぞれシリンダ12a,12bにより移
載装置4の長手方向にスライド移動する。これらのチャ
ック11a,11bには回転シリンダ26a,26bが
備えられており、各回転シリンダ26a,26bの駆動
により移載装置4の搬送経路上に進出および退避可能と
なって、移載装置4上を搬送されるテーピング部品の送
り機構ユニット1との干渉が防止されている。13a,
13bはテーピング部品の送り機構ユニット1を直線的
に搬送する案内機構としてのガイドレールであり、内部
にボールナット(図示省略)がそれぞれ設けられてい
る。これらのガイドレール13a,13bは直進ガイド
14a,14b(ガイドレール13b側の直進ガイドは
図示省略)上に摺動自在に取り付けられている。また、
ガイドレール13a,13bはテーピング部品の送り機
構ユニット1のテープ幅に応じて、その幅方向に移動可
能となっている。この移動は各ガイドレール13a,1
3bのボールナットに係合したボールネジ15a,15
bと、ボールネジ15a,15bを回転させるためのモ
ータ16と、モータ16の回転をボールネジ15a,1
5bに伝達するためのベルト25とにより行われる。
【0013】図4は本実施例の駆動を制御するためのブ
ロック図を示し、保管装置3、移載装置4および設置台
2は制御部33により、その駆動が制御される。制御部
33はテーピング部品の送り機構ユニット1の情報記憶
手段18に格納されている情報を読み出しおよび書き込
む読出書込ヘッド34,35を備えており、読出書込ヘ
ッド34はテーピング部品の送り機構ユニット1を保管
装置3にセットする際に、また読出書込ヘッド35はテ
ーピング部品の送り機構ユニット1が移載装置4を移動
する際に駆動される。これらのヘッド34,35からの
情報により、制御部33は装置上の何処にどんなテーピ
ング部品の送り機構ユニット1が有るのがを常時管理し
ている。また、制御部33はテーピング部品の送り機構
ユニット1の搬送に伴う移載装置4の制御や必要に応じ
た幅調指令を送出する。
【0014】電子部品自動実装機30においてテーピン
グ部品の送り機構ユニット1を交換する必要が生じるの
はチップ状電子部品の残数が生産に必要な数に満たな
い時、生産機種変更で設置台2上のテーピング部品の
送り機構ユニット1の配置を変更する時であるが、電子
部品自動実装機の制御部から、そのタイミング及び交換
内容を制御部33に通信する。
【0015】以下、本実施例の作動を説明する。図6は
テーピング部品の送り機構ユニット1を設置台2から保
管装置3に移送する場合のフローチャートを示す。ま
ず、移送信号を受けた制御部33により、設置台22上
にセットされた移載すべきテーピング部品の送り機構ユ
ニット1を判別した後、移載装置4を一軸スライドロボ
ット6によりテーピング部品の送り機構ユニット1のセ
ットされている位置へ位置決めする。次に、移載すべき
テーピング部品の送り機構ユニット1のテープ幅に応じ
てガイドレール13a,13bの幅をモーター16を駆
動して、その出力軸24を回転させ、ベルト25により
ボールネジ15a,15bに回転を伝えガイドレール1
3a,13bを直進ガイド14a,14b・・・に沿っ
て摺動させて調整する。
【0016】そして、回転シリンダ26bにより、チャ
ック11bをテーピング部品の送り機構ユニット1の搬
送経路上に倒した後、シリンダ12bによりチャック1
1bをテーピング部品の送り機構ユニット1に臨む位置
まで送り、チャック11bによりテーピング部品の送り
機構ユニット1をラック17とピニオン7の噛み合う位
置まで引き出す。その後、チャック11bはシリンダ1
2bによりテーピング部品の送り機構ユニット1と干渉
しない位置まで移動した後、回転シリンダ26bにより
テーピング部品の送り機構ユニット1の搬送経路外へ退
避する。その後、モータ10を回転させ、テーピング部
品の送り機構ユニット1を移載装置4に設けられた読出
書込ヘッド35と、情報記憶手段18とが合致する位置
まで搬送する。この読出書込ヘッド35により制御部3
3は情報記憶手段18内の電子部品の残数を電子部品自
動実装機での仕様状況に基づき更新する。
【0017】一方、一軸スライドロボット6により収納
すべき保管装置3の位置へ移載装置4を位置決めする。
これと併行して、テーピング部品の送り機構ユニット1
の収納段に保管装置3を位置決めする。その後、モータ
10を回転させ保管装置3へテーピング部品の送り機構
ユニット1を送り込む。さらに、回転シリンダ26aに
よりチャック11aをテーピング部品の送り機構ユニッ
ト1の搬送経路上に倒した後、シリンダ12aによりチ
ャック11aを移動してテーピング部品の送り機構ユニ
ット1を保管装置3内へ完全に送り込む。その後、この
チャック11aは、上記と逆の作動で元の位置へ戻る。
【0018】図7はテーピング部品の送り機構ユニット
1を保管装置3から設置台2へ移送するフローチャート
を示す。まず、移送信号を受けた制御部33により、保
管装置3内にセットされた移載すべきテーピング部品の
送り機構ユニット1を判別し、この送り機構ユニット1
の収納段に保管装置3を位置決めする。これと併行して
移載装置4を一軸スライドロボット6によりテーピング
部品の送り機構ユニット1の収納されている場所へ位置
決めする。その後、モータ10を駆動して、その出力軸
24を回転させ、ベルト25によりボールネジ15a,
15bに回転を伝え、ガイドレール13a,13bを直
進ガイド14a,14bに沿って摺動させて移載すべき
テーピング部品の送り機構ユニット1のテープ幅に応じ
てガイドレール13a,13bの幅を調整する。
【0019】そして、回転シリンダ26aにより、チャ
ック11aをテーピング部品の送り機構ユニット1の搬
送経路上に倒した後、シリンダ12aによりチャック1
1aをテーピング部品の送り機構ユニット1に臨む位置
まで送り、チャック11aによりテーピング部品の送り
機構ユニット1をラック17とピニオン7の噛み合う位
置まで引き出す。その後、チャック11aはシリンダ1
2aによりテーピング部品の送り機構ユニット1と干渉
しない位置まで移動した後、回転シリンダ26bにより
テーピング部品の送り機構ユニット1の搬送経路外へ退
避する。モータ10を回転させ、読出書込ヘッド35と
テーピング部品の送り機構ユニット1に取り付けられた
情報記憶手段18とが合致する位置まで搬送する。この
読出書込ヘッド35により制御部33は情報記憶手段1
8内の情報を読み取り実際に移載すべきテーピング部品
の送り機構ユニット1であるか否かを判別し、間違った
テーピング部品の送り機構ユニット1である場合は保管
装置3へ戻す。
【0020】一方、移載すべきテーピング部品の送り機
構ユニット1であると判断した場合は移載装置4を一軸
スライドロボット6により、移載すべき設置台2の場所
へ位置決めする。そして、モータ10を回転させ設置台
2へテーピング部品の送り機構ユニット1を送り込む。
その後、回転シリンダ26bによりチャック11bをテ
ーピング部品の送り機構ユニット1の搬送経路上に倒し
た後、シリンダ12bによりチャック11bを移動して
テーピング部品の送り機構ユニット1を保管装置3内へ
完全に送り込む。その後、チャック11bは、上記と逆
の作動で元の位置へ戻る。
【0021】以上の作動に加えて、設置台2及び保管装
置3内のテーピング部品の送り機構ユニット1の情報
は、1:1の関係で制御部33に記憶されており、自動
供給装置がテーピング部品の送り機構ユニット1を交換
し、保管装置3内部の電子部品のレイアウトが変更され
るに伴って、制御部33の記憶内容も更新する。なお、
保管装置3内に収納されているテーピング部品の送り機
構ユニット1の補給は保管装置3の後方より作業者によ
り行われるものである。
【0022】このような本実施例により、テーピング部
品の送り機構ユニット1のテープ幅が異なっても、その
幅に対応できるため、汎用性を有したものとすることが
できる。特に本実施例では、モータとボールネジを使用
して幅調整を行う機構なので、無段階で精度の良い幅が
可能となる。
【0023】
【実施例2】図8は本発明の実施例2における移載装置
の案内機構を示す。同図において20a,20bはガイ
ドレール13a,13bに連結されてガイドレール13
a,13bを左右方向に駆動させるシリンダであり、2
1a,21bは各ガイドレール13a,13bのY方向
の運動を案内する直進ガイドである。また、22a,2
2bはシリンダ(図示省略)のロッドにブロックを取り
付けた構造となるように形成されたストッパであり、必
要に応じて上下に駆動する。このストッパ22a,22
bはシリンダ20a,20bの駆動前端及び後端の間で
ガイドレール13a,13bの位置調整を行うものであ
る。かかる構造としては、例えばストッパ22a,22
bにおけるシリンダ取付部材をアングル部材とし、この
アングル部材のベース23への取付部分に長孔を形成す
ることにより達成できる。
【0024】このような実施例2の基本的作動は実施例
1と略同様であるが、テーピング部品の送り機構ユニッ
ト1のテープ幅に応じたガイドレール13a,13bの
幅調整をシリンダ20a,20bにより行っており、実
施例1に比べて簡単な構造となっている。また、ストッ
パ22a,22bをガイトレール13a,13bとの当
接位置まで下降させることにより、ガイドレール13
a,13bの移動が停止するため、シリンダ20a,2
0bの前端と後端におけるガイドレール13a,13b
の幅調整に加えて、ストッパ22a,22bによる幅調
整が可能となり、3段階での幅調整が可能となってい
る。この場合、ストッパの数を増加させて、幅調整可能
な範囲を広げることもできる。
【0025】
【発明の効果】以上のとおり、本発明のテーピング部品
の送り機構ユニットのテープ幅寸法の情報に基づいて、
案内機構の幅調整を行うため、構造が簡単で、しかも複
数のテープ幅の送り機構ユニットに対応できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の基本構成を示す斜視図。
【図2】本発明の実施例1を示す斜視図。
【図3】テーピング部品の送り機構ユニットの側面図。
【図4】制御系のブロック図。
【図5】移載装置の斜視図。
【図6】作動を示すフローチャート。
【図7】作動を示すフローチャート。
【図8】本発明の実施例2の部分平面図。
【図9】従来装置の斜視図。
【符号の説明】
1 テーピング部品の送り機構ユニット 2 設置台 3 保管装置 4 移載装置

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 テープへのテーピング形態で電子部品を
    供給するテーピング部品の送り機構ユニットに取り付け
    られ前記テープの幅寸法に関する情報を記憶する情報記
    録手段と、 前記テーピング部品の送り機構ユニットの複数を収納す
    る位置決め駆動可能な保管装置と、 電子部品の実装のため前記テーピン部品の送り機構ユニ
    ットが載置される設置台と、 前記保管装置と設置台との間でテーピング部品の送り機
    構ユニットを移送する案内機構を有し、保管装置および
    設置台の所定位置にテーピング部品の送り機構ユニット
    を移載する位置決め駆動可能な移載装置と、 前記情報記憶手段のテープ幅情報に基づいて前記案内機
    構をテープの幅方向に駆動制御する制御部とを備えてい
    ることを特徴とする電子部品自動供給装置。
JP4207194A 1992-07-10 1992-07-10 電子部品自動供給装置 Withdrawn JPH0629691A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4207194A JPH0629691A (ja) 1992-07-10 1992-07-10 電子部品自動供給装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4207194A JPH0629691A (ja) 1992-07-10 1992-07-10 電子部品自動供給装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0629691A true JPH0629691A (ja) 1994-02-04

Family

ID=16535805

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4207194A Withdrawn JPH0629691A (ja) 1992-07-10 1992-07-10 電子部品自動供給装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0629691A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006118378A1 (en) * 2005-04-08 2006-11-09 Bong Ryeol Cha The jig for taping device
US8489220B2 (en) 2009-04-01 2013-07-16 Samsung Techwin Co., Ltd. Variable tape feeder
CN113286509A (zh) * 2021-06-18 2021-08-20 刘栋 一种电表及其制造工艺

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006118378A1 (en) * 2005-04-08 2006-11-09 Bong Ryeol Cha The jig for taping device
US8489220B2 (en) 2009-04-01 2013-07-16 Samsung Techwin Co., Ltd. Variable tape feeder
CN113286509A (zh) * 2021-06-18 2021-08-20 刘栋 一种电表及其制造工艺
CN113286509B (zh) * 2021-06-18 2023-08-15 广东博立科技有限公司 一种用于电表制造装置的方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH066084A (ja) 電子部品自動実装機
JPH09130083A (ja) 部品実装装置
JPS62140499A (ja) 二つの部品供給テ−ブルを備えた電子部品実装装置
US6389672B1 (en) Component assembling method and component assembling apparatus
JPH0629691A (ja) 電子部品自動供給装置
KR20020040414A (ko) 표면실장장치 및 그 방법
JP4681158B2 (ja) 電気部品装着システム
JPS6097700A (ja) 電子部品装着機
JP2606682B2 (ja) 部品装着方法
JPH1070398A (ja) 部品実装装置
JPH0983197A (ja) 電子部品搭載装置
JPH05198970A (ja) 電子部品自動段取装置
JP3271153B2 (ja) リードフレームの搬送装置
JPH0615534A (ja) 電子部品自動交換装置
JP2729845B2 (ja) 電子部品搭載装置
JPS63178595A (ja) プリント基板供給装置
JP2000151190A (ja) 実装機の基板搬送支持装置
JPH04171799A (ja) 自動部品交換装置
JPS63168100A (ja) プリント基板搬送機構
JPH05193716A (ja) 基板搬送装置
JP2024039645A (ja) 移送システム
JP2514013Y2 (ja) 印刷配線板用供給機
JPH0983196A (ja) 電子部品搭載装置
JP2969734B2 (ja) 基板搬送装置
JPH04365714A (ja) 基板搬送ワゴン

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19991005