JPH04177887A - 半導体レーザ素子及びその製造方法 - Google Patents

半導体レーザ素子及びその製造方法

Info

Publication number
JPH04177887A
JPH04177887A JP2306454A JP30645490A JPH04177887A JP H04177887 A JPH04177887 A JP H04177887A JP 2306454 A JP2306454 A JP 2306454A JP 30645490 A JP30645490 A JP 30645490A JP H04177887 A JPH04177887 A JP H04177887A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
type
cladding layer
conductivity type
semiconductor laser
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2306454A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2965668B2 (ja
Inventor
Kimitaka Yoshimura
公孝 吉村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2306454A priority Critical patent/JP2965668B2/ja
Priority to US07/791,172 priority patent/US5198686A/en
Publication of JPH04177887A publication Critical patent/JPH04177887A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2965668B2 publication Critical patent/JP2965668B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/20Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a particular shape, e.g. curved or truncated substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/005Processes
    • H01L33/0062Processes for devices with an active region comprising only III-V compounds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/022Mountings; Housings
    • H01S5/0233Mounting configuration of laser chips
    • H01S5/0234Up-side down mountings, e.g. Flip-chip, epi-side down mountings or junction down mountings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/0201Separation of the wafer into individual elements, e.g. by dicing, cleaving, etching or directly during growth
    • H01S5/0202Cleaving
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/022Mountings; Housings
    • H01S5/0235Method for mounting laser chips
    • H01S5/02355Fixing laser chips on mounts
    • H01S5/0237Fixing laser chips on mounts by soldering
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/04Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping, e.g. by electron beams
    • H01S5/042Electrical excitation ; Circuits therefor
    • H01S5/0421Electrical excitation ; Circuits therefor characterised by the semiconducting contacting layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/20Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
    • H01S5/22Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure
    • H01S5/2205Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure comprising special burying or current confinement layers
    • H01S5/2206Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure comprising special burying or current confinement layers based on III-V materials

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明は、半導体レーザ素子及びその製造方法に関わる
ものである。
(従来の技術) 従来の半導体レーザ素子の外観を、第5図に示す。A 
u G e / A u合金から成るn側電極10上に
、n型GaAs基板1が設けられ、その表面上に、n型
InGaAIPクラッド層2、InGaP活性層3、p
型I nGaAl Pクラッド層4、p型InGaP層
5、n型GaAs電流ブロック層6、p型GaAsキャ
ップ層7が順に形成されている。そしてp型GaAsキ
ャップ層7の表面に、A u Z n / A u合金
から成るp側電極11が形成されている。この素子は、
発光出力を高くするためダブルヘテロ構造となっている
そして、p側電極11とn側電極10との間に電圧を印
加させて電流を流すと、第5図において結晶臂開面であ
る一対の側面Aからレーザ光が放出される。
このような半導体レーザ素子は、第6図に示されるよう
に、銅(Cu)に金(Au)メツキが施されたステム1
3に固定された状態で用いられる。
p側電極11の表面が、インジウム(In)、あるいは
鉛(p b)−錫(Sn)合金等の低融点金属から成る
融着剤12によってステム13上に固定されている。
(発明が解決しようとする課題) ところが従来の素子には、結晶臂開面Aと直交する一対
の側面Bにおいて、融着剤12が這い上がって短絡が発
生するという問題かあった。第7図に、この融着剤12
の這い上がり現象を示す。
ステム゛13とp側電極11とを固定している導電性の
融着剤12が、p型InGaAIPクラ・ンド層4まで
這い上がっており、p側電極11との間で短絡が生じる
特に、比熱抵抗が高いInGaAIPを材料として用い
る赤色半導体レーザ素子においては、p側電極11から
InGaP活性層3までの距離を極力短くする必要があ
る。従ってこのような短絡による不良は、従来は数多く
発生しており、歩留まりの低下を招いていた。
本発明は上記事情に鑑みてなされたものであり、素子の
側面を融着剤が這い上り、電極とクラッド層との間に短
絡が発生するのを防止して、歩留まりの向上に寄与する
ことができる半導体レーザ素子及びその製造方法を提供
することを目的とする。
〔発明の構成〕
(課題を解決するための手段) 本発明の半導体レーザ素子は、一導電型の基板と、基板
上に形成された一導電型の第1のクラッド層と、第1の
クラッド層上に形成された一導電型又は逆導電型の活性
層と、活性層上に形成された逆導電型の第2のクラッド
層と、第2のクラッド層上に形成された一導型の電流ブ
ロック層と、電流ブロック層上に形成された逆導電型の
オーミック層とを有し、基板の面にほぼ直交する少なく
とも一対の側面が結晶剪開面であるダブルヘテロ型の半
導体レーザ素子における一対の側面で、オーミック層の
端部が第2のクラッド層の側面を少なくとも途中まで覆
っていることを特徴としている。
このような半導体レーザ素子は、一導電型の基板上に、
一導電型の第1のクラッド層、一導電型又は逆導電型の
活性層、逆導電型の第2のクラッド層、一導電型の電流
ブロック層を順次形成していく工程と、電流ブロック層
に電流狭窄用溝を形成し、電流ブロック層から第2のク
ラッド層の少なくとも途中までに渡って素子分離用溝を
形成する工程と、電流ブロック層上に逆導電型のオーミ
ック層を形成する工程とを備え、素子分離用溝で劈開さ
せると、基板の面にほぼ直交する一対の側面で、オーミ
ック層の端部が前記第2のクラッド層の側面を少なくと
も途中まで覆うことを特徴とする製造方法により製造す
ることが可能である。
(作 用) 半導体レーザ素子を動作させる場合には、融着剤により
搭載させるべき台上に固定されるが、オーミック層の端
部が第2のクラッド層の側面を少なくとも途中まで覆っ
ていることにより、融着剤か素子の側面を這い上がって
も第2のクラッド層までは付着せず、短絡が防止される
また本発明の製造方法により製造された半導体レーザ素
子は、素子分離用溝で劈開されると、第2のクラッド層
の少なくとも途中までがオーミック層の端部て覆われた
状態になるため、やはり融着剤が素子の側面を這い上か
っても第2のクラッド層にまでは到達せず、短絡が防止
される。
(実施例) 以下、本発明の一実施例について図面を参照して説明す
る。第1図に、本実施例による半導体レーザ素子を、ス
テム13上に固定した状態を示す。
半導体素子を構成する各層は、第5図に示された従来の
素子と同様である。即ち、n側電極10とn側電極11
との間に、n型GaAs基板1、n型1 nGaAl 
Pクラッド層2、InGaP活性層3、p型InGaA
IPクラッド層4、p型InGaP層5、n型GaAs
電流ブO−/り層6、p型GaAsキャップ層7が順に
形成されている。
そして従来の素子と異なるのは、結晶臂開面Aと直交す
る一対の側面Bにおいて、p型GaAsキャップ層7か
、n型GaAs電流ブロック層6、p型1nGaP層5
、さらにp型1nGaAIPクラッド層4に至るまで覆
っている点である。第1図に示されたように、n側電極
11の表面からp型1nGaAIPクラッド層4の途中
までの寸法d2に渡って、p型GaAsキャップ層7の
端部か覆っている。この距離d2は、p型InGaAI
Pクラッド層4とp型InGaP層5との接合部までの
距離dlよりも長い。
このため、n側電極11とステム13とを接合する融着
剤12が這い上がっても、p型I nGaAIPクラッ
ド層4とp型電極11との間で短絡が発生せず、歩留ま
りが向上する。特にこの実施例では、一対の側面Bにお
いてp型GaAsキャップ層7がn型1 nGaA I
 Pクラッド層4まで覆っているだけでなく、内側へ窪
んた形状をなしている。このため、融着剤12の這い上
がりという現象自体を抑制することができ、p型InG
aAIPクラッド層4にまで融着剤12が付着するのを
より確実に防止することができる。
次に、このような断面構造を有する半導体レーザ素子を
形成する本実施例による製造方法について説明する。第
2図に、この素子の断面を工程別に示す。
先ず第2図(a)に示されたように、シリコン(Sl)
をドーピングされたGaAs基板1の結晶面(001)
上に、SLを4 X 10’c m’の濃度でドーピン
グされたn型In   (GaO,50,3 AI、7)Pクラッド層2が、減圧M o CV D法
により0.8μmの膜厚に形成されている。さらにその
表面に、何もドーピングされていないInGaP活性層
3が、同じく減圧M o CV D法により600Aの
膜厚に形成されている。
InGaP活性層3の表面に、亜鉛(Zn)が3 X 
10’c m−3の濃度でドーピングされたp型In 
  (Ga  Al   )’P層4が0.5    
 0.3    0.7  0.50.8μmの膜厚で
形成され、同じ(Znが3 X 1017c m’の濃
度でドーピングされたp型InGaP層5が600人の
膜厚て形成され、さらにその表面に、Siが5 X 1
018c m−3の濃度でドーピングされたn型GaA
s電流ブロック層6が形成されている。
次に写真蝕刻法が用いられ、n型GaAs電流ブロック
層6の表面上にレジストが塗布される。
形成されたレジスト膜に対し、露光及び現像処理が行わ
れてストライブ状の溝が形成される。この溝は、n型G
aAs電流ブロック層6の結晶方向に沿う方向<110
>に延びており、幅が7μmで150μmの間隔をあけ
て形成される。
このレジスト膜をマスクとし、硫酸系のエッチャントで
n型GaAs電流ブロック層6のみがエツチングされ、
幅が7μmの溝が150μmの間隔をあけて形成される
。これらの溝は、本実施例特有の素子分離用溝9になる
ものと、従来の素子においても存在する電流狭窄用溝8
とが交互に形成されたものに相当する。この後、レジス
ト膜が剥離される。
再度写真蝕刻法か用いられ、n型GaAs電流ブロック
層6の表面にレジスト膜が形成される。
このレジスト膜に対して、露光及び現像処理が施されて
ストライブ状の溝が形成される。この溝は、素子分離用
溝9を形成すべき位置にのみ形成され、幅が7μmで3
00μmの間隔があけられている。
このレジスト膜をマスクとし、臭酸系のエッチャントが
順に用いられてエツチングが行われる。このエツチング
は、素子分離用溝9の深さが、p型InGaAIFクラ
ッド層4に到達してから約0.6μmになるまで行われ
る。この後、レジスト膜が除去される。
これにより、n型GaAs電流ブロック層6、p型1n
GaP層5及びp型1nGaAIPクラッド層4の途中
までが除去された、幅7μmの素子分離用溝9が300
μの間隔で形成される(第2図(b))。
この後、減圧M o CV D法により、n型GaAs
電流ブロック層6の表面に、ZnをlX1019cm−
3の濃度でドーピングされたp型GaAsキャップ層7
が3μmの厚さに形成される。このとき、n型GaAs
電流ブロック層6の表面に形成されている素子分離用溝
9の存在により、堆積されたp型GaAsキャップ層7
には素子分離用溝19か結果的に形成されることになる
(第2図(C))。
次に、この半導体ウェーハを分割してチップ化する際に
、n型GaAs基板1側の材間を容易にするため、この
n型GaAs基板1の表面がら80μmの深さに渡って
ラッピング処理を施す。
抵抗加熱蒸着法により、n型GaAs基板1の表面にA
 u G e / A u合金から成るn側電極1oが
、p型GaAsキャップ層7の表面にはAu/A u 
Z n / A u合金から成るp側電極11がそれぞ
れ形成され、熱処理が行われる。
そして、縦横の寸法が300μmの各チップに分割され
て、第3図に示されたような素子が得られる。ここで、
一対の側面Aは結晶臂開面であり、これに直交する他の
一対の側面を側面Bとする。
また、分割によって露出したp型GaAsキャップ層7
の素子分離用溝19の表面には、酸化アルミニウム(A
l  O)が、約335nmの厚さにコーティングされ
る。そして、p側電極11を下側にして、第4図に示さ
れたようにステム13上に融着剤12により固定される
。この第4図における融着剤12の周囲を部分的に拡大
したものが、上述した第1図に相当する。
この実施例により製造された素子では、p型にaAsキ
ャップ層7がら、n型GaAs電流ブロック層6、p型
InGaP層5、p型InGaAIPクラッド層4の途
中までに渡って、素子分離用溝19が形成されている。
この素子分離用溝19において各チップに分割されると
、第1図に示されたように、p型GaAsキャップ層7
がp型1nGaAIPクラッド層4まで覆うだけでなく
、内側へ窪んだ形状をなしている。これにより、融着剤
12の這い上がりが抑制され、p型1nGaAIPクラ
ッド層4にまで融着剤12が付着して、p型電極11と
短絡するのがより確実に防止される。
尚、上述の方法で製造された半導体レーザ素子の特性を
測定したところ、発振閾値電流11hが70 (mA)
 、動作電圧VFが2.3(VatCW)、発振波長W
pが675 (nm)という所望の特性が得られた。
そしてこの素子には、p側電極11とp型InGaAI
Pクラッド層とが短絡するという不良は発生しながった
。従来の素子では、融着剤12がp側電極11の表面か
ら3μmを超えた高さまで這い上がると、p型1nGa
AIPクラッド層4まで付着することは避けられながっ
た。
これに対し、第1図に示された本実施例の素子では、p
側電極11の表面から3μ以上の高さまで融着剤12が
這い上がったとしても、p型IrfG’aAIFクラッ
ド層4まで付着することを防止することができる。従来
の素子では、短絡不良の発生割合率が約7%であったの
に対し、本実施例の素子を試作したところ、短絡不良は
全く発生せず、歩留まりが大幅に向上していることが確
認された。
さらに、本実施例による半導体レーザ素子に対して長期
信頼性評価試験を行ったか、1000時間を経過したラ
ップデータにおいても問題はなく、その時の劣化率から
計算した推定寿命は10000時間以上という十分な結
果が得られた。
またこの試験中において、短絡不良、電極剥れ、あるい
はステムへの接合強度不足といった信頼性劣化現象は発
生しなかった。
ところで、半導体レーザ素子を動作させる場合、電流は
n側電極11からp型GaAsキャップ層7、n型Ga
As電流ブロック層6の電流狭窄用溝8の部分、p型I
nGaP層5、p型InGaAIPクラッド層4、In
GaP活性層3、n型InGaAIPクラッド層2、さ
らにn型GaAs基板1という経路を通過してn側電極
10へ流れる。本実施例による素子は、第1図に示され
た構造を一見すると、p型GaAsキャップ層7からp
型1nGaAIPクラッド層4へ電流がリークする虞れ
があるように思える。
しかし、p型GaAsキャップ層7とp型InGaAI
Pクラッド層4との間にp型InGaP層5が介在して
いないため、この間のヘテロバリアか高くリーク電流は
発生せず、特性に悪影響が及ぶ虞れはない。
上述した実施例は一例であり、本発明を限定するもので
はない。例えば、本実施例の装置ではp型GaAsキャ
ップ層7に素子分離用溝19か設けられている。この素
子分離用溝19で素子を分離すると、結果的にp型Ga
Asギャップ層7かp型InGaAIPクラッド層4ま
で覆うことになる。しかし、必ずしもこのような溝を形
成する必要はなく、結晶鴫開面と直交する一対の側面に
おいて、p型GaAsギャップ層がp型InGaAIP
クラッド層まで覆っていればよい。
また本実施例によるレーザ素子は、二対の側面のうち一
対のみが結晶男開面であるが、二対とも結晶臂開面の場
合がある。この場合には、いずれかの一対の側面におい
て、オーミック層の端部が第2のクラッド層の少なくと
も途中まで覆っていればよい。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明の半導体レーザ素子は、オー
ミック層の端部が第2のクラッド層の側面を少なくとも
途中まで覆っているため、融着剤か素子の側面を這い上
がっても第2のクラッド層までは付着せず、短絡不良の
発生が防止され、歩留りが向上する。
また本発明の製造方法により製造された半導体レーザ素
子は、素子分離用溝で劈開されると、第2のクラッド層
の少なくとも途中までがオーミック層の駅部で覆われた
状態になるため、やはり融着剤が素子の側面を這い上が
っても第2のクラッド層にまでは到達せず、短絡不良の
発生が防止される。
【図面の簡単な説明】 第1図は本発明の一実施例による半導体レーザ素子の構
成を示した縦断面図、第2図は本発明の一実施例による
半導体レーザ素子の製造方法を工程別に示した縦断面図
、第3図は同素子の外観を示した斜視図、第4図は同素
子をステム上に固定した状態を示した縦断面図、第5図
は従来の半導体レーザ素子の外観を示した斜視図、第6
図は同素子をステム上に固定した状態を示した縦断面図
、第7図は融着剤の這い上がり現象を示した第6図の部
分拡大図である。 1−n型GaAs基板、 2 ・n型1nGaAIPクラッド層、3 ・−1n 
G a P活性層、 4−p型1nGaAIPクラッド層、 5−1)型InGaP層、6−n型GaAs電流ブロッ
ク層、7・・・p型GaAsキャップ層、8・・・電流
狭窄用溝、9.19・・・素子分離用溝、10・・・n
側電極、11・・・p側電極、12・・・融着剤、13
・・・ステム。 出願人代理人  佐  藤  −雄 (a) (b) q (C) 第2図 第5図 第6園 第7図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、一導電型の基板と、 前記基板上に形成された一導電型の第1のクラッド層と
    、 前記第1のクラッド層上に形成された一導電型又は逆導
    電型の活性層と、 前記活性層上に形成された逆導電型の第2のクラッド層
    と、 前記第2のクラッド層上に形成された一導型の電流ブロ
    ック層と、 前記電流ブロック層上に形成された逆導電型のオーミッ
    ク層とを有し、 前記基板の面にほぼ直交する少なくとも一対の側面が結
    晶劈開面であるダブルヘテロ型の半導体レーザ素子にお
    ける一対の側面で、前記オーミック層の端部が前記第2
    のクラッド層の側面を少なくとも途中まで覆っているこ
    とを特徴とする半導体レーザ素子。 2、一導電型の基板上に、一導電型の第1のクラッド層
    、一導電型又は逆導電型の活性層、逆導電型の第2のク
    ラッド層、一導電型の電流ブロック層を順次形成してい
    く工程と、前記電流ブロック層に電流狭窄用溝を形成し
    、前記電流ブロック層から前記第2のクラッド層の少な
    くとも途中までに渡って素子分離用溝を形成する工程と
    、 前記電流ブロック層上に逆導電型のオーミック層を形成
    する工程とを備え、 前記素子分離用溝で劈開させると、基板の面にほぼ直交
    する一対の側面で、前記オーミック層の端部が前記第2
    のクラッド層の側面を少なくとも途中まで覆うことを特
    徴とする半導体レーザ素子の製造方法。
JP2306454A 1990-11-13 1990-11-13 半導体レーザ素子及びその製造方法 Expired - Fee Related JP2965668B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2306454A JP2965668B2 (ja) 1990-11-13 1990-11-13 半導体レーザ素子及びその製造方法
US07/791,172 US5198686A (en) 1990-11-13 1991-11-13 Double hetero-type semiconductor laser device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2306454A JP2965668B2 (ja) 1990-11-13 1990-11-13 半導体レーザ素子及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04177887A true JPH04177887A (ja) 1992-06-25
JP2965668B2 JP2965668B2 (ja) 1999-10-18

Family

ID=17957200

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2306454A Expired - Fee Related JP2965668B2 (ja) 1990-11-13 1990-11-13 半導体レーザ素子及びその製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5198686A (ja)
JP (1) JP2965668B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0649202A1 (en) * 1993-10-15 1995-04-19 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Semiconductor laser and method of manufacturing the same
JP2012023107A (ja) * 2010-07-12 2012-02-02 Ricoh Co Ltd 面発光レーザ素子、光走査装置及び画像形成装置
CN107408790A (zh) * 2014-12-19 2017-11-28 阿尔佩斯激光有限公司 针对外延侧向下安装优化的量子级联激光器

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5103271A (en) * 1989-09-28 1992-04-07 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor light emitting device and method of fabricating the same
US5436466A (en) * 1992-08-19 1995-07-25 Goldstar Co., Ltd. Semiconductor laser diode
JP3409928B2 (ja) * 1994-10-15 2003-05-26 株式会社東芝 半導体装置の製造方法
US5985687A (en) * 1996-04-12 1999-11-16 The Regents Of The University Of California Method for making cleaved facets for lasers fabricated with gallium nitride and other noncubic materials
DE19900052A1 (de) * 1999-01-04 2000-07-13 Siemens Ag Halbleiterchip und Verfahren zur Herstellung
US8867582B2 (en) 2012-04-04 2014-10-21 Osram Opto Semiconductors Gmbh Laser diode assembly
DE102012103160A1 (de) * 2012-04-12 2013-10-17 Osram Opto Semiconductors Gmbh Laserdiodenvorrichtung
US9008138B2 (en) 2012-04-12 2015-04-14 Osram Opto Semiconductors Gmbh Laser diode device
JP2017037977A (ja) * 2015-08-11 2017-02-16 セイコーエプソン株式会社 発光装置およびプロジェクター
US20210210930A1 (en) * 2020-01-08 2021-07-08 Applied Optoelectronics, Inc. Techniques for electrically isolating n and p-side regions of a semiconductor laser chip for p-side down bonding

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5687390A (en) * 1979-12-19 1981-07-15 Hitachi Ltd Semiconductor laser
JPS57154884A (en) * 1981-03-20 1982-09-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd Semiconductor laser device
JPS5988877A (ja) * 1982-11-12 1984-05-22 Hitachi Ltd 発光半導体装置およびその組立に用いる発光素子
JPS6034088A (ja) * 1983-08-04 1985-02-21 Nec Corp 光半導体素子
DE3332398A1 (de) * 1983-09-08 1985-03-28 Standard Elektrik Lorenz Ag, 7000 Stuttgart Multimodenlaser
DE3789695T2 (de) * 1986-08-08 1994-08-25 Toshiba Kawasaki Kk Doppelheterostruktur-Halbleiterlaser mit streifenförmigem Mesa-Wellenleiter.
JPS63124486A (ja) * 1986-11-13 1988-05-27 Mitsubishi Electric Corp 半導体レ−ザの製造方法
JPS63150985A (ja) * 1986-12-15 1988-06-23 Sharp Corp 半導体レ−ザ
JP2807250B2 (ja) * 1989-02-22 1998-10-08 株式会社東芝 半導体レーザ装置
JPH02231783A (ja) * 1989-03-03 1990-09-13 Mitsubishi Electric Corp 半導体レーザおよびその製造方法
JP2809691B2 (ja) * 1989-04-28 1998-10-15 株式会社東芝 半導体レーザ

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0649202A1 (en) * 1993-10-15 1995-04-19 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Semiconductor laser and method of manufacturing the same
US5604761A (en) * 1993-10-15 1997-02-18 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Layered semiconductor laser having solder laminations and method of making same
JP2012023107A (ja) * 2010-07-12 2012-02-02 Ricoh Co Ltd 面発光レーザ素子、光走査装置及び画像形成装置
CN107408790A (zh) * 2014-12-19 2017-11-28 阿尔佩斯激光有限公司 针对外延侧向下安装优化的量子级联激光器
JP2018503979A (ja) * 2014-12-19 2018-02-08 アルプ レイザーズ ソシエテ アノニムAlpes Lasers S.A. エピタキシャルサイドダウン実装のために最適化された量子カスケードレーザー

Also Published As

Publication number Publication date
US5198686A (en) 1993-03-30
JP2965668B2 (ja) 1999-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101028965B1 (ko) 장벽층을 구비한 발광 다이오드 및 그 제조방법
US20020146855A1 (en) Nitride-based semiconductor laser device and method of forming the same
JPH04177887A (ja) 半導体レーザ素子及びその製造方法
US4731790A (en) Semiconductor laser chip having a layer structure to reduce the probability of an ungrown region
JPH11266058A (ja) 窒化ガリウム系化合物半導体レーザダイオード
JP2008141094A (ja) 半導体素子及び半導体素子の製造方法
KR100453086B1 (ko) 반도체 레이저, 반도체 레이저의 제조방법 및 반도체레이저의 실장방법
US6268230B1 (en) Semiconductor light emitting device
US6744075B2 (en) Nitride-based semiconductor light-emitting device and method of forming the same
GB2156585A (en) Light-emitting device electrode
US6349104B1 (en) Stripe-geometry heterojunction laser diode device
JP2000299528A (ja) 半導体レーザおよびその製造方法
US5790577A (en) High output semiconductor laser element having robust electrode structure
US5949808A (en) Semiconductor laser and method for producing the same
JPH11177184A (ja) 半導体レーザ装置およびその製造方法
JP2001094211A (ja) 半導体発光素子およびその製造方法
JP3505913B2 (ja) 半導体発光装置の製造方法
JP4816993B2 (ja) 半導体レーザの製造方法
JP4081897B2 (ja) 積層型半導体レーザ装置およびその製造方法
JPS61281562A (ja) 半導体発光素子
KR0179018B1 (ko) 접합다운 리지드 웨이브 가이드 레이저 다이오드의 제조방법
JPS59114884A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS59198785A (ja) 半導体レ−ザ素子およびその製造方法
JPS611083A (ja) 半導体レーザダイオードの電極構造
JPS61194886A (ja) 半導体レ−ザ素子

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070813

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080813

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090813

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees