JPH04174853A - 電子写真用感光体 - Google Patents

電子写真用感光体

Info

Publication number
JPH04174853A
JPH04174853A JP30362090A JP30362090A JPH04174853A JP H04174853 A JPH04174853 A JP H04174853A JP 30362090 A JP30362090 A JP 30362090A JP 30362090 A JP30362090 A JP 30362090A JP H04174853 A JPH04174853 A JP H04174853A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
type
compound
sensitive material
electrophotographic photoreceptor
charge generating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30362090A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Omote
篤志 表
Kenji Akami
研二 赤見
Soji Tsuchiya
土屋 宗次
Yoshimasa Ito
伊東 良将
Mutsuaki Murakami
睦明 村上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP30362090A priority Critical patent/JPH04174853A/ja
Priority to DE69101338T priority patent/DE69101338T2/de
Priority to EP91304740A priority patent/EP0458651B1/en
Publication of JPH04174853A publication Critical patent/JPH04174853A/ja
Priority to US08/045,286 priority patent/US5304444A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明は、帯電−露光−現像等のプロセスをとる電子
写真用感光体であって、正帯電方式適用可能な単層型の
電子写真用感光体に関する。
従来の技術 従来、電子写真用感光体としては、感光材料に無機光導
電性物質を用いるものと、有機光導電性物質を用いるも
のとが知られている。前者の無機光導電性物質には、セ
レン、酸化亜鉛、酸化チタン、硫化カドミウムなとがあ
り、後者の有機光導電性物質には、フタロシアニン顔料
、ジスアゾ系顔料なとがある。
前者の無機光導電性物質を用いた感光体は、熱安定性、
耐久性等の点が十分とは言えなかったり、あるいは、無
機光導電性物質に毒性かあって製造上や取扱上で問題が
あったりという不都合がある。
一方、後者の有機光導電性物質を用いた感光体(以下、
適宜roPClと言う)は、無公害で生産性や経済性に
優れ、有機光導電性物質は分子設計による感光特性の調
整も可能であるなどの特徴があることから、開発が進め
られ実用化されており、現在では、電子写真用感光体の
主力になりつつある。
OPCは、通常、光を吸収してキャリアを発生させる電
荷発生層(CG層)と生成したキャリアを移動させる電
荷移動層(CT層)の2重層構造で使用され、その高感
度化か図られている。一般に、2重層構造では高感度化
のためにCG層は数μmの厚さで形成され、CT層は数
十μmの厚さで形成される。このとき、強度、耐刷性等
の理由から、CG層は基体側に形成され、CT層は表面
側に形成されるのが普通である。そして、CT剤(電荷
移動剤)としては正孔の移動により作動するものしか実
用化されておらず、したかつて、その電子写真用感光体
は必然的に負帯電方式となる。
発明が解決しようとする課題 しかしながら、このよう)な負帯電方式の感光体には、
■ 帯電に用いられる負電荷により空気中の酸素がオゾ
ンになる(オゾンは人体に有害なだけでなく、しばしば
感光体と反応して感光体の寿命を短くする) ■ 帯電
か不完全である ■ドラム表面の影響を受けやすい、と
いう問題かある。
このような問題点を解消するために、現在では正帯電方
式によるOPCの開発が盛んである。従来、正帯電方式
を実現するためには、■ CG層とCT層を負帯電の場
合と逆構成にした逆2重層構造opc (opc■)■
 各種CG剤とCT剤の両方をバインダー用高分子化合
物に共に分散させた単層構造OPC(OPC■)が検討
されてきた。
しかしながら、OPC■においては、本質的に薄くする
必要のあるCG層が感光体の表面に置かれることによる
耐刷性の低下、寿命特性の劣化等という問題があり、そ
れに2重層構造に由来する製造工程の複雑さや層間剥離
の問題もあって、実用化に至っていない。単層構造のO
PC■は2重層構造のOPCに比べ、感度、帯電特性(
繰り返し使用するに伴い帯電電位がだんだんと落ちてく
る)、残留電位の点で劣る。
以上の事情に鑑み、この発明は、従来のOPCのもつ上
記欠点を解消し、高性能で耐刷性に優れ正帯電方式が適
用可能な単層型の電子写真用感光体を提供することを目
的とする。
課題を解決するための手段 発明者らは、上記目的を達成するため、様々な角度から
単層型OPCの検討を行った。単層型の電子写真用感光
体は、適当なバインダー用高分子化合物を含み電荷発生
剤が分散されている混合物を熱硬化させた構成である。
そこで、発明者らは、バインダー用高分子化合物に注目
し鋭意検討を加え、下記式の構造を有する高分子化合物
がバインダーに適したものであることを見出し、先に提
案した(特願平2−135914)。
(但し、Xl、X2・少なくとも一方がBrであること
、すなわち、少なくとも一方のベンゼン環の水素の内に
Brで置換(100%置換も含む)されたものがあるこ
と) そして、より優れた実用性の高いものとするために、さ
らに検討を続け、上記高分子化合物と共に芳香族カルボ
ン酸を併用することか、効果的であることを見出し、こ
の発明を完成させることができた。
したがって、この発明にかかる電子写真用感光体では、
上記式であらわされるバインダー用高分子化合物および
芳香族カルボン酸を含み電荷発生剤が分散されている混
合物の熱硬化膜からなる単層型の構成をとるようにして
いる。
この発明で用いられる芳香族カルボン酸には、例えば、
請求項2のように、ヘンゼン環、ナフタレン環、アント
ラセン環およびフェナントレン環のうちの少なくとも一
つの芳香環を有する化合物が挙げられる。芳香族カルボ
ン酸の添加量は、普通、上記バインダー用高分子化合物
(樹脂材)100wt%に対し2〜30wt%程度であ
る。添加量が多過ぎると感度が悪くなるという不都合が
ある。
この発明において電荷発生剤としては、後述するX型フ
タロシアニンが適切なものとして挙げられるが、この場
合、請求項3のように、混合物中に電荷発生剤用粒子状
X型フタロシアニンと共に分子状フタロンアニンか含ま
れている形態が好ましい。
この他の電荷発生剤としては、請求項4のように、ペリ
レン系化合物、フタロノアニン系化合物、チアピリリウ
ム系化合物、スクアリリウム系化合物、ビスアゾ系化合
物、トリスアゾ系顔料、アズレニウム系色素が挙げられ
る。これらの電荷発生剤の利用形態は、単独使用に限ら
ず、複数併用の形態もある。
電荷発生剤とバインダー用高分子化合物の重量比は、通
常、1.1〜110程度の間にある。
電荷発生剤の方が前記比率(11)を越えて多(なると
感光特性は上がっても帯電特性が劣化し500V以上の
電位を乗せることか難しくなる。
逆にバインダー用高分子化合物の方が前記比率(110
)を越えて多くなると十分な感光特性をもたせることが
難しくなる。
請求項3のように、電荷発生剤用X型フタロンアニンと
分子状フタロシアニンか併存する場合、電荷移動剤を別
途に含有しなくてもよいか、その他の電荷発生剤の場合
には、適当量の電荷移動剤を加えてもよい。この場合の
電荷移動剤としては、一般に知−られているもの、例え
ば、ヒドラゾン化合物、オキサゾール化合物、トリフェ
ニルメタン化合物、アリールアミン化合物などが挙げら
れる。
通常、バインダー用高分子化合物と一緒に同高分子化合
物に対し可溶性を示す溶剤を用いて混合物を作る。適当
な溶剤としては、ニトロヘンゼン、クロルベンゼン、ジ
クロルベンゼン、ジクロルメタン、トリクロルエチレン
、クロルナフタレン、メチルナフタレン、ベンゼン、ト
ルエン、キシレン、テトラヒドロフラン、シクロヘキサ
ノン、1.4−ジオキサン、Nメチルピロリドン、画壇
化炭素、ブロムブタン、エチレングリコール、スルホラ
ン、エチレングリコールブチルエーテル、アセトキシエ
トキシエタン、ピリジン等が挙げられる。
このように、バインダー用高分子化合物、芳香族カルボ
ン酸、電荷発生剤、溶剤等を用いて作られた混合物を、
バーコーター、カレンダーコーター、スピンコーター、
フレードコーター、ティップコーター、グラビアコータ
ー等を使用し、基板(ドラムやベルト等)表面に塗布し
て熱処理し硬化させる。完成した熱硬化膜が電子写真用
感光体の本体である。熱処理条件は、普通、温度 10
0〜200℃程度、処理時間=30〜120分程度であ
る。
作用 この発明の電子写真用感光体は、前記のバインダー用高
分子化合物を用いているため、堅くて緻密な耐熱性の良
い膜質であるが、芳香族カルボン酸が併用され熱処理さ
れていると、この膜質傾向がより強められる。すなわち
、より耐刷性に富み、より化学的疲労の起き難い(オゾ
ンに対する安定性が良い)膜質になっているのである。
前記バインダー用高分子化合物は各種電荷発生剤および
溶剤に対して相溶性が良く十分な量を分散させても良質
で均一な膜となるため、高性能化が図れる。
実施例 以下、この発明の電子写真用感光体の実施例を説明する
。なお、この発明は下記の実施例に限らないことは言う
までもない。
この発明のOPCにおいて、電荷発生のためにX型フタ
ロシアニンを用いる場合、同X型フタロシアニンは上記
バインダー用高分子化合物と相溶性が良く適切であるこ
とは発明者らが見出したことであるので、以下に具体的
に説明しておく。
フタロシアニンには、中心に金属原子を有する金属フタ
ロシアニンと、金属原子を有しない無金属フタロシアニ
ンがある。後者の無金属フタロシアニン(以下、H2−
PCと略す)には、従来、α型とβ型の2種類が、その
代表として知られていた。
これに対して、近時、ゼロックス(Xerox )社が
優れた電子写真特性を有するX型H2−Pcを開発し、
その合成法、結晶型と電子写真特性との関係、構造解析
などの研究を行っている(USP 3,357,989
)。
X型H2−PCは、常法により合成したβ型H2−PC
を硫酸処理によりα型とし、これを長時間ボールミリン
グすることにより作製する。その結晶構造は、従来のα
型およびβ型と明らかに異なっている。X型H2−Pc
のX線回折図(CuKa線による測定)によれば、その
回折線は、2θ=7.4゜9、0.15.1.16.5
.17.2.20.1.20.6.20.7.21.4
.22.2゜23.8.27.2,28.5.30.3
  (単位0)に出現する。
もっとも強度の高い回折線は、7.5°(面間隔d=1
1.8人に相当)付近の回折線であって、その強度を1
とすると、9.1°付近の回折線強度(面間隔d−9,
8人に相当)は0.66である。
X型H2−PCバインダー用高分子化合物と共に溶媒に
添加し攪拌混合(混線)して分散させる。
攪拌混合を十分に行うとX型H2−PCは微粒子化され
ると同時に一部が可溶化する(粘度が上昇していること
から可溶化していると考えられる)。
混合物中には電荷発生剤用粒子状X型H2−Pcとは違
う分子状のH2−Pcを生したものと考えられる。そし
て、分子状のH2−Pcの存在がCT機能をもたらして
いるものと推察している。X型H2−Pcを用いた場合
、X線回折図は、X型H:!−PC単独の回折図とは明
らかに異なっており、また、α型およびβ型のH2−P
Cの回折図とも明らかに異なり、すなわち、そのX線回
折図は、X型H2−PcのX線回折図に比べ、2θ=2
1.4°以上の回折線が消失する傾向にあり、16.5
°付近の回折線は増加する傾向にある。最も顕著な変化
は、H2−Pcの最も特徴的な回折線すなわち7.5°
 (d=11.8人)付近および9.1°(d=9.8
人)付近の2本の回折線のうち、7.5°付近の回折線
のみが選択的に消失していることである。このことから
、X型H2−Pcの少なくとも一部が新しいものに変化
したと推察されるのである。
攪拌混合の程度(通常は一日以上の攪拌が必要)、時間
、温度などは用いられる溶剤等によって異なる。適切な
処理の程度は、先に述べたX線回折パターンの7.5°
付近、9.1°付近の回折線強度比(1++、 s/ 
I 9.8)で見ることができる。この比が1〜0.1
の間にあるようにすることが好ましい。
上記のように、X型無金属フタロシアニン、バインダー
用高分子化合物、芳香族カルボン酸、溶剤を一緒にして
、ボールミル、アトライター、サンドミル、サンドグラ
ンドなどを用いた方法で混合した後、塗布・熱処理し熱
硬化膜化する。
混合処理中にフタロシアニンは、処理が進むにつれ、一
部が可溶化すると同時に微粒子化され、適切に分散され
た状態となり、さらには、粘度が上昇し、形成される膜
の光吸収率もよくなる。膜の光吸収率が良くなる原因は
詳らかではないが、混合処理の間に可溶化したX型フタ
ロシアニンとバインダー用高分子化合物の間で相互作用
が起こるからであろうと推察している。
この発明において、X型フタロシアニンが用いられた場
合、下記のような特徴を有することになる。
■ 熱に弱いCT剤を含まなくてもすむため、CT剤を
も含む前記OPC■に比へ、耐熱性が良いと言う顕著な
特徴がある。
■ 非常に高感度である。21い4Secに達するもの
もある。
■ 550〜800nmの広い波長範囲で感度がよいと
いう優れた感光特性を有する。
勿論、X型フタロシアニン以外の電荷発生剤を用いた場
合にも得られる下記特徴か当然にある。
■ 正帯電方式に好適である。
■ 従来の単層構造のOPCに比べ、安定性、帯電性に
優れている。
■ 単層構造であるため、製造が容易であると同時に感
光体の摩耗に伴う耐刷性低下の問題が解消される。
なお、上記X型H2−Pc以外の結晶型をもつH2−P
cとして、τ型H2−Pcがある。これは、α、β、X
型結晶を摩砕助剤とともに不活性溶剤中5〜10℃、2
0時間ボールミリングすることによって得られる。その
X線回折パターンは本質的にX型のそれに類似している
。ただし、この場合は、7.5°付近の回折強度と9,
1°付近の回折線強度の比率は1:0.8になっている
。このτ型H2−PcもX型H2−PCと同様に用いる
ことが可能である。
この発明の電子写真用感光体は、例えば、複写機、プリ
ンター、ファクシミリなどの記録用機器に使われるが、
これ以外の用途に用いられてもよい。
この発明のOPCは、上記例示の構造に限らない。絶縁
性樹脂による表面保護層を熱硬化膜の上に積層したり、
あるいは、感光層と基板の間にブロッキング層を設ける
構造としてもよい。
以下さらに詳しく説明する 一実施例1− X型無金属フタロシアニン[大日本インキ■製ファスト
ゲンブ/L/ −(Fastogen Blue 81
20B)コと、バインダー用高分子化合物としての下記
に示す構造(但しBr化率25%)を有する高分子化合
物FOC−10(富士薬品型)を1・4の重量比でテト
ラヒドロフランに溶解し、2−ナフトエ酸をFOC−1
0に対し5wt%加え、さらにボールミル法により分散
混合した後、得られた溶液をアルミニウムドラム板表面
にデイツプ法により塗布し、空気中、150℃、2時間
の熱処理を行い単層(厚み25μm)型のopcを得た
以下余白 得られたOPCの感光特性等を調べた。測定には用ロ電
機■製EPA−8100型ベーパーアナライザーを用い
、正帯電状態のOPCにタングステンランプで白色光を
照射するようにして、帯電圧、光感度(半減露光量、E
l/2)、残留電位Vrを測った。また、10000回
の繰り返し試験にかけたちのについても同様の測定を行
った。測定結果を第1表に示す。
以下余白 第1表 一実施例2− X型無金属フタロシアニン[東日本インキ■製ファスト
ゲンブルー(Fastogen Blue 8120B
)コと、バインダー用高分子化合物としての下記式で示
す構造(但しBr化率50%)を有する高分子化合物F
OC−12(富士薬品型)を15の重量比でシクロヘキ
サノンに溶解し、アントラセン2−カルボン酸をFOC
−12に対し3wt%加え、ペイントシェーカーを用い
て十分に分散混合したのち、得られた溶液をアルミニウ
ムドラム板表面にデイツプ法により塗布し、空気中、1
20℃、4時間の熱処理を行って単層(厚み20μfl
+)構造のOPCを得た。
得られたOPCについて、繰り返し試験の回数が200
00回である他は、実施例1と同様の測定を行った。測
定結果を第2表に示す。
以下余白 第2表 また、実施例1.2で得たOPCに対し、オゾン発生器
(シモン■製 CLEAN LOAD 300 )によ
り、ペーパーアナライザ中をオゾン雰囲気にし、上記と
同様の測定(繰り返し試験を含む)を行った。
オゾン濃度は、5〜10ppmである。測定結果は、無
オゾンの場合の結果と大差なかった。
さらに、温度5〜40℃、湿度20〜85%の範囲にあ
る様々な雰囲気条件においても上記と同様の測定を行っ
てみたが、やはり、測定結果には大きな差はあられれな
かった。
これらの結果から、実施例のOPCは、帯電圧、光感度
、残留電位、耐オゾンの各特性が極めて優れていること
が分かる。
続いて、実施例2と同様にして複写機(Panas。
n1cNP−1530)、レーザプリンタ(Panas
onicL−136)に取り付けられる形でOPCを作
り、画像等の品質評価試験を行った。アルミニウムドラ
ム用素管の表面粗さ・表面洗浄方法の違う何種類かのO
PCを作り比較したが、OPCの特性に大きな差はあら
れれなかった。この発明のOPCの場合、このように基
材表面の状態が製品の品質に影響しないため、歩留まり
よく容易に製造可能である。
A4サイズの試験紙を用いて繰り返しく1万回)印刷を
実行したが、画像流れ、耐刷性などの不都合は特にあら
れれなかった。
一比較例1一 実施例2において、アントラセン2−カルボン酸を添加
しない他は同様にしてOPCを得、画質評価試験を行っ
た。
比較例1のoPCは、画質の点では不都合はあられれな
かったが、アントラセン2−カルボン酸が添加されなか
ったため、耐刷性の点で実施例2のOPCに比べ十分な
特性を示さなかった。即ち第3表に1万回゛繰り返し後
の膜厚の比較を示すが、当初20μmであった膜厚が、
実施例2のopc”c’は19μmであるのに対し、比
較例1の場合は15μ0と著しく耐刷性が劣化した。
第3表 発明の効果 以上に述べたように、この発明にかかる単層型電子写真
用感光体は、適切なバインダー作用を有する高分子化合
物と共に芳香族カルボン酸が用いられているため、高性
能で耐刷性・耐オゾン性に優れ、正帯電方式が適用でき
、しかも、製造が容易であり、非常に実用性が高い。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)下記式であらわされるバインダー用高分子化合物
    および芳香族カルボン酸を含み電荷発生剤が分散されて
    いる混合物の熱硬化膜からなる単層型の電子写真用感光
    体。 ▲数式、化学式、表等があります▼ (但し、X1、X2:少なくとも一方がBrであること
    、すなわち、少なくとも一方のベンゼン環の水素の内に
    Brで置換(100%置換も含む)されたものがあるこ
    と)
  2. (2)芳香族カルボン酸は、ベンゼン環、ナフタレン環
    、アントラセン環およびフェナントレン環のうちの少な
    くとも一つの芳香環を有する請求項1記載の電子写真用
    感光体。
  3. (3)混合物中には電荷発生剤用粒子状X型フタロシア
    ニンと共に分子状フタロシアニンも含まれている請求項
    1または2記載の電子写真用感光体。
  4. (4)電荷発生剤として、ペリレン系化合物、フタロシ
    アニン系化合物、チアピリリウム系化合物、スクアリリ
    ウム系化合物、ビスアゾ系化合物、トリスアゾ系顔料、
    アズレニウム系色素のうちの少なくとも一つが混合物中
    に含まれている請求項1から3までのいずれかに記載の
    電子写真用感光体。
JP30362090A 1990-05-25 1990-11-07 電子写真用感光体 Pending JPH04174853A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30362090A JPH04174853A (ja) 1990-11-07 1990-11-07 電子写真用感光体
DE69101338T DE69101338T2 (de) 1990-05-25 1991-05-24 Lichtempfindliche Materialien, die organische photoleitfähige Substanzen enthalten in einem polymeren Bindemittel, das aromatische Ringe umfasst, die mit OH-Gruppen und Bromatomen verbunden sind.
EP91304740A EP0458651B1 (en) 1990-05-25 1991-05-24 Photosensitive materials comprising organic photoconductive substances in a binder polymer having aromatic rings, OH groups and bromine joined at the aromatic ring or rings
US08/045,286 US5304444A (en) 1990-05-25 1993-04-12 Photosensitive material for electrophotography comprising organic photoconductive substances in a binder polymer having aromatic rings, OH groups and bromine joined at the aromatic ring or rings

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30362090A JPH04174853A (ja) 1990-11-07 1990-11-07 電子写真用感光体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04174853A true JPH04174853A (ja) 1992-06-23

Family

ID=17923180

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30362090A Pending JPH04174853A (ja) 1990-05-25 1990-11-07 電子写真用感光体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04174853A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010110221A1 (ja) * 2009-03-23 2010-09-30 日産化学工業株式会社 熱硬化膜形成用ポリエステル組成物

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010110221A1 (ja) * 2009-03-23 2010-09-30 日産化学工業株式会社 熱硬化膜形成用ポリエステル組成物
CN102361932A (zh) * 2009-03-23 2012-02-22 日产化学工业株式会社 热固化膜形成用聚酯组合物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5522128B2 (ja) フタロシアニン組成物並びにそれを用いた光導電性材料、電子写真感光体、電子写真感光体カートリッジ及び画像形成装置
EP0458651B1 (en) Photosensitive materials comprising organic photoconductive substances in a binder polymer having aromatic rings, OH groups and bromine joined at the aromatic ring or rings
JP3139126B2 (ja) 電子写真感光体およびその製造方法
JP5181410B2 (ja) フタロシアニン組成物並びにそれを用いた光導電性材料、電子写真感光体、電子写真感光体カートリッジ及び画像形成装置
JPH04174853A (ja) 電子写真用感光体
US5424158A (en) Photosensitive material for electrophotography comprising metal free phthalocyanine molecularly dispersed in the binder polymer
JPH04174852A (ja) 電子写真用感光体
JPH04174854A (ja) 電子写真用感光体
JP2600993B2 (ja) 電子写真用感光体
JPH04195144A (ja) 電子写真用感光体
JPH0429245A (ja) 電子写真用感光体
JPH0429247A (ja) 電子写真用感光体
JPH0429246A (ja) 電子写真用感光体
JP2600916B2 (ja) 電子写真用感光体
JPH07103321B2 (ja) フタロシアニンの製造方法
JPS63149652A (ja) 感光体
JPH03129358A (ja) 電子写真用感光体
JPH03155557A (ja) 電子写真感光体の製造方法
JPS63188152A (ja) 感光体
JPS63148269A (ja) 感光体
JPS6314153A (ja) 正帯電用電子写真感光体
JPH0519493A (ja) 電子写真用感光体
JPH0519495A (ja) 電子写真用感光体
JPS6087337A (ja) 電子写真用感光体
JPH0365960A (ja) 電子写真感光体