JPH04169777A - 断熱箱体 - Google Patents

断熱箱体

Info

Publication number
JPH04169777A
JPH04169777A JP29648990A JP29648990A JPH04169777A JP H04169777 A JPH04169777 A JP H04169777A JP 29648990 A JP29648990 A JP 29648990A JP 29648990 A JP29648990 A JP 29648990A JP H04169777 A JPH04169777 A JP H04169777A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
outer shell
box body
shell
box
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29648990A
Other languages
English (en)
Inventor
Kosuke Shintani
新谷 浩介
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP29648990A priority Critical patent/JPH04169777A/ja
Publication of JPH04169777A publication Critical patent/JPH04169777A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D2201/00Insulation
    • F25D2201/10Insulation with respect to heat
    • F25D2201/14Insulation with respect to heat using subatmospheric pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D2700/00Means for sensing or measuring; Sensors therefor
    • F25D2700/12Sensors measuring the inside temperature

Landscapes

  • Compressors, Vaccum Pumps And Other Relevant Systems (AREA)
  • Devices That Are Associated With Refrigeration Equipment (AREA)
  • Refrigerator Housings (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は断熱性能の維持を図るようにした断熱箱体に関
する。
(従来の技術) 近年、例えば冷蔵庫においては、断熱箱体である箱体本
体に真空断熱壁体を用いることが試みられている。その
真空断熱壁体は、一般には、例えばプラスチック製のフ
ィルムから成る袋状の外殼体内にパーライト等の断熱性
を有する粉体状の充填材を充填すると共に、その外殼体
内を真空ポンプにより排気し、この後外殼体を封止する
ことによっ′て製造される。このようにして製造される
真空断熱壁体においては、時間の経過に伴い、外殼体自
体や封止部分を通して内部に気体が侵入することにより
真空度が劣化して断熱性能が徐々に低下するという事情
がある。
(発明が解決しようとする課S> これに対処するため、従来では、外殼体の内部に、上記
充填材と共に活性炭或いはゼオライト等の吸着剤を収納
し、外殼体内に侵入した気体をその吸着剤により吸着す
ることによって断熱性能の低下を防止するようにするこ
とが知られている。
ところがこの場合、真空断熱壁体が箱状のように大きな
ものになると、吸着剤も多量に必要とすることになり、
吸着剤の量が多くなると当初の断熱性能が低下してしま
うという問題点がある。
そこで、本発明の目的は、断熱性能を長期間にわたって
良好に維持し得る断熱箱体を提供するにある。
C発明の構成コ (課題を解決するための手段) 本発明の断熱箱体は、外殼体の内部に断熱性を有する充
填材を充填すると共にその外殼体内を排気して構成され
た箱体本体に、前記外殼体の内部に連通してその外殼体
内を排気する排気装置を設けたところに特徴を有する。
このものにおいて、箱体本体の内面側の温度を検出する
第1の温度センサと、箱体本体の外面側の温度を検出す
る第2の温度センサと、これら第1及び第2の温度セン
サによる検出温度の差に基づき排気装置の運転を制御す
る制御手段とを設ける構成とすると良い。
(作用) 上記した手段によれば、箱体本体の外殼体内に侵入した
気体を排気装置により除去することによって外殼体内の
真空度の劣化を防止できるから、断熱性能を長期間にわ
たって良好に維持できる。
この場合、箱体本体の内面側及び外面側の温度を第1及
び第2の温度センサにより検出し、制御手段により、そ
れら第1及び第2の温度センサによる検出温度の差か例
えば一定値よりも大きい場合には断熱性能は良好である
と判断して排気装置の運転は停止し、その検出温度の差
か一定値よりも小さくなった場合には、断熱性能が劣化
したと判断して排気装置を運転するように制御する。こ
のように排気装置の運転を制御することにより、断熱性
能を自動的に且つ効率的に維持できる。
(実施例) 以下、本発明の一実施例につき図面を参照して説明する
まず第1図において、冷蔵庫の断熱箱体を構成する箱体
本体1は次のように構成されている。即ち、箱体本体1
の外殻を構成する外殼体2は例えば鉄板製の外箱3とプ
ラスチック製の内箱4とから中空状の箱状に形成され、
この外殼体2内にパーライト等の断熱性を有する粉体状
の充填材5を充填すると共に、その外殼体2内を排気す
ることによって真空状に構成されている。箱体本体1の
下部後部には図示しないコンプレッサ等が配設される機
械室6が形成されており、この機械室6内に、バイブ7
を介し外殼体2内と連通するように排気装置たる小型の
真空ポンプ8を設置している。
尚、箱体本体1の前面には、図示はしないが収容室9を
開閉するための扉が設けられる。
そして、箱体本体1の内面側(収容室9側)には箱体本
体1の内面側の温度を検出する第1の温度センサ10を
取り付け、また、箱体本体1の外面側(庫外側)には箱
体本体1の外面側の温度を検出する第2の温度センサ1
1を取り付けている。
これら第1及び第2の温度センサ10,11は第2図に
示すように制御手段たる制御装置12に接続されている
。制御袋N12は、この場合、第1の温度センサ10に
よる検出温度と第2の温度センサ11による検出温度と
の差が一定値よりも大きい場合には断熱性能は良好であ
ると判断して真空ポンプ8の運転は停止し、その検出温
度の差が一定値よりも小さくなった場合には、断熱性能
が劣化したと判断して真空ポンプ8を所定時間運転する
ように制御する。
而して、上記した構成において、例えば第3図に示すよ
うに、第1の温度センサ]0による検出温度T1と第2
の温度センサ10による検出温度T2との温度差Δtが
一定値tよりも大きい場合(Δ1>1)には、制御装置
1]は箱体本体1の断熱性能は良好であると判断し、真
空ポンプ8は停止されたままである。
一方、外殼体2内に気体が侵入して外殼体2内の真空度
が劣化すると、箱体本体1の断熱性能は次第に低下する
。このとき、第1の温度センサ10による検出温度T、
と第2の温度センサ11による検出温度T2との温度差
Δtが一定値を以下となった場合(Δt≦t)には、制
御装置12は箱体本体1の断熱性能が劣化していると判
断し、この場合には真空ポンプ8を一定時間運転する。
この真空ポンプ8の運転により、外殼体2内に侵入した
気体が除去されて該外殼体2内の真空度が上がるから、
箱体本体1の断熱性能の低下を防止でき、ひいては断熱
性能を良好に維持することができる。
尚、上記した実施例においては、真空ポンプ8の運転を
、第1及び第2の温度センサ10,11による検出温度
の差に基づいて制御する場合を例示したが、これに代え
て、真空ポンプ8は、例えば一定時間毎に定期的に運転
するようにしても良く、或いは常時運転するようにして
も良い。
[発明の効果] 請求項1に記載の断熱箱体によれば、箱体本体の外殼体
内に侵入した気体を排気装置により除去することによっ
て外殼体内の真空度の劣化を防止できるから、箱体本体
が大きくても断熱性能を長期間にわたって良好に維持す
ることができる。
また、請求項2に記載の断熱箱体によれば、箱体本体の
内面側及び外面側の温度を第1及び第2の温度センサに
より検出してそれらの検出温度の差に基づいて断熱性能
の良否を判定し、その判定に基づいて排気装置の運転を
制御することにより、箱体本体の断熱性能を自動的に且
つ効率的に維持することができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示し、第1図は縦断側面図、
第2図は電気的構成を示すブロック図、第3図は温度特
性図である。 図面中、1は箱体本体、2が外殼体、5は充填材、6は
機械室、8は真空ポンプ(排気装置)、10は第1の温
度センサ、11は第2の温度センサ、12は制御装置(
制御手段)を示す。 代理人  弁理士 佐 藤  強 I 第2図 第3図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、外殼体の内部に断熱性を有する充填材を充填すると
    共にその外殼体内を排気して構成された箱体本体に、前
    記外殼体の内部に連通してその外殻体内を排気する排気
    装置を備えたことを特徴とする断熱箱体。 2、箱体本体の内面側の温度を検出する第1の温度セン
    サと、箱体本体の外面側の温度を検出する第2の温度セ
    ンサと、これら第1及び第2の温度センサによる検出温
    度の差に基づき排気装置の運転を制御する制御手段とを
    備えたことを特徴とする請求項1記載の断熱箱体。
JP29648990A 1990-10-31 1990-10-31 断熱箱体 Pending JPH04169777A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29648990A JPH04169777A (ja) 1990-10-31 1990-10-31 断熱箱体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29648990A JPH04169777A (ja) 1990-10-31 1990-10-31 断熱箱体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04169777A true JPH04169777A (ja) 1992-06-17

Family

ID=17834220

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29648990A Pending JPH04169777A (ja) 1990-10-31 1990-10-31 断熱箱体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04169777A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6305768B1 (en) 1998-01-27 2001-10-23 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Full vacuum heat insulation box body and method for producing and disassembling the same
JP2006078190A (ja) * 2004-09-07 2006-03-23 Sumitomo Electric Ind Ltd 真空断熱構造の真空度低下の監視装置および方法
CN107367126A (zh) * 2017-07-06 2017-11-21 青岛海尔股份有限公司 冰箱的控制方法与计算机存储介质
WO2018129571A1 (de) * 2017-01-16 2018-07-19 Cryoshelter Gmbh Vorrichtung und verfahren zur bestimmung der wärmeisolationsqualität von doppelwandigen vakuumisolierten behältern

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6305768B1 (en) 1998-01-27 2001-10-23 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Full vacuum heat insulation box body and method for producing and disassembling the same
JP2006078190A (ja) * 2004-09-07 2006-03-23 Sumitomo Electric Ind Ltd 真空断熱構造の真空度低下の監視装置および方法
JP4576939B2 (ja) * 2004-09-07 2010-11-10 住友電気工業株式会社 真空断熱構造の真空度低下の監視装置および方法
WO2018129571A1 (de) * 2017-01-16 2018-07-19 Cryoshelter Gmbh Vorrichtung und verfahren zur bestimmung der wärmeisolationsqualität von doppelwandigen vakuumisolierten behältern
US11525738B2 (en) 2017-01-16 2022-12-13 Cryoshelter Gmbh Device and method for determining the thermal insulation quality of twin-walled, vacuum-insulated containers
AU2018207266B2 (en) * 2017-01-16 2023-06-01 Cryoshelter Gmbh Device and method for determining the heat insulation quality of dual-wall, vacuum-insulated containers
CN107367126A (zh) * 2017-07-06 2017-11-21 青岛海尔股份有限公司 冰箱的控制方法与计算机存储介质
CN107367126B (zh) * 2017-07-06 2020-03-31 青岛海尔股份有限公司 冰箱的控制方法与计算机存储介质

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5903567B2 (ja) 冷蔵庫
JP2001343176A (ja) 真空断熱型保冷装置及び真空断熱型保冷方法
US10926479B2 (en) Vacuum-sealing device and method for operating vacuum-sealing device
JPH04169777A (ja) 断熱箱体
JP2007139384A (ja) 冷蔵庫
JP2010014305A (ja) 冷蔵庫
JPH0868591A (ja) 断熱箱体
KR101521344B1 (ko) 진공을 이용한 냉동탑차, 냉동탑차의 단열 방법 및 구조물의 단열 시스템
JPH11211293A (ja) 冷蔵庫
KR970009964B1 (ko) 음식물 보관용 진공실을 구비한 냉장고 및 그 제어 방법
CN111238135A (zh) 用于制冷设备防凝露的控制方法、装置、制冷设备和介质
JPH11211325A (ja) 冷蔵庫
KR101597775B1 (ko) 진공도 제어 유닛을 가지는 진공 단열 박스
KR100379482B1 (ko) 진공 냉장고의 급속냉각장치
JPH07148752A (ja) 断熱箱体
JP2572154B2 (ja) 冷凍冷蔵庫
KR100632016B1 (ko) 냉장고의 음식물 장기보관장치
JP2838961B2 (ja) 真空断熱容器の開口部閉塞方法
JPH06294568A (ja) 冷凍冷蔵庫の制御装置
KR20010077175A (ko) 개별온도제어기능을 갖는 김치냉장고 및 그 제어방법
KR101293344B1 (ko) 식품저장고
KR100789804B1 (ko) 김치 냉장고
JPH08159374A (ja) 真空断熱材
KR100333322B1 (ko) 김치저장고
KR20000073924A (ko) 김치냉장고