JPH0416882A - 画像記録装置 - Google Patents

画像記録装置

Info

Publication number
JPH0416882A
JPH0416882A JP11876690A JP11876690A JPH0416882A JP H0416882 A JPH0416882 A JP H0416882A JP 11876690 A JP11876690 A JP 11876690A JP 11876690 A JP11876690 A JP 11876690A JP H0416882 A JPH0416882 A JP H0416882A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dielectric drum
pressure roll
toner
dielectric
drum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11876690A
Other languages
English (en)
Inventor
Akimasa Komura
晃雅 小村
Koji Masuda
増田 晃二
Yuji Suemitsu
末光 裕治
Kazuo Asano
和夫 浅野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP11876690A priority Critical patent/JPH0416882A/ja
Publication of JPH0416882A publication Critical patent/JPH0416882A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrophotography Using Other Than Carlson'S Method (AREA)
  • Fixing For Electrophotography (AREA)
  • Combination Of More Than One Step In Electrophotography (AREA)
  • Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は電子写真における画像記録装置に係り、特に誘
電体ドラムの表面に形成されたトナー像を圧力ロールに
より転写材に転写あるいは転写定着する機構を備えた画
像記8装置に関する。
[従来の技術1 従来、複写機等の画像記録装置として、誘電体ドラムと
その周囲に配設されたイオン記録ヘッド、現像器、圧力
ロール、クリーニング装置、除電装置等で構成され、イ
オン記録ヘッドや現像器により誘電体ドラムの表面に形
成されたトナー像をこの誘電体ドラムに圧接する圧力ロ
ールにより転写紙等の転写材に転写あるいは転写定着さ
びるようにしたものが知られている。
そこで、このような画像記録装置の作動原理を図面に基
づいて説明すると、以下の通りである。
第5図(a)において、まず、誘電体ドラム1の表面番
こtaイオン記録ヘット2により所定の潜像が形成され
、この潜像は誘電体ドラム1の回転に伴って現像器3が
配設された現像領域りに移動し、この現像器3から供給
される1〜ナー7により視像されてトナー像となる。こ
のトナー像は、さらに誘電体ドラム1の回転に伴って圧
力ロール4が配設されている転写領域Pに移動する。こ
の転写領域Pには、トナー像の移動してくるタイミング
に合せて図示外の搬送ベルト等の搬送手段により例えば
転写紙10等の転写材が送り込まれ、この転写紙10は
圧力ロール4により誘電体ドラム1に圧接され、この誘
電体ドラム1の表面に形成されているトナー像が転写紙
10に転写される。このようにしてトナー像が転写紙1
0に転写された後、誘電体ドラム1に残留しているトナ
ーや電荷は、この誘電体ドラム1の表面に次の画像情報
を再び潜像として形成し次いでこの潜像をトナー像に現
像して転写紙10上に転写させるため、クリーニング装
置5及び除電装置6によって除去される。
しかしながら、このような従来の画像記録装置において
は、 ■誘電体ドラム1の停止時に現像器3のロール31上の
トナー7か現像領域りにある誘電体ドラム1の表面に接
触している。この現像領域りにある誘電体ドラム1の表
面には、第5図(a)に示すように、トナー7自身の接
着力や誘電体ドラム1かトナー7に与える静電気力等の
物即的吸着力によりトナー7が付着される。
■また、誘電体トラム1が停止した後再び始動する際に
、誘電体トラム1の表面において除電装置6の除電領域
Sを通過することなく現@器3の現像領域りを通過する
領域T(第5図(a)の誘電体ドラム1の斜線部分)が
存在する。
ところで、このような画像記録装置の作動時には、誘電
体ドラム1にその表面に付与される電荷の1割程度の分
極電位が生じてあり、この分極電位は除電装置6で除電
しても消失することなく、この除電後の誘電体ドラム]
の電位がみかけ1士O■になっても誘電体ドラム10表
面には付与された電荷の1割程度か残留している。この
残留電位は連続運転時や停止直後は分極電位とバランス
しているので問題はない。しかし、時間の経過と共に誘
電体ドラム1の分極状態はこの残留電荷に応じた分極状
態へと移行し、その結果として誘電体ドラム1の表面に
上記残留電何01割程度を差し引いた残留電荷か顕在化
してくる。
すなわち、例えば誘電体トラム1に付与される電荷の川
が一200V稈度であるとすると、この約1 g11程
度、すなわち+20V程度の分極電位か生じていること
になり、画像記録装置の停止後の誘電体ドラム1の表面
にはこの+20V程度の分極電位に児合う一20V程度
の残留電荷が存在することとなる。さらにこの状態で長
時間誘電体ドラム1か停止すると、この誘電体トラム]
の表面はこの一20V程度の残留電荷に見合う分極状態
へと移行し、結果的にその1割程痕(+2v稈し)の分
極電位を差し引いた一18V程度の残留電荷が顕在化し
てくる。
この誘電体ドラム1の分極状態が残留電荷に応じた分極
状態へと移行して上記vA域Tに電位が生じると、第5
図(b)に示すように、この領域Tが現像器3の現像領
域りを通過する際、この領域Tの表面にトナー7が付着
する。
このようなトナー7の付着は、画像記録装置の運転を停
止した後、除電されてみかけ上±OVてあった誘電体ド
ラム1の表面に残留電荷に見合う分極状態へと移行する
のに要する時間の経過後に発生する。そして、この問題
が発生する時間は画像記録装置が設置されている環境や
、トナーや誘電体ドラム1等の周囲の条件によっても異
なるが、通常6時間乃至10時間以上運転を停止させた
ような場合に発生する。
■しかしながら、転写紙10が転写領域Pに送り込まれ
るタイミングば除電装置6、イオン記録ヘッド2及び現
像器3を経て形成されたトナー像がこの転写領teJP
に到達する時であり、上記■や■で誘電体ドラム1に付
着したトナー7は直接圧力ロール4に接することになる
。ここで、誘電体ドラム1はトナー7を転写紙10へ転
写する媒体であることから誘電体ドラム1のトナー保持
力は圧力ロール4のトナー保持力より弱く設定されてお
り、第5図(C)に示すように、誘電体ドラム1の表面
に付着されているトナー7は圧力ロール4の表面へ転写
する。
この圧力ロール4表面にトナー7が転写されると圧力ロ
ール4表面は不正に凹凸となり、この凹凸は画像を転写
紙10に転写する際の正確さを不良にする。
このような事態を回Iffるために、圧力ロール4上の
トナー7をスクレープすることが考えられるが、通常圧
力ロール4の表面が樹脂で形成されているためにエツジ
の鋭いブレート等を使用するとその圧力ロール4の表面
自体を傷付1プでしまいスクレープすることは回動であ
る。さらに、トヅー7は圧力ロール4表面に圧着されて
いるため簡単にはスクレープできない。
そのため、従来の画像記録装置においては、トナー7か
圧力ロール4に転写されるため、圧力ロール4の保守が
面倒という問題もある。
■また、この誘電体ドラムの回転開始後、新たに除電装
置、イオン記録ヘッド及び現像器を経て誘電体ドラム表
面に形成されたトナー像が転写領域に到達すると、転写
紙10が転写領18JPに送り込まれてくる。ここでこ
の転写紙10の本来転写されるべき面とは反対の面に圧
力ロール4に転写した]〜ナー7か、第5図(d)に示
すように、転写される(いわゆる衷写り)。この褒写り
か生じるのは、転写紙10がトナー7の転写を受けるの
に最適な材質で形成されていて1〜ナーを吸着する力が
圧力ロール4のものよりも強く、さらに転写紙10は転
写領域Pにおいて圧力ロール4に圧接されるためである
そのため、従来の画像配録装置においては、斤ツノ1コ
ール4に転写したトナー7が転写紙10に裏写りすると
いう問題点がある。また、トナー7が接着剤の役割を果
たすことにより転写紙10は剥離不良となり、転写紙1
0の圧力ロール4への巻き付き、紙づまり等を誘発する
という問題点もある。
さらに、圧力ロール4は誘電体ドラム1に圧接されてい
ることから転写領1ft、Pにおいてトナー7が圧力ロ
ール4表面に圧着保持される。そのため、転写紙10に
一旦裏写りが生じると数枚の転写紙10に裏写りが生じ
るという問題点がある。
[発明が解決しようとする課題] そこで、本発明者らは、このような問題を解決すべく鋭
意研究を重ねた結果、誘電体ドラムの回転開始初期にこ
の誘電体ドラムの表面に形成された最初のトナー像が転
写領域に到達するまでの間、圧力ロールを誘電体ドラム
からリトラクトさせることにより、これらの問題を解決
できることを見い出し、本発明を完成した。
すなわち、本発明の目的は、トナーか圧力ロールに転写
せず、このために圧力ロールの保守か容易である画像記
録装置を提供づることにある。
また、本発明の他の目的は、圧力ロールにトナーを転写
させないことにより転写紙にトナーの史写りを生じざぜ
ず、さらに転写紙の剥離不良を生じさせない画像記録装
置を提供することにある。
[課題を解決するための手段] すなわち、本発明は、誘電体ドラムと、イオン記録ヘッ
ドと、現像器と、圧力ロールと、クリーニング装置と、
除電装置とを備えた画像記録装置においで、誘電体ドラ
ムの回転開始初期に上記誘電体ドラムに圧接されている
圧力ロールを上記誘電体ドラムからリトラクト(M間)
させ、誘電体ドラムの回転開始初期たに除電装置、イオ
ン記録ヘッド及び現像器を経て誘電体ドラム表面に形成
されたトナー像が転写領域に到達する前に上記圧力ロー
ルを上記誘電体ドラムに圧接さけるリトラクト機構を設
けたものである。
本発明において、上記圧力ロールをリトラクトさせるリ
トラクト機構としては、それが画像記録装置の始動開始
時に所定の時間だけ圧力ロールを誘電体ドラムからリト
ラクトさせることができるものであればよく、特に制限
さUるものではないが、例えば、圧hロールを移動可能
に支持するラッチレバ等の支持手段と、この圧力ロール
が誘電体ドラムに所定の圧接力で接するように圧力ロー
ルを付勢するスプリング等の加圧手段と、モータ等によ
って所定のタイミングで駆動され上記h[I圧子段の付
勢力に打ち勝って上記支持手段を移動させ、これによっ
て所定のタイミングで所定の時間上記圧力ロールを誘電
体ドラムからリトラクトさせるラッチカム等の駆動手段
とで構成されるものがある。
なお、このようなリトラクト機構によって圧力ロールを
誘電体ドラムからリトラクトさせるタイミングは、基本
的には誘電体ドラムが回転を開始してから回転開始時に
坦像領域に位置した表面が転写領域に到達するまでの間
である。そして、上記圧カロールを誘電体ドラムからリ
トラクトさせてあく時間は、この誘電体ドラムの回転開
始後、新たに除電装置、イオン記録ヘッド及び現像器を
経て誘電体ドラム表面に形成されたトナー像が転写領域
に到達し、これと同時にタイミングを合Uて搬送されて
くる転写材が転写領域に突入してくる直前までである。
また、本発明においては、上記リトラクト機構の動作を
誘電体ドラムが所定の時間以上停止した場合に限って行
うリトラクト機構を作動させるようにしてもよい。ここ
で、所定の時間とは、誘電体ドラムかその回転を停止し
た後、その表面に残留電荷に起用する残留電位が顕在化
してくるまでの時間であり、そして、既に説明したよう
に、この時間は通常6〜10時間程度である。
このように誘電体ドラムが停止してから所定の時間以」
二経過した場合に限って圧力ロールを誘電体ドラムから
リトラクl−させることにより、例えば1ヒ1の始まり
の朝にり1〜ラクト機構の作動させるだけで、その後日
中の通常の運転時にはこのリトラクト機構のない従来の
画像記録装置と全く同様に運転することかてき、このリ
トラクト機構を設けることによる復写速M等の画像記録
装置を低下させることがない。
[作用] 本発明によれば、誘電体ドラムの回転開始初期に本来付
着されるへきてないトナーがこの誘電体ドラムの表面に
付着しても、このトナーが転写領域を通過する間圧力ロ
ールを誘電体ドラムからリトラク1〜さけ、また、除電
装置、イオン記録ヘット及び現像器を経て誘電体ドラム
表面に新たに形成されたトナー像が転写領域に到達する
前に圧力ロールを誘電体ドラムに圧接させ、トナー像が
転写領域に到達するのにタイミングを合せて送られてく
る転写材にトナー像の転写を行うようにしているため、
トナーが圧力ロールに転写されることかない。
[実施例] 以下、添附図面に示す実施例に基づいて本発明の詳細な
説明する。
第1図において、本発明の第一の実施例に係る複写機等
の画像記録装置が示されている。
この実施例の複写機は、誘電体トラム1と、この誘電体
トラム1の表面に潜像を形成するイオン記録ヘッド2と
、誘電体ドラム1の表面に形成された潜像をトナー7て
現@する現像器3と、誘電体ドラム]に圧接されこの誘
電体ドラム1の表面に形成されたトナー像を転写紙10
等の転写材に転写する圧力ロール4と、誘電体ドラム1
の表面に残留したトナー7を除去するクリーニング装置
5と、誘電体ドラム1の表面の残留電位を除去する除電
装置6とで構成されている。
そして、上記圧力ロール4には必要な時にこの圧力ロー
ル4を誘電体ドラム1からリトラクトさせるためのリト
ラクト機構8が設けられている。
このリトラクト機構8は、圧ノフロール4を回転可能に
支持し、一端が図示外の装置枠体に回動可能に軸支8b
されていると共に、他端が自由端となっている揺動可能
な支持手段としてのラッチレバ8aと、このラッチレバ
8aの自由端先端部に設けられ、このラッチレバ8aを
押圧して圧力ロール4を所定の押圧力で誘電体ドラム1
に圧接させる加圧手段としての加圧スプリング8Cと、
図示外のモータ等により誘電体ドラム1の回転開始初期
に所定のタイミングで回転し、上記加圧スプリング8C
の押圧力に打ち勝って上記ラッチレバ8aを移動させ、
圧力ロール4を上記誘電体ドラム1からリトラクトさせ
る駆動手段としてのラッチカム8dとで構成されている
この第一の実施例の複写機の動作を第1図及び第2図(
a)乃至(d)に基づいて説明すると、以下の通りであ
る。
第1図に示す誘電体トラム1の停止状態において、図示
外の操作ボタンを押圧すると、誘電体ドラム1は矢印A
の方向に回転を開始する。この際、この誘電体ドラム1
の回転に合ぜて、リトラクト機@8のラッチカム8dが
回転し始め、第2図<a>に示すように、このラッチカ
ム8dの回転に伴って圧力ロール4を支持覆るラッチレ
バ8aか加圧スプリング8Cの押圧力に打ち勝って矢印
Bの方向に移動し、これに伴って圧力ロール4が誘電体
ドラム1からリトラクトする。
このように圧力ロール4が誘電体ドラム1からリトラク
トするタイミングは、第2図<a>に示すように、誘電
体ドラム1が停止した後再び回転する際に、除電装置6
の除電領域Sを通過することなく現像器3の現像領域り
を通過する領vj、T(第1図の誘電体ドラム1の斜線
部分のドラム表面)の先端が転写領域Pに到達する前で
ある。
また、圧力ロール4が誘電体ドラム1からリトラクトし
た状態は、第2図(b)に示すように、ラッチカム8d
の回転によって圧力ロール4が誘電体ドラム1から最も
遠い位置に91〜ラクトし、そして再び第2図(C)に
示すように、ラッチカム8dの回転に伴って加圧スプリ
ング8Cの押圧力によりラッチレバ8aが矢印C方向に
揺動し、第2図(d)に示すように、圧力ロール4が再
び誘電体トラム1に圧接するまで続く。
そして、この間、誘電体ドラム1の上記領IfcTは圧
力ロール4がリトラクトしている転写領域Pを通過する
。このため、この領域Tに現像器3から]・ナー7が付
着しても、このトナー7は圧力ロール4に転写されるこ
となくこの転写領域Pを通過し、第2図(d)に示すよ
うに、クリーニング装置5によって除去される。
また、この第一の実施例の複写機において、リトラクト
機構8のラッチカム8dを、誘電体トラム]から所定の
時間、例えば6時間以上停止した場合に限って作動する
ように制御し、これによって作業時間帯での複写作業に
ついては通常の複写機と全く変らない状態で使用するこ
とができる。この目的で使用するラッチカム8dを制御
する手段としては、例えばサー小モータ等を備える電子
制御手段等かある。
以上の通り、この第一の実施例に係る複写機においては
、本来付着されるべきでないトナー7か誘電体ドラム1
の領1.!Tの表面に付着しても、圧力ロール4には転
写されることがない。
第3図は本発明の第二の実施例に係る複写機等の画像記
録装置を示すもので、上記第一の実施例とはラッチレバ
の自由端側の形状と、ラップカムと加圧スプリングの組
合せの方法が異なるり1〜ラクト機横8が設けられてい
る。
このリトラク[・機構8のラップレバ8aの自由端は略
し字状に形成され、この略り字状の内側にh1斤スプリ
ング8Cが取り付けられ、その先端か図示外の装置枠体
に取り付けられたラッチカム8dに係止されている。
この第二の実施例においても、上記第一の実施例とほぼ
同様に、ラッチカム8dの回転が加F■スプリング8c
、ラッチレバ8aを介して圧力ロール4を誘電体ドラム
1からリトラクト及び圧接させるようになっている。
この第二の実施例によれば、ラッチレバ8aの自由端を
略し字状に形成し、その内側に加圧スプリング8C、ラ
ッチカム8dとを相み込むことにより、よりコンパクト
なリトラクト機構8を提供することかできる。
第4図は本発明の第三の実施例に係る複写機等の画像記
録装置を示すもので、上記各実施例の場合とは異なり、
図示外の装置枠体に第2ラツチレバ9aの略中央部が軸
支9bされ、その−騎と圧力ロール4が支持するラッチ
レバ8aの自由端との間に加圧スプリング8Cが介装さ
れ、また、その他端側には略し字状のフック9Cか形成
され、図示外の装置枠体に回転可能に軸支された円板9
dの周縁部に突設された突起部9eか上記フック9Cに
係止された構造となっている。
この第三の実施例においても、上記各実施例の場合と同
様に円板9dの回転が突起部9e、第2ラツヂレバ9e
、加圧スプリング8Cを介してラッチレバ8aに伝わり
、これによって圧ツクロール4を誘電体ドラム1からリ
トラクト及び圧接させるようになっている。
この第三の実施例によれば、円板9dの取り付は位置を
設計上任意の位置に移動させることができ、これによっ
て設計上の余裕が生じる。
[発明の効果] 本発明の画像記録装置によれば、圧力ロールにトナーが
転写されることがなく、この圧力ロールの保守が容易に
なるほか、転写紙にトナーの裏写りを生じず、さらに転
写紙の剥離不良を生じることもない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第一の実施例に係る複写機の要部を示
す説明図、第2図(a)〜(d>は第1図の複写機の動
作を示す説明図、第3図及び第4図は第二及び第三の実
施例に係る複写機の要部を示す第1図と同様の説明図、
第5図(a>〜(d>は従来の複写機の要部を示す説明
図である。 [符号の説明] 1・・・誘電体ドラム 4・・・圧力ロール 7・・・トナー 8・・・リトラクト槻横 88・・・ラッチレバ 8C・・・711圧スプリング 8d・・・ラッチカム 9a・・・第2ラツヂレバ 9d・・・円板 待訂出願人

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)誘電体ドラムと、 上記誘電体ドラムの表面に潜像を形成するイオン記録ヘ
    ッドと、 上記誘電体ドラムの表面に形成された潜像をトナーで現
    像する現像器と、 上記誘電体ドラムに圧接され、この誘電体ドラムの表面
    に形成されたトナー像を転写材に転写あるいは転写定着
    する圧力ロールと、 上記誘電体ドラムの表面に残留したトナーを除去するク
    リーニング装置と、 上記誘電体ドラムの表面の残留電荷を除去する除電装置
    とを備えた画像記録装置において、上記誘電体ドラムの
    回転開始時にその回転初期から上記誘電体ドラムの表面
    に形成された上記トナー像が転写領域に到達するまでの
    間上記圧力ロールを上記誘電体ドラムからリトラクトさ
    せるリトラクト機構を上記圧力ロールに設けたことを特
    徴とする画像記録装置。
  2. (2)誘電体ドラムと、 上記誘電体ドラムの表面に潜像を形成するイオン記録ヘ
    ッドと、 上記誘電体ドラムの表面に形成された潜像をトナーで現
    像する現像器と、 上記誘電体ドラムに圧接され、この誘電体ドラムの表面
    に形成されたトナー像を転写材に転写あるいは転写定着
    する圧力ロールと、 上記誘電体ドラムの表面に残留したトナーを除去するク
    リーニング装置と、 上記誘電体ドラムの表面の残留電荷を除去する除電装置
    とを備えた画像記録装置において、上記誘電体ドラムが
    所定時間停止した後の回転開始時にその回転初期から上
    記誘電体ドラムの表面に形成された上記トナー像が転写
    領域に到達するまでの間上記圧力ロールを上記誘電体ド
    ラムからリトラクトさせるリトラクト機構を上記圧力ロ
    ールに設けたことを特徴とする画像記録装置。
JP11876690A 1990-05-10 1990-05-10 画像記録装置 Pending JPH0416882A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11876690A JPH0416882A (ja) 1990-05-10 1990-05-10 画像記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11876690A JPH0416882A (ja) 1990-05-10 1990-05-10 画像記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0416882A true JPH0416882A (ja) 1992-01-21

Family

ID=14744540

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11876690A Pending JPH0416882A (ja) 1990-05-10 1990-05-10 画像記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0416882A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7039337B2 (en) * 2003-02-21 2006-05-02 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7039337B2 (en) * 2003-02-21 2006-05-02 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4357098A (en) Electrostatic recording apparatus
JPH0416882A (ja) 画像記録装置
US7398024B2 (en) Image forming apparatus
JP3081398B2 (ja) 定着装置
JPH06348148A (ja) 転写装置
JPH0282278A (ja) 電子写真記録装置
JP2742069B2 (ja) 画像形成装置
JPH05307344A (ja) 画像形成装置
JPS595257A (ja) 電子写真複写機のクリ−ニング装置
JPS63278087A (ja) 複写機のクリ−ニング装置
JP3071936B2 (ja) 画像形成装置
JPH07120118B2 (ja) 画像形成装置
JPH05289578A (ja) 画像形成装置
JPS6012570A (ja) 画像形成装置に用いられるブレード装置及びクリーニング装置
JPS626232B2 (ja)
JP2751299B2 (ja) 画像形成装置のブレードクリーニング装置
KR100389849B1 (ko) 전자사진방식 인쇄기
JPH09211972A (ja) 現像装置及び現像装置のローラ清掃方法
JPH05333714A (ja) 画像形成装置
JPS63195678A (ja) 転写機構
JPH0157794B2 (ja)
JPH0322633B2 (ja)
JPH0627832A (ja) トナー像転写定着装置
JPH06342238A (ja) 画像形成装置
JPH0139588B2 (ja)