JPS6012570A - 画像形成装置に用いられるブレード装置及びクリーニング装置 - Google Patents

画像形成装置に用いられるブレード装置及びクリーニング装置

Info

Publication number
JPS6012570A
JPS6012570A JP11967783A JP11967783A JPS6012570A JP S6012570 A JPS6012570 A JP S6012570A JP 11967783 A JP11967783 A JP 11967783A JP 11967783 A JP11967783 A JP 11967783A JP S6012570 A JPS6012570 A JP S6012570A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blade
holding member
adhesive layer
cleaning device
drum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11967783A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0473597B2 (ja
Inventor
Haruhisa Honda
本田 晴久
Hiroyuki Adachi
足立 裕行
Toshiyuki Otani
利幸 大谷
Masahiro Watabe
政弘 渡部
Eiichi Yanagi
柳 栄一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP11967783A priority Critical patent/JPS6012570A/ja
Publication of JPS6012570A publication Critical patent/JPS6012570A/ja
Publication of JPH0473597B2 publication Critical patent/JPH0473597B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/0005Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge for removing solid developer or debris from the electrographic recording medium
    • G03G21/0011Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge for removing solid developer or debris from the electrographic recording medium using a blade; Details of cleaning blades, e.g. blade shape, layer forming
    • G03G21/0029Details relating to the blade support

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は電子写真装置等の画像形成装置において、像担
持体を繰返し使用する場合のクリーニング装置に関する
ものである。
従来、電子写真装置等の画像形成装置においては、感光
体あるいは絶縁体等の像担持体表面に現像像を形成し、
転写後その表面をクリーニングして再使用することが行
われている。例えば電子写真複写機では、まず、ドラム
局面に設けられた光導電性の感光層に原稿と対応した光
像が投影されて静電潜像が形成され、次にこの潜像に現
像剤を付着させることによりトナー像が形成される。さ
らに転写材が感光ドラムに圧接され、ドラム上の画像が
転写される。最後にこれが定着されてコピーができあが
る。転写後、ドラムはその上に残留するトナーがクリー
ニング装置によって除去されて次の画像形成に備える。
クリーニング装置としては、従来よりブレードクリーニ
ング方式がある。
この方式は通常耐摩耗性のゴム材を感光体表面に圧接さ
せ、そのエツジで感光体表面に残留するトナーを摩擦除
去するものである。この方法に基づく装置は構造が簡単
で、コンパクトな構成としうるので、電子写真式複写機
のクリーニング装置として非常に有用である。
ところで、このクリーニングブレードの保持方法は、2
枚の平行平板内に上記ブレードをはさみこみ、ビス等に
より所定の厚さまで圧縮して取付ける方法が一般に用い
られている。しかしその欠点として、ビス位置による圧
縮応力がムラになり、像担持体に当接するエツジ稜線の
位置精度が像担特休の当接する母線方向に不均一になる
場合がある。
そこでこの問題点を解消する一つの方法として、ブレー
ドと保持部材を接着する方法が提案されている。このよ
うな、ブレードを保持部材に接着する方法においては、
上記問題点は除去出来るが、別な問題も生ずる。以下、
図面を参照しつつ説明する。
第1図において、1は感光ドラムであり矢印a方向に回
転している。この表面1aにクリーニングブレード2が
当接され、このブレード2は保持部材6に接着されてい
る。この保持部材3は、一般には金属の板やプラスチッ
クなどにより作られている。しかしこれらは一般に1切
断時の抜きだれやプラスチック成形時の型だれなどによ
り、エツジはシャープな直角な稜線を出すことは難しい
この例として、第2図に金属の板をプレス加工で抜いて
作った保持板の側面図を示す。この場合九保持部材3の
A面の先端はいわゆる抜きだれと呼ばれている8面を形
成し、B面の先端はいわゆるばりと呼ばれる突起部分り
を形成する。このような板等の部材3に接着層4を介し
てブレード2を接着、取付けた場合、上記の抜きだれ凡
の部分はブレード2と接着層4と保持部材6との間の密
着が不充分となり接着ムラをおこす。第3図はその様子
をモデル的に示した斜視図であシ、斜縁部領域5が強固
に接着されている部分である。このような構成において
は、ブレードにかかる力は第2図の矢印Fの方向にかか
るが、上記のような接着ムラがあると、接着されている
部分に集中的に荷重がかかり、そのため力Fか弱くても
簡単にその部分から剥離してしまい、部分的に剥離が生
ずると更に荷重が部分的に集中し、これが連続してブレ
ードが保持板より容易に剥離してしまう。このように、
接着層が剥離するとブレードが脱落する以前でも、ブレ
ードの固定端からの長さく第2図のl)が実効的に長く
なり、感光ドラムに押当てる圧力が小さくなり、極端な
場合には当接する圧力が0になってしまう。そのため、
クリーニング機能をはたさなくなる。一方、第2図のB
面即ちば9側にブレードを取付けると、はりのためにブ
レードが持ち上がったり、隙間を生じてしまう。
また、保持板3の先端を高精度に加工してもよいが、そ
れでは生産性が非常に悪く実用的ではない。
本発明は上記問題点を解消し、安定拳確実にブレードを
保持し、これによって安定したクリーニング性能を有す
るクリーニング装置を提供するものである。
以下、本発明の一実施例を図に従って説明する。
第4図は本発明を適用したクリーニング装置の一例を示
す断面図である。
1は像担持体で、セレン(Se)、有機光導電体(OP
C)等の光導電物質を有する感光体をドラム状に支持し
た例である。ドラム状像担持体1は矢印a方向に回動す
る。6はコロナ放電器で、像担持体1表面を一様帯電す
る。7は短焦点光学素子アレー等の光学手段で、像担持
体1上に光像照射を施す。8は現像装置で、像担持体1
上で光像照射に応じて形成された静電潜像を現像する。
9はタイミングローラで、不図示の給紙手段から給送さ
れる転写材10を、像担持体1上の現像々と同期して転
写位置へ送り込む働きをする。11は転写材案内ガイド
、12は転写コロナ放電器である。
転写材10の背面に転写コロナ放電器12で転写コロナ
を施し、転写材10への転写を行う。16は搬送ベルト
で、転写終了後の転写材10を不図示の定着手段へ導く
。14は本発明の一実施例を適用したクリーニング装置
で、21Fiウレタンゴムあるいはプラスチック等で形
成された弾性クリーニングブレード、15はシート状案
内部材でブレードで除去した残留現像剤等の除去物質と
貯蔵箱15a内に導くものである。
第5図(a)は第4図に示したクリーナ14の詳細断面
図である。なお、第5図(b)はブレードの部分を示す
剣視図である。図において、転写工程の後に感光ドラム
1表面上に残留して付着しているトナーは、ゴムブレー
ド21によりかき落され、その下方に位置する例えば、
厚さ75μ程度のポリエステルフィルムによるすくいシ
ート16で、容器15a内にためられる。このすくいシ
ート16はドラム1表面に@く当接しており、その程度
は残留トナーがこのシートをくぐり抜けられる程度であ
る。
このシート16のドラムへの当接によってブレード21
でかき落されたトナーが容器15a内から外部へもれる
のを防止している。またクリーニング装置14の下部に
ある17は、外部へ落下したトナーの補集用の磁石であ
る。
なお、このクリーニング装置14は、固定した仕切板1
8によって内部の一部が仕切られ、上記の如くブレード
21で落されたトナーは、回転するかき込み部材19に
より容器の奥側の空間20に押し込められる。こうする
ことによりトナーのみかげ密度が上がり、容器の小型化
が達成できる。
このかき込み部材19は、例えば、ポリエステルシート
やゴムを含浸させた布等の弾性体によってできている。
さて、ブレード21は接着領域を形成する接着層24を
介して、像担持体に当接する面で保持部材23に接着、
固定されている。また、保持部材23は位置決めビン2
5で位置決めされ、クリーニング装置14の外枠26に
ビス等によね固定保持される。ここで本実施例では、接
着層24を保持部材26のブレード21に接する面の全
面に設けず、保持部材23の先端部2taから一定距離
dを隔てた部分から形成している。このようにすること
により、ブレード21と保持部材26の接着は均一に保
たれ、ブレード21がドラム1からうける力により接着
が剥離することはない。以下に、具体的実施例を示す。
保持部材26として、1.6mm厚の鉄板を用い1ブレ
ード21はポリウレタンゴム(ゴム硬度65°)を接着
により鉄板の抜きだれのある面に保持した。
接着層24を形成する接着剤は、SB几(スチレンブタ
ジェン樹脂)接着剤のテープ状になったものを使用し、
先ず保持部材26に予備接着した後、ブレード21と重
ね、保持部材25を100℃に熱しつつ50 r/ct
A の圧をかけ接着した。この際、接着層24を抜きだ
れの影響のない、平面性を有する部分に設けた(先端部
からd = 2 mm隔てた内側に設けた)。
次に、本発明の効果を立証する実験例を示す。
前記実施例に示し九クリーニング装置と、接着層を保持
部材の端部にまで設けたクリーニング装置との耐久性を
比較した。
接着後、ブレードを感光ドラム1に押しあて、このとき
Kどちらもブレードに50 g/cmの圧がかかるよう
にセットした。その後45℃の雰囲気に3日間放置後実
際にコピーをとり、動作を確認した。結果は、端部にま
で接着層を設けたクリーニング装置は、1200枚〜1
300枚コピーをとると端部から約1〜2 rnmの領
域で局所的に接着のはがれが生じ、その結果クリーニン
グ性能に支障をきたした。一方、端部から2 mm離し
て接着層を設けた本発明を適用したクリーニング装置は
、3000枚コピーをとる耐久試験を行っても接着のは
がれも生ぜずtクリーニング性能も最後まで良好であっ
た。
またこのような構成により、次のような利点も有するこ
とができる。即ち、ブレードと感光ドラムの摩擦係数が
非常に大きい場合には、第6図(a)に示すように、ブ
レードがドラムにひきずられて極端な場合にはブレード
の反転が起こってしまう。
これを防止するためには、第6図(a)のような構成で
は保持板のドラム方向に向かう長さを長くすれば良いが
、その場合ブレードの固定端から先端までの長さく以下
自由光と呼ぶ)が短かくなり、その結果、感光ドラムに
圧接するブレード圧が強くな9すぎ、現像剤の感光ドラ
ム表面への融着等画像上の不都合をもたらす。しかしな
がら、本発明の一実施例を適用した第6図(b)に示す
ような構成をとることにより、ブレードの自由長lを変
えずに保持板を長くすることが可能であり、前述のよう
なドラムとブレードの摩擦係数が増大した時でも、第6
図(C)に示す如くブレードの反転ストッパーとして、
保持部材の先端d領域が作用してブレードの反転を防止
することが出来る。
次に他の実施例を第7図に示す。
第7図に示す実施例は、感光ドラム1がブレード21に
対して順方向に回転するものである。
上記実施例でも保持部材21は鉄板等金属であ0 る必要はなく、プラスチックでもよい。この場合成型等
できれいな直角面を作るのは難しく、逆にばりなどが出
ると、そこでブレードが接着時浮き上がり好ましくない
。このような時、最初から例えば0゜5〜1 mmの曲
率なエツジにもたせ、その部分から離して(図示dで示
す)平面領域にのみ接着することによシ、確実な接着、
保持が行える。
なお、接着剤は上記実施例にとどまらず、ホットメルト
タイプや、シアノアクリレート系の瞬間接着剤や、両面
テープ等でもよい。また第5図に示した実施例では、保
持板の抜きだれを有する面にブレードを接着したが、第
8図に側面図を示すように、所定距離dを前述のぼり部
りの如き異常突起をさけて平面部に達する位置以上とし
、かつ異常突起の高さtlよね接着層34の厚みt2が
大きく保たれれば、ぼり部の如き異常突起を有する面に
接着することも可能である。
なお、本発明は、ブレードな像担持体に当接する面で保
持部材に接着保持する場合のみならず、非当接面で接着
保持する場合、あるいは当接面及び非当接面等で接着保
持する場合にも適用できる。
またブレードとしては、像担持体に当接して十分なりリ
ーニング性能を得られるものならば、板状体に限らずチ
ップ形状、爪形状、矩形のもの等が適用できるとともに
、その材質も弾性を有するものであるならば、ウレタン
等のゴムあるいはプラスチック樹脂(エラストマー)等
を用いることができる。また保持部材としては、アーム
状のもの板状のもの等十分にブレードを像担持体に当接
して保持できるものならば、適宜のものが適用できる。
以上説明したように、本発明はブレードと保持部材の接
着において、接着層を保持部材のブレードと接する先端
部から一定距離間隔を隔てて設けることにより、安定、
確実なブレードの保持が可能であり、その結果安定した
クリーニング性能が得られるコンパクトなりリーニング
装置を提供することが可能となった。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来実施例を示す断面図、第2図はその側面図
、第3図は斜視図、第4図は本発明を実施した電子写真
装置の一例を示す概略断面図、第5図(a)・第6図(
a)・(b)・(C)・第7回は本発明の一実施例を適
用したクリーニング装置を示す断面図、第5図(b)は
ブレード部分の斜視図、第8図は他の実施例の側面図で
ある。図において、1は感光ドラム、2・21はクリー
ニングブレード、6・23はブレード保持部材、4・2
4は接着層を示す。 出願人 キャノン株式会社 (α)(I:)) (C)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 像担持体表面に残留する現像剤を除去するクリーニング
    装置において、 像担持体表面に当接するブレードを保持部材に該保持部
    材の先端面から所定の距離を隔てて配設された接着層を
    介して接着、保持せしめることを特徴とするクリーニン
    グ装置。
JP11967783A 1983-07-01 1983-07-01 画像形成装置に用いられるブレード装置及びクリーニング装置 Granted JPS6012570A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11967783A JPS6012570A (ja) 1983-07-01 1983-07-01 画像形成装置に用いられるブレード装置及びクリーニング装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11967783A JPS6012570A (ja) 1983-07-01 1983-07-01 画像形成装置に用いられるブレード装置及びクリーニング装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17584190A Division JPH0367292A (ja) 1990-07-02 1990-07-02 クリーニングブレード装置及びクリーニング装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6012570A true JPS6012570A (ja) 1985-01-22
JPH0473597B2 JPH0473597B2 (ja) 1992-11-24

Family

ID=14767315

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11967783A Granted JPS6012570A (ja) 1983-07-01 1983-07-01 画像形成装置に用いられるブレード装置及びクリーニング装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6012570A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62257189A (ja) * 1986-04-30 1987-11-09 Tokai Rubber Ind Ltd クリ−ニングブレ−ドおよびその製法
US5495990A (en) * 1992-03-25 1996-03-05 Teijin Limited Method and apparatus for removing wrapped yarn group on package bobbin end
US5616863A (en) * 1994-02-01 1997-04-01 Ic Sensors, Inc. Side surface mounted accelerometer assembly
JP2006317578A (ja) * 2005-05-11 2006-11-24 Seiko Epson Corp 画像形成装置用の規制ブレードおよびその製造方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55175143U (ja) * 1979-05-31 1980-12-16

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55175143U (ja) * 1979-05-31 1980-12-16

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62257189A (ja) * 1986-04-30 1987-11-09 Tokai Rubber Ind Ltd クリ−ニングブレ−ドおよびその製法
US5495990A (en) * 1992-03-25 1996-03-05 Teijin Limited Method and apparatus for removing wrapped yarn group on package bobbin end
US5616863A (en) * 1994-02-01 1997-04-01 Ic Sensors, Inc. Side surface mounted accelerometer assembly
JP2006317578A (ja) * 2005-05-11 2006-11-24 Seiko Epson Corp 画像形成装置用の規制ブレードおよびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0473597B2 (ja) 1992-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60195583A (ja) 感光体表面清掃装置
JP3171405B2 (ja) 電子写真式印刷機及び複式作動清掃ブレード
US4786943A (en) Device for removing residual developer particles from a photoconductive member
US4533235A (en) Cleaning device for use in an image forming apparatus
US5539508A (en) Variable length transfer assist apparatus
US4370050A (en) Image transfer type copying apparatus with pre-transfer cleaning of transfer paper
JPS6012570A (ja) 画像形成装置に用いられるブレード装置及びクリーニング装置
JPS6012569A (ja) ブレード装置
JPH07175394A (ja) 電子写真装置
JPH0367292A (ja) クリーニングブレード装置及びクリーニング装置
EP1089141A2 (en) Cleaning apparatus
JPH05273897A (ja) 電子写真画像形成装置
US5450174A (en) Lamp protective cover
JPS61282875A (ja) 磁気ブラシクリ−ニング装置
JP3132518B2 (ja) 画像形成装置
US4829337A (en) Cleaning device for a photoconductive printer or copier
JPS6334468B2 (ja)
JPS59197071A (ja) 画像形成装置に用いられるブレード装置の製造方法
JPH06149012A (ja) ローラ帯電装置
JPH0792874A (ja) 画像形成装置
JPH02764Y2 (ja)
JPS6139080A (ja) 画像形成装置におけるクリ−ニング機構
JPH07311526A (ja) 電子写真装置のクリーニング装置
JPS6355068B2 (ja)
JP2708816B2 (ja) クリーニングブレードの摩擦係数低減方法