JPH0792874A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPH0792874A
JPH0792874A JP26173393A JP26173393A JPH0792874A JP H0792874 A JPH0792874 A JP H0792874A JP 26173393 A JP26173393 A JP 26173393A JP 26173393 A JP26173393 A JP 26173393A JP H0792874 A JPH0792874 A JP H0792874A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
toner
image forming
image carrier
forming apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26173393A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaru Tanaka
勝 田中
Takeo Suda
武男 須田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP26173393A priority Critical patent/JPH0792874A/ja
Publication of JPH0792874A publication Critical patent/JPH0792874A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dry Development In Electrophotography (AREA)
  • Cleaning In Electrography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 入口シール等からのトナー落ちやトナー飛散
等を防止して高品質の画像形成を行う画像形成装置を提
供することを目的とする。 【構成】 静電潜像を顕像化したトナー像を担持する像
担持体に対し転写材を当接して転写し、分離し、搬送し
た後、像担持体上の残留トナーを回収して画像を形成す
る画像形成装置において、像担持体1上の残留トナー2
を除去するクリーニング部材3と、上記クリーニング部
材3より上記像担持体1の移動方向の上流側で上記像担
持体1に当接する入口シール4と、上記入口シール4を
長手方向に張力を付与して支持する支持部材5と、上記
支持部材5を変形させて上記入口シール4の長手方向の
張力を調整する調整手段6とを有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は電子写真式の画像形成装
置の改良に関し、詳しくは複写機、ファクシミリ、レー
ザプリンタ等の作像部において、静電潜像を顕像化した
トナー像を担持する像担持体に対し、転写材を当接して
トナー像の転写を行った後、転写材を分離、搬送し、最
後に像担持体上の残留トナーを除去、回収して画像を形
成する画像形成装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来から、複写機、ファクシミリ、プリ
ンタ等の電子写真式の画像形成装置は、光導電性感光層
を外周面に有する回転ドラム(像担持体)を回転させな
がら、その表面を一様に帯電させてから、光画像情報を
照射して静電潜像を形成し、この潜像をトナーにより現
像し、得られたトナー像を転写紙に転写、定着すること
により画像の形成を行っている。転写後においても像担
持体の表面には、なおも残留トナーが付着している為
に、これを除去することが必要であり、像担持体の外周
面の適所には一端縁を当接するクリーニングブレードが
配置され、このクリーニングブレードが像担持体の表面
に付着する残留トナーを掻き落すようになっている。
【0003】また、クリーニングブレードより上流側の
位置において像担持体の外周面に対接するように、その
上縁が傾斜して配置されたトナー案内板としてのシート
により、この掻き落された残留トナーが回収されるよう
になっている。このトナー案内板のシートとしては、ポ
リエステルフィルムや熱可塑ウレタンシート等が用いら
れることが知られている(実公平1−21323号公報
を参照)。然し、トナー案内板のシートは薄いがゆえに
変形しやすく、像担持体との当接不良によるトナー落ち
等の不具合が生じていた。そこで、像担持体上に残留す
るトナーを掻き落してクリーニングすると共に、その掻
き落されたとトナーを回収する受けシート部材より落ち
るトナーを磁力で吸引することよって、掻き落されたと
トナーが装置内に飛散することを防止する方法も知られ
ている(実公昭64−6530号の公報を参照)。ま
た、クリーニング部材表面に当接して、掻き落された残
留トナーを捕捉案内するトナーガイド等の支持部材に固
定されているすくいシートを、ゴムなどの弾性材料で形
成して、これに予め張力を持たせることも知られている
(特開昭59−212871号の公報を参照)。ところ
が、これらのシートに予め張力を持たせておいても、経
時的に張力が失われ変形してしまって、その結果、トナ
ー落ち等の不具合が生じていた。
【0004】図7は従来例の欠点を説明する為の図であ
り、支持部材はクリーニング装置のケースの一部であ
り、シートに張力を付与した状態でこれを支持する為の
ものである。シートはクリーニング装置のクリーニング
部材(ブレード等)の上流側において、感光体表面に摺
接する。従来の支持構造においては、シートに予め張力
を持たせておいても、経時的に張力が失われ変形してし
まって、その結果、このシートが常時引っ張られている
ために、シート自身が伸びてしまって弛むことにより、
トナー落ち等の不具合が生じるようになっていた。図8
は従来例の他の欠点を示す図であり、シートに予め張力
を持たせておいても、シートを貼付しているシートの支
持部材や支持部材が固定されるクリーニングケース自身
が変形してしまってシートが弛むことにより、トナー落
ち等の不具合が生じるようになっていた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】前述した、従来の画像
形成装置においては、クリーニングブレードより下方の
位置において像担持体の外周面に対接する入口シールに
予め張力を持たせておいても、経時的に張力が失われ変
形してしまったり、上記入口シールを貼付しているシー
ルの支持部材や支持部材が固定されるクリーニングケー
ス自身が変形してしまって上記入口シールが弛むことに
より、トナー落ちやトナー飛散等が発生して画像品質を
低下させるという問題点があった。
【0006】
【発明の目的】そこで本発明は、このような問題点を解
決するものである。すなわち、本発明は、入口シール等
からのトナー落ちやトナー飛散等を防止して高品質の画
像の形成を行うことができる画像形成装置を提供するこ
とを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、静電潜像を顕像化したトナー像を担持す
る像担持体に対し転写材を当接して転写し、分離し、搬
送した後、像担持体上の残留トナーを回収して画像を形
成する画像形成装置において、像担持体上の残留トナー
を除去するクリーニング部材と、上記クリーニング部材
より上記像担持体の移動方向の上流側で上記像担持体に
当接する入口シールと、上記入口シールを長手方向に張
力を付与して支持する支持部材と、上記支持部材を変形
させて上記入口シールの長手方向の張力を調整する調整
手段とを有すること、上記調整手段は上記支持部材の底
に中央部を押し上げる凸部を有する調整板からなる構成
としたこと、上記調整手段は上記支持部材の底に空洞部
を設け、上記空洞部の中央部を押し上げる押し上げ部材
からなる構成としたこと、上記空洞部内に上記空洞部の
中央部を押し上げる弾性部材を設けた構成しとたことを
主要な特徴とする。
【0008】
【作用】上記のように構成された画像形成装置は、入口
シールの張力が経時的に失われることによる変形や、入
口シールを貼付している入口シールの支持部材や支持部
材が固定されるクリーニングケース自身の変形を調整手
段によって入口シールの弛みが発生しないようにして、
入口シール等からのトナー落ちやトナー飛散等を防止し
て高品質の画像の形成を行う画像形成装置を提供するこ
とができるようにする。
【0009】
【実施例】次に、本発明の実施例について図面を参照し
て説明する。図1は本発明を適用した画像形成装置の要
部構成説明図であり、像担持体(感光体ドラム)1は矢
印A方向に図示しない駆動装置によって回転駆動される
ようになっている。回転駆動されて移動するドラム状の
像担持体1の表面は、帯電装置9により予め一様に帯電
され、体帯電面に露光手段10からの照射光により静電
潜像が形成されて、この静電潜像は現像装置11により
顕像化されてトナー像となる。このトナー像は像担持体
1の回転駆動の移動に同期して矢印B方向に別途搬送さ
れる転写紙12に対して、転写器13からの放電により
転写される。その後、分離装置14により像担持体1か
ら転写紙12が分離されるが、像担持体1の表面に残留
した残留トナー2はクリーニング部材3により除去され
る。この除去された残留トナー2は、トナー搬送スクリ
ュー15によりクリーニングケース16の外に搬送され
るようになっている。
【0010】上記クリーニング部材3よりも像担持体1
の回転方向の上流側の位置で像担持体1に当接する入口
シール4は、クリーニング部材3により除去された残留
トナー2がクリーニングケース16等により覆われたク
リーニング装置17の外に向けて、飛散したり落下する
ことを防止するために設けられており、縁部4aを感光
体表面に摺接させる。上記入口シール4としては、例え
ば厚さが50μmのシート状のものを用い、図示の如き
断面形状を有した支持部材5(クリーニングケース16
の一部)に貼付されることにより、長手方向に張力が付
与されて支持されている。この張力は、調整手段6の一
実施例である左右の調整ネジ7bを締め込んで押し上げ
ることにより、上面中央に凸部7aを有する調整板7
(反り矯正板)にてクリーニングケース16の一部であ
る支持部材5の底の中央部を押し上げることにより調整
できるようになっている。
【0011】図2は本発明の要部構成説明図であり、調
整手段6の左右の調整ネジ7bを締め込んで押し上げる
ことにより、上記凸部7aを有する調整板7によりクリ
ーニングケース16の一部である支持部材5の底の中央
部を図示のように撓ませることによって、入口シール4
が貼付されている左右の支持部材5を矢印C方向に開か
せるようにしている。従って、入口シール4は、左右に
引っ張られて、矢印D方向に若干量は押し出されて、そ
の張力を調整できるようになっているから、入口シール
4が弛むことがなくなり、入口シール4等からのトナー
落ちやトナー飛散等を防止して高品質の画像の形成を行
うことが可能となる。
【0012】図3及び図4は本発明の他の実施例の要部
構成説明図及びそのX−X断面図であり、入口シール4
の下部の上記支持部材5の底に図示のような空洞部8を
設けて、上記空洞部8の中央部を押し上げる調整ネジ等
の押し上げ部材8aを締め込むと、強度的に弱く設けら
れた入口シール4を貼付した支持部材5の支持部が変形
して矢印C方向に開くようになっている。従って、入口
シール4は、左右に引っ張られて、矢印D方向に若干量
は押し出されて、その張力を調整できるようになってい
るから、入口シール4が弛むことはなくなり、入口シー
ル4等からのトナー落ちやトナー飛散等を防止して高品
質の画像の形成を行うことができる。
【0013】図5及び図6は本発明の他の実施例の要部
構成説明図及びY−Y断面図であり、入口シール4の下
部の支持部材5の底に、図示のような空洞部8を設ける
と共に、空洞部8内に図示のように空洞部8の中央部を
押し上げる弾性部材8bを設けた構成が特徴的である。
従って、弾性部材8bが支持部材の底部を矢印E方向に
押し上げることによって、強度的に弱く設けられた(弾
性変形可能に構成された)入口シール4が貼付された支
持部材5の支持部が一定の圧力で押され、入口シール4
の長手方向の張力をなくす方向への支持部材5の変形を
防止するようになっているから、入口シール4が弛むこ
とはなくなり、入口シール4等からのトナー落ちやトナ
ー飛散等を防止して高品質の画像の形成を行うことがで
きる。なお、上記の例においては、感光体ドラムを用い
た例を示したが、ベルト状の感光体に用いるクリーニン
グ装置に適用する入口シールにも本発明は適用可能であ
る。従って、請求の範囲において、感光体の移動方向と
はドラムの場合には回転方向、ベルトの場合には走行方
向を意味する。
【0014】
【発明の効果】本発明は、以上説明したように構成され
ているので、入口シールの張力が経時的に失われること
による変形や、入口シールを貼付している入口シールの
支持部材や支持部材が固定されるクリーニングケース自
身を張力を維持する方向に変形させるようにして、入口
シールの弛みを発生しないようにしたので、入口シール
等からのトナー落ちやトナー飛散等を防止して高品質の
画像の形成を行う画像形成装置を提供することができる
ようになった。また、入口シールを支持する部材をクリ
ーニングケースにより代用させているので、部品点数の
増大、大型化を招くことなく低コストで入口シールの張
設を実現することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を適用した画像形成装置の要
部全体の正面図。
【図2】図1の実施例の要部の断面図。
【図3】本発明の他の実施例をの画像形成装置の要部の
部分の断面図。
【図4】図3のX−X線の断面図。
【図5】本発明の他の実施例の画像形成装置の要部の断
面図である。
【図6】図5のY−Y線の断面図である。
【図7】従来の画像形成装置の要部の状態を説明する説
明図である。
【図8】従来の画像形成装置の要部の他の状態を説明す
る説明図である。
【符号の説明】
1・・・像担持体、2・・・残留トナー、3・・・クリ
ーニング部材、4・・・入口シール、5・・・支持部
材、6・・・調整手段、7・・・調整板、7a・・・凸
部、7b・・・調整ネジ、8・・・空洞部、8a・・・
押し上げ部材、8b・・・弾性部材、9・・・帯電装
置、10・・・露光手段、11・・・現像装置、12・
・・転写紙、13・・・転写器、14・・・分離装置、
15・・・トナー搬送スクリュー、16・・・クリーニ
ングケース、17・・・クリーニング装置。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 静電潜像を顕像化したトナー像を担持す
    る像担持体に対し転写材を当接することにより該トナー
    像を転写してから、該転写材を像担持体から分離して搬
    送した後、像担持体上の残留トナーを除去回収する画像
    形成装置において、像担持体上の残留トナーを除去する
    クリーニング部材と、上記クリーニング部材よりも上記
    像担持体の移動方向の上流側位置において上記像担持体
    に当接する入口シールと、上記入口シールを長手方向に
    張力付与して支持する支持部材と、上記支持部材を変形
    させて上記入口シールの長手方向の張力を調整する調整
    手段とを有することを特徴とする画像形成装置。
  2. 【請求項2】 上記調整手段は、上記支持部材の底の中
    央部を押し上げる凸部を有する調整板からなることを特
    徴とする請求項1記載の画像形成装置。
  3. 【請求項3】 上記調整手段は、上記支持部材の底に空
    洞部を設け、上記空洞部の中央部を押し上げる押し上げ
    部材からなることを特徴とする請求項1記載の画像形成
    装置。
  4. 【請求項4】 上記空洞部内に上記空洞部の中央部を押
    し上げる弾性部材を設けたことを特徴とする請求項3記
    載の画像形成装置。
JP26173393A 1993-09-24 1993-09-24 画像形成装置 Pending JPH0792874A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26173393A JPH0792874A (ja) 1993-09-24 1993-09-24 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26173393A JPH0792874A (ja) 1993-09-24 1993-09-24 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0792874A true JPH0792874A (ja) 1995-04-07

Family

ID=17365961

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26173393A Pending JPH0792874A (ja) 1993-09-24 1993-09-24 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0792874A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1975745A2 (en) 2007-03-29 2008-10-01 Oki Data Corporation Sealing member, sealing structure incorporated in an image forming unit, and image forming apparatus that incorporates the image forming unit
US7711285B2 (en) 2003-10-02 2010-05-04 Sharp Kabushiki Kaisha Cleaning device for an image forming apparatus
JP2013057903A (ja) * 2011-09-09 2013-03-28 Konica Minolta Business Technologies Inc 帯電器、およびこれを有するイメージングカートリッジおよび画像形成装置
JP2014044339A (ja) * 2012-08-27 2014-03-13 Canon Inc クリーニング装置、プロセスカートリッジ及び画像形成装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7711285B2 (en) 2003-10-02 2010-05-04 Sharp Kabushiki Kaisha Cleaning device for an image forming apparatus
EP1975745A2 (en) 2007-03-29 2008-10-01 Oki Data Corporation Sealing member, sealing structure incorporated in an image forming unit, and image forming apparatus that incorporates the image forming unit
EP1975745A3 (en) * 2007-03-29 2013-01-30 Oki Data Corporation Sealing member, sealing structure incorporated in an image forming unit, and image forming apparatus that incorporates the image forming unit
JP2013057903A (ja) * 2011-09-09 2013-03-28 Konica Minolta Business Technologies Inc 帯電器、およびこれを有するイメージングカートリッジおよび画像形成装置
JP2014044339A (ja) * 2012-08-27 2014-03-13 Canon Inc クリーニング装置、プロセスカートリッジ及び画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3963638B2 (ja) 画像形成装置
US4690544A (en) Blade cleaning apparatus for flexible belt
JP4335324B2 (ja) 画像形成装置
US6539197B2 (en) Printer cleaning device
EP1058164A2 (en) Image forming apparatus and transfer belt unit comprising a cleaning device having a frictionally charging unit and a cleaner unit made of metal and having a high-resistance layer on its surface
US4488802A (en) Electrophotographic device with single stations serving multiple functions
JPH0792874A (ja) 画像形成装置
JPH01195487A (ja) 回転羽根型清掃装置を備えた複写機
JPH1124341A (ja) 画像形成装置
EP1089141B1 (en) Cleaning apparatus
JPH0635384A (ja) クリーニング装置
JPH09156794A (ja) 用紙搬送用ベルトのクリーニング装置
JP2001042735A (ja) 画像形成装置
JP3283740B2 (ja) 画像形成装置のクリーニング装置
JP3384475B2 (ja) 画像形成装置
JPH11265136A (ja) クリーニング装置
JPH1039705A (ja) 電子写真装置のクリーニング装置
JP4240453B2 (ja) 画像形成装置
JPH01263676A (ja) 転写装置
JPH0553456A (ja) 電子写真装置の転写ローラ用クリーニング装置
JP2001272865A (ja) クリーニング装置及び画像形成装置
JPH06161288A (ja) 転写ベルトのクリーニング装置
JP2021039195A (ja) ベルト搬送装置およびそれを備えた画像形成装置
JP2003255795A (ja) クリーニング装置
JPH0336432B2 (ja)