JPS63278087A - 複写機のクリ−ニング装置 - Google Patents
複写機のクリ−ニング装置Info
- Publication number
- JPS63278087A JPS63278087A JP11244087A JP11244087A JPS63278087A JP S63278087 A JPS63278087 A JP S63278087A JP 11244087 A JP11244087 A JP 11244087A JP 11244087 A JP11244087 A JP 11244087A JP S63278087 A JPS63278087 A JP S63278087A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- blade
- photosensitive drum
- photoreceptor
- toner
- copying
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 title claims abstract description 43
- 108091008695 photoreceptors Proteins 0.000 claims description 27
- 239000000843 powder Substances 0.000 abstract description 4
- 230000007547 defect Effects 0.000 abstract 2
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 9
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 3
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 2
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 2
- BUGBHKTXTAQXES-UHFFFAOYSA-N Selenium Chemical compound [Se] BUGBHKTXTAQXES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 229920003225 polyurethane elastomer Polymers 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 229910052711 selenium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011669 selenium Substances 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Cleaning In Electrography (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
本発明は複写機のクリーニング装置、特に感光体表面か
らりトラクト可能なブレードクリーニング装置に関する
。
らりトラクト可能なブレードクリーニング装置に関する
。
il立盈I
一般的な電子写真複写機においては、一方向に回転駆動
される感光ドラムの表面を一様に帯電し、原稿に対応す
る光で露光して感光ドラム上に静電潜像を形成し、この
静′IR潜像をトナーを含んだ現像剤でもって現像して
可視像とした後に、転写紙に転写し、転写されたトナー
像を定着することによりハードコピーを得ている。転写
に際し感光ドラム上に担持されたトナー像はその大部分
が転写紙に転写されるが、一部は感光ドラム上に残留し
て残留トナーとなる。したがって、通常クリ一二ング装
置を設けてこの残留トナーを除去し次回の複写サイクル
に備えている。
される感光ドラムの表面を一様に帯電し、原稿に対応す
る光で露光して感光ドラム上に静電潜像を形成し、この
静′IR潜像をトナーを含んだ現像剤でもって現像して
可視像とした後に、転写紙に転写し、転写されたトナー
像を定着することによりハードコピーを得ている。転写
に際し感光ドラム上に担持されたトナー像はその大部分
が転写紙に転写されるが、一部は感光ドラム上に残留し
て残留トナーとなる。したがって、通常クリ一二ング装
置を設けてこの残留トナーを除去し次回の複写サイクル
に備えている。
代表的なりリーニング装置としては、感光ドラムと摩擦
してトナーを静電吸着する極性に帯電する樹脂からなる
ブラシで残留トナーをはらい取るブラシクリーニング装
置、硬r1165乃至90度のポリウレタン等のシャー
プなエツジを回転中の感光ドラム表面に押圧して残留ト
ナーを除去するブレードクリーニング装置、現像装置に
用いるものと同様な磁気ブラシにトナーを静電吸着する
極性のバイアス電圧を印加してクリーニングブラシとし
て用いる磁気ブラシクリーニング装置等が知られている
。
してトナーを静電吸着する極性に帯電する樹脂からなる
ブラシで残留トナーをはらい取るブラシクリーニング装
置、硬r1165乃至90度のポリウレタン等のシャー
プなエツジを回転中の感光ドラム表面に押圧して残留ト
ナーを除去するブレードクリーニング装置、現像装置に
用いるものと同様な磁気ブラシにトナーを静電吸着する
極性のバイアス電圧を印加してクリーニングブラシとし
て用いる磁気ブラシクリーニング装置等が知られている
。
これらのクリーニング装置はそれぞれ長所及び短所を併
せ持っているので用途に応じて使用されており、一般的
な複写機においては、製造コストが低く、さらに信頼性
が^・く、使用中の騒音が少ない等のメリットにより、
ブレードクリーニング装置が多く用いられている。
せ持っているので用途に応じて使用されており、一般的
な複写機においては、製造コストが低く、さらに信頼性
が^・く、使用中の騒音が少ない等のメリットにより、
ブレードクリーニング装置が多く用いられている。
ブレードクリーニング装置は全長が感光ドラムの幅に略
等しい長方形の板状ポリウレタンゴム等のブレードを有
し、その自由端縁を厳密な直線性をもって感光ドラムに
当接させることにより、感光ドラム上の残留トナーを除
去している。そのため、このブレードクリーニング装置
を長時間使用するとブレードにトナー、紙粉等がこびり
つくので、良好なりリーニング性能を維持するためにブ
レードに付着したトナー、紙粉等を定期的に除去する必
要がある。
等しい長方形の板状ポリウレタンゴム等のブレードを有
し、その自由端縁を厳密な直線性をもって感光ドラムに
当接させることにより、感光ドラム上の残留トナーを除
去している。そのため、このブレードクリーニング装置
を長時間使用するとブレードにトナー、紙粉等がこびり
つくので、良好なりリーニング性能を維持するためにブ
レードに付着したトナー、紙粉等を定期的に除去する必
要がある。
従来、クリーニングブレードに付着したトナー、紙粉等
を除去するために、コピーサイクル終了後、感光ドラム
を逆方向にほんの僅かな時間回転させた後にブレードを
感光ドラムからりトラクト(退避)して、この時の反動
によりブレードに付着しているトナー、紙粉等を跳ね飛
ばすようなブレードクリーニング装置が知られている。
を除去するために、コピーサイクル終了後、感光ドラム
を逆方向にほんの僅かな時間回転させた後にブレードを
感光ドラムからりトラクト(退避)して、この時の反動
によりブレードに付着しているトナー、紙粉等を跳ね飛
ばすようなブレードクリーニング装置が知られている。
このブレードクリーニング装置の動作は第3図に示すよ
うになっている。コピーが終了すると、第3図(C)に
示すように感光′ドラム1を逆転させ、次いで(d)に
示すようにブレード2を感光ドラム1からリトラクトし
て待機状態に入る。3は感光ドラム1上に付着した残留
トナーを示しており、感光ドラム1の逆転によりブレー
ド2に付着しているトナーが漏れ出したものである。複
写機待機時において、このように漏れ出したトナー3は
感光ドラム1正転方向で見た場合、その先端がブレード
2の自由端に対応しているため、コピー再開始時に感光
ドラム1を正転するのと同時にブレード2を感光ドラム
1に圧接させようとすると、ブレード2の回動時間の遅
れに起因し感光ドラム1上に残留トナー3の拭き残しが
発生してしまう。
うになっている。コピーが終了すると、第3図(C)に
示すように感光′ドラム1を逆転させ、次いで(d)に
示すようにブレード2を感光ドラム1からリトラクトし
て待機状態に入る。3は感光ドラム1上に付着した残留
トナーを示しており、感光ドラム1の逆転によりブレー
ド2に付着しているトナーが漏れ出したものである。複
写機待機時において、このように漏れ出したトナー3は
感光ドラム1正転方向で見た場合、その先端がブレード
2の自由端に対応しているため、コピー再開始時に感光
ドラム1を正転するのと同時にブレード2を感光ドラム
1に圧接させようとすると、ブレード2の回動時間の遅
れに起因し感光ドラム1上に残留トナー3の拭き残しが
発生してしまう。
この問題を解決するために、特開昭58−196566
号にはコピー終了時ブレードを感光ドラムから離した後
に感光ドラムを逆転させるブレードクリーニング装置が
提案されている。このブレードクリーニング装置の動作
を第4図を参照して説明すると、コピー終了後第4図(
C)に示すように、ブレード2を感光ドラム1からリト
ラクトした後に、(d)に示すように感光ドラム1を逆
転させ、待機状態に入る。この場合、感光ドラム逆転時
にブレード2が感光ドラムから離れているため、ブレー
ド2に保持されているトナーが感光ドラム1上に再付着
することはほとんどなく、第4図に示すようにほんの僅
かばかりのトナー3が感光ドラム1上に残ることになる
。勿論コピープロセスにおいて、いまだクリーニングブ
レード2に到着していない感光ドラム1上のトナーは感
光ドラム上に残留していることになるが、第4図の説明
においてはこのような残留トナーは省略しである。
号にはコピー終了時ブレードを感光ドラムから離した後
に感光ドラムを逆転させるブレードクリーニング装置が
提案されている。このブレードクリーニング装置の動作
を第4図を参照して説明すると、コピー終了後第4図(
C)に示すように、ブレード2を感光ドラム1からリト
ラクトした後に、(d)に示すように感光ドラム1を逆
転させ、待機状態に入る。この場合、感光ドラム逆転時
にブレード2が感光ドラムから離れているため、ブレー
ド2に保持されているトナーが感光ドラム1上に再付着
することはほとんどなく、第4図に示すようにほんの僅
かばかりのトナー3が感光ドラム1上に残ることになる
。勿論コピープロセスにおいて、いまだクリーニングブ
レード2に到着していない感光ドラム1上のトナーは感
光ドラム上に残留していることになるが、第4図の説明
においてはこのような残留トナーは省略しである。
第4図(d)に示すように、待機時には僅かばかりの付
着トナー3がブレード2よりも上流側に位置しているた
め、コピー動作を再開して感光ドラム1を正転するのと
同時にブレード2を感光ドラム1に圧接させるように制
御すると、第4図(e)に示すようにトナー3がブレー
ド2のいまだ上流側にあるうちにブレード2が感光ドラ
ム1に圧接することになる。このため第3図に示したブ
レードクリーニング装置で問題であった感光ドラム1上
のトナーの拭き残しという問題は第4図のブレードクリ
ーニング装置では発生することはない。
着トナー3がブレード2よりも上流側に位置しているた
め、コピー動作を再開して感光ドラム1を正転するのと
同時にブレード2を感光ドラム1に圧接させるように制
御すると、第4図(e)に示すようにトナー3がブレー
ド2のいまだ上流側にあるうちにブレード2が感光ドラ
ム1に圧接することになる。このため第3図に示したブ
レードクリーニング装置で問題であった感光ドラム1上
のトナーの拭き残しという問題は第4図のブレードクリ
ーニング装置では発生することはない。
発明が解決しようとする問題点
上述したように第3図に示したブレードクリーニング装
置においては、コピー動作再開始時に感光ドラム1上の
トナーの拭き残しの問題が発生するため、この残留トナ
ーに起因して複写機内の汚れが発生するという問題があ
った。
置においては、コピー動作再開始時に感光ドラム1上の
トナーの拭き残しの問題が発生するため、この残留トナ
ーに起因して複写機内の汚れが発生するという問題があ
った。
また第4図に示したような従来のブレードクリーニング
装置においては、コピー動作再開始時に感光ドラム上の
トナーの拭き残しの問題は発生しないが、ブレード2を
感光ドラム1に接触させたまま感光ドラムを逆転させて
いないため、感光ドラム1の逆転によりブレード2をし
ごくことができず、ブレード2先端に付着した転写用紙
の紙粉によるクリーニング不良が発生するという問題が
あった。ブレード2に付着した紙粉が除去されないと、
クリーニング不良ばかりでなく感光ドラム1を傷付けて
しまうというおそれもあった。
装置においては、コピー動作再開始時に感光ドラム上の
トナーの拭き残しの問題は発生しないが、ブレード2を
感光ドラム1に接触させたまま感光ドラムを逆転させて
いないため、感光ドラム1の逆転によりブレード2をし
ごくことができず、ブレード2先端に付着した転写用紙
の紙粉によるクリーニング不良が発生するという問題が
あった。ブレード2に付着した紙粉が除去されないと、
クリーニング不良ばかりでなく感光ドラム1を傷付けて
しまうというおそれもあった。
本発明はこのような点に鑑みなされたものであり、その
目的とするところは、ブレードの先端に付着した紙粉に
よるクリーニング不良及び感光体上のトナーの拭き残し
に起因する機内汚れの双方を防止した複写機のクリーニ
ング装置を提供することである。
目的とするところは、ブレードの先端に付着した紙粉に
よるクリーニング不良及び感光体上のトナーの拭き残し
に起因する機内汚れの双方を防止した複写機のクリーニ
ング装置を提供することである。
問題、を解決するための手段
上述した従来技術の問題点を解決するために、本発明の
ブレードクリーニング装置は、コピー終了時感光体を所
定時間逆転した後ブレードの自由端をリトラクト手段に
より感光体から離し、その後感光体を゛所定時間さらに
逆転するように制t[lする制御手段を備えていること
を特徴とする。
ブレードクリーニング装置は、コピー終了時感光体を所
定時間逆転した後ブレードの自由端をリトラクト手段に
より感光体から離し、その後感光体を゛所定時間さらに
逆転するように制t[lする制御手段を備えていること
を特徴とする。
コピー終了時にブレードを感光体から離しその後感光体
を所定時間逆転する代わりに、コピー終了時にはブレー
ドを感光体から離したままで制御を終了し、コピー再開
始時に感光体を逆転した後にブレードの自由端を感光体
に圧接するように制御しても良い。
を所定時間逆転する代わりに、コピー終了時にはブレー
ドを感光体から離したままで制御を終了し、コピー再開
始時に感光体を逆転した後にブレードの自由端を感光体
に圧接するように制御しても良い。
1−m−■
本発明は上述したように、コピー終了時に感光体を逆転
した後ブレードの自由端を感光体から離し、さらにその
後直ちにあるいはコピー再開始時に感光体を逆転するよ
うに制御しているので、感光体上のトナーの拭き残しに
よる機内汚れ及びブレード先端に付着した紙粉によるク
リーニング不良の双方を未然に防止することができる。
した後ブレードの自由端を感光体から離し、さらにその
後直ちにあるいはコピー再開始時に感光体を逆転するよ
うに制御しているので、感光体上のトナーの拭き残しに
よる機内汚れ及びブレード先端に付着した紙粉によるク
リーニング不良の双方を未然に防止することができる。
実 施 例
以下本発明を図面に示した実施例に基づいて詳細に説明
することにする。
することにする。
第1図は本発明の第1実施態様の動作タイミングを示し
ており、感光ドラム1はクリーニングブレード2を常時
圧接しておくと劣化するおそれのある例えばセレン製等
の感光ドラムである。ブレード2は、例えば硬度65〜
90度のポリウレタン製のブレードであり、その自由端
は図示しない付勢手段により感光ドラムに圧接可能に構
成されており、さらに図示しないリトラクト手段(引込
め手段)により必要に応じて感光ドラム表面からリトラ
クト可能なように構成されている。リトラクト手段は、
例えばソレノイド等により構成することができる。
ており、感光ドラム1はクリーニングブレード2を常時
圧接しておくと劣化するおそれのある例えばセレン製等
の感光ドラムである。ブレード2は、例えば硬度65〜
90度のポリウレタン製のブレードであり、その自由端
は図示しない付勢手段により感光ドラムに圧接可能に構
成されており、さらに図示しないリトラクト手段(引込
め手段)により必要に応じて感光ドラム表面からリトラ
クト可能なように構成されている。リトラクト手段は、
例えばソレノイド等により構成することができる。
第1図(a)は、コピー中の動作を示しており、感光ド
ラム1は正転し、ブレード2は感光ドラム1に圧接して
感光ドラム1上の残留トナーを掻き落としている。第1
図(b)のようにコピー動作が終了すると感光ドラムの
回転は一旦停止するが、停止した後第1図(C)に示す
ようにブレード2が感光ドラム1に圧接したまま感光ド
ラム1が所定時間逆転する。このようにブレード2を感
光ドラム1に圧接したまま感光ドラムを逆転すると、ブ
レード2に付着している残留トナーが符号3に示すよう
に漏れ出すことになる。
ラム1は正転し、ブレード2は感光ドラム1に圧接して
感光ドラム1上の残留トナーを掻き落としている。第1
図(b)のようにコピー動作が終了すると感光ドラムの
回転は一旦停止するが、停止した後第1図(C)に示す
ようにブレード2が感光ドラム1に圧接したまま感光ド
ラム1が所定時間逆転する。このようにブレード2を感
光ドラム1に圧接したまま感光ドラムを逆転すると、ブ
レード2に付着している残留トナーが符号3に示すよう
に漏れ出すことになる。
第1図(C)のように感光ドラム1を所定時間逆転した
後に、第1図(d)のように図示しないリトラクト手段
によりブレード2を感光ドラム1表面からリトラクトし
てから、第1図(e)に示すように感光ドラム1をさら
に所定時間逆転させて、複写機は待機状態に入る。
後に、第1図(d)のように図示しないリトラクト手段
によりブレード2を感光ドラム1表面からリトラクトし
てから、第1図(e)に示すように感光ドラム1をさら
に所定時間逆転させて、複写機は待機状態に入る。
第1図(e)に示すように、感光ドラム1を再逆転して
いるため、感光ドラムの正転方向で見た場合、漏れ出し
たトナー3の先端はブレード2の上流側に位置するよう
になる。漏れ出したトナー3とブレード2とがこのよう
な位置関係にあるため、コピー再開始時感光ドラム1が
正転されるのと同時にブレード2が感光ドラム1に圧接
されるように駆動されても、第1図(f)に示すように
、ブレード2が感光ドラム1に圧接された時点において
、漏れ出したトナー3は依然としてブレード2の上流側
に位置することになる。
いるため、感光ドラムの正転方向で見た場合、漏れ出し
たトナー3の先端はブレード2の上流側に位置するよう
になる。漏れ出したトナー3とブレード2とがこのよう
な位置関係にあるため、コピー再開始時感光ドラム1が
正転されるのと同時にブレード2が感光ドラム1に圧接
されるように駆動されても、第1図(f)に示すように
、ブレード2が感光ドラム1に圧接された時点において
、漏れ出したトナー3は依然としてブレード2の上流側
に位置することになる。
このためコピー再開始時にブレード2によるトナーの拭
き残しが発生することがなく、トナーの拭き残しに起因
する複写機内の汚れを未然に防止することができる。ま
た第1図(C)に示すようにブレード2を感光ドラム1
に圧接したまま感光ドラムを逆転しているため、感光ド
ラム1によりブレード2をしごくことができる結果、ブ
レード先端に付着している紙粉を掻き落とすことができ
る。
き残しが発生することがなく、トナーの拭き残しに起因
する複写機内の汚れを未然に防止することができる。ま
た第1図(C)に示すようにブレード2を感光ドラム1
に圧接したまま感光ドラムを逆転しているため、感光ド
ラム1によりブレード2をしごくことができる結果、ブ
レード先端に付着している紙粉を掻き落とすことができ
る。
第2図は本発明の他の実施態様を示しており、この実M
態様においては、第2図(d)までのステップは第1図
に示した第1実施態様の各ステップと同様であるが、本
実7jl!iR様においてはステップ(d)で複写機は
待機状態に入る点において上述した第1実IIA態様と
相違する。
態様においては、第2図(d)までのステップは第1図
に示した第1実施態様の各ステップと同様であるが、本
実7jl!iR様においてはステップ(d)で複写機は
待機状態に入る点において上述した第1実IIA態様と
相違する。
すなわち本実施態様においては、コピー動作が再開され
ると第2図(e)に示すように、ブレード2をリトラク
トしたまま感光ドラム1がまず所定時間逆転される。こ
れにより漏れ出したトナー3の先端がブレード2の上流
側に位置することになり、第2図(f)に示すように感
光ドラムを正転させるのと同時にブレード2を感光ドラ
ムに圧接するように駆動すると、ブレード2が感光ドラ
ム1に圧接された時点においても、漏れ出したトナー3
はブレード2の上流側に位置することになるため、ブレ
ード2によるトナーの拭き残しは発生することはない。
ると第2図(e)に示すように、ブレード2をリトラク
トしたまま感光ドラム1がまず所定時間逆転される。こ
れにより漏れ出したトナー3の先端がブレード2の上流
側に位置することになり、第2図(f)に示すように感
光ドラムを正転させるのと同時にブレード2を感光ドラ
ムに圧接するように駆動すると、ブレード2が感光ドラ
ム1に圧接された時点においても、漏れ出したトナー3
はブレード2の上流側に位置することになるため、ブレ
ード2によるトナーの拭き残しは発生することはない。
またブレード2に付着した紙粉は、第2図(C)のステ
ップのようにブレード2を感光ドラム1に圧接したまま
感光ドラムを逆転させることにより、ブレード2から掻
き落とすことができる。
ップのようにブレード2を感光ドラム1に圧接したまま
感光ドラムを逆転させることにより、ブレード2から掻
き落とすことができる。
発明の効果
本発明の複写機のクリーニング装置は以上詳述したよう
に構成したので、感光体上のトナーの拭き残しによる機
内汚れ及びブレードに付着した紙粉によるクリーニング
不良を未然に防止できるという効果を奏する。
に構成したので、感光体上のトナーの拭き残しによる機
内汚れ及びブレードに付着した紙粉によるクリーニング
不良を未然に防止できるという効果を奏する。
第1図は本発明の第1実FAm様の動作タイミングを示
す模式図、 第2図は本発明の第2実*m様の動作タイミングを示す
模式図、 第3図は従来装置の動作タイミングを示す模式第4図は
他の従来装置の動作タイミングを示す模式図である。 1・・・感光ドラム、 2・・・クリーニングブレード、 3・・・トナー。
す模式図、 第2図は本発明の第2実*m様の動作タイミングを示す
模式図、 第3図は従来装置の動作タイミングを示す模式第4図は
他の従来装置の動作タイミングを示す模式図である。 1・・・感光ドラム、 2・・・クリーニングブレード、 3・・・トナー。
Claims (2)
- (1)回転自在に支承された感光体の表面にその自由端
が圧接するブレードと、該ブレードの自由端を感光体表
面から離れさせるリトラクト手段とを備えた複写機のク
リーニング装置において、コピー終了時感光体を所定時
間逆転した後ブレードの自由端を前記リトラクト手段に
より感光体から離し、その後感光体を所定時間更に逆転
するように制御する制御手段を設けたことを特徴とする
複写機のクリーニング装置。 - (2)回転自在に支承された感光体の表面にその自由端
が圧接するブレードと、該ブレードの自由端を感光体表
面から離れさせるリトラクト手段とを備えた複写機のク
リーニング装置において、コピー終了時感光体を所定時
間逆転した後ブレードの自由端を前記リトラクト手段に
より感光体から離し、コピー再開始時に感光体を所定時
間逆転した後にブレードの自由端を感光体に圧接するよ
うに制御する制御手段を設けたことを特徴とする複写機
のクリーニング装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11244087A JPS63278087A (ja) | 1987-05-11 | 1987-05-11 | 複写機のクリ−ニング装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11244087A JPS63278087A (ja) | 1987-05-11 | 1987-05-11 | 複写機のクリ−ニング装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63278087A true JPS63278087A (ja) | 1988-11-15 |
Family
ID=14586682
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP11244087A Pending JPS63278087A (ja) | 1987-05-11 | 1987-05-11 | 複写機のクリ−ニング装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS63278087A (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0384862U (ja) * | 1989-12-20 | 1991-08-28 | ||
JP2008310201A (ja) * | 2007-06-18 | 2008-12-25 | Ricoh Co Ltd | クリーニング装置、プロセスカートリッジ、画像形成装置 |
US7894759B2 (en) | 2007-06-06 | 2011-02-22 | Konica Minolta Business Technologies, Inc | Image forming apparatus |
JP2011085728A (ja) * | 2009-10-15 | 2011-04-28 | Konica Minolta Business Technologies Inc | 画像形成装置 |
JP2012108406A (ja) * | 2010-11-19 | 2012-06-07 | Konica Minolta Business Technologies Inc | クリーニングブレードの装着方法及び画像形成装置 |
-
1987
- 1987-05-11 JP JP11244087A patent/JPS63278087A/ja active Pending
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0384862U (ja) * | 1989-12-20 | 1991-08-28 | ||
US7894759B2 (en) | 2007-06-06 | 2011-02-22 | Konica Minolta Business Technologies, Inc | Image forming apparatus |
JP2008310201A (ja) * | 2007-06-18 | 2008-12-25 | Ricoh Co Ltd | クリーニング装置、プロセスカートリッジ、画像形成装置 |
JP2011085728A (ja) * | 2009-10-15 | 2011-04-28 | Konica Minolta Business Technologies Inc | 画像形成装置 |
JP2012108406A (ja) * | 2010-11-19 | 2012-06-07 | Konica Minolta Business Technologies Inc | クリーニングブレードの装着方法及び画像形成装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS646466B2 (ja) | ||
JPH05341696A (ja) | クリーニング装置 | |
JP3178756B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JPS63278087A (ja) | 複写機のクリ−ニング装置 | |
JPH07175394A (ja) | 電子写真装置 | |
JPH10268729A (ja) | 画像形成装置のクリーニング装置 | |
JPS5818666A (ja) | 複写機の像担体クリ−ニング装置 | |
JP3178104B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JPH0683166A (ja) | 帯電装置 | |
JP3434413B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2687657B2 (ja) | 電子写真装置のクリーニング制御方法 | |
JP3021772B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JPH05323835A (ja) | 画像形成装置のクリーニング装置 | |
JPH0588563A (ja) | 画像形成装置の像担持体再生装置 | |
JP3204757B2 (ja) | 画像形成装置におけるフィルミング除去装置 | |
JPH0643818Y2 (ja) | 現像装置 | |
JP2005321577A (ja) | 画像形成装置 | |
JPS6315881Y2 (ja) | ||
JPH09319276A (ja) | 画像形成装置 | |
JPH04128861A (ja) | クリーニング装置 | |
JPH05313512A (ja) | 画像形成装置 | |
JPH09297519A (ja) | 画像形成装置 | |
JPH05265355A (ja) | 静電複写機のクリーニング方法 | |
JP2000122381A (ja) | 画像形成装置の帯電装置 | |
JP2003280339A (ja) | 画像形成装置 |