JPH04168790A - リフロー半田層の形成方法 - Google Patents

リフロー半田層の形成方法

Info

Publication number
JPH04168790A
JPH04168790A JP29569990A JP29569990A JPH04168790A JP H04168790 A JPH04168790 A JP H04168790A JP 29569990 A JP29569990 A JP 29569990A JP 29569990 A JP29569990 A JP 29569990A JP H04168790 A JPH04168790 A JP H04168790A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solder
solder layer
melting point
layer element
circuit board
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29569990A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhiro Ichihara
康弘 市原
Mamoru Shinjo
新城 護
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP29569990A priority Critical patent/JPH04168790A/ja
Publication of JPH04168790A publication Critical patent/JPH04168790A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/3457Solder materials or compositions; Methods of application thereof

Landscapes

  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)
  • Manufacturing Of Printed Wiring (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 回路基板のパッドに、半田リフロー用の半田層を形成す
る方法に関し、 多種少量生産の回路基板に適用して、低コストのリフロ
ー半田層の形成方法を提供することを目的とし、 パッドが配列形成した回路基板を、溶融状態の高融点半
田を収容した半田槽にディップして、該パッドの表面に
第1の半田層を形成し、次に溶融状態の中融点半田を収
容した半田槽にディップして、該第1の半田層上に第2
の半田層を形成し、順次より低融点半田に移行して半田
層素子を形成し、該第1の半田層、第2の半田層、第3
の半田層、・・・・が重畳してなる所望の厚さの半田層
を、該パッド上に形成する構成とする。
〔産業上の利用分野〕
本発明は、回路基板のパッドに、半田リフロー用の半田
層を形成する方法に関する。
回路部品5を回路基板1に表面実装するには、第2図に
図示したように、回路基板lの実装面に配列したパッド
2上に所望の厚さの半田層10を形成し、リード6を対
応する半田層10に位置合わせして、回路部品5を回路
基板lに載せ、半田リフロー手段によりリード6をパッ
ド2に半田付けしている。
この際、半田付は品質上から半田層10の層厚は、リー
ドの厚さに比例して厚いことが要求されている。例えば
リード6の厚さtか0.2 mm〜0.4 mmの場合
には、約150μmの層厚の半田層か最適である。
〔従来の技術〕
ところで、溶融状態の半田を収容した半田槽に、回路基
板をディップしてリフロー半田層をパッド上に形成する
方法かあるか、このようにして得られる半田層の層厚は
せいぜい100μmである。
したがって、 150μm〜200μmの層厚の半田層
を、パッド上に形成するには、従来は第3図に図示した
ように、ペースト状半田10Aをスクリーン印刷して形
成している。
第3図において、回路基板1の実装面には、回路部品の
リード6に対応して、パッド2を配列形成しである。
20は、厚さが300μm程度のステンレス鋼板等より
なるメタルマスクである。
メタルマスク20には、それぞれのパッド2に対応する
位置にパッド2と同一寸法、若しくは相似形でそれより
もわずかに小さい、角形のパターン孔21を穿孔配列し
である。
そして、パターン孔21がパッド2に一致するように、
メタルマスク20を回路基板1の表面に重ねて張設し、
メタルマスク20上に塗布したペースト状半田10Aを
、スキージ25を用いてパターン孔21に押入充填した
後に、メタルマスク20を取り外し、回路基板1を加熱
してペースト状半田10Aを硬化させることで、メタル
マスク20の板厚の半分の層厚の半田層10をパッド2
の表面に形成させている。
〔発明が解決しようとする課題〕
ところで、スクリーン印刷時に用いるメタルマスクは、
ホトリソグラフィ手段によりパターン孔を穿孔している
ので、メタルマスクの製造工数が多いこと、及びパッド
の配列が異なる毎にメタルマスクを製作しなければなら
ないということの2つ理由により、スクリーン印刷法に
よる従来の半田リフロー向けの半田層の形成方法は、多
種少量生産の回路基板に適用してコスト高になるという
問題点があった。
本発明はこのような点に鑑みて創作されたもので、多種
少量生産の回路基板に適用して、低コストのリフロー半
田層の形成方法を提供することを目的としている。
〔課題を解決するための手段〕
上記の目的を達成するために本発明は、第1図に示した
ように、パッド2か配列形成した回路基板1を、溶融状
態の高融点半田31を収容した半田槽30−1にディッ
プして、パッド2の表面に第1の半田層素子41を形成
する。
次に溶融状態の中融点半田32を収容した半田槽30−
2にディップして、第1の半田層素子41上に第2の半
田層素子42を形成する。そして、順次より低融点半田
に移行して半田層素子を形成して、第1の半田層素子4
1.第2の半田層素子42.第3の半田層素子43が重
畳してなる所望の厚さの半田層40を、パッド2上に形
成するものとする。
〔作用〕
本発明方法によれば、第2の半田層素子42を形成する
ために、中融点半田が溶融した半田槽に回路基板をディ
ップしても、下層の第1の半田層素子41の溶融温度が
それよりも高いので、第1の半田層素子41が溶けるこ
となくて、第1の半田層素子41の上に第2の半田層素
子42が重畳して形成される。
このことは、第3の半田層素子43.第4の半田層素子
の形成時にも成立する。
したがって、−回のディップにより得られる半田層素子
の層厚か100μmであっても、重畳することで所望の
厚さ(例えば300μm)の半田層40とすることかで
きる。
〔実施例〕
以下図を参照しながら、本発明を具体的に説明する。な
お、企図を通じて同一符号は同一対象物を示す。
第1図の(a)、 (b)、 (C)は本発明の工程を
示す図である。
第1図において、31は、96.5Sn−3,5Agの
高融点半田(融点221°C)であり、32は、62S
n−36Pb−2Agの中融点半田(融点179°C)
である。
また第3の半田層素子43の半田は、43Sn−43P
b−14Biの低融点半田(融点165°C)である。
本発明方法は、 ■ 第1の半田層素子の形成(第1図(a)参照)パッ
ド2が配列形成した回路基板1を、溶融状態の高融点半
田31を収容した半田槽30−1にディップして、パッ
ド2の表面に第1の半田層素子41(半田厚は約100
μm)を形成する。
■ 第2の半田層素子の形成(第1図(b)参照)次に
溶融状態の中融点半田32を収容した半田槽30−2に
ディップして、第1の半田層素子41上に第2の半田層
素子42(半田厚は約100μm)を形成する。
■ リフロー半田層の完成(第1図(c)参照)次に溶
融状態の低融点半田を収容した図示省略した半田槽にデ
ィップして、第2の半田層素子42の上に低融点半田よ
りなる第3の半田層素子43(半田厚は約100μm)
を形成する。
このことによりパッド2の表面に、第1の半田層素子4
1.第2の半田層素子42.第3の半田層素子43が重
畳されてなる、厚さHが約300μmの半田層40が形
成される。
上述のようにパッド2上に半田層4oを形成した回路基
板に、回路部品を表面実装するには、それぞれのリード
を対応する半田層4oに位置合わせして、回路部品を回
路基板に載せ、その移築1の半田層素子41の溶融点以
上(実施例の場合は221°Cよりわずかに高い温度)
に加熱して、半田層40を再溶融して半田付けする。
なお、半田付けされる半田の組成は、Agがパッド(銅
箔)に拡散されるのて、67Sn−27Pb−5Biと
なる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、高融点半田槽にディップ
して高融点半田の最下層の半田層素子を形成し、その上
に順次中融点半田層素子、低融点半田層素子を重畳して
所望の厚さの半田層を形成するようにしたことにより、
メタルマスクを必要としない。
したがって多種少量生産の回路基板に適用して、スクリ
ーン印刷法よりも非常に低コストであるという効果を奏
する。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)、 (b)、 (C)は本発明の工程を示
す図、第2図は回路基板の要所断面図、 第3図は従来例の断面図である。 図において、 ■は回路基板、 2はパッド、 5は回路部品、 6はリード、 10.40は半田層、 10Aはペースト状半田、 20はメタルマスク、 21はパターン孔、 25はスキージ、 30−1.30−2は半田槽、 31は高融点半田、 32は中融点半田、 41は第1の半田層素子、 42は第2の半田層素子、 43は第3の半田層素子をそれぞれ示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 パッド(2)が配列形成した回路基板(1)を、溶融状
    態の高融点半田(31)を収容した半田槽(30−1)
    にディップして、該パッド(2)の表面に第1の半田層
    素子(41)を形成し、 次に溶融状態の中融点半田(32)を収容した半田槽(
    30−2)にディップして、該第1の半田層素子(41
    )上に第2の半田層素子(42)を形成し、順次より低
    融点半田に移行して半田層素子を形成して、第1の半田
    層素子(41),第2の半田層素子(42),第3の半
    田層素子(43),・・・・が重畳してなる所望の厚さ
    の半田層(40)を、該パッド(2)上に形成すること
    を特徴とするリフロー半田層の形成方法。
JP29569990A 1990-11-01 1990-11-01 リフロー半田層の形成方法 Pending JPH04168790A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29569990A JPH04168790A (ja) 1990-11-01 1990-11-01 リフロー半田層の形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29569990A JPH04168790A (ja) 1990-11-01 1990-11-01 リフロー半田層の形成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04168790A true JPH04168790A (ja) 1992-06-16

Family

ID=17824022

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29569990A Pending JPH04168790A (ja) 1990-11-01 1990-11-01 リフロー半田層の形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04168790A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5515604A (en) * 1992-10-07 1996-05-14 Fujitsu Limited Methods for making high-density/long-via laminated connectors

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5515604A (en) * 1992-10-07 1996-05-14 Fujitsu Limited Methods for making high-density/long-via laminated connectors

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5172852A (en) Soldering method
JPH0273648A (ja) 電子回路及びその製造方法
US4928387A (en) Temporary soldering aid for manufacture of printed wiring assemblies
US5120577A (en) Method of performing metal coating on metallized surfaces of electronic component chips with an electronic component chip holder
JPH04168790A (ja) リフロー半田層の形成方法
JPH03241813A (ja) チップ型電子部品の外装方法
JPH04313294A (ja) プリント配線板のハンダ付け方法
JPH02114595A (ja) チップ部品の実装方法
JPH04276692A (ja) クリームはんだ塗布方法とクリームはんだ塗布用メタルマスク
JPS63155689A (ja) プリント基板の半田コ−テイング方法
JPH10224027A (ja) 半導体装置の製造方法
JP3277402B2 (ja) 電子部品のはんだ付け方法
JP2868575B2 (ja) セラミックス配線基板
JPH0491861A (ja) クリーム半田印刷用メタルマスク
JPH08139438A (ja) はんだコート方法
JPH0846348A (ja) 混載基板の部品実装方法
JPH01178366A (ja) 半田供給用フィルムおよび予備半田付け方法
JPH02113592A (ja) 回路基板の製造方法
JPH04171991A (ja) 電子回路装置およびその製造方法
JPS6174394A (ja) リ−ドレス部品の半田付方法
JPH04181797A (ja) プリント配線板におけるクリーム半田の塗布方法
JPH01122190A (ja) 表面実装形デバイスの実装方法
JPH02177389A (ja) 印刷配線板の製造方法
JPH07111374A (ja) プリント配線基板及びその製造方法
JPH03167890A (ja) プリント配線板ユニットの形成方法